ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 90848
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(本気の八ヶ岳、山の神様からのご褒美)

2010年12月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
star その他1人
GPS
09:45
距離
11.4km
登り
1,238m
下り
1,231m

コースタイム

06:00 駐車スペース 06:25
06:35 美濃戸山荘 06:50
09:05 行者小屋 10:05
11:30 文三郎尾根分岐 11:35
12:25 赤岳山頂 12:35
12:36 赤岳山頂小屋 12:55
13:25 地蔵の頭 13:35
14:10 行者小屋 14:35
15:55 美濃戸山荘 15:55
16:10 駐車スペース
天候 雨のち雪のち曇りのち快晴(山の神様からのご褒美)
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八王子ICから諏訪南ICまで1時間半
諏訪南ICからやまのこ村手前駐車スペースまで30分
(本来は赤岳山荘駐車場まで行く予定でしたが、凍結のためたどり着けませんでした・・・)
コース状況/
危険箇所等
(駐車スペース〜美濃戸山荘〜行者小屋)
本当は、赤岳山荘の駐車場にとめる予定でした。
しかし、昨晩の豪雨と冷え込みで美濃戸までの林道でタイヤがスタッグ・・・
進むことも戻ることもできなくなってしまったので、ちょっとしたスペースにとめさせていただきました。
当然駐車禁止区間なので本来は駐車できません・・・
これからは2WDでは美濃戸口からの進入は、やめた方がよいでしょう。
行者小屋まではあちこち凍結したり、雨水・雪解け水が川となっていて時間がかかりました。
到着した頃には、だいぶ疲れてしまいました・・・

(行者小屋〜文三郎尾根分岐)
ここで朝食とこれからの登山の準備をします。
ダブルストックをしまい、ピッケルに持ち替え、アイゼンを装着します。
トレースもなく、新雪で体力を奪われます。
階段にアイゼンをひっかけないように気をつけて、登っていきます。

(文三郎尾根分岐〜赤岳山頂)
ここからは風が強くなるので、防寒対策はしっかりした方がよいでしょう。
いままでは曇っていましたが、この辺りからは突然天気が回復しました。
行者小屋で、山の神様にお願いしたのが叶ったのでしょうか?
山頂手前は、かなりの傾斜の岩場になります。
ピッケルとアイゼンを良く効かせ、登って行きましょう。

(赤岳山頂〜赤岳山頂小屋〜地蔵の頭)
なんと、山頂に着くとピーカン。
しばらくは景色を堪能します。
赤岳山頂小屋でお昼を食べ、地蔵の頭に向かいます。
ここからの下りはアイゼンワークをしっかりすれば、軽快に下山できます。

(地蔵の頭〜行者小屋)
今回のルートで一番雪深かったのが、ここでした。
上の方はわりと険しい個所もありますが、樹林帯では尻セードを楽しみました。

(行者小屋〜美濃戸山荘)
日が暮れる心配があったので、急ぎ足で下山しました。
朝登った時よりも、雪が締まり歩きやすかったです。
ただ、また今晩あたりからは冷え込むので、凍結して明日以降登られる方は大変かと思います。
本気の八ヶ岳のフレーズに魅かれ即買いしてしまいました、今冬の自分のバイブルです
2010年12月14日 20:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 20:33
本気の八ヶ岳のフレーズに魅かれ即買いしてしまいました、今冬の自分のバイブルです
ここが凍結していて車がスタッグ・・・スタッドレスなのに登れませんでした(本日一番の難所)
2010年12月14日 06:25撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 6:25
ここが凍結していて車がスタッグ・・・スタッドレスなのに登れませんでした(本日一番の難所)
美濃戸山荘の屋根をお借りして身支度を整えました、なにしろ雨だったもので・・・
2010年12月14日 06:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 6:51
美濃戸山荘の屋根をお借りして身支度を整えました、なにしろ雨だったもので・・・
南沢の歩き始めはこんな感じでした
2010年12月14日 06:52撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 6:52
南沢の歩き始めはこんな感じでした
登山道には雨水が川の様に流れていました、このような場所を何度も飛び越えていきます
2010年12月14日 07:48撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:48
登山道には雨水が川の様に流れていました、このような場所を何度も飛び越えていきます
だいぶ雪深くなってきました
2010年12月14日 07:52撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:52
だいぶ雪深くなってきました
また飛び越えます
2010年12月14日 07:52撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 7:52
また飛び越えます
star氏も飛び越えます
by Utundu
2010年12月14日 07:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 7:55
star氏も飛び越えます
by Utundu
ここはツルツルのスケートリンクでした、なんとかアイゼン無しで乗り切りました
2010年12月14日 08:13撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:13
ここはツルツルのスケートリンクでした、なんとかアイゼン無しで乗り切りました
白河原に出ると視界が開けます、本来なら目の前に赤岳や横岳が姿を現します(帰りはばっちり見えました)
2010年12月14日 08:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 8:31
白河原に出ると視界が開けます、本来なら目の前に赤岳や横岳が姿を現します(帰りはばっちり見えました)
行者小屋到着、先客者1名(今日山の中で出会ったのはこの1人だけでした)
2010年12月14日 09:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 9:05
行者小屋到着、先客者1名(今日山の中で出会ったのはこの1人だけでした)
行者小屋とstar氏、そして先行の方
by Utundu
2010年12月14日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 9:07
行者小屋とstar氏、そして先行の方
by Utundu
行者小屋から赤岳方面
数時間後には想像もつかない景色に変わりました
by Utundu
2010年12月14日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 9:07
行者小屋から赤岳方面
数時間後には想像もつかない景色に変わりました
by Utundu
前回の宝剣岳の経験を踏まえて、サーモス山専ボトル800ml買ってしまいました(これは便利です、手軽にあったかスープが飲めました)
2010年12月14日 09:16撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 9:16
前回の宝剣岳の経験を踏まえて、サーモス山専ボトル800ml買ってしまいました(これは便利です、手軽にあったかスープが飲めました)
文三郎尾根へ向け出発
by Utundu
2010年12月14日 10:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 10:00
文三郎尾根へ向け出発
by Utundu
行者小屋からは雨が止みました
2010年12月14日 10:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:05
行者小屋からは雨が止みました
トレース無しのため体力が奪われます
2010年12月14日 10:09撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:09
トレース無しのため体力が奪われます
だいぶ明るくなってきました
2010年12月14日 10:18撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:18
だいぶ明るくなってきました
文三郎尾根は鉄の階段が多数ありますが、アイゼンが引っかかるので脇を登ります
2010年12月14日 10:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:39
文三郎尾根は鉄の階段が多数ありますが、アイゼンが引っかかるので脇を登ります
まだまだ続きます・・・
2010年12月14日 10:40撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:40
まだまだ続きます・・・
ひたすら登る
by Utundu
2010年12月14日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 10:50
ひたすら登る
by Utundu
なかなか山頂が見えません・・・
2010年12月14日 10:52撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:52
なかなか山頂が見えません・・・
見えそうなのですが・・・
2010年12月14日 10:53撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 10:53
見えそうなのですが・・・
お隣の阿弥陀岳が見えてきました
2010年12月14日 11:07撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:07
お隣の阿弥陀岳が見えてきました
青空も見えてきました
2010年12月14日 20:34撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 20:34
青空も見えてきました
文三郎尾根分岐まではまだまだです、右上に道標が見えてきています
2010年12月14日 11:08撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:08
文三郎尾根分岐まではまだまだです、右上に道標が見えてきています
分岐に近づくとお日さまが顔を出します
2010年12月14日 11:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:29
分岐に近づくとお日さまが顔を出します
ついに山頂が姿を現します
2010年12月14日 11:34撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:34
ついに山頂が姿を現します
ここからは八ヶ岳特有の南西からの強風にあおられます
2010年12月14日 11:42撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:42
ここからは八ヶ岳特有の南西からの強風にあおられます
ガスを吹き飛ばす
日本一の晴れ男!?
by Utundu
2010年12月14日 11:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 11:42
ガスを吹き飛ばす
日本一の晴れ男!?
by Utundu
山の神様からのご褒美
2010年12月14日 11:44撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:44
山の神様からのご褒美
登るにつれて岩場となり、荒々しい登山道になってきます
2010年12月14日 11:53撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:53
登るにつれて岩場となり、荒々しい登山道になってきます
こんな岩場を登っていきます、ピッケルをしっかりと突き刺しながらしっかり確保をとります
2010年12月14日 11:54撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 11:54
こんな岩場を登っていきます、ピッケルをしっかりと突き刺しながらしっかり確保をとります
緊張感をとかぬよう一歩一歩しっかりと・・・
by Utundu
2010年12月14日 11:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 11:54
緊張感をとかぬよう一歩一歩しっかりと・・・
by Utundu
岩場のアイゼンワークも必要です
by Utundu
2010年12月14日 12:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 12:02
岩場のアイゼンワークも必要です
by Utundu
山の神様からのご褒美
2010年12月14日 12:02撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:02
山の神様からのご褒美
この辺りはスリル感満点です、慎重に一歩一歩登っていきます
2010年12月14日 12:08撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:08
この辺りはスリル感満点です、慎重に一歩一歩登っていきます
山頂まであとひと踏ん張りです
2010年12月14日 12:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:10
山頂まであとひと踏ん張りです
ひと踏ん張りです!
by Utundu
2010年12月14日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 12:15
ひと踏ん張りです!
by Utundu
雲の後に南アルプスも見えています
2010年12月14日 12:17撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:17
雲の後に南アルプスも見えています
これはなんだかわかりますか?富士山の上に笠雲がくっきりと・・・これが出るとなんだったか忘れてしまいました
2010年12月14日 12:19撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:19
これはなんだかわかりますか?富士山の上に笠雲がくっきりと・・・これが出るとなんだったか忘れてしまいました
権現岳も見えてきました
2010年12月14日 12:22撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:22
権現岳も見えてきました
山頂に近付くとピーカンです
2010年12月14日 12:22撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:22
山頂に近付くとピーカンです
山の神様からのご褒美
2010年12月14日 12:25撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:25
山の神様からのご褒美
ついさっきまでは横岳、硫黄岳が見えていましたがシャッターチャンスを逃しました
2010年12月14日 12:27撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:27
ついさっきまでは横岳、硫黄岳が見えていましたがシャッターチャンスを逃しました
赤嶽神社と阿弥陀岳
2010年12月14日 12:27撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:27
赤嶽神社と阿弥陀岳
遠くには北アルプスも見えています
2010年12月14日 12:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:31
遠くには北アルプスも見えています
空の青さが素晴らしい
2010年12月14日 20:36撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 20:36
空の青さが素晴らしい
右が真教寺尾根、左が県界尾根(まだそんなに雪がついていなさそうですね)
2010年12月14日 12:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:33
右が真教寺尾根、左が県界尾根(まだそんなに雪がついていなさそうですね)
???
by Utundu
2010年12月14日 12:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 12:35
???
by Utundu
まさかの山頂展望にびっくり
撮影中のstar氏
by Utundu
2010年12月14日 12:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 12:35
まさかの山頂展望にびっくり
撮影中のstar氏
by Utundu
赤岳山頂小屋に向かいます
2010年12月14日 12:35撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:35
赤岳山頂小屋に向かいます
こちらでお昼を食べました、もちろん営業はしていません・・・
2010年12月14日 12:57撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 12:57
こちらでお昼を食べました、もちろん営業はしていません・・・
行者小屋で会った若者が登ってきています
2010年12月14日 13:03撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:03
行者小屋で会った若者が登ってきています
先週Utunduさんが登った金峰山の五丈岩もくっきりと見えました
2010年12月14日 13:03撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:03
先週Utunduさんが登った金峰山の五丈岩もくっきりと見えました
Utunduさん決まっていますね
2010年12月14日 13:03撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:03
Utunduさん決まっていますね
滑落しないように慎重に下ります
2010年12月14日 13:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:11
滑落しないように慎重に下ります
あっという間にガスにまかれます
by Utundu
2010年12月14日 13:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 13:12
あっという間にガスにまかれます
by Utundu
地蔵尾根へすすみます
by Utundu
2010年12月14日 13:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 13:23
地蔵尾根へすすみます
by Utundu
地蔵の頭
by Utundu
2010年12月14日 13:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 13:27
地蔵の頭
by Utundu
お地蔵さんにエビのシッポができています、硬く凍りつき取ってあげられませんでした・・・
2010年12月14日 13:26撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:26
お地蔵さんにエビのシッポができています、硬く凍りつき取ってあげられませんでした・・・
地蔵尾根を下ります
2010年12月14日 13:37撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:37
地蔵尾根を下ります
行者小屋が見えています
2010年12月14日 13:41撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:41
行者小屋が見えています
手前は中岳、奥の雲の中にあるのが阿弥陀岳
2010年12月14日 13:45撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 13:45
手前は中岳、奥の雲の中にあるのが阿弥陀岳
あれッ?
star氏まさかの滑落!?
いや、尻セードです!
by Utundu
2010年12月14日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 13:50
あれッ?
star氏まさかの滑落!?
いや、尻セードです!
by Utundu
自分の尻セードの跡
2010年12月14日 20:36撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 20:36
自分の尻セードの跡
横岳も見えました
2010年12月14日 14:00撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:00
横岳も見えました
今日も槍ヶ岳が見えました、やはりどこから見ても目立ちますね
2010年12月14日 14:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:01
今日も槍ヶ岳が見えました、やはりどこから見ても目立ちますね
北アルプスの展望に思わず歩を止めるstar氏
by Utundu
2010年12月14日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 14:05
北アルプスの展望に思わず歩を止めるstar氏
by Utundu
奥にあるのが阿弥陀岳
2010年12月14日 14:09撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:09
奥にあるのが阿弥陀岳
山の神様からのご褒美
2010年12月14日 14:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:10
山の神様からのご褒美
地蔵の頭の上にお月さまが出ています
2010年12月14日 14:12撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:12
地蔵の頭の上にお月さまが出ています
赤岳登ったぞー、結構くたびれていました
2010年12月14日 14:14撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:14
赤岳登ったぞー、結構くたびれていました
美濃戸へ向かって下ります、暗くなるのを心配してヘッドライトを準備しておきましたが使わずに済みました
2010年12月14日 14:35撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 14:35
美濃戸へ向かって下ります、暗くなるのを心配してヘッドライトを準備しておきましたが使わずに済みました
最後に赤岳をふり返ります
2010年12月14日 20:37撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 20:37
最後に赤岳をふり返ります
ある程度行くと雪はすっかり溶けてました
by Utundu
2010年12月14日 15:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 15:27
ある程度行くと雪はすっかり溶けてました
by Utundu
お疲れ様でした☆
2010年12月14日 16:04撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 16:04
お疲れ様でした☆
鹿の湯に浸かって帰りました(大人1名600円)
2010年12月14日 16:41撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 16:41
鹿の湯に浸かって帰りました(大人1名600円)
これは美味です、八ヶ岳PAのブルーベリーソフト是非どうぞ!!(380円だったと思います)
2010年12月14日 17:44撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/14 17:44
これは美味です、八ヶ岳PAのブルーベリーソフト是非どうぞ!!(380円だったと思います)
おまけ
こんなブルーベリーシュークリームも
by Utundu
2010年12月14日 17:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
12/14 17:50
おまけ
こんなブルーベリーシュークリームも
by Utundu

感想

冬山を語るためには、晴天の日だけを登っているのでは登ったことにならない・・・
天候の悪い雪山こそが冬山である。

このようなことを、何かで読んだことがあった・・・

今週天気悪いのはわかっていましたが、今年中にもう一度八ヶ岳に行きたいと思っていました。
11月末に、Utunduさんと宝剣岳に登っていましたが、お誘いしてみるとOK。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-89286.html
雪山の単独登山は、相方になるべく避けるように言われているので、ラッキーでした。
それならば、Utunduさんも登りたがっている雪の赤岳にしようと思い、計画しました。

今日は、冬季縦走中の2日目に天候が悪化した場合と、勝手にイメージを膨らませてみました。
自宅を出た時には小雨でしたが、諏訪南IC付近ではドシャ降り・・・
赤岳登頂が無理ならば、別のルートなども検討していました。
歩き始めると次第に雨が弱くなり、行者小屋付近では雪に変わりました。
行者小屋で1時間程休んでいると、雪はやみ、曇り空へ。
登っていくにつれて、天候は回復し、山頂ではピーカンに。

実は、行者小屋で山の神様へ『自分たちを受け入れてください』とお願いしていました。
栗城さんも、エベレストに向かう時は、まず祈るそうです。
自分とはあまりにもレベルが違いすぎますが、山好きだということに違いはありません。
そんな願いが受け入れられたのか、山の神様が自分たちにご褒美をくれたのだと思います。

雪山は怖いところ、そんなイメージは誰しもあると思います。
当然、自分たちも強くそう思い、決して甘くは見てはいません。
それだから、人一倍、情報を収集して準備を整えて雪山に向かいます。
徐々にステップアップして、これからも山に一年中向き合っていければと思っています。

スリーシーズン用の靴ではもう限界なので、新しいものを新調したいものです☆

starさんが、冒頭ご紹介されている「本気の八ヶ岳」。私もこのタイトルにやられてしまった一人です。
毎年冬は丹沢ばっかりでしたが、今年の冬は八ヶ岳をやりたい!そう思っていました。
12月に一度赤岳に登りたいと検討していたところ、starさんからお誘いがありました。
さすがにこの時期の赤岳をいきなり単独は不安があったし、starさんは冬の赤岳経験者だし、心強く思いご一緒させていただきました。
「本気の八ヶ岳計画」なので、好天の中、素晴らしい景色を求めて、という気持ちもありますが、まずはたくさんのコンディションを経験することに決めてます。
今回も悪天候予想でした。starさんが状況に応じたプランをいくつか作ってくれたし、ピークハントより、ルートを歩けるとこまで歩いてみる、ということが目的でした。
青空は微塵も期待してませんでした。今回は雨や雪の中を歩くんだ、と事前に諦めちゃうくらいの天気予報でしたから、まさかの天候回復は奇跡的でした。
帰りの行者小屋から眺める赤岳は見たことのない美しさで超感動、今回も素晴らしい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4461人

コメント

見事な青空ですね〜
こんばんは

出発時の雨、ガスからは想像できない山頂の晴れっぷりでよかったですねー!!

もしかして・・・「フェイスフラッシュ」をされたとか?
2010/12/15 0:28
祈りが通じました☆
shira-gaさん

はじめまして、コメントありがとうございます。
今回の山行は、天気については諦めていました・・・
それでも良かったのですが、思わぬ天候回復に見舞われました。
なんだかんだ言っても、山は絶景が一番です。
雨、凍結、雪、風、晴天、ガス、1日で様々な天候が経験できました。

nagagutuさんと行かれた丹沢山と蛭ヶ岳、面白かったです。
自分たちも年明けに行く予定です。

今後もよろしくお願いいたします☆

star
2010/12/15 7:42
冬の赤岳いいですね〜
starさん はじめまして。
Utunduさん こんにちは。

車はスタックしちゃいましたか。
JAFのお世話にならず、良かったですね。

赤岳は好きな山でいづれは冬にもいってみたいのですが、お写真を見てその思いが強くなりました。
冬のガスを吹き飛ばすとはお二人とも晴れ男ですね。
あっ晴れです
2010/12/15 7:21
同じ栗城ファンのようですね☆
nagagutuさん

はじめまして、コメントありがとうございます。
車はRVタイプなので問題ないと思っていましたが、スタッドレスがだいぶ古くなってきていて登れませんでした・・・
4WDならば問題ないと思いますが、自分のは2WDですので力不足でした。
美濃戸口から赤岳山荘までは、所どころ急坂がありますので気をつけてください。

鍋割山のセルフ動画最高ですね。
どこまで行くんだよーって感じでした(笑)
ジャージに長靴スタイル決まっていますね。

自分も栗城ファンなので、セルフ撮影は良くしています。
セルフ動画はやったことがないので今度やってみます。
ただ、カメラの回収がめんどくさいですよね・・・

今後もよろしくお願いいたします☆

star
2010/12/15 7:52
八ッやっぱり良いですね!
starさん Utunduさん

おはようございます。
今回の赤岳もなかなか読み応えがありました。
先月、私自身も同じようなルートで登っているので、
その時の記憶が蘇るようでした。
早朝にこの記録を見て、早く感想書かれないかなと、
思ったのですが、思うより早く書かれたのでビックリでした。

それにしても、山頂での天候の回復は良かったですねー
景色が見えるのと、見えないとでは、「天と地」ですからね。

二人での冬山登山羨ましく思いました。
新しいコンビの誕生といったところでしょうか?
今度は私も入れて頂いて「トリオで登りましょう」と、
言いたいところですが、お二人の足手まといになりそう
なので止めておきましょう(笑)


私は、この半年starさんの背中を見ながら山に登って
いたのかもしれません。
決して重い話じゃなくて、良い刺激を受けたのかなって
意味なんですけど・・・
私にとって2010年の登山ライフは劇的に変化したのは、
間違いありません。
あれだけ怖かった冬山にも敢えて挑戦してますし。
また、2011年は更に変化するのだろうと期待できそうです。

登山・・・冬でも夏でも四季を通して、お互い切磋琢磨
して、楽しく登りたいですね

onsen♨
2010/12/15 9:15
ありがたいお言葉に胸を打たれます☆
onsenさん

こんばんは、お返事遅くなりました。
仕事から帰ってきて、やっと時間が持てました。
今朝は早起きをして、感想を書きました。
Utunduさんも早々に書いてくれたようで、山行記録が完成しました。

赤岳にはもう何度も登っていますが、やはり山頂からの景色は最高です。
特に今回、雪をまとったまわりの山々は感動的でした。

トリオ登山、実現できたら良いですね。
実はUtunduさんは、自分よりもはるかに健脚です。
単独で槍ヶ岳から西穂高までを、テント泊で縦走なんてことも平気でやってしまいます。
自分は高所恐怖症なので、踏み込めない領域です・・・
来年は、大キレット越えをひそかに計画していますが。

ただ、雪山についてはまだ不慣れなようで、昨日もだいぶ苦しんでいたようです・・・
雪山技術については、自分の方が若干上かなと思っています(笑)
とはいっても、経験回数が多いだけですけどね。

自分の背中を見てなんて、大げさですが嬉しいです。
栗城さんは言っています。

『冒険の共有をしたい』

これは、自分にとっても当てはまります。
自分が見たこと、聞いたこと、感じたことを少しでもお伝えできたらと思って山行記録を書いています。
それが、少しでも皆さんに興味を持っていただき、あいつらができるなら自分だってできるんだって思っていただければ幸いです。

間もなく、2010年も終わります。
2011年も素敵な山行記録を書けるよう、頑張っていきます。

ナマステ☆

star
2010/12/16 0:34
shira-gaさん
こんにちは!

コメントありがとうございます。
山頂での晴れっぷりは本当に涙が出そうなほど嬉しかったです
山が受け入れてくれたような気がして

今回は目出し帽スタイルで、私は何度か空に「フェイスフラッシュ」してましたが、やっぱりスグルマスクじゃないと効果がなさそうです(笑)

star氏の晴れ男ぶりは相当なもので、多分、star氏の祈りが通じたんだと思います
私はどちらかというと稜線で濃いガス中での風速20mを経験したいな、とかドM的なこと考えてたんで(笑)

Utundu
2010/12/15 9:49
nagagutuさん
こんにちは!

コメントありがとうございます。

私も赤岳が好きで、夏は何回か登ってたんですが、今回初めて雪をまとった赤岳にチャレンジしました

稜線での強風や気温、体力的にも夏とは全く違う山になってますが、頂上からの眺めや、下からの山容も文句無しに素晴らしかったです

厳しい冬山なので気軽におススメです!とは言わないようにしますが、本当に素晴らしい世界でした。

Utundu
2010/12/15 10:05
始めまして
始めまして yutaro31と申します。
林道は結構凍ってしまい登れない坂なんですよね!
道幅狭くて怖いし・・・!
それにしても途中からは好天になって良かったですね。
悪天候と好天への切り替わりが安心するんですよね。
所で鹿の湯って下山口から近いのですか?
お疲れさまでした。
2010/12/15 12:48
鹿の湯おススメです☆
yutaro31さん

こんばんは、はじめまして。
コメントありがとうございます。
美濃戸口から赤岳山荘までの林道は、なかなか手ごわいです。
SUVタイプでないと、お腹をすってしまいますし、2WDでは凍結した斜面は登れませんでした・・・

天候の回復は、予定外でした。
悪天候でも良いとは思っていたのですが・・・
やはり、山は天気が良い方がよいですね。

鹿の湯は、富士見高原スキー場のふもとにあります。
八ヶ岳山荘から、20分くらいでしょうか。
かなり立派で、とても綺麗な建物です。
お風呂も、内風呂・露天・サウナととても充実しています。

八ヶ岳界隈では、一番おススメのonsenです☆

star
2010/12/16 0:45
ご褒美・・・☆
starさん、Utunduさん、こんばんは!
赤岳登山、お疲れ様でした!

いやいや・・・素晴らしすぎますね!!!
山の神様からのご褒美は、お二人の山へ対する熱い想い、山好きの心が伝わったんでしょう(^−^)

私が夏に歩いたコースだったのでどんなところを歩いているかは想像できましたが、
夏山でさえ頂上付近はヒヤヒヤで歩いたところですから、雪があったら怖さも倍増ですかね。。。
本当にすごいです。

写真がたくさんで、とても楽しく見させて頂きました。
素敵な雪山登山になり、本当に良かったですね♪

hanako
2010/12/15 20:18
雪があると意外にも・・・☆
hanakoさん

やはり、神様はいますね。
願いはきっと叶います。
そんな1日でした。

自分は、自称晴れ男ですが、昨日の天気はほんとに恵まれました。
まさに、山に受け入れられたようでした。
前日の天気予報では、赤岳付近に風速20メートルの暴風警報が出されていましたので、登頂は半ば諦めていました・・・
しかし、行者小屋に着くと、雨・雪はやみ、登るにつれて天候は回復してきました。
ここからが、山の神様からのご褒美でした。
山頂から見た、まわりの山々は素敵でした。

雪があると、意外にも歩きやすいです。
自分は下りが苦手なのですが、雪があると足首をひねる心配がありません。
しっかりアイゼンをきかせれば、夏山よりも歩きやすい印象をうけます。

次回の記録も、楽しみにしておいてください☆

star
2010/12/16 1:05
ラッキーでしたね〜^^
私は11月に登ったのですが、美濃戸口までの、あの細い道は凍っていなくてもヒヤヒヤものでした。
   今の時期、さぞ大変だったと思います。

でも、頂上に近づくに連れて青空になって、本当によかったですね。
  これだから山登りはやめられませんね〜。
  いい山行記録でした。〜(^^)ありがとう〜
2010/12/15 23:46
最高の1日でした☆
setiseti01さん

はじめまして、コメントありがとうございます。
あの林道は、夏でも気を使います。
でもあそこを車で入れると、往復2時間は短縮できます。
八ヶ岳山荘からの赤岳日帰りは、かなりきついかと思います・・・

何度も言いますが、天気にほんとに恵まれました。
絶景が今でも目に焼き付いています。

今後もよろしくお願いいたします☆

star
2010/12/16 1:19
onsenさん
こんばんは。
コメントありがとうございます!

今回starさんと一緒に歩いている時に、「あそこが杣添尾根・・・onsenさんがこの間歩かれた杣添尾根」とか「富士山、富士山といえばこの間、この時期に登られたonsenさん」みたいに、ちらちら思い出しながら歩いてました。
実際starさんともonsenさんの話題も出たりして

山歩きの楽しみもちょっぴり広がりますね!
ヤマレコって素晴らしいです

Utundu
2010/12/16 0:44
hanakoさん
こんばんは。

コメントありがとうございます

素晴らしい八ヶ岳山行を堪能してきましたよ
心に残る山歩きができました

ところでhanakoさんも夏に歩かれているから想像していただきたいのですが、今回積雪期の赤岳を歩いてみたら、行者小屋くらいでかなり疲れてしかも雪上歩行に満足して、「もうここで帰ってもいいかな」とか平気で思っちゃいました(笑)
夏だったら、行者小屋までなんて訳なくサクサク歩けて「さぁここからだ!」って感じなんですけどね。

雪の岩場とかの技術もさることながら、体力がかなり必要なことを思い知りました・・・。

テント泊好きの私としては、この上さらに重たいザックを担ぐとなると・・・もっと歩きまくらないといけません!

Utundu
2010/12/16 1:38
こんばんは。
starさん、Utunduさん初めまして。

先日このコースに近い感じで歩いてきました。文三郎尾根からの見える阿弥陀岳が迫力があり感動しました。

赤岳山頂では、kankotoさんと偶然お会い致しました。
starさんとUtunduさんも丹沢でお会いされてようで、kankotoさんは山頂出没率が高いんですね。

その後も、雪山を責められているので今後も是非参考にさせてください。
2011/2/5 21:20
コメントありがとうございます☆
ilbonさん

はじめまして。
実はilbonさんの山行記録は、よく拝見しております。
我々が宝剣岳に登った翌日に、登られていますよね?
その時にお名前は覚えていました。

そして今週、赤岳でkankotoさんとお会いされていましたね。
お会いした印象はいかがだったでしょうか?
我々には驚くべきスピードで、歩かれる超人の様に感じました・・・
山頂では、いっしょにおでんを食べていただき楽しいお話ができました。
ヤマレコユーザーの方とお会いできると、とても印象深い山行となります。
今後もよろしくお願いいたします。

来週は横岳縦走に行ってきますので、楽しみにしておいてください☆

star
2011/2/5 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら