記録ID: 900207
全員に公開
ハイキング
白山
白山 クロユリが開花
2016年06月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp483e07a8f572c64.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,504m
- 下り
- 1,504m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:30
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 11:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手前の路肩が満車だったので焦りましたが、奥の下段の駐車場は広かったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
下りで使った観光新道は砂防新道と違って少し滑りやすい場所が何箇所かありますので、転倒に気を付けた方が良さそうです。 |
写真
撮影機器:
感想
梅雨の晴れ間を利用して、4年ぶりに白山に行ってきました。前回は平瀬からでしたが今回はマイカー規制前の砂防新道・観光新道コースで登ることができました。
駐車場は朝6時の時点で下段の駐車場は半分くらい埋まっていました。
砂防新道は登山道が階段で整備され非常に歩きやすいコースでした。
ちょうどクロユリが咲き始めて、室堂周辺ではクロユリが蕾からお花まで綺麗に咲いていました。白山は花の宝庫で歩きながら咲き乱れるお花を楽しみながら歩けます。
例年よりも残雪は少ないらしく、登山道は往路(砂防新道)、復路(観光新道)ともに雪は全くありませんでした。カラッとした晴天のお蔭で気持ちの良い山行になりました。また別の季節にも行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f671f8677ffb1f7f43994f85942512198.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する