貸切の奥秩父破線ハード幕営縦走。石楠花に癒されました。
- GPS
- 32:07
- 距離
- 33.7km
- 登り
- 3,244m
- 下り
- 3,224m
コースタイム
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 10:10
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 9:04
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西沢渓谷起点の破線ルート周回。 幕営1泊ではハードルート。 甲武信〜国師の間も殆ど登山者はいないが、北奥仙丈岳から大ダワまでの間は常時皆無であろう。この間、ずっと倒木多い障害物ゾーン。 倒木を跨いだり潜ったりの繰り返しであり、ザックがデカいと非常に歩きにくい。 紅葉台からの降りは滑りやすい急登。 戸渡尾根と黒金〜紅葉台は石楠花が満開。 大弛は5月末まで車両通行止であり、この日は小屋番さんも不在であった。不在でも無人受付箱があるので、幕営は料金1人800円投入して可能。 水は出ている。トイレは駐車場のものを利用。ペーパー無し。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
今年初めて有休が取れた。
天気も良さそうだし、どこに行こうか妻と考えようと思ったら妻は突然の出張とやらで姫路に行ってしまい全く相談できず。
前日夕方「奥秩父テント」と新幹線からメールが来て、慌てて支度。
しかし、このルートか…。
4年前の秋に小屋泊で歩いているが、徳ちゃん新道・戸渡尾根以外は、まず登山者は殆ど歩いていない非常に地味かつ破線倒木の長いハードルートである。うっかり同意してしまって後悔するも遅し。
途中水場は無く甲武信で購入するしかないので大量に持参し、1泊なのになんだか20kgの重量になってしまった。出だしから既によれよれ。徳ちゃん新道は、ツツジと石楠花が盛りであり、それは良かったのだが、足が重すぎて進まない。
いつも以上に妻を待たせまくって甲武信へ登る。小屋でコーラをがぶ飲みし、水も購入。
甲武信の山頂にはいつもどおりたくさんの人がいた。そういえば、去年もこの時期に日帰りしていた。
山頂にいた皆さんは梓川沿いに下山していき、誰もいないであろう国師への縦走路に入る。
ここからが長い。小刻みにアップダウンを繰り返し、極めつけは最後に聳える国師への登り返しが待っている。
誰もいないだろうと思ったこの稜線上であるが、富士見付近で単独男性の方とすれ違った。前回もやはりこの富士見で、「藪ルートしか歩かない」という方1名とだけとお会いした。
国師のタルからの登り返しにウンザリしつ登る。やはりザックが重いときついし、今日は水の消費量が凄い。水は4リットル持ってきたが、かなり消費している。
漸く国師。少しどんよりした空になって眺望あまり無い。
前国師を経て夢の庭園から大弛に降る。やれやれだ。
大弛峠への道路は開通していないので、いつもの車の喧騒も無く静まり返っている。小屋番さんも今日は不在。無人受付に封筒があり、幕営代2人分1600円をポストに投入。いざという時の救急箱も備えられていた。
幕営地には誰もいなかったので、手近で広々とした6番にテントを張る。
水も豊富に出ていた。
結局、大弛にいたのは我々2人だけ。夜は時折鹿の声がするだけでとても静かだ。車道開通時とは別の場所のようである。
これが大弛峠の本来の姿であり、車道が無ければ、静かな深い峠であったのだと感慨深かった。
夜は気温は5度位まで下がった。
朝。今日も晴れて暑くなりそうだ。
朝飯後テント撤収し、国師へ登り返す。この階段は凍結していると滑りやすいが今日は凍結無し。
富士山が綺麗に見えたが、今日は暑くなりすぎて、結局富士山が見えたのはここだけであった。
北奥仙丈岳への登りに雪が残っていた。この道中で雪が残っていたのはこかだけ。さすが奥秩父最高峰!
車道が開通していたら散歩気分で来れるこの頂もずっと縦走してくると味がある。
さて、ここから奥仙丈へのルートに入る。いきなりヤブ藪倒木ゾーン。
幾つかのコブを越えつつ進む。
ザックがデカイから障害物競走状態は辛い。
倒木ゾーンを跨いだり潜ったり。
しらび平までクリアであれば富士山がよく見える焼け跡のような場所もあるが、今日は見えないまましらび平。
明るい新緑が美しい場所で休憩。
ここからまだまだ長い破線ルートと黒金山への登り返しが嫌で、「林道伝いに西沢渓谷まで行かないか?」と妻にいったが、「その林道は崩落して危険なはず」という。
それでも妻の意見を無視して歩きやすそうに見える林道伝いに少し行ってみたら、「崩落危険」の立札があり、シブシブ戻って破線の尾根をゴトメキへ向かう。
ゴトメキ、トサカ、を経て大ダワへ。笹が枯れ気味でここは足元が全く見えなかった前回よりも歩きやすかった。
広々とした大ダワは妻の好きな場所であり、乾徳からの周回時に来るのも良いところ。
今日はここからの富士山が見えず残念。
ここから黒金山への登り返し。
辛いが、黒金山からの眺望はいつ見ても最高である。
甲武信から国師への歩いてきた長い稜線が眼前に広がる。
ここで、まったりと40分ランチ。
今朝歩き始めてからここまで6時間ほど誰にも会わなかったが、ここで始めてお1人とすれ違った。
この先は青笹を経て紅葉台へ。
ここは全く知らなかったが、隠れた石楠花穴場ゾーンであった!
石楠花のトンネルが続き、紅葉台からの激下りも気が紛れる。
貸切の石楠花トンネルはとても良かった。
この2日間で、甲武信以外であった方は片手に数える位の実に静かな山行であったが、久しぶりに聞く賑やかな人声がして、西沢渓谷合流!
あとは観光客の中で実に違和感のあるデカザック姿で渓谷を半周。
西沢渓谷トイレ入り口で大きな周回完了!
このルート、静かで妻は大好きであるが、やはりハード。
テン泊デカザックで歩くものじゃないなと思うが、行きも帰りも石楠花を堪能できたし、静かで貸切だった大弛の幕営もオンシーズンではあり得ないことなので貴重な体験であった。
倒木障害物と静けさが好きな人にはよいが、自分的にはもう来なくてもよい。でもまた暫くしたら妻が行きたいというに違いない。そのときは断固小屋泊条件としたい。
暑かったせいもあるが、2日とも小屋泊装備で歩いた時と比べて1時間ほど余計にかかった。
やはりこの重さで長時間歩くのはだいぶきつくなっているので、妻の酔狂に付き合うのも大変である。
因みに前回周回した晩秋バージョンはこちら↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-243497.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そっちも面白そうなとこ行ってるじゃないですか
たまには、そちらからもお誘いくださいよ〜〜〜
この山域は、どこ歩いてもこの時期はシャクナゲまみれだと思うけど・・・
ここは実に姐さんの好きそうなとこですよ。
人がいなくて倒木ヤブ漕ぎ続きですんで
妻はまたすぐ行ってもいいとかホザいてますが、自分的には小屋泊条件であればお供することは検討しなくもないですが。
実際、オンシーズンのテン場は車道沿いなので、夜間でもドンドン車が往来して煩いですから、ここに限っては小屋がいいかと。
お誘いですか?姐さんを下手にお誘いすると、フツーのとこに行くつもりが、妻と結託されていつの間にかとんでもないルートにすり替わる危険性が多分にありますからねぇ
こんにちは。
いつもレコは拝見していますが、コメントせず申し訳ありません。
Penさんが歩かれた前回のレコも拝見していて、歩いてみたいなぁ…と常々思っているルートなのでありますが、
どうも自分のレベルを考えると不安で実行に移せません。
破線ルートもあるし、レコにもあまり載らないし
テント泊の場合、私は1泊は無理なので2泊したら何とかなるでしょうか?
体力も実力も伴わないし、やめた方がいいかなぁ
keroさん、こちらこそご無沙汰しています
こちらもkeroさんのレコはいつも拝見しておりますが、お仲間の皆さんとご一緒されておられますので、コメント憚ってしまっており申し訳ありません
このルートは静かで渋いところが魅力です。
自分のように馬鹿みたいに20kgも背負わなければテント1泊でも周回できるとは思いますが、ご心配でしたら甲武信でもう1泊されては如何でしょうか。
時間が余りますが、破風山の方に足を伸ばされたりしても良いですし。
2日目の大弛は夢の庭園や、国師、前国師、北奥仙丈の3つの山頂が近く、いずれもカメラマンが一日中スタンバっていることもある景色の良い山頂ですのでそこでまったりと過ごされるのも良いと思います。
3日目は破線が続きますが、黒金山の登り返し以外は基本的に降り基調ですので一日で大丈夫かと思います。
2泊でしたら余裕ですよ。
ぺんさんおはようございます
重装備にアップダウンのくりかしプラス破線の藪こき…
静まり返った幕営…少し怖い気もしますが良さげですね♬
先週八にするか大弛峠から甲武信に向かうか迷っていたんですが
まだ、通行止めだったんですね
私は周回など大それたことはしませんが
このルートの1/3程度の道をつなげたいとず〜と温めているんですが
中々足が向かなくて
御山の醍醐味たっぷり周回お疲れ様でした。
naotosasさんのお好きそうなルートですので一部とおっしゃらず、ぜひ全部回られて下さい
そうです、通行止ですので足で登られるしかありませんから八ヶ岳で正解でしたね
確かに静まりかえる大弛は、妻はちょっと怖いと言ってました。
考えてみれば正規のテン場に他に誰もいなかったということはこれまで無かったですね!白根南嶺でビバークしたことはありますが、あれはテン場ではなくビバークでしたし。
そういう意味では貴重な1夜でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する