ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 885049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

寸又峡起点【前黒・黒法師岳・バラ谷の頭・沢口山】日帰り周回!+少しだけ朝日岳。

2016年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
12:30
距離
45.0km
登り
4,642m
下り
4,657m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:47
休憩
0:43
合計
12:30
4:36
4:36
50
5:26
5:26
37
6:03
6:03
33
6:36
6:36
106
8:22
8:22
28
8:50
9:00
10
9:10
9:13
3
9:16
9:16
38
9:54
9:57
51
10:48
10:48
6
10:54
10:56
5
11:01
11:01
32
11:33
11:33
12
11:45
11:46
25
12:11
12:12
15
12:27
12:27
18
12:45
12:46
27
13:13
13:14
18
13:32
13:33
6
13:39
13:39
16
13:55
13:55
11
14:06
14:10
5
14:20
14:20
28
14:48
14:50
4
15:03
15:03
6
15:09
15:10
84
16:34
16:40
12
16:52
16:53
1
16:54
ゴール地点
・黒法師岳・周回コース標準CT  23時間58分(山プラ+山と高原地図)
・行動時間            10時間24分
・短縮率        43.3%(休憩込み)    


・朝日岳(途中まで)標準CT   3時間20分(山プラ)
・行動時間            1時間51分
・短縮率 55.5%(休憩込み)  
天候 ・午前   晴れ
・午後   晴れのち曇り・雨
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・寸又峡ゲート前の駐車場
コース状況/
危険箇所等
・寸又峡〜前黒法師岳
よく整備されたルートですが高低差が結構あるので体力的にはハードです。

・前黒法師岳〜黒法師岳
ここから踏少しみ跡が薄くなります。
黒法師岳手前は急登&笹薮で深南部を味わう事が出来ます。

・黒法師岳〜三合山
今回のルートの核心部。 特にバラ谷〜房子山の区間は尾根が広く、ガスっている時は迷いやすい地形なので止めた方が無難。
晴れていれば素晴らしい稜線なのでオススメ!
鋸山付近の痩せ尾根にロープが垂れていますが、無くても問題ないレベル。

・三合山〜山犬の段
ここからは明瞭な登山道。
蕎麦粒山・山犬の段近辺の大札山などは子供を連れてのハイキングにも適していると思います。

・山犬の段〜寸又峡
アップダウンが多く簡単には下山させてもらえない。
登山道はマーキング、踏み跡共にはっきりしているので安心です。
走れる方にとっては素晴らしい区間だと思います。

・寸又峡〜朝日岳
急登区間が多いですが概ね良く整備されています。
寸又峡っていったら、やっぱ「カモシカ」のモニュメントでしょ!
2016年05月29日 04:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
5/29 4:23
寸又峡っていったら、やっぱ「カモシカ」のモニュメントでしょ!
飛龍橋を越えて「前黒法師岳」登山口へ。
2016年05月29日 04:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/29 4:36
飛龍橋を越えて「前黒法師岳」登山口へ。
林道を走り登山口に到着。
今日は荷物が重いので走るのは疲れます。
2016年05月29日 04:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/29 4:41
林道を走り登山口に到着。
今日は荷物が重いので走るのは疲れます。
一旦林道に出ます。
2016年05月29日 05:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/29 5:10
一旦林道に出ます。
朝日岳の南から日が昇ってきました!
2016年05月29日 05:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
12
5/29 5:12
朝日岳の南から日が昇ってきました!
朝の清々しい空気の中を登って行きます。
2016年05月29日 05:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/29 5:36
朝の清々しい空気の中を登って行きます。
イワカガミが出てきましたが咲いていませんね。。。
2016年05月29日 05:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/29 5:39
イワカガミが出てきましたが咲いていませんね。。。
イワカガミ群生地の看板。 嬉しいですねぇ〜。
2016年05月29日 05:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/29 5:59
イワカガミ群生地の看板。 嬉しいですねぇ〜。
咲いてました!   僕の熱気でカメラが曇ってしまいました。
2016年05月29日 06:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
5/29 6:01
咲いてました!   僕の熱気でカメラが曇ってしまいました。
シロヤシオもたくさん咲いていましたね。  良い季節です。
2016年05月29日 06:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/29 6:04
シロヤシオもたくさん咲いていましたね。  良い季節です。
妻が大好きな銀竜草(笑)
2016年05月29日 06:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
5/29 6:10
妻が大好きな銀竜草(笑)
前黒法師岳に到着。
チッ!二時間切れなかった!
2016年05月29日 06:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
5/29 6:31
前黒法師岳に到着。
チッ!二時間切れなかった!
でもイワカガミちゃんは咲き乱れています!  癒されますねぇ。
2016年05月29日 06:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
11
5/29 6:37
でもイワカガミちゃんは咲き乱れています!  癒されますねぇ。
この辺りはシロヤシオの木が多いですね!  今年は当たり年?
2016年05月29日 06:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/29 6:50
この辺りはシロヤシオの木が多いですね!  今年は当たり年?
シロヤシオのアーチを歩く感じでした。
2016年05月29日 06:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/29 6:55
シロヤシオのアーチを歩く感じでした。
この倒木の写真なんだっけ?  
2016年05月29日 06:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/29 6:58
この倒木の写真なんだっけ?  
今から向かう方向です。 正面は蕎麦粒山でしょうか。
2016年05月29日 07:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/29 7:04
今から向かう方向です。 正面は蕎麦粒山でしょうか。
快適に走れそうなので南赤石林道に下ります。
2016年05月29日 07:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/29 7:06
快適に走れそうなので南赤石林道に下ります。
凄く広い原っぱ。  ここがヘリポートかな?
2016年05月29日 07:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/29 7:08
凄く広い原っぱ。  ここがヘリポートかな?
昭和58年。
僕が5歳の時ですね。
当時は本気で通すつもりで工事していたのでしょうね...。
2016年05月29日 07:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/29 7:10
昭和58年。
僕が5歳の時ですね。
当時は本気で通すつもりで工事していたのでしょうね...。
今では良い感じのテン場ですね。
2016年05月29日 07:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/29 7:10
今では良い感じのテン場ですね。
黒法師岳と鹿の平。
2016年05月29日 07:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
5/29 7:10
黒法師岳と鹿の平。
深南部の山々。
背後に少しだけ雪の付いた聖岳。
2016年05月29日 07:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
5/29 7:12
深南部の山々。
背後に少しだけ雪の付いた聖岳。
このシロヤシオの木は本当にお見事でしばらく眺めていました。
2016年05月29日 07:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
14
5/29 7:19
このシロヤシオの木は本当にお見事でしばらく眺めていました。
さぁ、藪を泳ぐぞ!!!
2016年05月29日 07:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/29 7:50
さぁ、藪を泳ぐぞ!!!
黒法師岳直下から。
この山はどの方向から登っても急登なんだね。。。
2016年05月29日 07:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/29 7:53
黒法師岳直下から。
この山はどの方向から登っても急登なんだね。。。
ダニに怯えながら何とか黒法師岳に到着!
団子型の山頂標は静岡県らしくていいですね。
2016年05月29日 08:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
5/29 8:22
ダニに怯えながら何とか黒法師岳に到着!
団子型の山頂標は静岡県らしくていいですね。
今日はお稲荷さんを持参。
山で食べると更に美味しい!
2016年05月29日 08:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
5/29 8:26
今日はお稲荷さんを持参。
山で食べると更に美味しい!
今から行くバラ谷の頭方向。
その奥に房子山への稜線。 ガスると厄介そうな大きな尾根ですがこれだけ晴れていれば問題なしです!
2016年05月29日 08:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/29 8:30
今から行くバラ谷の頭方向。
その奥に房子山への稜線。 ガスると厄介そうな大きな尾根ですがこれだけ晴れていれば問題なしです!
水場に寄って行きます。
2016年05月29日 08:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/29 8:47
水場に寄って行きます。
今日もジャバジャバと流れています。
水汲みは250mlで水浴びがメイン。
2016年05月29日 08:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/29 8:50
今日もジャバジャバと流れています。
水汲みは250mlで水浴びがメイン。
深南部好きには言葉が出ない程に素晴らしい景色です。
2016年05月29日 09:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
5/29 9:06
深南部好きには言葉が出ない程に素晴らしい景色です。
バラ谷の頭。
ここでいつかはテント張りたいですね。
2016年05月29日 09:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
5/29 9:10
バラ谷の頭。
ここでいつかはテント張りたいですね。
今日のメインはこの先の笹薮区間です!  行ってみましょう。
2016年05月29日 09:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/29 9:12
今日のメインはこの先の笹薮区間です!  行ってみましょう。
有名な看板。
2016年05月29日 09:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/29 9:14
有名な看板。
立ち枯れた樹木と笹原。
深南部らしく好きな風景です。
2016年05月29日 09:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
5/29 9:18
立ち枯れた樹木と笹原。
深南部らしく好きな風景です。
この辺りはモミジが多いです。
2016年05月29日 09:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
5/29 9:19
この辺りはモミジが多いです。
この辺は尾根が狭いです。
2016年05月29日 09:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/29 9:25
この辺は尾根が狭いです。
テープもセンス良く巻いてあります。
とは言っても普通の登山道よりは少ないです。
2016年05月29日 09:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/29 9:34
テープもセンス良く巻いてあります。
とは言っても普通の登山道よりは少ないです。
コハウチハカエデですね。
2016年05月29日 09:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/29 9:43
コハウチハカエデですね。
秋は素晴らしい紅葉間違い無し!
2016年05月29日 09:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/29 9:44
秋は素晴らしい紅葉間違い無し!
房小山は初めてですが、ここを境に山の雰囲気が変わったように感じました。
2016年05月29日 09:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/29 9:54
房小山は初めてですが、ここを境に山の雰囲気が変わったように感じました。
麻布山と前黒法師山。
2016年05月29日 09:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/29 9:58
麻布山と前黒法師山。
下に池が見えました。
あまり綺麗な池ではありませんでしたが、稜線で見る池は良いものです。
2016年05月29日 10:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/29 10:00
下に池が見えました。
あまり綺麗な池ではありませんでしたが、稜線で見る池は良いものです。
笹枯れしてます。
周期的に枯れるということですが...。
2016年05月29日 10:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/29 10:13
笹枯れしてます。
周期的に枯れるということですが...。
タイツがビリッと! 忍者みたいですね(笑)
2016年05月29日 10:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
5/29 10:29
タイツがビリッと! 忍者みたいですね(笑)
バイケイソウの群落。
2016年05月29日 10:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/29 10:32
バイケイソウの群落。
鋸山付近はタイガーロープもありましたが、特に危険という程ではありません。
2016年05月29日 10:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/29 10:40
鋸山付近はタイガーロープもありましたが、特に危険という程ではありません。
鋸山に到着です。
2016年05月29日 10:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/29 10:45
鋸山に到着です。
千石平。
この辺りは結構踏まれている。
2016年05月29日 10:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/29 10:54
千石平。
この辺りは結構踏まれている。
何故かトイレまであります。
2016年05月29日 10:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/29 10:55
何故かトイレまであります。
蕎麦粒山と中腹を走る南赤石林道。
崩壊のオンパレードで常に山犬の段で通行止め。
2016年05月29日 11:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/29 11:07
蕎麦粒山と中腹を走る南赤石林道。
崩壊のオンパレードで常に山犬の段で通行止め。
三合山。
ここからは多くの人が通る一般ルート。
2016年05月29日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/29 11:33
三合山。
ここからは多くの人が通る一般ルート。
林道方向は崩壊で通行止め。 もう3年目かな。
2016年05月29日 11:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/29 11:49
林道方向は崩壊で通行止め。 もう3年目かな。
久しぶりの蕎麦粒山。
2016年05月29日 12:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/29 12:11
久しぶりの蕎麦粒山。
天気予報通り雲が出てきました。
2016年05月29日 12:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/29 12:11
天気予報通り雲が出てきました。
富士山が微かに見えます。
2016年05月29日 12:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/29 12:11
富士山が微かに見えます。
山犬の段休憩所。
ここは綺麗な小屋で内部も板張りでとても清潔です。
2016年05月29日 12:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/29 12:25
山犬の段休憩所。
ここは綺麗な小屋で内部も板張りでとても清潔です。
ホーキ薙の工事中で迂回します。
2016年05月29日 12:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/29 12:45
ホーキ薙の工事中で迂回します。
この辺りは下を走るロードと稜線上のトレイルを選択できます。
2016年05月29日 12:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/29 12:45
この辺りは下を走るロードと稜線上のトレイルを選択できます。
始めて見るホーキ薙。
凄い迫力で吸い込まれそうでした!
2016年05月29日 12:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
5/29 12:48
始めて見るホーキ薙。
凄い迫力で吸い込まれそうでした!
板取山。
2016年05月29日 13:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/29 13:13
板取山。
東側から大無間山方向がよく見えます。
2016年05月29日 13:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/29 13:13
東側から大無間山方向がよく見えます。
ヤマツツジも満開です。
2016年05月29日 13:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
5/29 13:22
ヤマツツジも満開です。
天水に到着です。
2016年05月29日 13:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/29 13:33
天水に到着です。
歩いてきた対岸の前黒法師岳の稜線。
2016年05月29日 13:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/29 13:32
歩いてきた対岸の前黒法師岳の稜線。
いよいよ沢口山です。あと1分と表示があります。
2016年05月29日 14:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/29 14:05
いよいよ沢口山です。あと1分と表示があります。
山頂に到着!
これであとは寸又峡に下山するだけです。
2016年05月29日 14:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/29 14:06
山頂に到着!
これであとは寸又峡に下山するだけです。
その前にオフィシャルドリンクをチャージ!
この時点で寸又川を挟んで大きく見える山に登る気満々でした。
2016年05月29日 14:07撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/29 14:07
その前にオフィシャルドリンクをチャージ!
この時点で寸又川を挟んで大きく見える山に登る気満々でした。
これが対岸に見える大きな朝日岳。
2016年05月29日 14:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/29 14:09
これが対岸に見える大きな朝日岳。
今日は日向山コースで下山します。
2016年05月29日 14:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/29 14:20
今日は日向山コースで下山します。
寸又峡に下山。
多くの観光客で賑わっていました。
2016年05月29日 14:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/29 14:50
寸又峡に下山。
多くの観光客で賑わっていました。
朝日岳へと向かいます。
2016年05月29日 15:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/29 15:03
朝日岳へと向かいます。
吊り橋を渡り登山道へ。
2016年05月29日 15:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/29 15:09
吊り橋を渡り登山道へ。
一気に1000mまで登りましたが、あまり気分が乗らないので下山します。
2016年05月29日 16:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/29 16:00
一気に1000mまで登りましたが、あまり気分が乗らないので下山します。
この看板が尾根に乗る位置です。
2016年05月29日 16:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/29 16:04
この看板が尾根に乗る位置です。
せっかく来たからゆっくり休憩してから走って下りました。
2016年05月29日 16:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/29 16:01
せっかく来たからゆっくり休憩してから走って下りました。
肉眼で飛龍橋を渡っている観光客が見えました。
2016年05月29日 16:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
5/29 16:16
肉眼で飛龍橋を渡っている観光客が見えました。
ここの登山ポストに下山報告を書いて寸又峡に戻ります。
2016年05月29日 16:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/29 16:27
ここの登山ポストに下山報告を書いて寸又峡に戻ります。
吊り橋を渡った所で川に降りてアイシング。
これをやると翌日の疲労が違います。
2016年05月29日 16:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
5/29 16:35
吊り橋を渡った所で川に降りてアイシング。
これをやると翌日の疲労が違います。
新たに出来た足湯カフェ。
オシャレな感じで若いカップルが多かったです。
こうして若い年代の方が増えるというのは素晴らしい事だと思います。
2016年05月29日 16:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/29 16:53
新たに出来た足湯カフェ。
オシャレな感じで若いカップルが多かったです。
こうして若い年代の方が増えるというのは素晴らしい事だと思います。
カモシカ君、今日も楽しく遊ばせてくれてありがとう!
2016年05月29日 16:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
5/29 16:54
カモシカ君、今日も楽しく遊ばせてくれてありがとう!
撮影機器:

感想

今週は土曜日に息子達の学校の運動会に行き、終わった後にご近所さんとたこ焼パーティー!
とても楽しみにしていたので、たこ焼を満腹になるまで食べて大満足!!!

そして翌日の日曜日は先日中止した寸又峡起点の「前黒法師岳〜黒法師岳〜房小山〜蕎麦粒山〜寸又峡」の周回に行ってきました。

このコースは昨年SHCのK-MEN75さんが日帰りで周回されて驚いて僕もいつか行きたいと思っていましたので、K-MENさんの記録を参考にさせて頂き計画を立てました。
ルートは深南部の南部を周回するというもので、寸又峡から黒法師岳までは比較的歩かれていて、黒法師岳〜三合山の区間はあまり歩かれておらず、三合山〜寸又峡までは良く歩かれているコースという感じになります。
僕は初めて歩く区間が多いので家で地形図を眺める日々で起伏や尾根の幅など頭に叩き込んで寸又峡に向かいました。

寸又峡で車中泊して4時半前にスタート。
既に空は明るくライト無しでも問題ないくらいで、少し心配していた天候も良く晴れて登山日和と言った感じ。
前黒法師岳登山口までアップを兼ねてジョグで向かい、前黒法師山登山口から登山道に入ると九十九折りの登りで、高度を上げて行くが今回は先が長い行程でペースを上げ過ぎてしまうとバテてしまうので、一定のペースで無駄な動きを減らしながら淡々と歩き前黒法師岳へ到着。  山頂から展望は無いが、この辺りは大好きなイワカガミが群生しており癒される。

前黒法師岳〜黒法師岳は初めての区間。
寸又峡〜前黒法師岳の区間と比べるとマーキングも減り、踏み跡も少し薄くなったという印象だが、特に困るというレベルではない。
この区間は見事なシロヤシオの木があったり、ヘリポートから深南部の素晴らしい展望を眺めたりで飽きる事がない登山道でとても気に入った。
ヘリポート付近の水場に行く予定だったが、水が全然減っていなかったので今回はスルーしたのでまた次回行ってみたいと思う。

黒法師岳直下は笹薮が酷いという事だったが、思ったよりも浅く顔まで埋まる事は無いし獣道や踏み跡を使う事が出来たので助かったが黒法師岳直下の急登は3方向どのルートからでも結構厳しい。。。

黒法師岳は貸し切り! お稲荷さんを食べながら少し休憩してバラ谷の頭へ向かう。
ここからバラ谷の頭は先々週行ったばかりなので記憶も鮮明で何本も走る笹薮の濃いトレースもバッチリ記憶しているのでとても快適に通過する事が出来た。
水は500mlのボトル半分くらい減っていたので汲みに行く事にしたが、今日はとても暑いので水汲みよりも水浴びが最高に気持ち良くこっちがメインになってしまった。
水汲みを終えて登山道に戻りバラ谷の頭に登っている急登で後ろを振り返ると、春の割にはクリアな空の下に黒法師岳が大きく聳え、その背後に深南部の名峰や更に奥には聖岳が見えていた。
これだけ暑いと深南部の南部の方はそろそろ厳しいかもしれない...。 このエリアで登りたいルートが一本あるが季節的にもう少し北の方が良いと思った。

バラ谷の頭も貸切。
ここで少し風景を見て、房小山への区間に向かう。
今回の山行で一番楽しみだったのがこの区間!  南アルプスの3000mクラスの山々から南に行くにつれて段々と高度を下げて深南部のバラ谷の頭付近が本邦最南の2000m峰という事になるらしい。
房小山までの区間はずっと笹だが深南部らしい雰囲気を持った稜線で藪も特に深く無く、獣道を利用できるし、全くないと思っていたマーキングも適所に有ったのでスムーズに歩く事が出来た。 とても良い稜線だと思う。

房小山も貸切。  ここまでで会った人はゼロでとても静かな山行だが、笹薮に埋もれた倒木に足をぶつけて叫ぶ自分の声だけが山に響いていた。
房小山以南は何故か踏み跡がハッキリしていた。  印象的に考えにくいが山犬の段から房小山まで来る方が多いのだろうか?
房小山〜鋸山区間はアップダウンがあったり痩せ尾根があったりで、「鋸山」という名前の由来が良く分かる。 この区間で倒木に引っかかりタイツが大きく破けた...。 この区間で初めて登山者さんと会ったが派手に破けたタイツが少し恥ずかしかった。

三合山に行くと、ここからは良く踏まれた登山道。
登山を始めた頃に高塚山まで行った時にここは通ったが、あの頃の登山の記録は写真も何も残っていないのでヤマレコに登録出来ないので赤線を繋ぐ事が出来ない。
久しぶりの山犬の段は多くの車が止まっており、ハイカーさんも多くいました。
この辺りでメガシャキを飲もうと思ったのですが、三合山辺りで寸又峡への下山時刻がだいたい検討がついたので止めておいた。

ここまでの区間は全然走れない区間だったが、ここからは快適なトレイルで気持ち良く走る事が出来たが、山犬の段からの登山者さんが多く迷惑にならない程度に走らせて頂きました。

山犬の段を越えると再び未踏の区間でしたが、登山者は皆無でしたが良く整備された登山道で板取山・天水といったピークを越えて、天水〜横沢ノ頭のコルまでの区間はカラマツ林ですが、とても素晴らしいトレイルで、ここ一年くらいで最高と言っていい程に気持ち良く走り七面山〜喜望峰以来という感じでした。

沢口山は人気のある山なので賑わっているかと思いきや貸切。
展望の良い山ですが、流石にこの時間になると霞んでおり富士山が微かに見える程度。。。 
ただ目の前に聳える「朝日岳」はハッキリと見えており、寸又峡への下山時刻が確実に3時前後と読めていたので寸又峡を「峠」と思い寸又川の対岸にある朝日岳に急遽行くつもりでいました。

沢口山は登った事のある山でしたので下山もスムーズで14時48分に下山。
「寸又峡〜前黒〜黒法師〜房小山〜蕎麦粒山〜沢口山〜寸又峡」という周回を予想より早く10時間24分で歩く事が出来た。

下山した寸又峡は朝とは大違いで多くの観光客で賑わい、すれ違う方々は僕の大きく破れたタイツを見て行く。。。  
一旦車に戻り、直ぐに水とコーラを購入して「猿並橋」に向かう。
お店の人が「どこまで行ってきたの?」と聞いてきたので答えたが、今からどこに行くという事までは言わなかった事が、後から言うべきだったと後悔する事になった。
周回した後なのである程度疲れてはいるが、まだ全然歩けるし、この先の事を考えると疲れているけど、もうひと踏ん張りというような事が重要になってくると思うので朝日岳に向かい「変則寸又三山日帰り」という感じにしようと思いました。

特にペースが落ちる事無く左岸林道の朝日岳登山口に到着して、朝日岳に向かって登り始める前に、この時の時刻が15:20分位で山頂に17時ちょい過ぎ、寸又峡への下山時刻が18時30分位と計算したので登山口にある登山届に記入。
夜間は雨予報なので多少の雨は食らうだろうし、少し遅れればライトを点けての行動になるが、それは大した問題では無かった。

そして登山口から一気に標高を上げて行く。
だいたい予定したペースで登っているが、何か気分が良くない...。 体調とかでは無く精神的に引っ掛かる。
登りながら考えていたのは、この「朝日岳」は予定外の山行だという事。
もちろん予定よりも大幅に早く下山して、体力も十分に残っているという条件が満たされていれば登る可能性はあったのですが、ほぼ無理だと思っていたので自宅(妻)に渡してある登山届にも朝日岳は記載していない。
一応朝日岳の登山口のポストに登山届は提出しているが、これで良いのだろうか?
そんな事を考えていたら、登る意味が見出せなくなってきてしまい1000地点で下山する事にしました。
結論は計画外登山は慎むべき!という事です。
これは経験とかは関係無く登山者として守らなければならない事で、いつも安心しているから快く山に送り出してくれている妻に対し偽った山行をしているように感じたというのが一番の理由です。
周回中に高塚山に寄るのと、下山後に朝日岳に行くのでは少し意味が違うと思う。

1000m地点から走って下り、猿並橋を渡り川に下りてアイシングして寸又峡に戻ると17時でお店のおじさんも笑顔で迎えてくれました。
着替え済ませ車に乗ろうとした時に雨が降ってきました。 やはり今回、朝日岳に行くのは中止して良かったんだと思った。
行っていればま雨にやられるし、脚にも負担が掛かり明日のトレーニングにも支障が出るかもしれない。

近場でこのくらいの計画なら山は逃げないと思うし、次にやる時は今回より上手に計画して気持ち良く「変則寸又三山日帰り」をやろうと思います。


--------------------------------------感想--------------------------------------------

好天に恵まれ、大好きな深南部を本当に気持ち良く歩く事が出来ました!
こうして記録を書いてると昨日の素晴らしい稜線を思い出してしまいますが、写真や文章では稜線に吹く気持ち良い風や、僕が目で見た深南部〜南アルプスの風景はお伝え出来ないというのが残念でなりません。
やはり僕はこの山域が大好きで、毎年こうして笹を掻き分けながら歩き光岳を頂点に二つに分かれる稜線を歩いて行きたいと思います。

朝日岳については、登り切れば山行としては綺麗で記憶に残る山行だったと思いますが、やはり自分で迷いを持ちながら登るというのは気持ちの良いものではありません。
そして変な勘違いでご迷惑をお掛けする事も配慮しました。(分かる人には意味が分かると思います。)
地元静岡県の寸又峡ですので、また登る機会は幾らでもありますのでyamayoさんお願いします!

そして何より今回はこの素晴らしい周回ルートを、青空と満開のシロヤシオに包まれながら気持ち良く歩けたというだけで僕は大満足の1日でした!!!

季節も移り変わり、深南部は暑くなってきましたので、来月あたりからは南アルプスにも行けたら....と思っています。

何だかまとまらない記録でしたが最後まで読んで頂きありがとうございました!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2317人

コメント

もうリベンジ
kaiさん、こんばんは!

もうリベンジ達成ですか
普通だと、日程調整等でもう少し遅れるものですが。。。
「思い立ったが吉日」or「言い出したら手に負えないきかん坊」
と、言うのは冗談です

いや〜前回、漠然とどんなルートになるか考えていたのですが。。。
何なんですかこれはっ!
累積標高が超絶4500m 累積距離45km
アホちゃいますの?良くやるな〜
しかも、前日はたこ焼きパーティーと、全くの自然体
普通の人なら早寝して、命懸けで出陣だと思いますけどね〜
おまけに、アッサリと攻略し、翌日はトレですかっ!
身体がすっかり出来上がっている証拠ですね。

山の雰囲気、新緑が進み実に気持ちよさそう。
見事なシロヤシオも拝めましたか!
メインピークでは稲荷寿司まで
常人の3日分を1日に凝縮したレコ!何とも贅沢な山業でしたね
2016/5/30 20:11
Re: もうリベンジ
tailwindさん、こんばんはpaper  いつもありがとうございます!

「言い出したら手に負えないきかん坊」>小さな頃から、まさにその通りの性格だと思います    
この計画も天候さえ良ければ直ぐにでも行きたかったので、好天に恵まれた日曜日はリベンジには絶好の天候でした

歩いてみた感じだと累積標高はそんなに感じませんでしたが、やはりラストの朝日岳の急登でかなり稼いでいるという感じです。
今回はオマケの朝日岳を途中で止めてしまうという変な終わり方でしたが、来春しっかりフルマラソンでの目標を達成した後に登山やトレイルはガッツリと倍返ししますよ!
今はロードの練習に影響が出るような事は避けたいと思っています。

先日の八ヶ岳でツクモグサの記録で僕はツクモグサの可愛らしい姿に衝撃を受けましたが、今回の山行ではシロヤシオが満開で特に写真の見事なシロヤシオの木には感動しました!!!
僕は山に刺激を求めていますが、自然の中を歩いていると求めていなくても、景色や植物に癒されたり感動したりする事が山の素晴らしさなんでしょうね

今週は久しぶりにしっかりとしたトレイルのレースです。   ロードとは少し違いますがレースですのでガッツリ走って来たいと思いますrock
2016/5/31 19:46
ナイス!!
お疲れ様でした。
とっても早く周回できちゃったんですね。
まだまだ山の方も進化してらっしゃいますね。
 
周りの人達に迷惑をかけないで遊ぶ!
これも大人の遊びの大事な事ですね。

写真の景色は最高です!!
私もいつかは周回したいと目論んでおりますので、
そのときは、よろしくお願いしますね
2016/5/30 21:39
Re: ナイス!!
yamayoさん、こんばんはpaper  今回もご一緒出来ず残念でした
一人でこのコースを歩いてしまいましたが、歩いてみてとても良いコースでしたので再び行きたいと思いますし、yamayoさんと歩けば一人で淡々と歩くより数倍楽しいと思いますので次回はよろしくお願いします!

今回の自分の記録を読み返すと「お前、疲れたから朝日岳途中で止めただろ?」的な印象を受けますよね?   それならそれで良いのですが。。。(笑)

深南部はそろそろ厳しい季節になってきましたが、丸盆東尾根は是非yamayoさんと今年登りたいと思っているんですよ
昨年行けなかったルートですので何とかしていきたいですね!

それから今週のレースも頑張りましょうねrock
2016/5/31 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら