ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 885215
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳〜釈迦岳(イン谷口から)

2016年05月28日(土) ~ 2016年05月29日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:59
距離
15.1km
登り
1,274m
下り
1,252m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:20
休憩
0:39
合計
5:59
距離 9.6km 登り 1,060m 下り 413m
8:54
8:55
24
9:19
9:20
34
9:54
10:06
38
10:44
46
11:30
103
13:13
13:14
25
13:39
13:40
10
13:50
14:11
7
14:18
14:19
4
14:23
14:24
10
14:49
2日目
山行
2:42
休憩
0:13
合計
2:55
距離 5.5km 登り 214m 下り 858m
天候 1日目:曇り時々雨
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷口駐車場
コース状況/
危険箇所等
青ガレから金糞峠まではガレ場、ザレ場の急登が続く。浮き石も多く注意が必要
その他周辺情報 ◇道の駅 妹子の郷
コンビニ有り。湖西道路に隣接している
イン谷口駐車場からスタート
2016年05月28日 08:49撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 8:49
イン谷口駐車場からスタート
2016年05月28日 08:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 8:56
広い歩道をすすむと分岐に差しかかる。青ガレの方へ
2016年05月28日 09:20撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 9:20
広い歩道をすすむと分岐に差しかかる。青ガレの方へ
青ガレ。マーキングあります。左寄りにトレースができていました
2016年05月28日 09:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 9:59
青ガレ。マーキングあります。左寄りにトレースができていました
2016年05月28日 10:23撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 10:23
急登を終えて金糞峠到着。まっすぐ進む。右へ曲がっても八雲ヶ原に行けるようですが、計画通りに行きました。
2016年05月28日 10:42撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 10:42
急登を終えて金糞峠到着。まっすぐ進む。右へ曲がっても八雲ヶ原に行けるようですが、計画通りに行きました。
なだらかで歩きやすい道
2016年05月28日 10:50撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 10:50
なだらかで歩きやすい道
数回橋を渡る
2016年05月28日 11:17撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 11:17
数回橋を渡る
2016年05月28日 11:26撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 11:26
八雲ヶ原にはレンゲツツジが群生していた
2016年05月28日 11:26撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 11:26
八雲ヶ原にはレンゲツツジが群生していた
比良スキー場跡にテント幕営。時間も早いため、2張りくらいしかテントがない。
2016年05月28日 12:23撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 12:23
比良スキー場跡にテント幕営。時間も早いため、2張りくらいしかテントがない。
幕営後、早速昼食。カップヌードル(エコパック)とおにぎり1つ
2016年05月28日 12:30撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/28 12:30
幕営後、早速昼食。カップヌードル(エコパック)とおにぎり1つ
さて、サブザックで武奈ヶ岳へ。斜面を登る
2016年05月28日 13:00撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 13:00
さて、サブザックで武奈ヶ岳へ。斜面を登る
元スキーコースらしき斜面を登る
2016年05月28日 13:02撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 13:02
元スキーコースらしき斜面を登る
道標があり、迷うことはなさそうです
2016年05月28日 13:08撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 13:08
道標があり、迷うことはなさそうです
曇っていて眺望はあまりよくない
2016年05月28日 13:48撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/28 13:48
曇っていて眺望はあまりよくない
山頂が見えてきた。サブザックで身軽のため、一時間弱で到着
2016年05月28日 13:50撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 13:50
山頂が見えてきた。サブザックで身軽のため、一時間弱で到着
山頂標識。1214m
2016年05月28日 14:07撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
5/28 14:07
山頂標識。1214m
三角点
2016年05月28日 14:09撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 14:09
三角点
2016年05月28日 13:58撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/28 13:58
明日向かう釈迦岳方面
2016年05月28日 13:59撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 13:59
明日向かう釈迦岳方面
2016年05月28日 14:11撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 14:11
八雲ヶ原へ戻る
2016年05月28日 14:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 14:25
八雲ヶ原へ戻る
2016年05月28日 14:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 14:35
戻りました。八雲ヶ原湿原を散歩。八雲池には木道が敷設されています
2016年05月28日 14:52撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 14:52
戻りました。八雲ヶ原湿原を散歩。八雲池には木道が敷設されています
雨が降ってきた
2016年05月28日 15:36撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/28 15:36
雨が降ってきた
イモリがたくさんいる
2016年05月28日 15:38撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/28 15:38
イモリがたくさんいる
雨が酷くなってきたので
2016年05月28日 16:10撮影 by  SC-02G, samsung
5/28 16:10
雨が酷くなってきたので
しばらくテント内でくつろいでいると日が射してきた
2016年05月28日 17:18撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/28 17:18
しばらくテント内でくつろいでいると日が射してきた
夜ご飯はすき焼きに舌鼓。白ご飯は少々固めだが問題なし!これがメインの山行でした。くぅ〜、絶品!
2016年05月28日 18:08撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 18:08
夜ご飯はすき焼きに舌鼓。白ご飯は少々固めだが問題なし!これがメインの山行でした。くぅ〜、絶品!
夜も更けて…
2016年05月28日 19:33撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
3
5/28 19:33
夜も更けて…
星空、思ってる以上にきれいに見えました。流れ星も確認!三脚持ってくればよかった
2016年05月28日 21:20撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/28 21:20
星空、思ってる以上にきれいに見えました。流れ星も確認!三脚持ってくればよかった
2016年05月28日 21:27撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/28 21:27
朝、四時半に起床。割りとよく寝れました
2016年05月29日 04:53撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/29 4:53
朝、四時半に起床。割りとよく寝れました
ワンゲル部っぽい団体さんはすでに片付け始めている
2016年05月29日 04:54撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/29 4:54
ワンゲル部っぽい団体さんはすでに片付け始めている
朝食はぱぱっとパン二つ
2016年05月29日 04:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/29 4:56
朝食はぱぱっとパン二つ
朝霧に差す斜陽が美しい
2016年05月29日 05:26撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/29 5:26
朝霧に差す斜陽が美しい
ピーカン!曇る前に下山じゃ〜
2016年05月29日 05:28撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/29 5:28
ピーカン!曇る前に下山じゃ〜
名残惜しく八雲池を眺めて
2016年05月29日 06:05撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/29 6:05
名残惜しく八雲池を眺めて
釈迦岳へ向けて、東面のスキー場跡を登ります
2016年05月29日 06:08撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/29 6:08
釈迦岳へ向けて、東面のスキー場跡を登ります
朝露でそこら中びしょびしょ
2016年05月29日 06:09撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/29 6:09
朝露でそこら中びしょびしょ
武奈ヶ岳から見えていたスキー場跡から武奈ヶ岳
2016年05月29日 06:13撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/29 6:13
武奈ヶ岳から見えていたスキー場跡から武奈ヶ岳
登る
2016年05月29日 06:16撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/29 6:16
登る
登りきった広場から雲海が!
2016年05月29日 06:23撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/29 6:23
登りきった広場から雲海が!
2016年05月29日 06:25撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/29 6:25
崩落箇所
2016年05月29日 06:31撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/29 6:31
崩落箇所
この辺は新緑が美しい
2016年05月29日 06:35撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/29 6:35
この辺は新緑が美しい
電波塔
2016年05月29日 06:49撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/29 6:49
電波塔
まっすぐ進む。大きい矢印の方向は直接イン谷口へ下る道でしょう
2016年05月29日 06:57撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/29 6:57
まっすぐ進む。大きい矢印の方向は直接イン谷口へ下る道でしょう
新緑〜
2016年05月29日 07:00撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/29 7:00
新緑〜
2016年05月29日 07:03撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/29 7:03
2016年05月29日 07:08撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/29 7:08
釈迦岳到着。丁度分岐点で山頂という感じがしない
2016年05月29日 07:10撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/29 7:10
釈迦岳到着。丁度分岐点で山頂という感じがしない
2016年05月29日 07:12撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/29 7:12
割りと傾斜がある
2016年05月29日 07:29撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/29 7:29
割りと傾斜がある
2016年05月29日 07:44撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/29 7:44
下山中にこの山行初めてびわ湖バレイが見えた。打見ゲレンデの打見山と蓬来ゲレンデの蓬莱山
2016年05月29日 07:56撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/29 7:56
下山中にこの山行初めてびわ湖バレイが見えた。打見ゲレンデの打見山と蓬来ゲレンデの蓬莱山
前日の雨の後の晴れで見事な雲海
2016年05月29日 07:57撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
2
5/29 7:57
前日の雨の後の晴れで見事な雲海
神爾谷ルートからの合流地点
2016年05月29日 08:30撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/29 8:30
神爾谷ルートからの合流地点
あとは舗装路を下る
2016年05月29日 08:49撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5/29 8:49
あとは舗装路を下る
駐車場に到着。下山
2016年05月29日 09:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/29 9:03
駐車場に到着。下山
大津ワンゲル道は駐車場に入り口があります。車の駐車状況によっては登山口が見えない場合もあります
2016年05月29日 09:13撮影 by  SC-02G, samsung
1
5/29 9:13
大津ワンゲル道は駐車場に入り口があります。車の駐車状況によっては登山口が見えない場合もあります
ワンゲル道入ってすぐの沢でリフレッシュ
2016年05月29日 09:24撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
1
5/29 9:24
ワンゲル道入ってすぐの沢でリフレッシュ

感想

通常の土日休みでしたが、梅雨入りになる前にとテント泊を計画。
比良山系はびわ湖バレイは冬に何度も来たことがありましたが、登山では今回が初めて。
琵琶湖の眺望を期待していましたが、あいにくの曇り空で見えませんでした。
翌日は晴れてはくれましたが、霞がかかり遠くを見渡すことはできませんでした。
しかしながら、美しい雲海が見れて満足です。

ザックの重量は三脚を持って行ってないのに、夜ご飯にこだわったりなんやかやで結局18〜19kgに。
水は2.5L弱持っていき、幕営地で500ml汲んで合計3L。下山後余ったのは300mlほど。今回は水分を多目にとったので、通常2.5で大丈夫かな。
い・ろ・は・すの柔らかいペットボトルはケチケチソフトボトルとして優秀でしたo(^o^)o

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら