ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 878118
全員に公開
ハイキング
東海

板取 蕪山 (奥牧谷本流を目指すも敗退)

2016年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
10.5km
登り
959m
下り
957m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:23
合計
7:10
距離 10.5km 登り 960m 下り 961m
9:27
294
スタート地点
14:21
14:29
4
14:33
14:48
2
14:50
107
16:37
ゴール地点
・ 今回のお目当ては奥牧谷の本流でしたが、あえなく敗退。
・ その後方向をまちがえて沢の支流へ進んで戻って大幅ロスタイム。
・ 前回はずして苦労した尾根への斜め上りで、今回も悪戦苦闘。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
板取21世紀の森(板取運動公園駐車場)、トイレ有 
コース状況/
危険箇所等
・ 奥牧谷の旧登山道からなめ滝までは道は明瞭。
・ なめ滝からは本流をまっすぐに少しいったところで、小さな滝の段差ですべってそれ以上あがれない。(登山靴では岩がすべって、こわくて歩けない)
・ 旧登山道にもどってからも、林の中が踏み跡が不明瞭で、結局薮こぎになった。 (GPS、地形図、コンパスは必須)、前回も方向をまちがって修正に苦労したが、今回ものこり500mくらいから稜線に出るまでがわかりにくく、苦手。
・ 奥牧谷の旧登山道をのぼり、奥牧谷の本流のほうをまっすぐいってみたかったが、あえなく敗退、引き返して尾根を東に回りこむ旧登山道ルートに戻った。
1
・ 奥牧谷の旧登山道をのぼり、奥牧谷の本流のほうをまっすぐいってみたかったが、あえなく敗退、引き返して尾根を東に回りこむ旧登山道ルートに戻った。
・ お天気は最高(熱いくらいです)
2016年05月21日 09:33撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 9:33
・ お天気は最高(熱いくらいです)
・ つきあたりの渡渉ポイントで、旧登山道へあがりますが、
今日は水の量が多く、沢の石もすべりやすかったです。
2016年05月21日 09:45撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 9:45
・ つきあたりの渡渉ポイントで、旧登山道へあがりますが、
今日は水の量が多く、沢の石もすべりやすかったです。
・ 橋をわたって
2016年05月21日 09:52撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 9:52
・ 橋をわたって
・ 小滝
・ 北斜面(上がっていけそう)
・ 北斜面(上がっていけそう)
・ いつもは上から眺めるだけですが・・・
・ いつもは上から眺めるだけですが・・・
・ 今日は滝壺まで降りてみました。
・ 今日は滝壺まで降りてみました。
・ 滝つぼ側から橋を見上げて。
2016年05月21日 10:43撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 10:43
・ 滝つぼ側から橋を見上げて。
・ 橋の手前、左側の斜面をあがって登山道に戻ります。
・ 橋の手前、左側の斜面をあがって登山道に戻ります。
・ 橋の上から、右手下に滝を見ながらわたります。
・ 橋の上から、右手下に滝を見ながらわたります。
・ なめ滝です。
・ なめ滝です。
・ いよいよ奥牧谷の本流へ。
・ いよいよ奥牧谷の本流へ。
・ この滝からむこうにあがれない。
(右手に段はあっても、登山靴ではすべりそうで怖いです。)
2016年05月21日 11:11撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 11:11
・ この滝からむこうにあがれない。
(右手に段はあっても、登山靴ではすべりそうで怖いです。)
・ すこし戻って高巻きしてみましたが、斜面がきつくてむつかしそう。
・ すこし戻って高巻きしてみましたが、斜面がきつくてむつかしそう。
・ ついに断念、あえなく敗退、元の分岐点まで戻ります。
(尾根を迂回してからがまたまた勘違い、途中からひとつ右手の支流へいってしまいまいした、写真の沢の左の尾根のさらに左の谷が正解の道でした、・・・行って戻ってロスタイム30分。)
2016年05月21日 12:09撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 12:09
・ ついに断念、あえなく敗退、元の分岐点まで戻ります。
(尾根を迂回してからがまたまた勘違い、途中からひとつ右手の支流へいってしまいまいした、写真の沢の左の尾根のさらに左の谷が正解の道でした、・・・行って戻ってロスタイム30分。)
・ いまきた道を戻って、尾根を北にまわりこんで林まで戻って、やっと旧登山道に戻れ、テープもあってそこからは順調。
2016年05月21日 12:31撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 12:31
・ いまきた道を戻って、尾根を北にまわりこんで林まで戻って、やっと旧登山道に戻れ、テープもあってそこからは順調。
・ ルートは戻ったはずなのに、沢からはなれてからは、だんだん踏み跡が不明瞭に。
2016年05月21日 13:10撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 13:10
・ ルートは戻ったはずなのに、沢からはなれてからは、だんだん踏み跡が不明瞭に。
・ だんだんいやな予感、葉っぱですべるし、あるきにくいし。
2016年05月21日 13:10撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 13:10
・ だんだんいやな予感、葉っぱですべるし、あるきにくいし。
・ じゃまな枝も、結構でてきて。
2016年05月21日 13:49撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 13:49
・ じゃまな枝も、結構でてきて。
・ 結局薮こぎ状態に・・・ この稜線は苦手です。
(それでも高賀山の笹藪よりはなんぼかましと。)
2016年05月21日 13:49撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 13:49
・ 結局薮こぎ状態に・・・ この稜線は苦手です。
(それでも高賀山の笹藪よりはなんぼかましと。)
・ なんとか見覚えのある稜線の石にたどりつきました。
・ なんとか見覚えのある稜線の石にたどりつきました。
・ やっと一般登山道に合流、山頂まであと少し。
(ここまでで、14:25、またまた時間かかりすぎです。)
2016年05月21日 14:25撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 14:25
・ やっと一般登山道に合流、山頂まであと少し。
(ここまでで、14:25、またまた時間かかりすぎです。)
・ さつきか??、花は良く分かりません。
2016年05月21日 14:27撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 14:27
・ さつきか??、花は良く分かりません。
・ 山頂に到着。(時間遅くてだれも居ません)
2016年05月21日 14:36撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 14:36
・ 山頂に到着。(時間遅くてだれも居ません)
・ 天気は最高ですが、春かすみで遠くは見えず。
(白山?、滝波山はかろうじて)
2016年05月21日 14:34撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 14:34
・ 天気は最高ですが、春かすみで遠くは見えず。
(白山?、滝波山はかろうじて)
・ 乗鞍方面。
2016年05月21日 14:35撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 14:35
・ 乗鞍方面。
・ たかがやま、なめたらあかん、高賀山方面。
2016年05月21日 14:35撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 14:35
・ たかがやま、なめたらあかん、高賀山方面。
・ 日永だけは見えていました。
2016年05月21日 14:36撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 14:36
・ 日永だけは見えていました。
・ 小休止で、下山。 ( のぼりに時間がかかりすぎたので、早々に退散。
2016年05月21日 15:51撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 15:51
・ 小休止で、下山。 ( のぼりに時間がかかりすぎたので、早々に退散。
・ 蕪山のおいしい水。(野鳥観察道)
2016年05月21日 15:52撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 15:52
・ 蕪山のおいしい水。(野鳥観察道)
・ 以前より水の量が多く登山道の上を流れていました。
2016年05月21日 15:54撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 15:54
・ 以前より水の量が多く登山道の上を流れていました。
・ 明るいうちに下山。
2016年05月21日 16:23撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 16:23
・ 明るいうちに下山。
・ 祠で無事下山の御礼を言って。
2016年05月21日 16:27撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 16:27
・ 祠で無事下山の御礼を言って。
・ 駐車場はがらがら、(手前の車は野球チームのもの)
登山者の部はいつもの最終ランナーでした。
2016年05月21日 16:32撮影 by  824T, TOSHIBA
5/21 16:32
・ 駐車場はがらがら、(手前の車は野球チームのもの)
登山者の部はいつもの最終ランナーでした。
・ 今回のルートをヤマレコ3Dマップで表示
・ 今回のルートをヤマレコ3Dマップで表示
撮影機器:

装備

個人装備
地図(地形図) コンパス GPS

感想

・ 最近は踏み跡をたどるケースが多かったので、沢でのルートミスや、林の中でまちがって枝の沢につられていってしまったり、こまめな確認が不足していたようです。

( だいぶ踏み跡のないところをあるくのになれてはきましたが、沢をのぼるのはすべるしこわかったです。それと蕪山旧登山道の後半は苦手です。)

( ルートミスだらけでお恥ずかしいかぎりで、こんなGPSログデータはアップしないほうがいいのかもと、少しまよいましたが、失敗例も情報の内かと、思い直して記録を書いています。 )

・ 昨年道に迷って、たどり着いた小さな滝が、どこだったのか?、写真はあっても位置が不明ですので、何とかもう一度同じところまでいってみたいと、あれこれ試行錯誤していますが、どうもなめ滝よりももっと下のほうに思えてきました。

( どうしても確認するなら、沢をたどってあがるしかないのかなと思えます、もういちど、ぬれる覚悟と履物を準備して、もう一度再挑戦したいです。 )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
蕪山(21世紀の森コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら