ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 878077
全員に公開
ハイキング
近畿

竜ケ岳・銚子岳・静ケ岳(白いヒツジと赤いツツジ:太尾〜南西尾根ルート)

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:53
距離
16.6km
登り
1,339m
下り
1,351m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
1:22
合計
7:48
距離 16.6km 登り 1,357m 下り 1,351m
7:33
8
7:41
7:42
40
8:22
8:23
12
8:35
8:38
13
8:51
30
9:21
9:32
39
10:11
10:25
16
10:41
5
10:46
10:47
32
11:19
26
11:45
5
11:50
12:09
6
12:15
12:21
20
12:41
4
12:45
13
12:58
13:14
23
13:37
13:45
58
14:43
14:45
36
15:21
太尾登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登り口、下り口ともに駐車スペースありました。
コース状況/
危険箇所等
登り下りとも道が分からない所がありましたが、藪が無く歩きやすいので、尾根から外れすぎないように進みまた、道が見つかるという感じで歩きました。
静ケ岳には南西尾根へ行く道案内が無いので尾根の取り付き探しが必要でした。その後も尾根の分岐点に出ると、GPSを小まめに見て方向を確認しました。
太尾登山口の駐車スペース。
2016年05月21日 07:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 7:32
太尾登山口の駐車スペース。
登山口が分からなかったので、尾根末端の植林地から取り付きました。
2016年05月21日 07:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 7:32
登山口が分からなかったので、尾根末端の植林地から取り付きました。
所々で広い作業道が出て来ますが、尾根を忠実に登ります。
2016年05月21日 07:51撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 7:51
所々で広い作業道が出て来ますが、尾根を忠実に登ります。
P730のテープ。
2016年05月21日 08:19撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 8:19
P730のテープ。
水が無いけど、これが長池かな?
2016年05月21日 08:23撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 8:23
水が無いけど、これが長池かな?
藪が無いので、道を外しても歩きやすいです。
2016年05月21日 08:32撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 8:32
藪が無いので、道を外しても歩きやすいです。
庭園にあるような見事なツツジ。
2016年05月21日 08:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 8:39
庭園にあるような見事なツツジ。
鮮やかな色です。
2016年05月21日 08:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 8:39
鮮やかな色です。
道のすぐ横が崩れている、というか足元も崩れてスカスカです。
2016年05月21日 08:47撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 8:47
道のすぐ横が崩れている、というか足元も崩れてスカスカです。
白谷越。
2016年05月21日 08:51撮影 by  CX3 , RICOH
5/21 8:51
白谷越。
うわさの白ザレが出て来ました。
ここは、右から登るのが良いとヤマレコにあったのですが、景色に感激し、すっかり頭から飛んでました。
左から登って大失敗。
2016年05月21日 08:56撮影 by  CX3 , RICOH
2
5/21 8:56
うわさの白ザレが出て来ました。
ここは、右から登るのが良いとヤマレコにあったのですが、景色に感激し、すっかり頭から飛んでました。
左から登って大失敗。
自然の芸術。
2016年05月21日 08:56撮影 by  CX3 , RICOH
2
5/21 8:56
自然の芸術。
後ろを振り返る。
山の中ほどに見える白い山肌の所が、さっき通った崩壊地。
2016年05月21日 08:58撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 8:58
後ろを振り返る。
山の中ほどに見える白い山肌の所が、さっき通った崩壊地。
自然の芸術供
2016年05月21日 09:00撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 9:00
自然の芸術供
ザレ場を登り切りました。
左から行くと最後が急斜面で登れず、途中で右に移動しました。
2016年05月21日 09:02撮影 by  CX3 , RICOH
2
5/21 9:02
ザレ場を登り切りました。
左から行くと最後が急斜面で登れず、途中で右に移動しました。
かわいいツツジ。
2016年05月21日 09:06撮影 by  CX3 , RICOH
5/21 9:06
かわいいツツジ。
ツツジ達に癒されながら登ります。
2016年05月21日 09:22撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 9:22
ツツジ達に癒されながら登ります。
P962に到着。
2016年05月21日 09:33撮影 by  CX3 , RICOH
2
5/21 9:33
P962に到着。
前方はまだまだ登り。
2016年05月21日 09:33撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 9:33
前方はまだまだ登り。
P962からの展望。
2016年05月21日 09:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 9:34
P962からの展望。
石榑峠も見えます。
2016年05月21日 09:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 9:33
石榑峠も見えます。
ここは、ツツジも綺麗です。
2016年05月21日 09:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 9:35
ここは、ツツジも綺麗です。
いい色です。
2016年05月21日 09:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 9:35
いい色です。
展望の良い尾根をどんどん登ります。
2016年05月21日 09:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 9:44
展望の良い尾根をどんどん登ります。
シロヤシオが出て来ました。
2016年05月21日 09:45撮影 by  CX3 , RICOH
2
5/21 9:45
シロヤシオが出て来ました。
アセビの新緑も綺麗。
2016年05月21日 09:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 9:46
アセビの新緑も綺麗。
紅白です。
2016年05月21日 09:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 9:52
紅白です。
遠くにヒツジさん達が見えて来ました。
2016年05月21日 09:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 9:53
遠くにヒツジさん達が見えて来ました。
近くで見るも良し。
2016年05月21日 09:54撮影 by  CX3 , RICOH
5/21 9:54
近くで見るも良し。
遠目に見るのも良しですね。
2016年05月21日 09:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 9:54
遠目に見るのも良しですね。
牧場に近づいてきた。
2016年05月21日 09:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 9:55
牧場に近づいてきた。
立派な株のシロヤシオ。
2016年05月21日 09:56撮影 by  CX3 , RICOH
5/21 9:56
立派な株のシロヤシオ。
釈迦ケ岳、御在所山、雨乞岳。
2016年05月21日 09:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 9:57
釈迦ケ岳、御在所山、雨乞岳。
日本コバ方面。
2016年05月21日 09:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 9:57
日本コバ方面。
ヒツジの牧場に入りました。
2016年05月21日 10:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/21 10:01
ヒツジの牧場に入りました。
ヒツジ牧場からの御池岳。
2016年05月21日 10:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:02
ヒツジ牧場からの御池岳。
真っ白とまではいきませんが、いい花の付き具合です。
2016年05月21日 10:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 10:04
真っ白とまではいきませんが、いい花の付き具合です。
ヒツジ牧場からの日本コバ。
2016年05月21日 10:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:05
ヒツジ牧場からの日本コバ。
石榑峠からの道に合流。
笹が少し凹んでいる所が登山道。逆ルートだと入口が分からないですね。
2016年05月21日 10:03撮影 by  CX3 , RICOH
3
5/21 10:03
石榑峠からの道に合流。
笹が少し凹んでいる所が登山道。逆ルートだと入口が分からないですね。
竜ケ岳頂上に到着。
たくさんの人でした。
2016年05月21日 10:13撮影 by  CX3 , RICOH
2
5/21 10:13
竜ケ岳頂上に到着。
たくさんの人でした。
三角点と木彫りの仏さま。
2016年05月21日 10:12撮影 by  CX3 , RICOH
2
5/21 10:12
三角点と木彫りの仏さま。
石榑峠と釈迦ケ岳、御在所山。
2016年05月21日 10:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:16
石榑峠と釈迦ケ岳、御在所山。
釈迦ケ岳、御在所山、雨乞岳方面。
2016年05月21日 10:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 10:16
釈迦ケ岳、御在所山、雨乞岳方面。
釈迦ケ岳、御在所山。
2016年05月21日 10:16撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:16
釈迦ケ岳、御在所山。
平野は霞んでます。
2016年05月21日 10:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:18
平野は霞んでます。
日本コバ方面。
2016年05月21日 10:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:19
日本コバ方面。
静ケ岳、銚子岳、御池岳。
2016年05月21日 10:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:19
静ケ岳、銚子岳、御池岳。
静ケ岳。
2016年05月21日 10:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:19
静ケ岳。
そして、メインのヒツジの群れ。
2016年05月21日 10:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:21
そして、メインのヒツジの群れ。
藤原岳とヒツジ。
2016年05月21日 10:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:25
藤原岳とヒツジ。
ヒツジをアップで。
2016年05月21日 10:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/21 10:26
ヒツジをアップで。
竜ケ岳からヒツジの群れに向かって下ります。
2016年05月21日 10:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 10:35
竜ケ岳からヒツジの群れに向かって下ります。
谷を下るヒツジの群れ。
2016年05月21日 10:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:37
谷を下るヒツジの群れ。
御池岳とヒツジの斜面。
2016年05月21日 10:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:38
御池岳とヒツジの斜面。
静ケ岳と大ヒツジ。
2016年05月21日 10:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 10:39
静ケ岳と大ヒツジ。
こっちは、ちょっとグリーンです。
2016年05月21日 10:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:40
こっちは、ちょっとグリーンです。
白色が青空に映えます。
2016年05月21日 10:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:41
白色が青空に映えます。
竜ケ岳を振り返る。
2016年05月21日 10:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:42
竜ケ岳を振り返る。
一列に整列。近づくとヒツジに見えないけど。
2016年05月21日 10:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/21 10:43
一列に整列。近づくとヒツジに見えないけど。
いい感じにカーブしてます。
2016年05月21日 10:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 10:43
いい感じにカーブしてます。
静ケ岳の分岐近くから。
この風景も見納め。
2016年05月21日 10:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 10:44
静ケ岳の分岐近くから。
この風景も見納め。
静ケ岳へのルートを進みます。
こちらは赤いツツジ。
2016年05月21日 11:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 11:07
静ケ岳へのルートを進みます。
こちらは赤いツツジ。
木の間から竜ケ岳方面。
2016年05月21日 11:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 11:09
木の間から竜ケ岳方面。
銚子岳へ寄り道します。
途中でツツジの道を通ります。
2016年05月21日 11:29撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 11:29
銚子岳へ寄り道します。
途中でツツジの道を通ります。
前方に銚子岳。
ここから急な登りです。
2016年05月21日 11:30撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 11:30
前方に銚子岳。
ここから急な登りです。
振り返ると静ケ岳。
2016年05月21日 11:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 11:38
振り返ると静ケ岳。
銚子岳に到着。
2016年05月21日 11:50撮影 by  CX3 , RICOH
2
5/21 11:50
銚子岳に到着。
石柱がありましたが、三角点とは違いますね。
2016年05月21日 11:50撮影 by  CX3 , RICOH
2
5/21 11:50
石柱がありましたが、三角点とは違いますね。
山頂からの展望。
左に御池岳。
2016年05月21日 11:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 11:54
山頂からの展望。
左に御池岳。
右に藤原岳。
2016年05月21日 11:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 11:55
右に藤原岳。
下る途中で。
ツツジと竜ケ岳。
2016年05月21日 12:21撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 12:21
下る途中で。
ツツジと竜ケ岳。
竜ケ岳。
2016年05月21日 12:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 12:24
竜ケ岳。
モミジの葉っぱが落ちているのをよく見ました。
なぜ、今頃落ちるのでしょう?
2016年05月21日 12:12撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 12:12
モミジの葉っぱが落ちているのをよく見ました。
なぜ、今頃落ちるのでしょう?
分岐点に戻って来ました。
次は静ケ岳へ。
2016年05月21日 12:44撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 12:44
分岐点に戻って来ました。
次は静ケ岳へ。
二重山稜を登ります。
2016年05月21日 12:46撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 12:46
二重山稜を登ります。
静ケ岳に到着。
2016年05月21日 12:59撮影 by  CX3 , RICOH
2
5/21 12:59
静ケ岳に到着。
静ケ岳の三角点。
2016年05月21日 12:59撮影 by  CX3 , RICOH
3
5/21 12:59
静ケ岳の三角点。
御在所山、雨乞岳。
2016年05月21日 13:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:02
御在所山、雨乞岳。
竜ケ岳と釈迦ケ岳、御在所山。
2016年05月21日 13:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:02
竜ケ岳と釈迦ケ岳、御在所山。
竜ケ岳。
2016年05月21日 13:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:03
竜ケ岳。
頂上に人がたくさん見えます。
2016年05月21日 13:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:11
頂上に人がたくさん見えます。
静ケ岳から西南尾根を行きます。
しばらく展望の良い尾根歩きです。
2016年05月21日 13:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:19
静ケ岳から西南尾根を行きます。
しばらく展望の良い尾根歩きです。
静ケ岳と藤原岳。
2016年05月21日 13:26撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 13:26
静ケ岳と藤原岳。
ツツジと御在所山、雨乞岳。
2016年05月21日 13:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:33
ツツジと御在所山、雨乞岳。
ツツジと竜ケ岳。
2016年05月21日 13:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:34
ツツジと竜ケ岳。
おもしろい形の大木。
2016年05月21日 13:36撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 13:36
おもしろい形の大木。
ツツジの多いです。
2016年05月21日 13:43撮影 by  CX3 , RICOH
2
5/21 13:43
ツツジの多いです。
ツツジと展望、素晴らしい尾根歩きが続きます。
2016年05月21日 13:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:47
ツツジと展望、素晴らしい尾根歩きが続きます。
ツツジとアセビの庭園。釈迦ケ岳、御在所山、雨乞岳が背景です。
2016年05月21日 13:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:47
ツツジとアセビの庭園。釈迦ケ岳、御在所山、雨乞岳が背景です。
黒い羽に白の可愛い模様を付けたチョウがいました。
2016年05月21日 13:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:57
黒い羽に白の可愛い模様を付けたチョウがいました。
名前を調べてみましたが、スミナガシかな。
2016年05月21日 13:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/21 13:57
名前を調べてみましたが、スミナガシかな。
背の高いツツジ。
2016年05月21日 14:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/21 14:11
背の高いツツジ。
花は上部に集中してます。
2016年05月21日 14:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/21 14:12
花は上部に集中してます。
ここが尾根の末端です。
2016年05月21日 14:46撮影 by  CX3 , RICOH
2
5/21 14:46
ここが尾根の末端です。
この近くにも駐車スペースがあります。
2016年05月21日 14:45撮影 by  CX3 , RICOH
1
5/21 14:45
この近くにも駐車スペースがあります。

感想

最近、ヒツジの群れで盛り上がっている竜ケ岳。行ってみたいけど混むのは嫌だなぁと思っていたら、先週のヤマレコで素敵なコースが紹介されていました。
でも、不明瞭な部分も多いとのことで不安もあります。最悪の場合も考えて、ビバークツェルトをリュックに入れて出かけました。
コースは、予想以上に素晴らしく、赤いツツジと白いヒツジ、それに大展望といろいろ楽しむことが出来ました。北陸からは、なかなか来れないので、銚子岳も登って来ました。ヤマレコの詳細な案内を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
今度は、大川入山で冬のヒツジを見てみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら