ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 90279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

表尾根・塔ノ岳・鍋割山(丹沢山塊)

2010年12月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:05
距離
18.3km
登り
1,329m
下り
1,810m

コースタイム

【★今回のコース★】

【12月9日(木)】
『ヤビツ峠(標高761m/9:16/登山開始)-富士見山荘(9:33)-
菩提峠分岐(標高9:47)-二ノ塔(標高1144m/10:42)-
三ノ塔(標高1204m/11:00/18分休憩)-烏尾山(標高1136m/11:39)-
行者ヶ岳(標高1209m/12:00)-政次郎ノ頭(標高1209m/12:22)-
書策小屋跡(標高1250m/12:30)-新大日(標高1340m/12:48)-
木ノ又小屋(13:07)-木ノ又大日(標高1396m/13:09)-
塔ノ岳(標高1491m/13:33/15分休憩)-金冷シ(14:02)-
大丸(標高1386m/14:10)-小丸(標高1341m/14:28)-
鍋割山(標高1272m/14:47/19分休憩)-後沢乗越(標高808m/15:29)-
栗ノ木洞(標高908m/15:50)-櫟山(標高810m/16:04)-
西山林道(16:29)-大倉(標高290m/17:21/登山終了)』
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
ゝ王線130円区間
⊃圭-秦野(小田急線/丹沢大山フリーパス1480円)
秦野-ヤビツ峠(神奈中バス/丹沢大山フリーパス範疇)
た圭-本厚木(小田急線/特急券<ロマンスカー>550円)

【★復路★】
‖臍-渋沢駅(神奈中バス/丹沢大山フリーパス範疇)
⊇詑-新宿(小田急線/丹沢大山フリーパス範疇)
秦野-新宿(小田急線/特急券<ロマンスカー>600円)
5王線130円区間

【●丹沢大山フリーパス(小田急電鉄)●】
http://www.odakyu.jp/ticket/couponpass/tanzawa.html
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は表尾根の行者ヶ岳のクサリ場が凍結しておりますと危険です。それに後
沢乗越の先の櫟山(くぬぎやま)から県民の森へ下りる準バリエーションルートは落
ち葉で滑りやすくなっております。この時期は落日が予想以上に早いですのでヘッ
ドランプや懐中電灯は必ず持参しましょう。

来年の3月までは土日祝に限り丹沢山塊では猟区が設定されております ので、バリ
エーションルートに入る場合は十分に注意して下さい。とくに猟区と乱場(準猟区)
に入らなければ大丈夫だと思います。南は渋沢丘陵付近で、北は城山湖付近で、東
は順礼峠付近で、西は鉄砲木ノ頭付近です。解かりやすく言いますと、登山者にと
って鳥獣保護区は青信号で、乱場は黄色信号で、猟区は赤信号です。

鳥獣保護区と猟区と乱場(準猟区)(丹沢大山国定公園内)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/05/1644/tanzawa/tanzawasika/qa/hogoku.html

※ピンク色:鳥獣保護区
※ピンク色の中の網目模様:特別鳥獣保護区
※黄色:猟区
※斜線:乱場(準猟区)

北丹沢(黍殻山・神ノ川)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/ryokusei/ysi/09-1.JPG
北東丹沢(宮ヶ瀬付近)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/ryokusei/ysi/09-2.JPG
西丹沢(世附・三保・玄倉・ユーシン・日影山)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/ryokusei/ysi/09-4.JPG
東丹沢(大山・七沢付近)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/ryokusei/ysi/09-5.JPG
ヤビツ峠(標高761m/9:16/登山開始)
2010年12月10日 15:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 15:15
ヤビツ峠(標高761m/9:16/登山開始)
富士見山荘(9:33)
2010年12月09日 09:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 9:33
富士見山荘(9:33)
富士見山荘前の道標
2010年12月09日 09:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 9:39
富士見山荘前の道標
二ノ塔山荘跡
2010年12月09日 10:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 10:04
二ノ塔山荘跡
二ノ塔(標高1144m/10:42)。二ノ塔の別名:二ノ灯・一ノ塔・大平山・前水沢ノ頭
2010年12月10日 15:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 15:16
二ノ塔(標高1144m/10:42)。二ノ塔の別名:二ノ灯・一ノ塔・大平山・前水沢ノ頭
二ノ塔から三ノ塔を見上げる
2010年12月09日 10:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 10:43
二ノ塔から三ノ塔を見上げる
三ノ塔(標高1204m/11:00/18分休憩)。三ノ塔の別名:三ノ灯・三ノ所・菩提山・水沢ノ頭
2010年12月09日 10:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 10:59
三ノ塔(標高1204m/11:00/18分休憩)。三ノ塔の別名:三ノ灯・三ノ所・菩提山・水沢ノ頭
三ノ塔から富嶽を眺望
2010年12月09日 10:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 10:59
三ノ塔から富嶽を眺望
三ノ塔山名板
2010年12月10日 15:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 15:17
三ノ塔山名板
三ノ塔から烏尾山と塔ノ岳を眺望
2010年12月09日 11:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 11:19
三ノ塔から烏尾山と塔ノ岳を眺望
烏尾山手前の笹ノ葉洞門
2010年12月09日 11:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 11:33
烏尾山手前の笹ノ葉洞門
烏尾山荘
2010年12月09日 11:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 11:38
烏尾山荘
烏尾山荘前からの相模湾の眺望
2010年12月09日 11:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 11:38
烏尾山荘前からの相模湾の眺望
烏尾山荘前から三ノ塔を眺望
2010年12月09日 11:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 11:39
烏尾山荘前から三ノ塔を眺望
烏尾山(標高1136m/11:39)。烏尾山の別名:カラヒゴ山・新茅ノ頭・クビヌキノ岳
2010年12月09日 11:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 11:39
烏尾山(標高1136m/11:39)。烏尾山の別名:カラヒゴ山・新茅ノ頭・クビヌキノ岳
行者ヶ岳(標高1209m/12:00)。行者ヶ岳の別名:ガレ沢ノ頭・行者岳
2010年12月09日 12:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 12:00
行者ヶ岳(標高1209m/12:00)。行者ヶ岳の別名:ガレ沢ノ頭・行者岳
行者ヶ岳
2010年12月09日 12:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 12:02
行者ヶ岳
行者ヶ岳のクサリ場
2010年12月09日 12:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 12:11
行者ヶ岳のクサリ場
木に笹が寄生している
2010年12月09日 12:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 12:16
木に笹が寄生している
政次郎ノ頭(標高1209m/12:22)。政次郎ノ頭の別名:カラヒゴノ頭
2010年12月09日 12:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 12:22
政次郎ノ頭(標高1209m/12:22)。政次郎ノ頭の別名:カラヒゴノ頭
書策小屋跡へ向かう天平(でんでえろ)状の尾根
2010年12月09日 12:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 12:22
書策小屋跡へ向かう天平(でんでえろ)状の尾根
書策小屋跡(標高1250m/12:30)
2010年12月10日 15:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 15:21
書策小屋跡(標高1250m/12:30)
書策小屋跡から新大日と木ノ又大日を眺望
2010年12月09日 12:32撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 12:32
書策小屋跡から新大日と木ノ又大日を眺望
新大日(標高1340m/12:48)。新大日の別名:新大日岳・新大日ノ頭
2010年12月09日 12:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 12:47
新大日(標高1340m/12:48)。新大日の別名:新大日岳・新大日ノ頭
新大日茶屋
2010年12月09日 12:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 12:48
新大日茶屋
新大日
2010年12月10日 15:22撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 15:22
新大日
木ノ又小屋
2010年12月09日 13:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 13:07
木ノ又小屋
木ノ又大日(標高1396m/13:09)。木ノ又大日の別名:木ノ又大日岳・キノマタ
2010年12月09日 13:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 13:09
木ノ又大日(標高1396m/13:09)。木ノ又大日の別名:木ノ又大日岳・キノマタ
木ノ又大日
2010年12月09日 13:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 13:10
木ノ又大日
木ノ又大日から塔ノ岳を見上げる
2010年12月09日 13:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 13:18
木ノ又大日から塔ノ岳を見上げる
塔ノ岳(標高1491m/13:33/15分休憩)。塔ノ岳の別名:塔ヶ岳・尊仏山・尊仏岩・孫佛山・お塔
2010年12月09日 13:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 13:33
塔ノ岳(標高1491m/13:33/15分休憩)。塔ノ岳の別名:塔ヶ岳・尊仏山・尊仏岩・孫佛山・お塔
塔ノ岳
2010年12月10日 15:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 15:23
塔ノ岳
塔ノ岳から富嶽を眺望
2010年12月09日 13:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 13:35
塔ノ岳から富嶽を眺望
塔ノ岳から大山を眺望
2010年12月09日 13:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 13:35
塔ノ岳から大山を眺望
金冷シ(14:02)。金冷シの別名:睾冷シ・クドレ
2010年12月09日 14:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 14:02
金冷シ(14:02)。金冷シの別名:睾冷シ・クドレ
大丸(標高1386m/14:10)。大丸の別名:大丸山
2010年12月09日 14:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 14:12
大丸(標高1386m/14:10)。大丸の別名:大丸山
小丸(標高1341m/14:28)。小丸の別名:小丸山
2010年12月09日 14:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 14:28
小丸(標高1341m/14:28)。小丸の別名:小丸山
小丸から富嶽を眺望
2010年12月09日 14:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 14:33
小丸から富嶽を眺望
小丸から檜洞丸を眺望
2010年12月09日 14:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 14:44
小丸から檜洞丸を眺望
鍋割山(標高1272m/14:47/19分休憩)。鍋割山の別名:三ノ萱・三の茅・茅場
2010年12月09日 14:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 14:47
鍋割山(標高1272m/14:47/19分休憩)。鍋割山の別名:三ノ萱・三の茅・茅場
鍋割山荘
2010年12月09日 14:48撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 14:48
鍋割山荘
鍋割山から後沢乗越へ向かう道
2010年12月09日 15:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/9 15:16
鍋割山から後沢乗越へ向かう道
後沢乗越(標高808m/15:29)。後沢乗越の別名:後沢打越・後沢峠・後沢ブッコシ・コシッパ
2010年12月10日 15:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/10 15:26
後沢乗越(標高808m/15:29)。後沢乗越の別名:後沢打越・後沢峠・後沢ブッコシ・コシッパ
栗ノ木洞(標高908m/15:50)。栗ノ木洞の別名:栗ノ木洞丸・栗ノ木ドウ・栗ノ木道・栗ノ木洞ノ頭・稲郷沢ノ頭・地獄谷山・地獄山・イネゴ岳
栗ノ木洞(標高908m/15:50)。栗ノ木洞の別名:栗ノ木洞丸・栗ノ木ドウ・栗ノ木道・栗ノ木洞ノ頭・稲郷沢ノ頭・地獄谷山・地獄山・イネゴ岳
櫟山(標高810m/16:04)。櫟山の別名:櫟山ノ丸・クヌギ山・クヌギ丸
櫟山(標高810m/16:04)。櫟山の別名:櫟山ノ丸・クヌギ山・クヌギ丸
西山林道(16:29)
大倉付近から大倉尾根(バカ尾根)を眺望
大倉付近から大倉尾根(バカ尾根)を眺望
大倉(標高290m/16:21/登山終了)
大倉(標高290m/16:21/登山終了)
神奈中バス大倉バス停
神奈中バス大倉バス停
在りし日の書策小屋
在りし日の書策小屋
在りし日の書策小屋
在りし日の書策小屋
書策小屋の小屋主の故渋谷書策氏の名刺
2010年03月12日 00:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/12 0:34
書策小屋の小屋主の故渋谷書策氏の名刺
昭和5年の鍋割山付近。この時代は栗ノ木洞の山名が地獄山だった。
昭和5年の鍋割山付近。この時代は栗ノ木洞の山名が地獄山だった。
昭和15年の鍋割山付近。
2009年08月22日 18:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/22 18:27
昭和15年の鍋割山付近。
昭和18年の栗ノ木洞付近。今は鹿柵の中にある無名の620m峰も実は『屁ノ玉洞』と云う名の山名があった。
昭和18年の栗ノ木洞付近。今は鹿柵の中にある無名の620m峰も実は『屁ノ玉洞』と云う名の山名があった。

感想

【★感想と解説★】

まず初めに小田急線秦野駅からのヤビツ峠行の路線バスは定員オーバー並の超満員でしたが、8割以上の登山者が大山登山目的の中高年や老人で、三ノ塔方面へ行く人は極端に少なく、富士見山荘から二ノ塔まででも私の前を歩いているのは4名ほどのジイさんだけでした。そして二ノ塔の頂上も三ノ塔の頂上も準貸切で登山者は私を入れて2名しかおりませんでした。三ノ塔休憩所前からの富嶽は最高の眺望で、天気も良好でしたので相模湾や伊豆半島も見えました。積雪に関しましては三ノ塔の頂上は雪が溶けていて地面の土と混ざり合ってドロドロ状態でした。さらにその隣の「烏尾山-行者ヶ岳-新大日-木ノ又大日」の各山々の頂上は貸切で誰もおりませんでした。木ノ又大日からは積雪が少しずつ増えて塔ノ岳頂上では積雪5cmほどで、塔ノ岳頂上の登山者は私を含めて3名だけでした。ここから金冷シを通って大丸小丸を経由して鍋割山までは、積雪も無く晩秋の山の風情が漂い塔ノ岳頂上に比べ爽やかな風が吹いておりました。

鍋割山では鍋割山荘名物の「鍋焼きうどん」や「おでん」は食べずにタバコを吸っておりました。鍋割山からの富嶽の眺望も最高なものでした。そして後沢乗越から栗ノ木洞へ登り返して櫟山を経由して県民の森のバリルートを通って西山林道へ下りました。櫟山から県民の森の間のバリルートはツキノワグマの雰囲気がプンプンと漂っておりました。そして西山林道を歩きまして、大倉の1kmほど手前で落日になり暗くなってしまいましたので、大倉林道からの杉林の中の巻道の登山道では非常に暗くてヘッドランプを灯して大倉まで向かいました。神奈中バス大倉バス停にはバスが発車する2分前に着きました。今回の総括としましては、土日に人でごったがえす展望良好な赤線登山道も貸切であることがよく解かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2500人

コメント

お疲れさんです
いつも昼ごろはガスが掛かる塔ノ岳なのに良い天気ですね。
日ごろの行いが良いのか? まぐれ当たりか分かりませんが満足の1日でしたね
2010/12/10 20:17
好天で何よりでした。
好天で何よりでした。
>櫟山(くぬぎやま)から県民の森へ下りる準バリエーションルート
ここまだ歩いておりません。檜岳から南の櫟山にかけては何本か東側の県民の森へ抜ける道が有りますね。歩いておきたいものです。
2010/12/11 4:28
おつかれさまでした。
 らしくない表丹沢と思いきや平日ゆえですね。
大倉に下らないで鍋割、櫟山、栗木洞に行かれる
ところが凄い。

 櫟山、栗木洞は無展望ショボ山ゆえ、登山者は
少ないですよね。その分ゆったりとした気分に
なれますね。
 苔むして朽ち木々の美しさや大量の山椒の木
(前に実を楽しませていたきました。)
があり、私としては好きな場所でもあります。

 ただ西山林道が8kmだったか長いので
(もう嫌だと息子が嘆いていました。)
帰りは寄にしてしましますね。
2010/12/11 12:23
hachi先輩こんばんは(^^)!
丹沢の眺望良好な赤線登山道は平日が一番です

>日ごろの行いが良いのか?

あまり良くないです

多分ただの偶然でしょう
2010/12/11 18:19
i_wata18先輩こんばんは(^^)!
平日の表尾根は貸切で最高です

平日は赤線で土日は赤破線かバリの方が良いでしょう。平日の
バリは野生動物との遭遇の危険性があるのでヤバイと思います

>檜岳から南の櫟山にかけては何本か東側の県民の森へ抜ける道が有りますね。

一番下の写真の『昭和18年の栗ノ木洞付近』の写真で620m峰(屁ノ玉洞)を通るルートに興味あります
2010/12/11 18:25
maychoiさんこんばんは(^^)!
夕闇が迫る栗ノ木洞と櫟山と県民の森ではヒヤヒヤしました。とくに県民の森付近の沢には熊の出没が多いという噂がありますので、薄暮時の熊やイノシシの遭遇の危険性もありましたのでビクビクしておりました

>櫟山、栗木洞は無展望ショボ山ゆえ

櫟山は展望がありますが、栗ノ木洞は頂上まで杉の植林帯のウルトラショボ山でした

>ただ西山林道が8kmだったか長いので

疲れた足にはまさにシルクロードのように長い道でした
2010/12/11 18:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら