記録ID: 879989
全員に公開
トレイルラン
東海
藤原~御在所 縦走
2016年05月22日(日) [日帰り]



体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 09:55
- 距離
- 31.7km
- 登り
- 3,315m
- 下り
- 2,304m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:55
距離 31.7km
登り 3,330m
下り 2,304m
13:41
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰路は、近鉄「湯の山温泉駅~(四日市乗り換え)~近鉄富田」、富田で三岐鉄道に乗り換えて終点の「西藤原駅」下車、500m程歩き駐車場まで戻る。 三岐鉄道はICカード乗車券が使えないので、ICカードで入場した場合は近鉄富田で一度改札を出て切符を窓口で買い直す必要がある。 普通券の場合はそのまま乗り換えて西藤原駅で精算出来る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
藤原岳からの下り口がガスっていてよく分からず、降りだしはガレガレで石を転がさないようにするのに気を使う。その先は、崩落場所をまたぐ箇所があり、苦手な人は恐怖感がありそう。 竜ヶ岳を越えれば、テープや道標を探しながら行けば迷うような箇所は無いかと思います。 |
その他周辺情報 | 下山は湯の山温泉なので日帰り入浴や宿泊施設も多数あり、お好みでどうぞ。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(フリューイッド16/MHW)
シューズ(マウンテンマゾヒスト2/モントレイル)
ソックス(ライトトレイル/ドライマックス)
ランパン
ジップネックカットソーS/S
ドライインナー(トップス:オンヨネN/S・ボトム:ファイントラック)
サポートタイツ
フィンガーレスグローブ
コンプレッションアンダーウェア
アームカバー
サンバイザー
水分(水2L
コーラ300ml)
行動食(コンビニおにぎり2個・魚肉ソーセージ2本・卵焼き1パック・じゃむヤのジェル1個・クリフブロック1袋)
電解質(ウルトラミネラルタブレット7粒)
風呂セット
サンダル
ストック
レインギア
着ウインドシェル
着替え
エマージェンシーキット一式
|
---|
感想
藤原岳の登りでヒルを1匹発見!申し訳ないがお亡くなりになっていただいた。
藤原の上から見た日の出は格別だった。あれはまた見たい風景となった。
日の出を見たポイント以外は、静ヶ岳分岐までかなり濃くガスっていたのでなかなかの修行道だった。
竜ヶ岳以降の山中は、時間的にガスが無くなり今度は強い日差しでこれまた修行のようだった。
今回は時間に追われていたためロープウェイで下山だったが、次にこのルートをやるときは下山まで入れて9時間を切ろう。
jissyさん、こんばんわ。
ガスに覆われた藤原山頂。
何やら人の気配が感じられましたが、
程なく、お2方が。
ガスが晴れるまで、先に行くつもりもなかったんですが、
御在所まで行かれるというお二人の姿を見て、
少しの睡眠と、気合を足して、
準備を整えたのは、30分後位でしょうか
凄かったガスもすっかり取れて、
迷いはなかったですが、
稜線上に、あの直射日光は大変だったでしょうね
何も言いようがなく、凄いです
お疲れ様でした♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する