ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 877789
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

感動の摩周岳、西別岳

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
19.5km
登り
826m
下り
827m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:51
合計
6:27
8:01
96
9:37
9:40
36
10:16
10:42
29
11:11
11:12
31
11:43
11:43
22
12:05
12:25
18
12:43
12:43
25
13:08
13:09
78
14:27
14:27
1
14:28
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
摩周湖第一展望台の駐車場を利用
駐車場料金500円
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は特別ありませんが、摩周岳の山頂は足元が不安定な断崖絶壁なので滑落には注意されたい
その他周辺情報 摩周温泉、ホテル摩周
日帰り入浴400円
朝から暑い日になりました
2016年05月21日 14:28撮影 by  SH-04F, SHARP
1
5/21 14:28
朝から暑い日になりました
第一展望台付近から望む摩周岳と摩周湖
空が霞んでいます
2016年05月21日 08:02撮影 by  SH-04F, SHARP
5/21 8:02
第一展望台付近から望む摩周岳と摩周湖
空が霞んでいます
2016年05月21日 08:12撮影 by  SH-04F, SHARP
5/21 8:12
湖面に映る逆さ摩周岳⁉
2016年05月21日 08:16撮影 by  SH-04F, SHARP
5/21 8:16
湖面に映る逆さ摩周岳⁉
エゾエンゴサク
2016年05月21日 08:17撮影 by  SH-04F, SHARP
5/21 8:17
エゾエンゴサク
湖畔を行く登山道と果てしなく続く大草原
2016年05月21日 08:27撮影 by  SH-04F, SHARP
5/21 8:27
湖畔を行く登山道と果てしなく続く大草原
桜が雰囲気をより一層盛り上げてくれます
2016年05月21日 08:28撮影 by  SH-04F, SHARP
5/21 8:28
桜が雰囲気をより一層盛り上げてくれます
ダケカンバのトンネル
2016年05月21日 08:44撮影 by  SH-04F, SHARP
5/21 8:44
ダケカンバのトンネル
一部に残る雪
2016年05月21日 08:47撮影 by  SH-04F, SHARP
5/21 8:47
一部に残る雪
だんだん近づくほど迫力が伝わってくる摩周岳
2016年05月21日 08:55撮影 by  SH-04F, SHARP
5/21 8:55
だんだん近づくほど迫力が伝わってくる摩周岳
西別岳も見えてきました
遠いナ〜
2016年05月21日 08:58撮影 by  SH-04F, SHARP
2
5/21 8:58
西別岳も見えてきました
遠いナ〜
2016年05月21日 09:24撮影 by  SH-04F, SHARP
5/21 9:24
まずは分岐を左折、摩周岳へ向かいます
暑い〜!
2016年05月21日 09:37撮影 by  SH-04F, SHARP
5/21 9:37
まずは分岐を左折、摩周岳へ向かいます
暑い〜!
スゴい迫力の爆裂火口
2016年05月21日 09:58撮影 by  SH-04F, SHARP
2
5/21 9:58
スゴい迫力の爆裂火口
登山道は火口の縁を急登します
2016年05月21日 09:59撮影 by  SH-04F, SHARP
5/21 9:59
登山道は火口の縁を急登します
あと少し!暑さと急登でバテそうだワ
2016年05月21日 10:03撮影 by  SH-04F, SHARP
1
5/21 10:03
あと少し!暑さと急登でバテそうだワ
登頂❗フゥー
2016年05月21日 10:16撮影 by  SH-04F, SHARP
8
5/21 10:16
登頂❗フゥー
気持ちイイ〜最高🎵
吹き抜ける風をお伝えできないのが残念です
2016年05月21日 10:19撮影 by  SH-04F, SHARP
14
5/21 10:19
気持ちイイ〜最高🎵
吹き抜ける風をお伝えできないのが残念です
スゴい迫力!落ちたら痛そう…
2016年05月21日 10:24撮影 by  SH-04F, SHARP
3
5/21 10:24
スゴい迫力!落ちたら痛そう…
摩周岳から望む西別岳
遠く感じます
2016年05月21日 10:41撮影 by  SH-04F, SHARP
5/21 10:41
摩周岳から望む西別岳
遠く感じます
摩周ブルーは頑張れ✊と言ってるようです
2016年05月21日 10:45撮影 by  SH-04F, SHARP
1
5/21 10:45
摩周ブルーは頑張れ✊と言ってるようです
ヨシ、西別岳に行ってみよう
2016年05月21日 11:12撮影 by  SH-04F, SHARP
1
5/21 11:12
ヨシ、西別岳に行ってみよう
ダケカンバの並木道はメルヘンチックだ〜
2016年05月21日 11:13撮影 by  SH-04F, SHARP
2
5/21 11:13
ダケカンバの並木道はメルヘンチックだ〜
振り返り摩周岳を望む
2016年05月21日 11:21撮影 by  SH-04F, SHARP
1
5/21 11:21
振り返り摩周岳を望む
さぁ、西別岳へ行くか
2016年05月21日 11:43撮影 by  SH-04F, SHARP
5/21 11:43
さぁ、西別岳へ行くか
険しかった摩周岳と対照的な、開放的でなだらかな西別岳
2016年05月21日 11:58撮影 by  SH-04F, SHARP
1
5/21 11:58
険しかった摩周岳と対照的な、開放的でなだらかな西別岳
登頂❗
吹き抜ける風が優しい〜
2016年05月21日 12:04撮影 by  SH-04F, SHARP
8
5/21 12:04
登頂❗
吹き抜ける風が優しい〜
外国にいるみたい
2016年05月21日 12:04撮影 by  SH-04F, SHARP
2
5/21 12:04
外国にいるみたい
西別岳から望む摩周岳
2016年05月21日 12:05撮影 by  SH-04F, SHARP
1
5/21 12:05
西別岳から望む摩周岳
2016年05月21日 12:18撮影 by  SH-04F, SHARP
5/21 12:18
エゾムラサキツツジ
2016年05月21日 12:32撮影 by  SH-04F, SHARP
1
5/21 12:32
エゾムラサキツツジ
本当に外国にいるみたい
2016年05月21日 12:43撮影 by  SH-04F, SHARP
3
5/21 12:43
本当に外国にいるみたい
大草原の帰り道、そして摩周湖
ポツンと浮かぶ小島のカムイッシュって、なんかカワイッしゅ…
2016年05月21日 13:35撮影 by  SH-04F, SHARP
1
5/21 13:35
大草原の帰り道、そして摩周湖
ポツンと浮かぶ小島のカムイッシュって、なんかカワイッしゅ…
やっとゴールが見えてきた〜
実はずっーと冷えたコーラが飲みたかった
2016年05月21日 14:27撮影 by  SH-04F, SHARP
1
5/21 14:27
やっとゴールが見えてきた〜
実はずっーと冷えたコーラが飲みたかった
ゴール❗
このひととき、最高だぜ、オジさんになっても
2016年05月21日 14:43撮影 by  SH-04F, SHARP
1
5/21 14:43
ゴール❗
このひととき、最高だぜ、オジさんになっても
昭和の雰囲気⁉の温泉で汗を流します
ホテル摩周
2016年05月21日 16:18撮影 by  SH-04F, SHARP
4
5/21 16:18
昭和の雰囲気⁉の温泉で汗を流します
ホテル摩周

感想

全国的に北海道が一番暑い予報となったこの日、大草原の広がる摩周岳と西別岳に初めて登ってみました。
とにかく凄い!どこまでも広がる大草原は日本にいることを忘れてしまうほど… よく霧の摩周湖と言いますが、今日のこの開放感は天気を読み当てて来た甲斐がありました。

登山ポストに入山届を記入してすぐ右側の登山道を入ると、摩周湖と湖面に浮かぶ小島カムイッシュ、摩周岳が目に飛び込んできました。ただ上空が霞んでいて遙か知床連山などは望めませんでしたが、それでも大草原を行くこのコースの魅力は十分に伝わってきました。
足元にも可愛い花が咲いていて、終始ストックを片手に持って歩くようでした(途中からザックに格納)。
ヤマザクラも満開で、景色を楽しみながら摩周岳に近づいて行くと、だんだん山頂直下の爆裂火口の迫力が伝わってきました。
西別岳の分岐を左折すると間もなく摩周岳への急登が始まります。この日はとても暑い上、斜面で風が遮られていたようで結構キツかったです。
我慢して黙々と登り続けることようやく山頂に立つことができました。
山頂にはすでに登頂されていた単独行のお姉さんが休憩していて、やはりこの山の魅力に感動されていたようでした。お互いに記念写真を撮り合い談笑していると、一人二人と息を切らせながら登山者が登ってきました。

摩周岳山頂から望む西別岳への距離感がこの時やたら遠く感じましたが、摩周パワーにすっかり充電されたようで、再び大草原の登山道を軽やかに歩き始めました。
西別岳への登りは優しい風を浴び、なだらかな登りを楽しみながら登頂することができました。
「なんだこれ!」どこまでも広がる大草原の雄大さに感動のレベルがMAXに…ここからの風景はまるで日本にいることを忘れるような空間…

この日、摩周岳と西別岳に来て、本当に良かったです。
摩周パワーに
すっかり充電されたようでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

いいね、摩周岳は。
ついこの前、ピッケルとアイゼンで山頂によじ登った印象があったのですが、もう春を飛ばして夏が来た感じのある摩周岳ですね。

山も良し、温泉も良しまた行きたくなりました。
2016/5/22 14:58
Re: いいね、摩周岳は。
そうなんです、冬のyamaikeさんのレコがとても印象的で、西別岳分岐までの広大な雪原と頂上までの険しい登りを想像しながら歩いていました。あの頂上直下の急登はかなりなモンだと容易に分かりますネ
yamaikeさんが木を掴みながら一歩ずつ登頂したパワーと忍耐に脱帽です

日高や大雪を中心に登山していると、摩周岳のような大草原が広がる景色はまるで外国にいるような感覚になり、とても印象的な一日になりました
2016/5/22 15:31
土日は真夏日でしたね〜
摩周湖を望める山行って素敵ですね。
私は久しぶりに佐幌岳に行ってきましたが、暑さでバテバテでした〜。
それでも山頂では心地よい風が吹き、のんびりと過ごすことができました。
そろそろテン泊したくなる季節となりますね。
2016/5/22 18:20
Re: 土日は真夏日でしたね〜
本当に暑い週末になりましたネ
摩周湖と大草原を眺めて歩く摩周岳・西別岳エリアにぞっこん惚れこんでしまいました。これはどこまでも続く大雪のお花畑を歩く気分の良さに匹敵するくらいの快感でした。

今シーズンは新たに100リッターのザックを購入したので昨年より快適にテン泊できる予定です。
また夏山シーズンがやって来ると思うとワクワクしますね!

佐幌岳を始め近場にもステキな山々が沢山ありますが、少し足を伸ばして新たな出会いや発見もあるといいですネ
2016/5/22 18:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北海道 [日帰り]
カムイヌプリピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北海道 [日帰り]
カムイヌプリ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら