記録ID: 890978
全員に公開
ハイキング
北陸
平ヶ岳
2016年06月05日(日) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:45
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 2,081m
- 下り
- 2,078m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 10:45
距離 28.4km
登り 2,081m
下り 2,086m
下山後、GPSの記録終了しなかったので、ゴミデータが残っています
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
樹海ラインはセンターラインなしの1.5車線道路(退避帯は多数あり) カーブミラーはあるのだが、鏡面仕上げの精度がよろしくなく あまり役に立っていない また、所々に沢の水を流すための窪み(車的には道路のギャップ)が多数あり 運転には注意が必要 |
コース状況/ 危険箇所等 |
決して危険とは言えないが、やせ尾根の連続 森林限界ではないので、あまり高度感は感じないないが。。。 登山道が大きく削れている箇所多数 池ノ岳直下はザレているので、通過には注意が必要 水場は登山口近くの沢以外は、全く当てにならず 雪の状態だが、登山口〜池ノ岳まで全く雪はなし 池ノ岳〜平ヶ岳までに雪を横切る箇所はあるが、ノーアイゼンで問題なしのレベル 踏み抜き跡は沢山ありましたが。。。 ただし、玉子石方面へは雪渓を50mほど横切る必要あり |
写真
感想
疲れましたの一言
辛かったのが登山口から下台倉山までの登り2時間
池ノ岳山頂直下の急坂
ここまでは急坂であるので、皆さんの共通した思いだと思います
そして下山時の下台倉山から前坂までの下り区間
ここが辛かったです、長時間の歩行で足に疲れが出始めているにも関わらず
下り急坂の連続
思わず足を停めて座り込んで休んでしまいました
が、この休憩が良かったようで、足が復活しました
行程が長いので無理して急がず、CTを目標にゆっくり歩く
そして適度に休憩を挟んだ方がよいと実感しました山行です
と言ううのも、自分のスタイルが写真を撮る時以外ほとんど休まず歩き続ける
で、最後の最後で足に来てしまいましたから
実は前日に御池から燧に登ったのですが、入山がPM1:00頃と異様に遅く
2200m位まで到達した時点で、残雪、踏み跡不明瞭となって
引き返してきたので、もし2日続けて敗退したら、、、どうしょうとも思っていました(この点はもっと早く入山すべきであったと反省)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する