ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 899313
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

200 東北遠征2座目は展望無くも可愛い小花達が咲く岩木山へ

2016年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:07
距離
21.0km
登り
1,490m
下り
1,474m

コースタイム

06:30 駐車場
↓自転車
06:45 岩木山神社入口 06:50(自転車デポ)
07:30 七曲
07:55 鼻コクリ
08:05 姥石
08:50 焼止り避難小屋 09:00(軽食&休憩)
10:15 種蒔苗代
10:20 鳳鳴ヒュッテ 10:30(軽食&休憩)
10:50 岩木山 11:05(撮影&会話&軽食)
11:20 鳳鳴ヒュッテ
11:55 岩木山八合目駐車場 12:00(道迷い)
12:50 岩木山山頂まで2時間表記
13:05 湯の沢分岐
13:25 羽黒温泉分岐
13:35 嶽温泉神社
13:40 駐車場

◎ 全行動07時間10分(歩行06時間10分+休憩45分+自転車15分)
天候 曇のち晴れ間もチラホラ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎ 山の駅、さんぽ館(無料、トイレは3~4分下った所に有り、最高の足湯が有り)
コース状況/
危険箇所等
◎ 百沢コースの雪渓の場所はアイゼンを持って行く事をお勧めします。 
◎ 山頂付近は岩場で雨の時は注意! 
◎ 八合目から下は粘土質で滑る確率大で注意! 私は気持ち良くツルンッ!と1回滑りました。
その他周辺情報 ◎ 嶽温泉の『山のホテル』(髪&体用シャンプー付き、\500、ソフトクリーム割引券付き)
06:30 久し振りに相棒(ブログリン)で出発!
4
06:30 久し振りに相棒(ブログリン)で出発!
06:43 殆どペダルを回さなくて7~8kmを到着! この時に奥に3人組のグループが行かれてるが、避難小屋と山頂で色々と楽しい会話を交わした。
3
06:43 殆どペダルを回さなくて7~8kmを到着! この時に奥に3人組のグループが行かれてるが、避難小屋と山頂で色々と楽しい会話を交わした。
06:51 青い空が!でパチリ!
1
06:51 青い空が!でパチリ!
06:52 ここを右へ行ってしまいプチ遭難!? 本当は左でした、、。
1
06:52 ここを右へ行ってしまいプチ遭難!? 本当は左でした、、。
06:58 初めての山はお参りしてからが私の基本。
06:58 初めての山はお参りしてからが私の基本。
06:58 ここから山頂まで4時間15分の標木有り。
1
06:58 ここから山頂まで4時間15分の標木有り。
07:02 最初はの〜んびりと歩こう〜!
2
07:02 最初はの〜んびりと歩こう〜!
個性的な花です。 何でしょう? ミヤマハンショウヅルでした。
11
個性的な花です。 何でしょう? ミヤマハンショウヅルでした。
07:16 しまった! 熊鈴1個しか持って来なかった、、。先に行った3人グループが大声で順番に叫んでたから大丈夫でした!?
07:16 しまった! 熊鈴1個しか持って来なかった、、。先に行った3人グループが大声で順番に叫んでたから大丈夫でした!?
07:17 リフト横を。
07:17 リフト横を。
07:20 左へ、
07:22 ここからが登山道っぽい。
2
07:22 ここからが登山道っぽい。
07:24 そんなに汚れてない。
07:24 そんなに汚れてない。
07:30 七曲、山頂まで3時間30分
2
07:30 七曲、山頂まで3時間30分
グリーンシャワー
2
グリーンシャワー
07:55 鼻コクリって何?
2
07:55 鼻コクリって何?
タニウツギ
08:05 姥石
カラマツソウ、覚えてた、、。
3
カラマツソウ、覚えてた、、。
ハクサンチドリで良いのかな? 葉っぱが細い様な、、。
5
ハクサンチドリで良いのかな? 葉っぱが細い様な、、。
アオイスミレ
チゴユリ
08:50 焼止りヒュッテの内部は奇麗です。
1
08:50 焼止りヒュッテの内部は奇麗です。
08:55 腹黒ブラックを食べると熊も寄り付かない!?
1
08:55 腹黒ブラックを食べると熊も寄り付かない!?
09:05 ここから沢沿い&雪渓登りが始まる
1
09:05 ここから沢沿い&雪渓登りが始まる
09:12 まずは濡れない様に、、。
2
09:12 まずは濡れない様に、、。
09:18 一つ目は右を登る。
2
09:18 一つ目は右を登る。
09:21 2つ目は左へ迂回
2
09:21 2つ目は左へ迂回
スミレ、、。
09:24 三番目を少し上がるが、
3
09:24 三番目を少し上がるが、
09:30 ズリッ!と歩きにくいのでワンタッチアイゼンを使用。
4
09:30 ズリッ!と歩きにくいのでワンタッチアイゼンを使用。
09:42 結構急な斜度もも有り、アイゼンを付けたり外したり、まだまだツアーが長いので念の為に安全に。
5
09:42 結構急な斜度もも有り、アイゼンを付けたり外したり、まだまだツアーが長いので念の為に安全に。
09:59 おっ青空が!
8
09:59 おっ青空が!
10:03 山スキーの上級者なら楽しめるかも!?
5
10:03 山スキーの上級者なら楽しめるかも!?
10:14 種蒔苗代
左側を登って行きます。
2
左側を登って行きます。
お目当てのミチノクコザクラ、色んなコザクラが有るがよう似てるな〜。 やはり葉っぱが違うみたいやね。
8
お目当てのミチノクコザクラ、色んなコザクラが有るがよう似てるな〜。 やはり葉っぱが違うみたいやね。
う〜ん、一つ覚えたら一つ忘れ、、。
2
う〜ん、一つ覚えたら一つ忘れ、、。
10:20 ここで休憩
3
10:20 ここで休憩
内部は奇麗です。
2
内部は奇麗です。
賞味期限が切れそうなのでパクリ! ダイエエトしなければ、、。
3
賞味期限が切れそうなのでパクリ! ダイエエトしなければ、、。
右登りがルール
10:34 20人グループが来ます。 そうかロープウェイが有るんや。
1
10:34 20人グループが来ます。 そうかロープウェイが有るんや。
10:36 山頂付近はゴロゴロ。
1
10:36 山頂付近はゴロゴロ。
10:38 あともう少し、、。
1
10:38 あともう少し、、。
10:50 ヤッターマン! 日本百名山55座目! バンザ〜イ! Y^0^Y
9
10:50 ヤッターマン! 日本百名山55座目! バンザ〜イ! Y^0^Y
10:52 三角点を撫で撫で。
3
10:52 三角点を撫で撫で。
避難小屋かと思ったら、
3
避難小屋かと思ったら、
バイオトイレでした。 すご〜い!
4
バイオトイレでした。 すご〜い!
山頂の社
ちょいガス?
沢山ガス?
可愛い小花が一杯咲いてました。
4
可愛い小花が一杯咲いてました。
11:20 下山は嶽コースなので右へ。
11:20 下山は嶽コースなので右へ。
11:21 リフト方面へ。
11:21 リフト方面へ。
11:28 左がリフト、私は右へ。
1
11:28 左がリフト、私は右へ。
11:52 八合目の駐車場
1
11:52 八合目の駐車場
12:00 下山口を少し探しました。この奥です。
12:00 下山口を少し探しました。この奥です。
12:01 有りました。
2
12:01 有りました。
12:34 う〜ん素晴らしい〜!
3
12:34 う〜ん素晴らしい〜!
12:46 このコースは安全と思ってたが滑る〜! 一度奇麗に滑りました。
1
12:46 このコースは安全と思ってたが滑る〜! 一度奇麗に滑りました。
13:05 湯の沢分岐
1
13:05 湯の沢分岐
13:25 羽黒温泉分岐
1
13:25 羽黒温泉分岐
13:33 嶽温泉に出ました。
2
13:33 嶽温泉に出ました。
13:35 登る時はここから。
2
13:35 登る時はここから。
山のホテル(\500 シャンプー付き)
1
山のホテル(\500 シャンプー付き)
10:38 怪我無く無事下山出来ました。
1
10:38 怪我無く無事下山出来ました。
館内に自販機有り(9:00~17:00)
2
館内に自販機有り(9:00~17:00)
御褒美に久し振りにコカコーラ&チョコ
2
御褒美に久し振りにコカコーラ&チョコ
それに足湯〜〜! ♪暖かいんだから〜♪
4
それに足湯〜〜! ♪暖かいんだから〜♪
岩手山方面へ移動でパチリ! 道の駅『にしね』で車中泊
5
岩手山方面へ移動でパチリ! 道の駅『にしね』で車中泊

感想

◎ 今日の岩木山は渡渉は無いものの沢沿い歩きや雪渓歩きで少し大変だったが、ミチノクコザクラや可愛い花達を見れて満足でした。
◎ 今日も展望はなかったがピークハントも出来て大満足?でした、、。
◎ 明日は八幡平か岩手山で、約2時間弱の移動で道の駅『にしね』へ到着。 
◎ 起きて体調&天気が大丈夫なら頑張るぞう〜! ^0^y

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

mypaceさん こんにちは!
素晴らしい雪渓とミチノクコザクラ、いいですね!
何とか天候も回復基調でmypaceさんの努力の甲斐があって、
天が味方してくれているようです。

まだまだ続くんですね東北の百名山挑戦。
体調と天候とに十分注意して頑張ってください!
お疲れさまでした
2016/6/18 19:52
Re: mypaceさん こんにちは!
◎ 超最速のコメントを有り難うございます! 
◎ えへへ、、。 天は我の為に有る!! 一度言ってみたかった、、。^,^;;;
◎ 本当に少しずつ良く成って来そうで明日は山頂からの展望が楽しみです! 明日は??
◎ 東北の旅は続く、、。 頭は弱いが体力は強い! ? えへへ、、。 お疲れ様でした!
2016/6/18 21:05
お疲れ様です(笑)
予定どうりでしたね……雨にも負けず風にも負けず

凄いなぁ〜

連休取れて羨ましいです(笑)

私は3日休むと電話来ます!

坊主転がし雪が少ないなぁ〜
明日もガンバです
2016/6/18 20:53
Re: お疲れ様です(笑)
◎ 忙しいのに何時もコメントを有り難うございます! 
◎ 今日知り合った地元の方は雪渓を当たり前の様にアイゼン無しで進む。 そして当たり前の様に言う。 地元だからね! すご〜い!! 雪国の人達恐るべし!!
◎ 連休取れるのは必要無いからかも知れませんね、、。もしそうなら寂しい事です。 仕方無い10億円の宝くじでも当てますか! 当たればですが、、。 明日は起きてから決めます。 有り難うございました! m(_ _)m
2016/6/18 21:14
mypaceさん、疲れてませんか?
◯お天気よさげだったのに流石ですね、ドラマティックです
◯同じ足湯につかり親近感バリ湧きますね
◯岩手山は焼走りコースのコマクサ、良さげですね
◯明日もいい天気で、お大事に〜に
2016/6/18 21:44
Re: mypaceさん、疲れてませんか?
◎ haruhiyoさん こんばんは〜! 流石ですね! やはり人を見る目は超一流でしょうか? 疲れてますよ、、。
◎ haruhiyoさんの情報が無かったら浸かってなかったですよ! 何時も参考に成るレコを有り難うございます!
◎ コマクサ情報で行って来ましたよ〜! 時間が出来たら又見て下さいね〜! 全てが最高でした〜!! Y^0^Y
2016/6/19 20:05
昨日はどうもです
昨日の3人組の一人です!八幡平、岩手山楽しんでください!
2016/6/19 11:20
Re: 昨日はどうもです
◎ tetsunoYamaさん こんばんは〜! 熊ファイターの方? 熊さんに似てる方?これまた失礼!m(_ _)m わざわざコメントを有り難うございま〜す! ^0^y
◎ 当日は楽しかったでしょうね! 私は何時も一人なので、、歩く前の方からワイ!ワイ!やホ〜!など楽しそうで羨ましかったです! 熊の心配が無くなったので安心して歩けましたので助かり有り難うございました。
◎ 山頂では後2時間ぐらい?話したかったし、色んな事を聞きたかったのですが引き止めるのも抵抗が有ったので、、残念です。 ^,^;; 
◎ 今日は最高の岩手山を思いっ切り楽しんで来ました! 明日は天気が少し心配の八幡平へ登る予定です。 有り難うございました! m(_ _)m
2016/6/19 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白神山地・岩木山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら