記録ID: 883441
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
袈裟丸山(南西-郡界) 病み上がり山行その1
2016年05月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 811m
- 下り
- 807m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 6:16
8:30
129分
スタート地点 登山口
10:39
10:49
30分
前袈裟丸山
11:19
12:10
86分
後袈裟丸山
13:36
14:16
30分
ワラビ採り
14:46
ゴール地点 郡界尾根登山口
コースタイムはワラビ採り40分を含む
天候 | 曇り晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
逆コースでも良いと思いますがワラビ採りをする方はワラビ採りが先になり荷物になってしまう |
写真
撮影機器:
感想
4/28にガンが出来た周辺の直腸を約20cm切除して1ヶ月経った、まだ排便障害は残っているが手術痕や足の調子も良いので思い切って登ってみました。予定コースは登山者が少ない南西尾根〜郡界尾根を周回し最後にワラビ採りをする計画です。ただ大滝周辺が通行止めらしいので行きは根利牧場経由で行きましたが一部分乗用車では無理っぽい場所もありましてヒヤヒヤでした。帰りは通行止め部分の確認も含めゲートを開けて通ってみましたが問題無かったです、すみません。
袈裟丸山はアカヤシオが終わり今はシロヤシオが見頃ですが人が少ないですね、2週間前の熱狂ぶりが嘘のように山頂に5人しかいませんでした。まあ私的には静かの方が好きなので良かったですし自分は食べられないがワラビも沢山採れて満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:755人
horipyさん こんばんは
久しぶりの山歩き、お疲れ様でした。体の具合はいががですか?
しばらくの間は無理をしないで、ゆっくり山歩きを楽しんでくだ
さい。群馬の山を良く知っているhoripyさんですから、リハビリ
に良いコースもご存じだと思います。
埼玉のchii
お気遣い有難うございます、登山復活しました。汚い話ですが直腸を取ってしまい便をためておけないので頻便障害が残っていて今だ1日10回位と回数が多く回数が減るまでは森林限界の谷川連峰やアルプスなどは怖くて行く事が出来ないのでしばらくの間は木がある山(赤城や日光辺り)で遊ぼうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する