ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 879174
全員に公開
ハイキング
奥秩父

武甲山〜小持山〜大持山(一の鳥居Pより周回)

2016年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
1,108m
下り
1,109m

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
1:01
合計
5:05
6:00
24
6:24
29
6:53
7:00
34
7:39
7:51
3
8:09
41
8:50
8:54
34
9:28
9:56
39
10:35
10:45
20
11:05
0
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の鳥居駐車場(無料)を利用

5:45分到着時にはまだ余裕でしたが、
下山時には満車…
林道周辺にも溢れていました!
コース状況/
危険箇所等
危険箇所等はありませんが、
小持山から大持山の岩稜区間は
慎重に通過したいです。
一の鳥居…
その先が駐車場です
まだ余裕があります
2016年05月22日 05:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/22 5:59
一の鳥居…
その先が駐車場です
まだ余裕があります
表山道登山口…
2016年05月22日 06:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/22 6:19
表山道登山口…
不動の滝…
左に(山頂トイレ用の水を入れる)
ペットボトルが
あります…
2016年05月22日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 6:24
不動の滝…
左に(山頂トイレ用の水を入れる)
ペットボトルが
あります…
大杉の広場…
地元の登山者の方としばし談笑!
2016年05月22日 06:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 6:53
大杉の広場…
地元の登山者の方としばし談笑!
山頂はもうすぐ…
2016年05月22日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 7:34
山頂はもうすぐ…
綺麗なトイレ…
水不足の為、閉鎖中でした。
2016年05月22日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/22 7:35
綺麗なトイレ…
水不足の為、閉鎖中でした。
御嶽神社…
2016年05月22日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/22 7:35
御嶽神社…
武甲山の歴史…
2016年05月22日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/22 7:36
武甲山の歴史…
山頂到着!
2016年05月22日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 7:39
山頂到着!
秩父市街や周辺の山々が、
見渡せます…
地元の人にはたまらないですね
2016年05月22日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/22 7:40
秩父市街や周辺の山々が、
見渡せます…
地元の人にはたまらないですね
余力があるので、
予定通り小持山方面へ
向かいます…
2016年05月22日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 7:54
余力があるので、
予定通り小持山方面へ
向かいます…
青空と緑が綺麗…
2016年05月22日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/22 7:58
青空と緑が綺麗…
シラジクボ通過…
2016年05月22日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 8:09
シラジクボ通過…
緑のトンネル…
2016年05月22日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/22 8:12
緑のトンネル…
かなりキツイ登りです…
振り返ると武甲山が後押し!
2016年05月22日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/22 8:25
かなりキツイ登りです…
振り返ると武甲山が後押し!
小持山到着…
2016年05月22日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 8:50
小持山到着…
山頂から武甲山…
緑豊かな南側からは北側の
山容は想像もつかない…
2016年05月22日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/22 8:51
山頂から武甲山…
緑豊かな南側からは北側の
山容は想像もつかない…
アカヤシオ(ヤマツツジ?)が
一本だけ咲いていました…
2016年05月22日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/22 9:01
アカヤシオ(ヤマツツジ?)が
一本だけ咲いていました…
いきなり素晴らしい
展望場所に飛び出る!
2016年05月22日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/22 9:15
いきなり素晴らしい
展望場所に飛び出る!
大持山到着…
シラジクボからここまでが
辛かった〜
ここで昼食と大休憩!
2016年05月22日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
5/22 9:28
大持山到着…
シラジクボからここまでが
辛かった〜
ここで昼食と大休憩!
大持山分岐…
展望の良い場所です。
2016年05月22日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/22 10:00
大持山分岐…
展望の良い場所です。
妻坂峠到着…
お地蔵様の前で少し休憩
させて頂きました。
ここだけ涼しい風が
吹き抜けていました…
気持ちの良い風が
日頃のストレスを
浄化してくれます!
2016年05月22日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
5/22 10:38
妻坂峠到着…
お地蔵様の前で少し休憩
させて頂きました。
ここだけ涼しい風が
吹き抜けていました…
気持ちの良い風が
日頃のストレスを
浄化してくれます!
駐車場に無事帰還!
満車でした…
これから入山の方々もいます。
2016年05月22日 11:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
5/22 11:05
駐車場に無事帰還!
満車でした…
これから入山の方々もいます。
帰り道で車を駐め、
武甲山の北側を撮影…
初めてこの山容を見た時は、
痛々しさを感じたのですが、
古くから地元の経済発展に
関わってきた山…

秩父を見降ろしながら
凛として立つその姿に
歴史の重みと神々しさを
感じた今回の山行でした!
2016年05月22日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
5/22 11:27
帰り道で車を駐め、
武甲山の北側を撮影…
初めてこの山容を見た時は、
痛々しさを感じたのですが、
古くから地元の経済発展に
関わってきた山…

秩父を見降ろしながら
凛として立つその姿に
歴史の重みと神々しさを
感じた今回の山行でした!
撮影機器:

感想

昨年の8月、両神山からの帰宅時に
車中から見た山…斜面を大きく削られた山が
とても気になっていました。

当初は檜洞丸に行く予定でしたが、
本日は西丹沢自然教室駐車場は山開きの為、
激混み予想?…予定を変更し、
武甲山に行ってみる事にしました!

大杉広場でお会いした地元登山者の方から、
武甲山には地元の幼稚園児も登っていると
お聞きした…
たしかに山道はしっかりと整備されていて
とても歩きやすかった。
山頂から見る(自分達が住んでいる)街並みは
きっと心に残ることでしょう…

武甲山山頂までは余裕がありましたが、
その先の小持山〜大持山のアップダウンは
少々疲れました…久々の山行と体重増加を
理由にしておきます。

檜洞丸は激混みだったでしょうか?
こちらはマイペースで静かな山行が出来ました。
下りの途中、登られてきた地元の登山者さんと
情報交換〜駐車場は満車で大型バス2台到着!
100人位が武甲山に向かったとの事…(驚!)

やはり山歩きは早い時間にスタートしたい?
…武甲山、とても素敵な山でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

久しぶりのソロですか〜♪
jin-soloさんこんばんは〜♪
久しぶりのソロですか?それにしてもお昼前には戻ってきてますね。早いなぁ!今日はお家で夕飯作ったのかしら?(笑)
昨年、私も武甲山を芝桜の羊山公園から眺めました。ピラミダルな山容ですね〜!
話は変わりますが、今年は潮干狩りに行かれましたか?
うちは大潮の日がうまく合わないからと旦那が諦めてくれて、ほっとしましたよo(^▽^)o
2016/5/22 23:14
Re: 久しぶりのソロですか〜♪
kitausagiさん、コメントありがとうございます。

久々の山行です…じつは妻が子供会の役員になり、休日も雑務や集会で大変そうです。
私1人で(遊びに?)出かけるわけにもいかない状況です…。

そして、日曜日は親戚2家族を誘って潮干狩りに行く予定だったのですが、土曜の夜に
なって娘が微熱を発生…大事をとって潮干狩りは中止に…。
幸い娘も元気そうだったので、妻にお願いしての(久々の)ソロ山行となったのでした〜。
2016/5/23 14:08
武甲山、いいですね〜!
jinさん、ご無沙汰です!

 友人の情報によれば、檜洞丸は予想通りの激混みだったそうです。
新緑の武甲山〜小持山〜大持山〜妻坂峠、いいですね〜!
私が歩いたのは遠い昔ですが、このレコを見たらもう一度行きたくなりました。しかし、一の鳥居6時発とは、随分と早出したんですね〜!
2016/5/23 8:45
Re: 武甲山、いいですね〜!
eagleさん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。

丹沢も大好きですが、奥秩父主脈縦走の頃から奥多摩〜秩父の山々が気になっています。

山歩きを初めてからは休日の早起きが(出掛けない時も)当たり前となってしまいました。
以前は昼まで寝ている事もあったのがウソのようです…(苦笑)
2016/5/23 14:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら