ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 896602
全員に公開
ハイキング
北陸

なんだこりゃ?? 停止時間5時間で「日野山」登頂!? (@@;)

2016年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:28
距離
9.3km
登り
826m
下り
814m

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:54
合計
6:26
10:51
11:02
110
12:52
12:54
1
12:55
13:07
1
13:08
13:35
37
14:12
14:13
62
15:15
15:16
2
15:18
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ナビの場合「日野神社」で検索
福井県福井県越前市中平吹町字茶端80−1
参道前の公民館に登山者用駐車場があります
和式トイレ(TP)あり
 
福井県の方々またまた
おじゃまします
ヽ(´▽`)ノよろしく

この看板を目印にして
やって来ました
2016年06月12日 08:52撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10
6/12 8:52
福井県の方々またまた
おじゃまします
ヽ(´▽`)ノよろしく

この看板を目印にして
やって来ました
登山者用駐車場の
中平吹公民館駐車場
トウチャ〜ク!!

矢印のトイレを
お借りしました
m(_ _)m
2016年06月12日 08:50撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10
6/12 8:50
登山者用駐車場の
中平吹公民館駐車場
トウチャ〜ク!!

矢印のトイレを
お借りしました
m(_ _)m
そんじゃ〜
久しぶりに二人で
ボチボチ登りますか
2016年06月12日 08:51撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
34
6/12 8:51
そんじゃ〜
久しぶりに二人で
ボチボチ登りますか
まずは・・・
参道を歩いて
「日野神社」へ
向かいましょう
⊂(・ω・`⊂))))))
2016年06月12日 08:52撮影
6
6/12 8:52
まずは・・・
参道を歩いて
「日野神社」へ
向かいましょう
⊂(・ω・`⊂))))))
「日野神社」には
継体天皇・安閑天皇
宣化天皇が祀られて
います。山頂には
奥院があるようですよ
2016年06月12日 08:58撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
13
6/12 8:58
「日野神社」には
継体天皇・安閑天皇
宣化天皇が祀られて
います。山頂には
奥院があるようですよ
今日のコースを
確認しましょう
なんか左周りが
おもしろそう
(*∩∀∩*)ワクワク
2016年06月12日 15:07撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
6/12 15:07
今日のコースを
確認しましょう
なんか左周りが
おもしろそう
(*∩∀∩*)ワクワク
神社の左手を進むと
さあ、いよいよ
登山口と思ったら
もうちょい先でした
(○´д`A)フキフキ

ゆーとぴあ
だそうです(^_^;)
2016年06月12日 09:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
31
6/12 9:00
神社の左手を進むと
さあ、いよいよ
登山口と思ったら
もうちょい先でした
(○´д`A)フキフキ

ゆーとぴあ
だそうです(^_^;)
ここが
日野山中平吹登山口

(´(ェ)`)出るの??
スズ付けとこっと

フェンスを開けて
進むと・・・
2016年06月12日 09:02撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
6/12 9:02
ここが
日野山中平吹登山口

(´(ェ)`)出るの??
スズ付けとこっと

フェンスを開けて
進むと・・・
登山道は花ざかり
そして・・・・
サウナ風呂状態
(~Q~;)
2016年06月12日 09:04撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
22
6/12 9:04
登山道は花ざかり
そして・・・・
サウナ風呂状態
(~Q~;)
しばらくして
この分岐は左方向へ
右に進むと古道で
山頂を目指せます
2016年06月12日 09:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7
6/12 9:21
しばらくして
この分岐は左方向へ
右に進むと古道で
山頂を目指せます
それにしても・・・
登山道は花ざかり
ですね o(*º▽º*)o

カタバミですね
2016年06月12日 09:28撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
32
6/12 9:28
それにしても・・・
登山道は花ざかり
ですね o(*º▽º*)o

カタバミですね
なにせチャメが
もうこれなので
(*ノω<*) アチャー
2016年06月12日 09:29撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
31
6/12 9:29
なにせチャメが
もうこれなので
(*ノω<*) アチャー
ヒマでヒマで・・・
花の写真を撮りまくり
ですヮ (^_^;)
キツネノボタン?
2016年06月12日 09:29撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
14
6/12 9:29
ヒマでヒマで・・・
花の写真を撮りまくり
ですヮ (^_^;)
キツネノボタン?
整備された階段も
今日のチャメには
地獄の階段ダ!!
2016年06月12日 09:32撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
13
6/12 9:32
整備された階段も
今日のチャメには
地獄の階段ダ!!
どうも湿度の高い
蒸し風呂状態には
弱いようで・・・
2016年06月12日 09:34撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
24
6/12 9:34
どうも湿度の高い
蒸し風呂状態には
弱いようで・・・
でも・・・・
毛虫くんは元気だネ

それにしてもこの子
デ・カ・イ!!
2016年06月12日 09:40撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
16
6/12 9:40
でも・・・・
毛虫くんは元気だネ

それにしてもこの子
デ・カ・イ!!
沢水に浸して
チャメの首筋に。
でもそこまで
暑くはないそうです。
だったら
歩いてくれよ(-_-;)
2016年06月12日 09:43撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
6/12 9:43
沢水に浸して
チャメの首筋に。
でもそこまで
暑くはないそうです。
だったら
歩いてくれよ(-_-;)
濡れた岩場を
レッツ!!!
クライミング
2016年06月12日 09:45撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
34
6/12 9:45
濡れた岩場を
レッツ!!!
クライミング
てな事ことしたら
こうなりますゎな
2016年06月12日 09:48撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
17
6/12 9:48
てな事ことしたら
こうなりますゎな
皆さん山でチャメを
ボ〜〜〜ッと
待っているのも
大変なんですよ
(´ε`;)
2016年06月12日 09:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
19
6/12 9:59
皆さん山でチャメを
ボ〜〜〜ッと
待っているのも
大変なんですよ
(´ε`;)
ず〜と登山道には
地元の小学生が描いた
看板が頂上までの
距離を教えてくれ
ますよ
2016年06月12日 10:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10
6/12 10:06
ず〜と登山道には
地元の小学生が描いた
看板が頂上までの
距離を教えてくれ
ますよ
くず米に
菜の干したものを混ぜて
ついた餅を焼いた焼餅に
よく似ているところから
名付けられたとされる
「焼餅石」とチャメル
チャメゴン (^^♪
2016年06月12日 10:08撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
18
6/12 10:08
くず米に
菜の干したものを混ぜて
ついた餅を焼いた焼餅に
よく似ているところから
名付けられたとされる
「焼餅石」とチャメル
チャメゴン (^^♪
「石の唐戸」
昔、中平吹の里に館を
構えていた僧兵、
佐々生光林房が追われて
このほら穴に
隠れたんだって・・・
今は蚊が隠れてま〜す
2016年06月12日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
6/12 10:15
「石の唐戸」
昔、中平吹の里に館を
構えていた僧兵、
佐々生光林房が追われて
このほら穴に
隠れたんだって・・・
今は蚊が隠れてま〜す
ギボウシですね
2016年06月12日 10:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
19
6/12 10:21
ギボウシですね
「弁慶の三枚切り」
昔、武蔵坊弁慶が
この山に登り、
この岩を三枚に切って
力を試したんだって・・
ウ〜ンどうかな???
2016年06月12日 10:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
37
6/12 10:21
「弁慶の三枚切り」
昔、武蔵坊弁慶が
この山に登り、
この岩を三枚に切って
力を試したんだって・・
ウ〜ンどうかな???
梅雨どきには
コアジサイですね
満開でした
2016年06月12日 10:23撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
16
6/12 10:23
梅雨どきには
コアジサイですね
満開でした
頂上の祠修復の際に
造られた林道と
この後何回も交差し
ますよ
2016年06月12日 10:35撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
23
6/12 10:35
頂上の祠修復の際に
造られた林道と
この後何回も交差し
ますよ
本当は・・・
林道を登ったほうが
距離はあるけど
ラクかも??
2016年06月12日 10:39撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
6/12 10:39
本当は・・・
林道を登ったほうが
距離はあるけど
ラクかも??
よ〜〜〜やく五合目の
室堂まで来ました
あと半分だ!!!
でもこれからが大変
チャメには内緒だよ
(・x・)

左奥に水場もあります
2016年06月12日 10:55撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
19
6/12 10:55
よ〜〜〜やく五合目の
室堂まで来ました
あと半分だ!!!
でもこれからが大変
チャメには内緒だよ
(・x・)

左奥に水場もあります
チャメゴンこいつで
エネルギーチャ〜ジ
しときなよ
2016年06月12日 10:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
16
6/12 10:58
チャメゴンこいつで
エネルギーチャ〜ジ
しときなよ
誰かに見られてると
思ったら・・・
2016年06月12日 14:14撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
16
6/12 14:14
誰かに見られてると
思ったら・・・
アチャ〜
不動明王さまも
チャメには呆れ顔
不動明王さまの目は
ゴールデンアイ
(@_@;)
2016年06月12日 14:14撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
16
6/12 14:14
アチャ〜
不動明王さまも
チャメには呆れ顔
不動明王さまの目は
ゴールデンアイ
(@_@;)
とうぜんチャメゴン
半鐘を鳴らしてます
ゴ〜ンゴ〜〜ン
ヽ(`Д´)ノウルサイゾ!
2016年06月12日 10:58撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
14
6/12 10:58
とうぜんチャメゴン
半鐘を鳴らしてます
ゴ〜ンゴ〜〜ン
ヽ(`Д´)ノウルサイゾ!
動かぬチャメの
お尻を叩いて
残り半分さあ〜
シュ〜ッパツだ!!
2016年06月12日 11:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
9
6/12 11:00
動かぬチャメの
お尻を叩いて
残り半分さあ〜
シュ〜ッパツだ!!
ツルアリドオシ
2016年06月12日 11:07撮影 by  ,
13
6/12 11:07
ツルアリドオシ
ここが
運命の分かれ道!!
楽な林道を行くか
「比丘尼ころばし」と
言う急登を登って
いくか・・・
2016年06月12日 11:44撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
18
6/12 11:44
ここが
運命の分かれ道!!
楽な林道を行くか
「比丘尼ころばし」と
言う急登を登って
いくか・・・
そりゃ当然
登山道でしょ!!!
でもチャメには
内緒ですよ (^^♪
2016年06月12日 11:50撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
18
6/12 11:50
そりゃ当然
登山道でしょ!!!
でもチャメには
内緒ですよ (^^♪
比丘尼ころばしって
昔この山が女人禁制で
女性は登れなかった
ところがその禁を破った
尼僧(比丘尼)が
神の怒りに触れて
転げ落ちたんだって
「チェメころばし」に
ならないかちょい心配、
でも安全な・・・
横に巻道できてました
2016年06月12日 11:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10
6/12 11:56
比丘尼ころばしって
昔この山が女人禁制で
女性は登れなかった
ところがその禁を破った
尼僧(比丘尼)が
神の怒りに触れて
転げ落ちたんだって
「チェメころばし」に
ならないかちょい心配、
でも安全な・・・
横に巻道できてました
元気な小学生の
子供たちと
お会いしました
みんな気をつけてよ
2016年06月12日 11:59撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
11
6/12 11:59
元気な小学生の
子供たちと
お会いしました
みんな気をつけてよ
比丘尼ころばしの
先にはより急登な
大比丘尼ころばしが!
岩場の上に苔があって
そりゃ滑りやすいたら
ありゃしない (^_^;)
ツ〜ルツルだよ
2016年06月12日 12:11撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
18
6/12 12:11
比丘尼ころばしの
先にはより急登な
大比丘尼ころばしが!
岩場の上に苔があって
そりゃ滑りやすいたら
ありゃしない (^_^;)
ツ〜ルツルだよ
ここまで来たけど
もうほとんど
動かぬチャメゴン
2016年06月12日 12:16撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
16
6/12 12:16
ここまで来たけど
もうほとんど
動かぬチャメゴン
暇なんで・・・
登山道を離れて
長命水池へ

倒木とかあって
乗り越えて
進むと・・・・
2016年06月12日 12:32撮影
7
6/12 12:32
暇なんで・・・
登山道を離れて
長命水池へ

倒木とかあって
乗り越えて
進むと・・・・
なに〜〜〜
これ???

分岐を間違えると
周回で登山道の
先に出てきます
1度まちがえて
戻りました
2016年06月12日 12:32撮影
6
6/12 12:32
なに〜〜〜
これ???

分岐を間違えると
周回で登山道の
先に出てきます
1度まちがえて
戻りました
登山道はますます
急登に・・・
2016年06月12日 12:45撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
24
6/12 12:45
登山道はますます
急登に・・・
あと200m程
なんですがね〜〜
めっちゃ時間
かかってます
イヤイヤ
待ってます (^_^;)
2016年06月12日 12:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
19
6/12 12:46
あと200m程
なんですがね〜〜
めっちゃ時間
かかってます
イヤイヤ
待ってます (^_^;)
もうちょっとなので
先に行っちゃえ!!
2016年06月12日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10
6/12 12:48
もうちょっとなので
先に行っちゃえ!!
奥の院の拝殿です
休憩所としても
使われていますが
この中は火気厳禁、
宴会もダメとの事
2016年06月12日 12:50撮影
7
6/12 12:50
奥の院の拝殿です
休憩所としても
使われていますが
この中は火気厳禁、
宴会もダメとの事
外のカレンダーは
今日の日付に・・・

誰か毎日登って
こられるのかな??
2016年06月12日 12:50撮影
9
6/12 12:50
外のカレンダーは
今日の日付に・・・

誰か毎日登って
こられるのかな??
チャメもやっと
トウチャ〜ク!!
2016年06月12日 12:55撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
15
6/12 12:55
チャメもやっと
トウチャ〜ク!!
そしてこれが
山頂の奥の院!!
それにしても・・・
よくこんな立派なのを
山頂に作ったな〜〜
2016年06月12日 13:31撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
28
6/12 13:31
そしてこれが
山頂の奥の院!!
それにしても・・・
よくこんな立派なのを
山頂に作ったな〜〜
ヤッタネ!!
ゴ〜〜ル
おつかれさま
ヽ(*´v`*)ノ
2016年06月12日 12:53撮影
23
6/12 12:53
ヤッタネ!!
ゴ〜〜ル
おつかれさま
ヽ(*´v`*)ノ
三角点は奥の院から
少し奥に進んだ所に
あります
2016年06月12日 12:54撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
6/12 12:54
三角点は奥の院から
少し奥に進んだ所に
あります
クマ吉くん
三角点発見!!
2016年06月12日 12:54撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
16
6/12 12:54
クマ吉くん
三角点発見!!
チャメゴンも
発見!!!
2016年06月12日 13:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
16
6/12 13:00
チャメゴンも
発見!!!
そんじゃ〜〜
今日もいつもの
チャメゴ〜〜ン
ポ〜ズ!!!

オイ元気ないぞ
2016年06月12日 13:03撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
47
6/12 13:03
そんじゃ〜〜
今日もいつもの
チャメゴ〜〜ン
ポ〜ズ!!!

オイ元気ないぞ
これもお決まり
ふたりそろって
ハイチ〜ズ!!
2016年06月12日 13:05撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
60
6/12 13:05
これもお決まり
ふたりそろって
ハイチ〜ズ!!
こりゃなんだ??
デカイ石碑が・・
2016年06月12日 13:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
6/12 13:06
こりゃなんだ??
デカイ石碑が・・
奥の院に戻ったら
あれ?こっちにも
山頂標識があるじゃん
そんじゃ〜もう一回
ハイチ〜ズ
2016年06月12日 13:08撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
22
6/12 13:08
奥の院に戻ったら
あれ?こっちにも
山頂標識があるじゃん
そんじゃ〜もう一回
ハイチ〜ズ
遅くなったけど
山頂喫茶「ビタロ」
開店するよ〜〜
2016年06月12日 13:15撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
49
6/12 13:15
遅くなったけど
山頂喫茶「ビタロ」
開店するよ〜〜
今日のマスターの
おすすめは・・・
山頂で作った出来立て
タマゴサンドだよ
むちゃウマ
d(>_< )Good!!

当然チャメは現場監督
(>ω<。。)でした

お腹が膨れたんで
帰るよ〜〜
2016年06月12日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
48
6/12 13:22
今日のマスターの
おすすめは・・・
山頂で作った出来立て
タマゴサンドだよ
むちゃウマ
d(>_< )Good!!

当然チャメは現場監督
(>ω<。。)でした

お腹が膨れたんで
帰るよ〜〜
帰りは
林道作業道を通ってら
こっちの方が山頂より
景色がイイじゃん
(*^▽^)/★*☆
2016年06月12日 13:45撮影 by  ,
15
6/12 13:45
帰りは
林道作業道を通ってら
こっちの方が山頂より
景色がイイじゃん
(*^▽^)/★*☆
ちょうどこの辺りに
北陸自動車道の
日野山トンネルが
通ってるよ
ビュユ〜〜ン
2016年06月12日 14:55撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12
6/12 14:55
ちょうどこの辺りに
北陸自動車道の
日野山トンネルが
通ってるよ
ビュユ〜〜ン
帰ってきたら
なぜかジムニー君だけ
ちっちゃい虫だらけに
なってました
((((;゜Д゜))))

車の中のチャメ専用
お菓子の匂いの
せいかな〜〜??
2016年06月12日 15:15撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
28
6/12 15:15
帰ってきたら
なぜかジムニー君だけ
ちっちゃい虫だらけに
なってました
((((;゜Д゜))))

車の中のチャメ専用
お菓子の匂いの
せいかな〜〜??
おまけ)
なんだこりゃ??
移動時間1時間16分
停止時間5時間11分

チャメ待ちが
5時間ってこと?
それとも
チャメのカタツムリ
走法に騙されたな
ガ〜ミンくん
まさに・・・・
ウサギと休憩する亀!
ヾ(・∀・;)オイオイ

と、言うことなので
皆さん夏場にチャメと
コラボの時はお昼寝の
ご用意を(´▽`*)アハハ
2016年06月12日 23:08撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
34
6/12 23:08
おまけ)
なんだこりゃ??
移動時間1時間16分
停止時間5時間11分

チャメ待ちが
5時間ってこと?
それとも
チャメのカタツムリ
走法に騙されたな
ガ〜ミンくん
まさに・・・・
ウサギと休憩する亀!
ヾ(・∀・;)オイオイ

と、言うことなので
皆さん夏場にチャメと
コラボの時はお昼寝の
ご用意を(´▽`*)アハハ
撮影機器:

感想

歴史と奇岩の山「日野山」へ
動画でご一緒しませんか??
右下ポチッの全画面でどうぞ (*^^)v




皆さんご訪問ありがとうございます
biwakotaroことビタロです m(_ _)m

今回は・・・・
福井県越前市と南条郡南越前町にまたがる山で
標高標高794.8mの日野山(ひのさん)へ
お邪魔してきました

この山は福井平野から眺める山容が秀麗な
景観を見せることから、現在では
俗に越前富士とも呼ばれる事もあるようです

日野山は養老2年(718年)泰澄によって開山され
古くから山岳信仰の霊山として扱われてきました
また、白山、越知山、文殊山、蔵王山とともに
越前五山の一つに数えられてきて
紫式部をはじめ松尾芭蕉等多くの歌人や詩人達に
よって詠まれてきた歴史のある山でもあります

それにしても
久しぶりに夫婦で登った山だったんですが
蒸し風呂状態の山道にチャメゴンがノックダウンで
地獄をみたようですよ

なにせガーミンにはなんと
移動時間1時間16分
停止時間5時間11分と言う
信じがたい記録が残っていましたもの・・・

でもチャメ待ちするビタロも
実は地獄だったりしてネ (´▽`*)アハハ

家から車乗るまでで早くもかったるく、
嫌な予感・・・的中(T△T)
最初の四分の一あたりで
私「ほんとのほんとに今日はダメ」
ビタロ「ゆっくり、いけるとこまでいこ。がんばれ」
しばらくして
私「先行って。私、車戻ってるわ」
ビタロ「あかん。お前絶対戻らんて。分岐あるからあかん」
その通りで、林道崩れの道や古道なんかもあったりして
あわやでした(-_-;)
家のものに昼過ぎに帰るってゆったらしいけど
昼過ぎには家から80キロはなれた山のてっぺんにいた。
私を買いかぶっていたと。
何をいまさら。旦那失格ね。((( ̄へ ̄井) フンッ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1905人

コメント

お疲れ様でした!
ビタロさん&チャメゴンさん、おはようございます。

この山、いつも北陸道を福井から南下しているときに見ては、”ピラミダルでカッコいい山”と思って気になっていました。しかし、ここだけを登りに来るのは中途半端で、未だに”見る山”となっています。

この時期は灼熱地獄ってことですか?
やはり、雪のある時期が登山適期ということでしょうかね?

うっとこは、年に3回だけある土曜出勤の日で山行なしでした・・・
日曜日は夏山フェスタに行って、田中陽希に本(日本百名山ひと筆書き)にサインしてもらいました。

今の時期、低山は虫と暑さとの闘いです。
くれぐれも御身御大事になさってください。

abukata
2016/6/14 5:25
あぶかた様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φカキカキ ありがとうございますm(__)m
appleappleapple
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

このお山はねぇ・・・
下の”toshi”さんのコメに毎日のかたがいらっしゃるようなので
大きい声ではいえませんが・・・
エンジョイハイク!とゆうよりは・・・
修行タイプですね・・・(-_-;)
登り中の私の視界は横50センチぐらいしかありませんから
うっかり気づかなかったけど
道中眺望ないし、頂上もひらけてるけど
むきだしのパノラマ系ではありません。
ただ、夏の鬱蒼(うっそう)ロードは
秋になると美人に化けますよね♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
北陸や、きっと東北、きっと北海道の紅葉は圧巻ですからね(o^-')b グッ!
そうでなくても初めての山、とゆうのは全てが刺激的だから
秋に登ると一石二鳥でよろしいかと。(^^)v

生陽希ですか・・・
私の欲望はサインなんかではすまないから
会わないほうがお互いのためでしょうな(-_-;)
2016/6/14 12:43
Re: お疲れ様でした!
abukataさん こんにちはビタロです

日曜日の天気予報を見たら北陸地方が
比較的良かったんでお邪魔しましたが
もし雨予報だったら名古屋の山フェスも
候補にあがってたんですよ、

でも、
もしチャメが陽希くんと会ってたら
関西のおばちゃん丸出して
陽希くん大迷惑だっただろうな〜〜〜
┐('〜`;)┌
2016/6/14 17:16
平均時速6.7km!
ビタロ&チャメゴンさん、お早うございます
ガーミンの記録にビックリ 平均時速6.7km、トレラン並みですネ...
でもこれは、ビタロさんの記録ですよね、チャメゴンさんが持っていたらどんな記録になっていたんでしょう?興味津々
それにしても、苔のいっぱいついた岩、滑りそう...怖っ
2016/6/14 5:30
いんb様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

ガーミンはねぇ・・・そもそもアメリカ製でしょ?
いい仕事してないねぇ(≧◇≦)乂ダメダメッ!
私のデリケートな動きを感知しないなんて(*'へ'*)ぷんぷん
アメリカが戦争に負けたら
それは隠密行動とってた忍者のせいだよ。うん!(^^)

入笠、むっちゃうらやましっす(^^)v
ほんとは私も行くつもりだったんだけど・・・
絵面がそっちは天国みたい(-_-;)
2016/6/14 12:57
Re: 平均時速6.7km!
inbsj さん こんにちはビタロです

平均時速6.7kmって・・・
いつもチャメに
「先に行って写真を撮ってこい」って
尻を叩かれ走って行くもんで
その時の平均速度ですね

もしチャメがガーミン持っていたら
停止時間6時間、移動時間0時間で
山頂到着になるかも?? (´▽`*)アハハ
2016/6/14 17:23
毎日
おはようさんです

またまた福井にようこそ
有名なお二人に福井を紹介して頂いて地元民として感謝感謝です
で、何人か常連さんは毎日登っておられますよ
依然に話した方は、もうじき2,000回って言ってましたし
山頂の休憩所の中には素足で3,000回登った方の足型も飾ってあります
カーミンの数値は?? ですが、6時間半って...チャメりすぎ
2016/6/14 8:44
福井のtおぢちゃん様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
apple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

ふんっ。こっちは地味ぃに夜なべで手袋あんでるのに
そっちはシルクのベールですかい ((( ̄へ ̄井) フンッ
そちらのレコみてると、一昔前にあったまさに
「セレブと貧乏太郎」ですな(-_-;)
前にレッサーパンダみにきたときに
偶然ここの登山口みつけてしまったので
それなら登ってみようと。
実はビタロは日野のあと、ホノケにも登るつもりだったらしいっす。
ばかいってんじゃないわよ、って話ですよね(。-`ω´-)
あああ、白山が近いtおぢちゃんがうらやましい・・・
2016/6/14 13:09
Re: 毎日
北陸のおぢちゃんの地元を
またまた荒らしに行っちゃったぞ〜

それよりホンマや!!!!
山頂の拝殿小屋内部の写真を改めて見たら
奥の壁に素足で3000回登頂記念って言う
記念碑みたいのが飾ってますね

おぢちゃんも白山3000回登頂まで
ガンバってよ!!!
あとほんの2900回ほどヤン (´▽`*)アハハ
2016/6/14 17:29
ビタロさん&チャメゴンさん、こんにちは。
お久しぶりの、ご夫婦揃っての
登山、嬉しく思います。

標高794mだと、かなり暑いですよね。
でも、この高さで、花がたくさんあって
スグレモノな山ですね。

ガーミンのログは、ヤマレコに
落とし込むと、僕も???な
場合が多いです。
写真撮影時も、止まらずに
おかないといけないのかも。
2016/6/14 10:30
こまき様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

ガーミンはねぇ、余計な機能つけすぎなんだよ((( ̄へ ̄井) フンッ
私のへたれさを数字で証明してくるにっくきこんぴゅーたーだ!
でもそれより憎いのがそれを公に披露するビタロですよね。
でもそれよりあほなのが公開を許したチャメゴンなのだ。
とどのつまりはやっぱり元凶は・・・(T△T)

木曽駒はもう行かないのですか?
うちから比較的近いアルプスなんで
毎年行こうと思っとります。
できれば下の方からよちよち歩きたいんですけど
今の私なら確実にビバークでしょうか・・・(-_-;)
2016/6/14 13:24
Re: ビタロさん&チャメゴンさん、こんにちは。
コマキさん こんにちはビタロです

そろそろ低山だと
チョイとツライ季節になって来ましたね
今年もアルプス方面へ行きたいんですが
どうなることやら・・・ ┐('〜`;)┌

ところでうちのガーミンくんの
トリップメーターの数値がおかしいのは
ヒューマンエラーというか
チャメゴンエラーじゃ〜ないかな??

設計速度をこすノロマな歩行速度で
停止状態と勘違いしてるんですよ
きっと・・・・ (´▽`*)アハハ

恐るべきチャメゴンと言うところですね
(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ
2016/6/14 17:44
蒸し暑かった日曜日。
暑かった!
10mも登ったら、休憩休憩で
また梅雨に身体が慣れてないのか、気圧のせいかと
思いながらの金剛山やってん(ーー;)

コケ石のとこ、めっちゃ危ないやん(^0_0^)
それよか、まぁ〜季節ですなぁチャメリ方が
次回の山登りは、モットモット暑なるでぇ
ここんとこ、アクエリアスの凍らしたの(ペットボトルじゃないやつ)を
3個は持っていってるねん。
ザックの背中がヒンヤリ、首を冷やしながら歩けるし
解けてきたら、飲めるし、荷物は減ってくるし
なかなかの優れものや、ゴミもちっちゃいし。

帽子は今回お披露目かぃ?
チェックの柄からして(^o^)コロンビアのなん?
チャメごんも、色目がピンク色に変わってきたな
・・・手袋って、いつも指先までのしてたっけ(゜゜)

ビタロさん&チャメごんヽ(^o^)丿暑い熱い山登りお疲れ様でした。
おーーーほっほっほっほ、チャメごん!!!
めっちゃ優しい旦那様やないの
2016/6/14 12:52
なおごん様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

10mごとに休憩?
レコ、かも〜ん
私だけに恥かかせんといてぇなぁ((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!
今回はな、このお山ビタロが決めた責任からか
9割やさしかったデ(^_-)-☆
でもあとの1割、口元からポロリ(* ̄3)<<《愚痴愚痴愚痴愚痴愚…
ほんま、夏どおしよぉ・・・
大阪はアルプスいくの、私らよりプラス1時間かかるから
もっと大変やな(-_-;)
でも白山でも暑すぎてばてたからな(;´д`)ゞ アチィー!!

(*´σー`)エヘヘ 実は今回・・・
帽子(もちコロンビアにきまっとるがな)、
半袖シャツ、アームカバー、クールグローブ(モンベルハッピーセット)
オールニューやねん!(*´艸`)
でもこれでパンツ以外、
ひとそろえできたんでとりあえず閉店ガラガラ。

のつもりが〜
ふたそろいめに行きますか〜( ̄0 ̄)/ オォー!!

色は別にピンクにこだわってるわけちがうけど
ピンク系ブルー系以外、なんか着る気せぇへんのよなぁ。
あとグリーン系がプラスされるかもしれへんけど。

金剛レコ、みたいわぁ。
ポンズ夫妻やこ〜やさんにもおおてんやろ?
白玉でもいいや〜ん(*´艸`)
2016/6/14 14:42
Re: 蒸し暑かった日曜日。
SONONAOさん こんにちはビタロです

チャメが気合をいれて
山服を買い揃えていくのはね
「ナオちゃんに突っ込まれるから
変な服装はできひん」ってね

その代わりチャメも見てますよ〜〜〜
SONONAOさんの服装を穴のあくほど・・・

いや〜〜
女性は..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ
2016/6/14 17:55
Re[2]: 蒸し暑かった日曜日
ビタロさん、こんばんは〜(^^)⤴
山服ってのは来たきり雀でもアレですが、放っておくと大変な散財になりますよね〜(^^;)おなじみの「着て行く服が無い!!」ってフレーズは聞き流して、悪い循環を断ちましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
んで、チャメさん。白タマはヤマレコには上げてないですけど、それなりに頑張って登っておりますよ(*^^*)
https://yamap.co.jp/sp/activity/370023
んが( ゚д゚)運営に削除されるかものリンク。
2016/6/14 21:33
ありごん様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

yamap、聞いたことある〜。
みたよみたよ。
なんか全然レコの雰囲気がちがう〜(-"-;)
やっぱヤマレコのレコの方が
親近感あって好き〜d(>_< )Good!!
なおごんが普通の人だ〜 c(>ω<)ゞ イヤァ〜
2016/6/14 21:42
Re[3]: 蒸し暑かった日曜日
ワ〜〜〜〜〜!!
どこの家でも一緒だ〜〜〜

「着て行く服が無い!!」
そのフレーズは山へでも
街にお出かけの時でも
聞かされますね (´(・)`)クマッタ・・

そして
次に出てくるお決まりフレーズは
「着ていく服が無いで、もう行かへん」
ってヤツですね 

そんなこんなで
チャメゴン&ナオゴンクローゼットには
どう見ても同じような服が
次々と吊るされて行くのでした
チャンチャン 
2016/6/14 21:49
毛虫の呪いか
ビタロさん
チャメさん
こんにちは
まずは復活登山?お疲れ様でした。
しかし今回は以前にもましてチャメってませんか。
これは伊吹の毛虫の呪いかも・・・
一度お払いしてもらったら?
さてさてまた楽しいレコ待ってますよ❗
2016/6/14 12:58
かず様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

毛虫の呪い?
いえいえ、私、毛虫に怨まれるようなこと
してしまへんで <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!
私をいちばんうらんでる人って・・・
ビタロでしょうな(*´艸`)

かずさん、体調よさげですな。
この時期、更に登る山限られてくるんで
日曜登山ならかなりもしかするかもですよ(`ー´)イヒヒ
(相変わらずミヤ姉はまたこもっとりますが)(-_-;)
2016/6/14 14:52
Re: 毛虫の呪いか
カズさん こんにちはビタロです

しかし・・・・
日野山で見たようなデカイ毛虫が
何百匹も木からぶら下がっていたら
サスガにホラー映画になっちゃいますね 

とりあえず
☎の通じる山からボチボチ復帰しますんで
またどうぞよろしくです m(_ _)m
2016/6/14 18:01
蒸し暑いのは私も苦手
ビタロさん、チャメゴンさん、こんにちは

お疲れ様でした。ビタロさんはかなりの脚力だとhiroCさんからお伺いしてましたが
ガーミンが裏付けてくれましたね。
奥様と仲睦まじく山行されて実に愛情を感じますよ。

じつは、山登り始めた頃は夫婦で上る機会も多かったのですが
御在所の次にいきなり赤岳にチャレンジ、簡単に上れる山だよと騙して連れて行ったのですが疲れ果ててしまい、それ以来かみさん一緒に上ってくれなくなってしまいました。
2016/6/14 15:57
ひぐらし様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

御在所もひどいけど赤岳なんて悪魔だよΣ(・ω・ノ)ノ!
疲れる、とゆうよりなにより危険ですって(*_*;
洗脳方法を大きく間違えてしまいましたね(*´艸`)
”山登り始めたころはうんぬん”
ってうちもそのうちそうなるかもです。
いつもいつもひぐらしさんたちの
硬派な男旅にあこがれを抱きながら
レコを拝見しております。
いつの日か、ビタロも誘ったげてください。
(そしてみんなに迷惑かけて待たせる申し訳なさを思い知るがいいさ)
私?私は大丈夫ですよ!
そのあいだ、みどりの高原をウェディングドレスで走り回ってますから。
で、拘置所で一晩過ごしましょうとも(^^)v
2016/6/14 17:05
Re: 蒸し暑いのは私も苦手
higurasi さん こんにちはビタロです

あら〜〜
ヒグラシさんもやっちゃいましたか (^^♪

ビタロもチャメに内緒でシンドイ山コースへ連れだして
何回怒られたことか・・・ ..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ

でもチャメは馬鹿なのか根性があるのか
懲りずについて着ますけどね

そしてまた怒られるの繰り返しですヮ (´▽`*)アハハ

そんじゃ〜
東海探検隊のチャレンジ登山楽しみにしてますね
2016/6/14 18:12
♪日野山にお日さまいっぱい
こんばんは

日野山、いいお山だよね。
うちとこは日野山に近いとこに住んでたことがあって、毎日眺めていたお山なんです。
ちなみに小学校の校歌は♪日野山にお日さまいっぱい・・で初まってた。
小学生遠足で使われるけど、結構きついんだよね。
そんな日野山で、ガーミンも悩ますとは恐るべし^^;
よく頑張りましたね、チャメさん
お察しします、ビタロさん
2016/6/14 19:58
あしか様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

この日もこんな道だと知らなかった風な
小学生低学年っぽい子供たちが先生?と
なんとかころばしを間隔開けずにおりとりましたΣ(・ω・ノ)ノ!
一人転べばドミノ式にいっきに伝わりそうで
そうならないかと期待、いや心配してたんだけど
みんなロープ持ってたし
女の子が苔にすべってしりもちついたんだけど
なんや子供のしりもちって迫力ないのお ンモォー!! o(*≧д≦)o″))
乙女のくしゃみのようでした。
ちなみに私のくしゃみは豪快で
スーパーとかでどこにいるのかよくわかるんだってよ(-_-;)
☆≡(*≧ε≦*)/))へぶしっ!!

それより・・・
相方さん大丈夫?
180事件から気配消しておられますが・・・
2016/6/14 20:57
Re: ♪日野山にお日さまいっぱい
アシカさん こんにちは

なに??
日野山は小学校の遠足地だったとは・・・・
そこを4時間近くかかって登るチャメゴン
ある意味スゴイやろ (´▽`*)アハハ

でも、
それ以上にそれを黙って待ってるビタロは
もっとオリコウさんやろ

エッ!!
ただ単に尻に惹かれてるだけやてか

日野山って林道と何回も出会うけど
ここをジムニーで登りたいと
ず〜〜〜〜〜〜と考えていたビタロでした 
2016/6/14 21:37
お二人で、羨ましいですね。
ビタロさん。チャメゴンさん。
久しぶりにお二人で登られて、お疲れ様でした。
最近ますます奥方様と一緒に登れなくなってきて、ソロ登り屋になって来ているのでチョット羨ましいです。
そういえば、私のガーミンも伊吹を上平寺から登った時、標高が4100m になっていて、日本で一番高い所になってました。
(ヤマレコにアップしたら直ってましたが。)
ビタロさんのは、正しいログ?なので話が違うかな。
2016/6/14 22:41
けい様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

えっ〜〜〜〜〜?うらやましいっすか〜?(-_-;)
先日、伊吹ひとりだった時、
”ああ、今日は誰にも怒られない、迷惑かけない”
”しんどかったら納得できるまで休憩できる”
って、すんごい楽しかったけどなぁ(*´艸`)
でも感動や驚きや恐怖とか誰かと共有したいっすよね+.d(・∀・*)♪゚+.゚
そういえば奥方様の影、ないですよねぇ。
でもそのぶん、けいさん何かと自立して成長してるように思うぞ。
(いくつやねん)(='m') ウププ
2016/6/15 0:03
Re: お二人で、羨ましいですね。
kei-jiharaさん こんにちは

ウ〜〜〜〜ン
ソロ登山がいいか
夫婦登山の方がいいのか
パンがいいかご飯がいいかのような
永遠に繰り返される難題ですよね
まあ、そこは
ケースバイケースという所かな???

あ、そうそう
ガーミンと言えば
山登ったあとセーブや電源切るの忘れて帰ってくると
移動距離が何百キロにもなっちゃってて
修正するのがメッチャ邪魔くさい時ありませんか??

そのまま知らずにヤマレコにUPしたら
地図が日本地図サイズ!!
チャンチャンてね  (´▽`*)アハハ
2016/6/15 0:44
蒸し暑かったですね
ビタロさん、チャメさんこんばんは。

日野、日野菜、滋賀...? 福井に足をのばされたのですね

チャメってるチャメさんを見て、ウチの子供たちは
かーくん「ぼく、リュックの荷物持ってあげるよ」
ぽんさん「ぼくは 後ろから押して頑張るわ」
と申してましたよ

風もなく蒸し風呂状態ってキツいですよね、熱中症にかかりやすい
環境なので ホント休み休みで

きゅうりはいつも皮を剥かれてて ほんとマメですよね
久々のお二方の山行でホッとしました、お疲れさまです。
2016/6/14 23:19
れっかる様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

実は・・・(最近これ多い?)
毎回とゆうわけじゃないんだけど
今回何度もビタロに押し上げてもらったの(/ω\)
それって、私、足を上げるだけじゃないですか?
なのにしんどいことにかわりはないんです。
私って何?
どこの惑星からやって来たの?

醜態をポン&かー君に見られてまじ(* v v)。 ハズカシ
でもやさしいね。もう男なんだね。
あと少し、私をおんぶできるようになったら一人前だよd(>_< )Good!!
あ、もひとりはザック係りね(*´艸`)
むっちゃマジな話、
ズタボロで歩き続けるよりも、
おぶってもらった方が絶対はやいわΣ(・ω・ノ)ノ!
2016/6/15 0:12
Re: 蒸し暑かったですね
red_karuさん こんにちは

ワ〜〜〜
かーくん&ぽんさん達って
なんていい子達なんでしょう (>ω<。。)

でも心配しないでね
チャメおばさんのザックは
中身がほとんど入っていない
張りぼてザックで
めっちゃカル〜〜〜イのよ

そして
大きなお尻をめいっぱい押しても
ビクとも動かないのよ (ーー;)

この日も
かーくん&ぽんさん達位のお友達が
い〜〜っパイお山登りに来てましたから
レッカル登山隊もいかがですか???
2016/6/15 0:53
いつかはガーミン!
ビタゴンさん、こんばんは。

・・・と思ってましたが、
ビタロさんの足が異様に長いのか? 異様に速いのか?
どっちかなんでしょうね(笑)。

ゆーとぴあ? ああ、ゴムパッチンですね。懐かしーい。

タオルをわざわざ濡らしたのに、そこまで暑くないって、そんな殺生な!
ですね。 ドッチヤネン

フラッシュダンス? いくらギャグとはいえこれは許せません。
特にジェニファー・ビールスのファンではありませんが、
この映画、高校ん時に観に行ったんです。今度はフットルースの
ケビン・ベーコンでキメて下さい!

最後にジムニー君が虫だらけって、面白い!
さすがビタゴンさん、やってくれますね。
なんやかんやで、この時期ほぼ標高差800mの歩き、お疲れ様でした。
2016/6/14 23:40
めちゃごん様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

(((ヾ(・_・θ旦~☆ オチャキック!

へびはなびやち○くろさんぼは知らなくても
ゆーとぴあは知ってるんだ。ふーん・・・(¬з¬)σ
「フラッシュダンス」(='m') ウププ・・・誰といったの?(ΦωΦ)フフフ…
ちなみ私の映画館デビューは家族みんなでみた「サスペリア」(-_-;)
「フットルース」はのちのちレンタルビデオでみて
サントラCDまで買ったよ(^^)v
ビーウォーキンソーハー、アイパンチンマイカー♪
「トップガン」と同じ人が歌ってるんだよね?
あそうそう、ヤマレコヤマレコっと。
私ね、最初はふつーに、とゆうか人一倍汗でるわけよ。
でもばててしまうと歩けなくなるから汗もでないってわけ。
変でしょ?
暑くもなく、歩き続けてもいないのにしんどいって・・・(-_-;)
解剖されてもいいから隅から隅までこのポンコツ体を
調べてほしいと思ってるんだ。

えっ?標高差800もあったの?
ビタロ、きっと何かたくらんでるよね。
普段ク○生意気な私が苦しんでる姿がみたいのかな?・・・
山の中の私は女らしいのかもしれない(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
2016/6/15 0:47
Re: いつかはガーミン!
メチャチョトさん こんにちは

Σ(゚Д゚ υ) アリャ
ビタロとなんか世代が違うな〜 (+д+)マズー

ビタロ世代だとジョントラボルタの
サタデーナイトフィーバーかな??

そう言えばチャメゴンポ〜ズと
サタデーナイトフィーバーの決めポ〜ず
なんか似てね??

しかし、
蒸し暑くなってきて
チャめる回数が増えてきたので
次回のチャメゴン登山隊は
「奈良の若草山テン泊登山」
てな事になっちゃったりして・・・・
∵ゞ(>ε<; )ぶっ
2016/6/15 1:06
湿度だけは梅雨です
ビタロ様チャメ様
こんにちは

多湿帯登山お疲れ様でした。

確かに湿度だけは梅雨です。
6月13日月曜日、職場で外湿度データを気象庁のホームページで確認して入力していたら、8:00から17:00まで1時間毎にきれいに100%でした。いつもテストの点数ならどんなにすばらしかろう〜と思いますが、私の場合体中かゆくなるのでイヤです
しかし、利根川水系渇水により取水制限が始まり、へんてこりんな梅雨です。冬の積雪も大切なんだなあとしみじみ思いました。

湿度が高いと気温以上に暑いのでいやになってしまいますよね
うちの飼い猫クリ坊も少しぐらい寒くても、カイカイして血だらけになるよりはと、冷房の部屋で縮こまりながら過ごしています。

体調には充分お気をつけください。
2016/6/15 13:27
れおっち様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
catcatcat

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

100、てどうゆうことよ。Σ(・ω・ノ)ノ!
水んなかにいるってことなのかな?
以前ガスガスの伊吹山登ってる時
安物の湿度計90以上いってたかな?

そーそー、水水水。
今年は雪が少ないってことで心配してたんだけど・・・
うち、いちお水商売だから死活問題なのよね(-_-;)
まあまず大阪人と京都人が先に犠牲になってくれるけど(*´艸`)

湿度や気圧によって体調変わる人、多いみたいね。
私ゃもうそんなことに動じなくなってきてるよ。
ホルモンだよ。ホルモン!!!(T△T)
2016/6/15 14:05
Re: 湿度だけは梅雨です
reochi19さん こんにちは

そうなんですよ
冬に積雪が少ないと琵琶湖も大変なんですよ

と、言うのも・・・・
雪解けの冷たい水が流れ込むことで
琵琶湖がかき混ぜられるんです

冷たい水って下へ流れ込むでしょ
雪解けの冷たい水が足りないと
上辺だけがかき混ぜられるだけなんで
赤潮が発生したり
水道が腐った臭いになったりします

ウ〜ン自然って良く出来てるヮ  (^_^;)
2016/6/15 15:33
びたろ&ちゃめさん こんにちは
うぁ〜 またまた福井に来てたんですね〜。
もう!TESSYUU&kumasuzu2が福井にいない時に来るなんて〜(笑)
6月で日野山だともう暑いですよね。
といいながら、kumasuzu2は日野山は未登だったり(汗)
今週末は、北アルプス行ってきた後なので、大人しく県内の夜叉ケ池でも行ってこようと思案中。ニッコウキスゲが咲いてるといいなぁと思ってます。
しかし、びたろさんって優しいなぁ。
自分は、おそらく放置プレイしちゃいそう(笑)
ちゃめさんの例の場所での尻セード期待しちゃいました(笑)
2016/6/15 21:42
くますず様〜
ごきげんよう 川*'O')ノヤッホー♪
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

夏はね、福井の方が晴れてること多くてね(^^)v
丈競とか赤兎なんかも( >_[・]) ロックオンしとります(*´艸`)
白山は・・・テン泊かな?
でも同じ日にマウンツ軍団きたらどうしよう、眠れないかも、
と、はや戦々恐々としとります..・ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー!!
それにしても・・・
燕、写真みせてもらったけど
(いつもおいしい山ばっかいってるね)
福井の女性ってみんなほんっとにキレイだねぇ(*_*;
面接あったら私、落ちちゃう(--,)ぐすん
しかーし!彼女たちも私の年になれば
そこそこ崩れてくるはずだよ (ΦωΦ)フフフ…
でも・・・私も福井で育ちたかったなぁ・・・(*'へ'*) ンー
2016/6/15 21:56
Re: びたろ&ちゃめさん こんにちは
(´(ェ)`)bellbellさん こんにちは

ここ最近はお膝元の福井県を荒らしまわって
どうもすいませんね〜〜〜 m(_ _)m

でも・・・・
イイ山や見所がいっぱいで
福井県大好きなんですよ \(^^@)/

夜叉ヶ池のニッコウキスゲが
そろそろ満開かな???
滋賀県から日野山へ行く途中に
福井県側の登山口の案内があったけど
やっぱりこっちからだと岐阜県側から
登ったほうが近いな〜〜〜

それより・・・・
チャメを放置プレイすると
下山してからのリベンジプレイが怖いゾ!!
くれぐれもお忘れなくネ (´▽`*)アハハ
2016/6/15 22:34
Re: くますず様〜
秋田美人ならぬ福井美人ってことでしょうか?(笑)
伝えておきますよ。みんな喜んじゃいますよ。
マウンツガールのみんなは、元気良すぎです。
入部は、元気と愛嬌があれば問題ないんですよ。
ってフォローになってないか
まーまー、ちゃめさんには、
スーパーアシストのびたろさんがいますから、
仲良くてうらやましい限りですよ
里山も楽しいですが、アルプスなどは、やっぱり景色が違いますね。
つぎどこ行こうかな〜って考えるだけでも楽しいです。
2016/6/16 18:30
Re[2]: びたろ&ちゃめさん こんにちは
どんどん福井きちゃってください
ニッコウキスゲは、そろそろ満開だろうと予想してます。
時期のものは、見ておきたいですよね。
福井だと、夜叉が池とか赤兎山が有名ですね。
夜叉が池は、びたろさん家からなら、断然岐阜県からの方がいいですよね。
一度は回り込んで自分たちも岐阜からと思うのですが、
ちょっとが遠いので、実現していません。

それより・・・
リベンジプレイ(゚д゚)! おとろっしゃ〜
心中お察ししますwobbly
2016/6/16 18:41
続・くますず様〜
コメント、別にビタロといっしょくたでいいよd(-_^)good!!
入部条件・・・元気と愛嬌・・・
それは別々にみえてセットだね。
元気があれば笑えるけど
元気がないとすべてが悪循環に(--,)ぐすん
最悪、殺人事件に発展することもΣ(・ω・ノ)ノ!

みのるくんも踏破したとゆう焼岳、行きたいな・・・
2016/6/16 20:38
Re[3]: びたろ&ちゃめさん こんにちは
おっそろしい〜〜ぞ〜〜〜!!!
チャメのリベンジプレイは・・・

(# ゚皿 ゚⊂彡))Д´)・∵. グハッ!!

..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ 
2016/6/17 0:32
蒸し風呂〜あつあつ:(;゙゚''ω゚''):
ビタロさん、チャメちゃん、こんばんは〜。
先にこちらに来ました。
久しぶりのお二人山行、アツアツ になってしまいましたね〜
ほんと、ビタロさんトレラン並みの記録だね凄いよ〜
移動時間1時間、停止時間も5時間って、これまた凄いよ〜
うちんとこも、ヤス君の私待ちが多いのですが最近短縮傾向にあります(^^ゞ

ガーミンは、ヤスと私でそれぞれ持って歩くのですが、
いつも距離に1劼らい差があってなんでこんな現象が
起こるのかな〜って思ってます。

しかしムシムシ虫…は、たまらないね〜
チャメゴンがバテるのわかるよ〜
体調管理は、お互い気を付けようね
ビタロさんも無理しないでね〜
2016/6/16 23:11
ふるごん様〜
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
( ..)φありがとうございますm(__)m
appleappleapple

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

あのね・・・そりゃああんだけ休みながらなら
ビタロも速いわな。(-_-;)

ふるごん、そっちで寝てたね〜(*´艸`)
私もね〜、もうずっとしんどくて、そして眠くて
どんだけふとん敷いてほしい思たか・・・(T△T)
こっちのお山はね、かりにツエルトはってもらってもだめだよ。
蟻がすごかったもん(*_*;
気をつけてたけど2匹ほどお持ち帰りしちゃいました(-_-;)
このこたちはもう二度とおうちに帰れないのね・・・

ガーミン、二人とも持ってるんだ((゚m゚;)アレマッ!
ぜいたく〜(≧△≦)
セレブ〜(≧△≦)
うちはね、もひとつはスマホ買ってなんとかしようと思ってるの。
スマホはビタロの方に持たせといたら
私を待つ間も退屈しないかなと(*´艸`)
2016/6/17 0:16
Re: 蒸し風呂〜あつあつ:(;゙゚''ω゚''):
フルフルさん こんにちは

蒸し暑くなってきましたね〜〜
温度&湿度が上がるのに比例して
そうでなくても遅いチャメの歩みが
ドンドン遅くなってきましたよ (ーー;)

このまま真夏日に突入したら・・・・
レコにお昼ゴハンの写真がないときは
食べてる時間がなかったと
思っといて下さいね  Y(>_<、)Y
2016/6/17 0:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
日野山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら