ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 879189
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須連山・三斗小屋温泉

2016年05月21日(土) ~ 2016年05月22日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:31
距離
21.2km
登り
1,635m
下り
1,313m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:44
休憩
1:58
合計
7:42
7:07
7:08
4
7:34
7:35
22
8:06
8:06
22
8:28
8:28
12
8:40
8:45
4
8:49
8:53
0
8:53
8:53
19
9:12
9:21
2
9:30
9:32
5
9:37
9:43
15
9:58
10:01
6
10:07
10:18
6
10:24
10:24
11
10:35
10:42
5
10:47
10:57
16
11:13
11:13
12
11:51
12:08
24
12:40
12:48
16
13:04
13:12
4
13:16
13:16
28
13:44
13:50
40
2日目
山行
3:20
休憩
0:27
合計
3:47
7:40
15
7:55
7:55
6
8:01
8:01
13
8:14
8:16
38
9:01
9:01
18
9:19
9:20
3
9:23
9:26
1
9:27
9:27
18
9:45
9:45
20
10:05
10:14
22
10:36
10:36
15
10:51
10:59
5
11:04
11:04
18
11:22
11:22
5
11:27
ゴール地点
1日目のスタート地点が、先週の会津駒ケ岳滝沢登山口になってしまった。
天候 21日 晴れ、曇り、夕方雨 
22日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ下の無料駐車場
朝早くなら余裕あり
コース状況/
危険箇所等
*峰ノ茶屋〜朝日の肩:狭い岩場のトラバースあり。すれ違い注意。
*隠居倉から三斗小屋温泉への下りのゴロゴロ石は滑りやすい。
*熊見曽根〜三本槍、熊見曽根〜隠居倉でもミネザクラは見られたが、日ノ出平の群落は見事だった。
その他周辺情報 下山後は那須湯本の「鹿の湯」へ
高温槽を取り巻く「常連客」は評判通り感じ悪く、実に不愉快。
どうにかならないのかな。
途中の県道より
茶臼岳が見えてきた。
2016年05月21日 06:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/21 6:04
途中の県道より
茶臼岳が見えてきた。
ロープウェイの下の駐車場に停めた。
2016年05月21日 06:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5/21 6:56
ロープウェイの下の駐車場に停めた。
上はこんな感じ
2016年05月21日 06:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/21 6:56
上はこんな感じ
ロープウェイ駐車場はまだクローズ
2016年05月21日 07:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5/21 7:06
ロープウェイ駐車場はまだクローズ
駐車場の奥から登っていく。
2016年05月21日 07:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/21 7:07
駐車場の奥から登っていく。
まだ舗装路
2016年05月21日 07:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5/21 7:07
まだ舗装路
峠ノ茶屋駐車場はもうすぐ満車
2016年05月21日 07:16撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/21 7:16
峠ノ茶屋駐車場はもうすぐ満車
一番上の駐車場
2016年05月21日 07:16撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/21 7:16
一番上の駐車場
登山カード記入所
2016年05月21日 07:21撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/21 7:21
登山カード記入所
鳥居より入山
2016年05月21日 07:21撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
5/21 7:21
鳥居より入山
笑うコマイヌ
2016年05月21日 07:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
5/21 7:22
笑うコマイヌ
右 朝日岳の方
2016年05月21日 07:41撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/21 7:41
右 朝日岳の方
左 茶臼岳
2016年05月21日 07:41撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
5/21 7:41
左 茶臼岳
ここらはそれほど風が強くない
2016年05月21日 07:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/21 7:43
ここらはそれほど風が強くない
ひたすら登っていく
2016年05月21日 07:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/21 7:52
ひたすら登っていく
峰ノ茶屋が見えてきた
2016年05月21日 08:00撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/21 8:00
峰ノ茶屋が見えてきた
朝日岳
2016年05月21日 08:00撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9
5/21 8:00
朝日岳
峰ノ茶屋
2016年05月21日 08:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/21 8:04
峰ノ茶屋
茶臼へ向かう
2016年05月21日 08:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
5/21 8:05
茶臼へ向かう
今日の縦走路
2016年05月21日 08:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
5/21 8:43
今日の縦走路
茶臼岳山頂
2016年05月21日 08:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
5/21 8:50
茶臼岳山頂
茶臼岳 1915m
強風です。
2016年05月21日 08:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
5/21 8:52
茶臼岳 1915m
強風です。
次はあちら 朝日岳
こちら側は崩れている
2016年05月21日 08:59撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/21 8:59
次はあちら 朝日岳
こちら側は崩れている
茶臼岳の噴煙を見上げる
2016年05月21日 09:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5/21 9:28
茶臼岳の噴煙を見上げる
朝日岳に向かう
2016年05月21日 09:40撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
5/21 9:40
朝日岳に向かう
恵比寿大黒岩
2016年05月21日 09:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
5/21 9:45
恵比寿大黒岩
なかなかの険路
2016年05月21日 09:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
5/21 9:50
なかなかの険路
迫力満点
2016年05月21日 09:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/21 9:51
迫力満点
朝日の肩に着いた
2016年05月21日 10:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
5/21 10:06
朝日の肩に着いた
朝日岳 1896m
2016年05月21日 10:17撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9
5/21 10:17
朝日岳 1896m
ふもとの駐車場
2016年05月21日 10:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5/21 10:18
ふもとの駐車場
茶臼と登山道
2016年05月21日 10:21撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
5/21 10:21
茶臼と登山道
朝日山頂のミニ鳥居
2016年05月21日 10:21撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5/21 10:21
朝日山頂のミニ鳥居
朝日岳を振り返る
2016年05月21日 10:38撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/21 10:38
朝日岳を振り返る
朝日岳
北側には緑があり、ずいぶん印象が異なる
2016年05月21日 10:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
5/21 10:43
朝日岳
北側には緑があり、ずいぶん印象が異なる
三本槍岳に向かう
2016年05月21日 10:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/21 10:48
三本槍岳に向かう
三本槍岳
2016年05月21日 10:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
5/21 10:48
三本槍岳
1900m峰より
三本槍岳
2016年05月21日 10:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
5/21 10:57
1900m峰より
三本槍岳
朝日、茶臼を振り返る
2016年05月21日 11:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
5/21 11:07
朝日、茶臼を振り返る
清水平
2016年05月21日 11:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5/21 11:14
清水平
ミネザクラ
2016年05月21日 11:17撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
5/21 11:17
ミネザクラ
山上でお花見か
2016年05月21日 11:17撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/21 11:17
山上でお花見か
赤いシャクナゲの蕾
2016年05月21日 11:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/21 11:18
赤いシャクナゲの蕾
清水平の木道と三本槍岳
2016年05月21日 11:21撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5/21 11:21
清水平の木道と三本槍岳
三本槍岳 1917m
上り下りのすれ違いで渋滞発生
2016年05月21日 12:00撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
5/21 12:00
三本槍岳 1917m
上り下りのすれ違いで渋滞発生
三本槍の山頂から
白く輝く飯豊連峰
2016年05月21日 12:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/21 12:02
三本槍の山頂から
白く輝く飯豊連峰
甲子峠への縦走路
中央は旭岳か

ここで引き返す
2016年05月21日 12:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/21 12:02
甲子峠への縦走路
中央は旭岳か

ここで引き返す
ミネザクラと三本槍
2016年05月21日 12:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/21 12:37
ミネザクラと三本槍
熊見曽根から隠居倉へ
途中で白い花
2016年05月21日 13:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
5/21 13:45
熊見曽根から隠居倉へ
途中で白い花
ここで飯豊連峰とサヨナラ
2016年05月21日 13:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5/21 13:46
ここで飯豊連峰とサヨナラ
ミネザクラと隠居倉
2016年05月21日 13:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/21 13:48
ミネザクラと隠居倉
目立つね、恵比寿大黒岩
2016年05月21日 13:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
5/21 13:51
目立つね、恵比寿大黒岩
隠居倉山頂
2016年05月21日 13:55撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
5/21 13:55
隠居倉山頂
三本槍岳を振り返る
2016年05月21日 13:55撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/21 13:55
三本槍岳を振り返る
滑ります
要注意
2016年05月21日 14:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/21 14:06
滑ります
要注意
三斗小屋温泉の源泉?
2016年05月21日 14:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
5/21 14:23
三斗小屋温泉の源泉?
三斗小屋温泉神社
2016年05月21日 14:33撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/21 14:33
三斗小屋温泉神社
煙草屋旅館が見えてきた。
2016年05月21日 14:36撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
5/21 14:36
煙草屋旅館が見えてきた。
煙草屋旅館のビール冷やし場
2016年05月21日 14:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
5/21 14:37
煙草屋旅館のビール冷やし場
大黒屋の水場
ここで飲み物を冷やす
2016年05月22日 07:41撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/22 7:41
大黒屋の水場
ここで飲み物を冷やす
大黒屋の夕食
おいしかったです。
2016年05月21日 17:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9
5/21 17:24
大黒屋の夕食
おいしかったです。
ふかふか布団
2016年05月21日 17:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/21 17:24
ふかふか布団
大黒屋の朝食
おなかいっぱいいただきました。
2016年05月22日 06:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
5/22 6:52
大黒屋の朝食
おなかいっぱいいただきました。
二日目スタート
昔は牛も歩いたという道
2016年05月22日 07:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/22 7:45
二日目スタート
昔は牛も歩いたという道
茶臼が見えてきた。
2016年05月22日 08:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5/22 8:08
茶臼が見えてきた。
那須岳避難小屋
2016年05月22日 08:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/22 8:32
那須岳避難小屋
ダケカンバの林を振り返る
2016年05月22日 08:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/22 8:52
ダケカンバの林を振り返る
稜線に向かう
2016年05月22日 08:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/22 8:53
稜線に向かう
峰ノ茶屋跡避難小屋に着いた
2016年05月22日 09:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/22 9:01
峰ノ茶屋跡避難小屋に着いた
今日も人がたくさん
2016年05月22日 09:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
5/22 9:01
今日も人がたくさん
今日は茶臼を巻いていく
2016年05月22日 09:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/22 9:10
今日は茶臼を巻いていく
噴煙
シューッって音が聞こえます。
2016年05月22日 09:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
5/22 9:24
噴煙
シューッって音が聞こえます。
牛ヶ首より茶臼岳

南月山へ向かう
2016年05月22日 09:33撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/22 9:33
牛ヶ首より茶臼岳

南月山へ向かう
姥ヶ平のひょうたん池を見下ろす
2016年05月22日 09:42撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5/22 9:42
姥ヶ平のひょうたん池を見下ろす
茶臼を振り返る
三本槍も見える
2016年05月22日 09:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
5/22 9:43
茶臼を振り返る
三本槍も見える
中央、茶臼のえぐれた深い谷
2016年05月22日 09:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/22 9:43
中央、茶臼のえぐれた深い谷
ミネザクラの群落は見事です
2016年05月22日 09:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/22 9:48
ミネザクラの群落は見事です
日の出平
2016年05月22日 09:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5/22 9:52
日の出平
緩やかなカーブ
2016年05月22日 10:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/22 10:05
緩やかなカーブ
中央は南月山
2016年05月22日 10:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/22 10:06
中央は南月山
沼ッ原調整池が見えた
2016年05月22日 10:11撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
5/22 10:11
沼ッ原調整池が見えた
南月山の山頂より
茶臼岳
2016年05月22日 10:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
5/22 10:12
南月山の山頂より
茶臼岳
シャクナゲが咲いていた
2016年05月22日 10:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
5/22 10:22
シャクナゲが咲いていた
南月山神社
2016年05月22日 10:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/22 10:22
南月山神社
南月山 1775.8m
2016年05月22日 10:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/22 10:22
南月山 1775.8m
ロープウェイ方向へ戻ります。
2016年05月22日 10:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/22 10:24
ロープウェイ方向へ戻ります。
ミネザクラ、オオカメノキと茶臼
2016年05月22日 10:41撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/22 10:41
ミネザクラ、オオカメノキと茶臼
リンドウはここの一株のみ
2016年05月22日 10:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/22 10:49
リンドウはここの一株のみ
茶臼岳
これで見納め
2016年05月22日 10:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
5/22 10:56
茶臼岳
これで見納め
ロープウェイへの道より
南月山
2016年05月22日 11:16撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/22 11:16
ロープウェイへの道より
南月山
大きな石がごろごろ
2016年05月22日 11:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/22 11:23
大きな石がごろごろ
下山はロープウェイ
次の目的地へ急ぎます。
2016年05月22日 11:33撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/22 11:33
下山はロープウェイ
次の目的地へ急ぎます。
鹿の湯
お湯はよかったけど、もう来ないだろうな。
2016年05月22日 13:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
5/22 13:03
鹿の湯
お湯はよかったけど、もう来ないだろうな。
三斗小屋のバッジ
2016年05月22日 17:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
5/22 17:46
三斗小屋のバッジ
那須三山のバッジ
2016年05月22日 17:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
5/22 17:46
那須三山のバッジ

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 携帯トイレ ザックカバー 防水セット クマ鈴 携帯電話 帽子 即乾性タオル スパッツ 雨具(上) 雨具(下) 防寒具 手袋 予備も 行動食 非常食 食料 ポカリ お茶 コーヒー テーピングキット ファーストエイドキット 医薬品 カメラ ジェットボイル 予備ガスボンベ 筆記具 保険証 時計 温泉用タオル 着替え ティッシュ 計画書 トレッキングポール 蚊取り線香 1/25000地形図 コンパス ツェルト ライター マッチ ガムテープ

感想

二日間の好天が予想されたこの土日。
かねてから行きたいと思っていた三斗小屋温泉・大黒屋に予約が取れました。
一日目、三斗小屋温泉には15時にはチェックインし、ゆっくり温泉を堪能したい。
二日目は、お昼までには下山し、那須湯本の鹿の湯に入って帰りたい。
以上より、今回のようなコース選択となりました。

<眺望>
*那須連山はすべて良好に見渡せた。
*西方に雪を頂く山々が見えましたが、写真には写せず。
会津駒ケ岳方面でしょうか。燧ケ岳はわからなかった。
*南方には日光連山
*北東には安達太良、吾妻、磐梯山を確認できた。
*三本槍岳からは、白い飯豊連峰が見渡せ、最高の気分。

<人出>
*21日、縦走フェスティバルイベントがあり、どこに行っても人が多く、三本槍の上り下りは道が狭いこともあり、渋滞していました。
*三斗小屋温泉もほとんど満室だったみたい。
*22日の南月山も予想より人が多かった。
*ロープウェイ周囲にも登山の団体さんや観光客多数

<温泉>
*三斗小屋温泉・大黒屋には、岩風呂と木の風呂
1時間ごとに、それぞれ男女別に入れ替わります。
お湯はアルカリ単純泉、微温泉臭が漂う気持ちのいい温泉。
毎日でも浸かりたくなるようなくせのないお湯です。
*岩風呂は狭く、3人が限界。
ぬるめなため、いったん入るとなかなか上がれません。
混雑時は避けたほうがいいかも。遅い時間は空いていました。
*木の風呂は広く、湯温も高め。源泉投入量も多く8人くらいは大丈夫。
木造りの浴舎は昭和の雰囲気です。
*入浴は9時まで。早朝は6時から入れるそうです。

<三斗小屋温泉・大黒屋>
*家庭的雰囲気で心安らぐ。
*本館と新館あり。渡り廊下でつながっている。温泉は本館にある。
*布団はフカフカ、気持ちいい。
*窓には網戸なし。携帯型蚊取り、スプレーなどあるといいかも。でも、夜は窓を閉めてもやや寒いくらいだった。
*ご飯は17時と、7時に自室に運んでくれる。素朴な山の食事だけど、とってもおいしい。
*飲み物は宿の前の水場で自分で冷やす。
自分は到着後、すぐ飲みたかったので、隣の煙草屋さんで水で冷えたビールを買っていった。

<花>
*なんといってもミネザクラ。日の出平の群落は圧巻です。
*清水平と南月山にシャクナゲ
*下の方にはスミレやショウジョウバカマ。マイヅルソウ咲き始め

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

茶臼岳からの朝日岳に向かう険路 思い出しました(*^-^*)
初めまして。
一昨年茶臼岳と朝日岳にいきました。確かにここの道大変でしたよね。
ここで他の方に花の名前教えてもらったのですけど、何にも覚えていませんでした。(^.^)
二日間に渡っての登山、うらやましいです。
私が下山したときは鹿の湯閉まっていました。
又参考になるレコお待ちしております。
2016/5/24 5:20
Re: 茶臼岳からの朝日岳に向かう険路 思い出しました(*^-^*)
sakura1029 さん こんにちは
5/21は縦走フェスティバルイベントがあり、どこへ行っても人だらけでした。
狭い道では立ち止まることもできず、写真も思うように撮れませんでした。
ダイナミックな茶臼、荒々しい朝日、飯豊連峰を望む三本槍、変化に富む山旅は深く心に残るものとなりましたが、少しだけ、東北の静かな山が恋しくなりました。
2016/5/24 8:11
こんばんは
那須のお山は何度も何度も登っております。
しかし下山後に「鹿の湯」は過去一度のみ程度です。理由は私も不快に感じたからです。そしてなおかつ観光客で混み混みのお湯だからです。

ですので、私は鹿の湯源泉を引いてる近くの旅館やホテル、民宿などをオススメします(^^)
2016/5/24 23:16
Re: こんばんは
bunchan1223 さん こんにちは
コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。自分も次回はそうしようと思いました
鹿の湯:たくさんいた観光客の方々は行儀よくおとなしく入浴しているのに、「常連客」の皆さんの高笑いが浴舎中に響き渡って、ちょっと異様な雰囲気でしたね
2016/5/25 10:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら