ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 898153
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

手強し! 雨後の武尊山

2016年06月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
hidekk その他2人
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
1,135m
下り
1,129m

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:45
合計
6:28
8:55
35
9:30
0
11:50
12:30
105
14:15
14:20
25
14:45
30
15:15
3
15:18
裏見ノ滝駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【滑】前日の雨で地面が非常に滑りやすく、下りで何度か転びました。鎖場もあるので慎重に。
【熊】登山中にすれ違った登山者によれば、斜面を歩くクマが山頂から見えたとのことです。帰りは駐車場からクルマで移動中、車道で子グマに遭遇しました。
道祖神が祀られていました。
2016年06月14日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 8:55
道祖神が祀られていました。
武尊神社です。
2016年06月14日 08:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 8:55
武尊神社です。
林道にはやさしい色合いの花が咲いていました。
2016年06月14日 09:19撮影 by  ,
6/14 9:19
林道にはやさしい色合いの花が咲いていました。
ここからいよいよ山道です。
2016年06月14日 09:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 9:29
ここからいよいよ山道です。
もやに包まれたブナの森が幻想的。
2016年06月14日 09:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 9:59
もやに包まれたブナの森が幻想的。
その中を登ります。
2016年06月14日 09:59撮影 by  ,
6/14 9:59
その中を登ります。
ギンリョウソウを見つけました。
2016年06月14日 10:35撮影 by  ,
6/14 10:35
ギンリョウソウを見つけました。
根っこの斜面を登ります。
2016年06月14日 10:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 10:47
根っこの斜面を登ります。
大きなキノコ! 分厚い。
2016年06月14日 10:59撮影 by  ,
6/14 10:59
大きなキノコ! 分厚い。
足元で丸くて茶色いものが動いた! と思ったらこんな子がいました。山にいるんですねぇ。かわいい。
2016年06月14日 11:03撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/14 11:03
足元で丸くて茶色いものが動いた! と思ったらこんな子がいました。山にいるんですねぇ。かわいい。
鎖場が現れました。結構すごい登りだぞ。
2016年06月14日 11:06撮影 by  ,
6/14 11:06
鎖場が現れました。結構すごい登りだぞ。
んしょっ。
2016年06月14日 11:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 11:07
んしょっ。
これは、どう見ても崖です。
2016年06月14日 11:08撮影 by  ,
1
6/14 11:08
これは、どう見ても崖です。
クリアしたところで、次のステージへ。
2016年06月14日 11:21撮影 by  ,
6/14 11:21
クリアしたところで、次のステージへ。
岩が濡れているので慎重に。
2016年06月14日 11:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 11:21
岩が濡れているので慎重に。
難所は続きます。
2016年06月14日 11:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 11:28
難所は続きます。
大自然に挑む。
2016年06月14日 11:30撮影 by  ,
6/14 11:30
大自然に挑む。
厳しい岩場。
2016年06月14日 11:31撮影 by  ,
6/14 11:31
厳しい岩場。
――そんな場所にも、可憐な花は咲いています。
2016年06月14日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/14 11:31
――そんな場所にも、可憐な花は咲いています。
全員無事に登りきって尾根に出ました。ナナカマドの向こうは断崖絶壁。
2016年06月14日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 11:33
全員無事に登りきって尾根に出ました。ナナカマドの向こうは断崖絶壁。
しっとりとしたシャクナゲ。美しい。
2016年06月14日 11:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/14 11:33
しっとりとしたシャクナゲ。美しい。
山頂部らしい景色になりました。
2016年06月14日 11:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 11:34
山頂部らしい景色になりました。
ついに到着! 「SANTYOU」「HYOUKOU」って、その表記必要か?(笑)
2016年06月14日 11:51撮影 by  ,
1
6/14 11:51
ついに到着! 「SANTYOU」「HYOUKOU」って、その表記必要か?(笑)
立派な三角点。
2016年06月14日 11:52撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 11:52
立派な三角点。
祠がありました。
2016年06月14日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 11:53
祠がありました。
山頂から見えたのは笹原だけでした。見たかったな、谷川岳や富士山(´・ω・`)
2016年06月14日 11:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 11:55
山頂から見えたのは笹原だけでした。見たかったな、谷川岳や富士山(´・ω・`)
反対側に下ります。
2016年06月14日 12:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 12:33
反対側に下ります。
てくてくじぐざぐ。
2016年06月14日 12:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 12:38
てくてくじぐざぐ。
熊鈴の音も霧に吸い込まれていく。クマがこの近くにはいないといいですが。
2016年06月14日 12:44撮影 by  ,
6/14 12:44
熊鈴の音も霧に吸い込まれていく。クマがこの近くにはいないといいですが。
斜度がきつくなってまいりました。
2016年06月14日 13:21撮影 by  ,
6/14 13:21
斜度がきつくなってまいりました。
ヌルヌルと滑りやすい道。難易度高し。
2016年06月14日 13:28撮影 by  ,
6/14 13:28
ヌルヌルと滑りやすい道。難易度高し。
幻想の森。ほっと一息つく。
2016年06月14日 13:35撮影 by  ,
6/14 13:35
幻想の森。ほっと一息つく。
滑りやすい下りの難所をようやく抜けました。
2016年06月14日 14:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 14:11
滑りやすい下りの難所をようやく抜けました。
沢に出ました!
2016年06月14日 14:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6/14 14:13
沢に出ました!
明るい木漏れ日が差してきました。
2016年06月14日 14:30撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
6/14 14:30
明るい木漏れ日が差してきました。
行きに通った分岐に戻ってきました。長く難しい下りの末に辿り着いたので、とてもうれしかったです。ホッとしました。
2016年06月14日 14:46撮影 by  ,
6/14 14:46
行きに通った分岐に戻ってきました。長く難しい下りの末に辿り着いたので、とてもうれしかったです。ホッとしました。
正午の天気図(気象庁ホームページより)。日本の南に梅雨前線があります。関東甲信地方は西高東低の気圧配置になっています。
正午の天気図(気象庁ホームページより)。日本の南に梅雨前線があります。関東甲信地方は西高東低の気圧配置になっています。
撮影機器:

感想

 2,000m級の頂を目指して。気温の上がるこの時期に選んだのは、標高2,153mの上州武尊。「武尊」と書いて「ほたか」と読む、その山名になんとなくロマンを感じていて、登ってみたい山でした。
 前日、梅雨前線上の低気圧が本州の南岸を通過し、関東地方に雨を降らせました。明けて登山当日は低気圧が去ったものの、関東北部には望んだ晴れ間はなく、登山口に向かう道中では雨もありました。
 すっきりしない天気の下、登山開始。しっとりともやに包まれた森は幻想的でしたが、前日から朝にかけての降雨により地面は湿潤。スパッツを付けて歩いて正解でした。鎖場は、乾いていれば鎖を掴まなくても登れそうでしたが、安全のために要所では鎖に頼ることにしました。
 山頂には想定よりも早い時間に到着。残念ながら雲は晴れず。周りの山は全く見えませんでした。じっとしていると寒いので、お昼を食べ終えたら早々に下山することに。
 下山は、登りに使った鎖場は避けたかったので、南側のルートをとりました。急斜面があることは分かっていたのですが、岩や根っこはツルツル、地面はヌルヌルで、難度の高さは想像以上。実に手強い。一同、幾度も脚を滑らせ、時には手や尻もちをつくこととなりました。大苦戦の末に下りきったので、戻ってきたときはホッとしました。
 長い行程、気力と体力をつかう急斜面でかなり疲れました。そして、久しぶりに筋肉痛になりました。山頂からは何も見えず、何をしに行ったのだろうという山行ではありましたが、途中でかわいいノウサギに出会えたのはよかったです。こんな山にいるものなんですね。
 悪天候・悪路面で百名山の魅力をいまひとつ実感できなかった今回の山行。いつか天気のいい日に、別ルートからの再アタックをしてみたいと思います。

 登山中、すれ違った登山者の方が、遠くにクマがいるのが山頂から見えたと教えてくれました。我々が登頂した時にはその姿は見えませんでしたが、駐車場からクルマで帰る時、車道上、前方に黒い物体を発見。子グマでした。民家の近くです。今年は各地の山でクマに襲われたニュースを多く目にします。気をつけましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:893人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら