岐阜の山をあるく #67籾糠山&天生湿原 花鑑賞を楽しみながらのんびりハイク
- GPS
- 05:16
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 518m
- 下り
- 515m
コースタイム
天候 | 晴れ→薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天生峠の駐車場は50台は停められる トイレ(無料)有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷いそうな箇所は無し |
その他周辺情報 | 道の駅飛騨白川隣接の「しらみずの湯」に寄る 大人\600 道の駅にも無料の足湯あります |
写真
感想
岐阜百山完登に向けての67山目は籾糠山となりました。
元々は2年前の同時期に行く計画を立ててたのですが諸事情で行けなくなり2年越しとなりました。
籾糠山と合わせてミズバショウもターゲットの一つでしたが、事前情報で終息状態は把握しておりました。
今回は花を撮りながらのんびり歩きたいなと思っていました。
登山口で協力金を支払い歩き出して間もなく、ガイド連れのパーティーに追いつきます。そんな最中で今日の無料ガイドさんに出会いました。
名古屋から来られたご年配の男性で、こちらが話掛けたわけでもなく自然と目についた花の名前を教えてくれます。何でもここには何回も来ているそうで良く知っていらっしゃる。
そのまま進む方向が一緒なのでなんとなく一緒に歩くことになって、道沿いに咲く花の名前や名前の由来などを教えていただいて、私自身も写真を撮りながら教えていただいた名前をスマホにメモりました。新たな花を見つけるとメチャクチャテンションが上がるおじさんには一緒にいて退屈しませんでした。
ヤマレコユーザーさんのIk??yuさんはあと20数年もすればこんな感じになるのかなと、つまらない妄想を抱いてしまいました(・_・;)
ともあれカラ谷を越えたあたりの往路の3分の2程の行程を私どもに付き合って頂いた名?ガイドのおじさんには感謝です。山の花を観賞するのにこれだけ楽しく熱中できた事は初めての経験です。
展望は山頂付近に限られますが見晴らしがいいです。山頂が狭いのが難点ですが。
他のハイカーも結構多くガイド連れのパーティーも少なくありませんでした。年齢層も年配の方が多かったです。
今回籾糠山に行くにあたってある登山仲間募集サイトで募集を掛けた訳ですが、やはり知名度が低いせいか同日の鈴鹿方面の企画には人が集まるもこちらは辛うじて1名(過去に2・3回程ご一緒した方)が来ていただいた程度です。
籾糠山と天生湿原のセットは癒し度の高い素晴らしい所な訳ですが、下手に人気が上がりすぎて色んな問題が起きるよりは・・・今のままで知る人ぞ知る場所で良いのかもしれませんね。。。
お気に入り追加です☆
syousan、こんにちは!
お住まいの土地柄、軽い登山のついでに、世界遺産の白川郷にかんたんに行けてしまうなんていいですねー
百名山を始めた頃に初めて立ち寄ったとき、その達成感は半端なかったです。
それにしても、関西の花登山の大家、ヤマレコユーザーさんのIk??yuさんの20数年後・・・のくだりには、共感の下でなにやらにやけてしまいました
白川郷は観光では14〜15年振りだったかと思います。県内にありながらもなかなか行くことのない場所でした。観光客も増えてて雰囲気がだいぶ変わったように感じました。
20年後は私も同じ状態になっているかもしれません・・・
syousan こんにちは。初めまして softrockと言います。
6/4(土)に、私も籾糠山に登っていました。
但し、当日、自分は比較的早い時刻から登り始めていたので、
山行中にsyousanとどこかで遭遇してはいないようです。
自分は籾糠山は初めてでしたが、予想以上に人が居て意外でした。
ミズバショウ目当てで行ったわけでしたが、ほとんど終わっていて、
少し残念でした。
秋の紅葉の頃にもう一度来てみたいですね。
プロフィールに書いてある、syousanのお住まいが、
自分の住んでいる所に近いので、少しシンパシーを感じて、
コメントさせて頂きました。迷惑でしたら大変申し訳ないです。
長々と駄文にて失礼致しました。
どこかの山でお会い出来たら幸いです。
softrockさん初めまして、コメントありがとうございます
同じ日に登られていたのですね。
ミズバショウの一番ピークの状態を見るには残雪の状態、気温360号線の開通のタイミングがうまく合わないと難しいようですね。
また秋も良さそうで、大変気に入った山になりました
住んでいる所が近いようで、またどこかの山で会えるといいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する