記録ID: 901208
全員に公開
ハイキング
白山
快晴に恵まれた白山
2016年06月18日(土) ~
2016年06月19日(日)



体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 30:05
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 2,483m
- 下り
- 2,430m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 3:06
- 合計
- 8:23
距離 14.9km
登り 1,679m
下り 804m
13:37
2日目
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:53
距離 13.5km
登り 806m
下り 1,639m
10:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 白峰温泉総湯 大人 650円 http://www.shiramine-m.com/ ゆきだるまカフェ http://nacchan.net/ishikawa/8957.html |
写真
撮影機器:
感想
4人で白山の南竜が馬場で1泊2日のテント泊に行って来ました。
梅雨時期ではありますが、太陽がお出迎えしてくれました。
おかげで、顔、腕、足は、真っ赤に焼けました。
このメンバーでの山行は、今回初めてになります。
ソロが多い私も、4人でのイベントは初めてで、どうなるものか
緊張しました。
怪我も無く、多くのルートを歩くことができました。
今回で3回目ですが、前回も快晴に恵まれ、幸運が続きました。
夜の食事は、みんなで作り味わいました。
これも又、一興です。
山での楽しみかたも、いろいろあるんだな〜(^^;;
違う世界を経験したく、また、前に進みます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
白山、天気が良くて良かったですね〜。
みんなでワイワイ楽しいですよね〜。
山っていろんな楽しみ方がありますよね〜。
これからも、沢山のことに挑戦される事と思います。
レコいつも楽しみにしてます。
私もゆっくり山を楽しみたい
日曜日にある立山山麓のトレランに参加した後は
9月末まで大会がないので夏山をゆっくり楽しみたいです。
chibikoさん
コメントありがとうございます。
4人での山行、初めてなんです。
今までは、2人が最高でした。
たくさん集まると、テントでの話は盛り上がりますね!
山の楽しみ方も、変わってくるかもです。。。
新しい楽しみ方を求めて、これからの登山 がんばります!
トレラン、がんばってくださいね!
レコ、楽しみにしています。
こんばんは。
白山、人気の山ですよね。
泊まりの山行は日帰りと違い、あくせくしなくていいから私も好きです。
これくらいのスケジュールがちょうどいいですね。
私はテント持ってないですし、山での生活力がどうも無いようですので、来年はテン泊してみたいと思ってます。
ちょっと気の早い話ですが、来年は歩荷力と山での生活力を重点的に強化してみたいです。
Tomさん
おはようございます。
今回は、まったりでしたが、この4人でしかできない山行です。
たまに、このような感じも良いと思います。
Tomさんとは、こういう風にはいかないですね!
がっちり行きましょう
テント持っていないとは、びっくりです。
Tomさんには、テント泊あってるとおもいますよ!
来週、待ち遠しいです!
全てにいいねを押させていただきました!!
koufaxさん、なんてズッチーことを!!笑
これはやはり予定通り、ワタクシも白山に登るべきでしたね!
koufaxさんの笑顔フォトもイケてましたよ!
楽しいハイクになって本当に良かったですね^^
お疲れ様でした!、、、いや、やっぱズッチーです!!笑
返事 遅れました。。。
疲れが溜まってます〜
美女さん1名で、登山も変わりますね!
これは、否定できません
Messiahさんのように、女性の山友増やしたいです!!
今週は、南アルプスに、硬派の二人で望みます。
トレーニングモードです。
koufaxさん
漸く、ゆっくりレコ拝見しました。
これはまた、羨まし過ぎる山行ですな〜!
お天気に恵まれて、尚且つ美女同伴なんてこれ以上望むことはないのでは? 苦笑
着々とアルパイン?もトライされていますし・。本当に見習わなくっちゃ!
それにしても白山良いですよね!
レコ拝見していたら、久しぶりに行ってみたくなってもうた。(車の規制前が良いんですけどね〜)
お疲れ様でした!
Chaoさん
おはようございます。返事送れてすみません
疲れてます・・・・・
クライミングは、もの覚えが悪く苦労しています。
が、新しいことにチャレンジできているので、新鮮味もあり楽しんでもいます。
仲間も増えてきて、楽しんでいます。
今回のメンバーは、クライミング仲間です。
koufaxさん、こんにちは(^o^)
一日中歩く男(たぶん僕はトロッコ列車かな?)のshin0609です(^-^)/
messiahさんのレコみて、自分は確かに最近そうなりつつあると思って笑っちゃいました(^o^)
今度は、かなり楽しいテン泊ですね。^_^
koufaxさん、硬派なクライミングに挑戦で世界を広げられてますが、今回の広がり方も良いですね。
会心の笑顔がそれを物語っているのでは(^o^)
Shinさん
おはようございます。
私の中では、石炭を積めば、永遠に走り続ける蒸気機関車のイメージが強いです。
その蒸気機関車が、甲斐駒黒戸尾根でまさかのガス欠 期待していない結果にショック
でした。
私も、今年初挑戦しようと思います。
今回は、女性がテント泊経験がないので、比較的な白山で経験を積ませようという企画です。
女性がメンバーに入ると、また、違った雰囲気がでていいですね!
Messsiahさんのように、山で社交的になって、山ガールの友達を多々、作りたいです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する