ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 908669
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

ピーカンの空の下、綿向山へ登る

2016年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
陰陽師 その他2人
GPS
--:--
距離
10.0km
登り
810m
下り
811m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:10
合計
5:00
11:50
20
御幸橋駐車場
12:10
10
ヒミズ谷出合
12:20
20
1合目
12:40
13:20
20
3合目(あざみ小舎)
13:40
10
5合目(避難小屋)
13:50
20
7合目(行者コバ)
14:10
20
金明水
14:30
15:00
110
綿向山山頂
16:50
御幸橋駐車場
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西明寺駐車場より表参道ルートピストン
コース状況/
危険箇所等
・よく整備されており、危険箇所は皆無
・9合目付近の金明水はよく出ていました
その他周辺情報 【立寄り湯】
・竜王町「蒲生の湯」(温泉)
・水口町「つばきの湯」(スーパー銭湯)
・湖南市「十二坊温泉 ゆらら」(温泉)
御幸橋駐車場
そそくさと準備し、11:50頃出発。
2016年07月02日 11:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 11:46
御幸橋駐車場
そそくさと準備し、11:50頃出発。
表参道コースで登るので、駐車場を出て西明寺川に架かる橋の手前を川沿いに進みます。
奥に見えるのは竜王山。
2016年07月02日 11:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/2 11:54
表参道コースで登るので、駐車場を出て西明寺川に架かる橋の手前を川沿いに進みます。
奥に見えるのは竜王山。
川沿いに進むと程なく砂防堰に出ます。
2016年07月02日 11:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/2 11:54
川沿いに進むと程なく砂防堰に出ます。
堰の横を上がると舗装された林道に出ます。
写真は林道から歩いてきた道を撮影。
2016年07月02日 11:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 11:56
堰の横を上がると舗装された林道に出ます。
写真は林道から歩いてきた道を撮影。
少しの間、舗装林道を進みます。
2016年07月02日 11:56撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 11:56
少しの間、舗装林道を進みます。
接触変質地帯に出ました。
詳細は効能看板をご覧下さい。
2016年07月02日 11:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 11:59
接触変質地帯に出ました。
詳細は効能看板をご覧下さい。
接触変質地帯に立つ、立派な石柱。
天然記念物らしいです。
2016年07月02日 12:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 12:00
接触変質地帯に立つ、立派な石柱。
天然記念物らしいです。
接触変質地帯を過ぎるとヒミズ谷出合に出ます。
2016年07月02日 12:04撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 12:04
接触変質地帯を過ぎるとヒミズ谷出合に出ます。
ヒミズ谷出合に建つ立派な小舎(こや)。
ここから表参道コースと水無山北尾根コースに分かれます。
2016年07月02日 12:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 12:05
ヒミズ谷出合に建つ立派な小舎(こや)。
ここから表参道コースと水無山北尾根コースに分かれます。
ヒミズ谷出合に建つ小舎の奥に看板が立ってました。
表参道登山口-標高460mらしいです。
2016年07月02日 12:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 12:06
ヒミズ谷出合に建つ小舎の奥に看板が立ってました。
表参道登山口-標高460mらしいです。
奥にヒミズ谷に架かる鉄橋が見えます。
2016年07月02日 12:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 12:06
奥にヒミズ谷に架かる鉄橋が見えます。
7合目までこんな感じの植林地帯を進みます。
登山道も広く明るいです。
2016年07月02日 12:10撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 12:10
7合目までこんな感じの植林地帯を進みます。
登山道も広く明るいです。
つづら折りの登山道が5合目まで続きます。
2016年07月02日 12:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 12:17
つづら折りの登山道が5合目まで続きます。
ここは1合目です。
お二人に遅れないよう陰陽師も頑張ってついていきます。
2016年07月02日 12:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 12:17
ここは1合目です。
お二人に遅れないよう陰陽師も頑張ってついていきます。
3合目で一旦、未舗装林道に飛び出します。
右手に折れ少し進むと・・・
2016年07月02日 12:42撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 12:42
3合目で一旦、未舗装林道に飛び出します。
右手に折れ少し進むと・・・
写真のような看板が立ち、左手の登山道へと誘導されます。
この日は奥の林道に4~5台の軽トラがいました。
林道ハンターでしょうか?
2016年07月02日 12:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 12:45
写真のような看板が立ち、左手の登山道へと誘導されます。
この日は奥の林道に4~5台の軽トラがいました。
林道ハンターでしょうか?
T川さんが指さし何か言っています。
2016年07月02日 12:45撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 12:45
T川さんが指さし何か言っています。
先ほどの看板から少し行くと小舎が見えます。
2016年07月02日 12:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 12:47
先ほどの看板から少し行くと小舎が見えます。
あざみ小舎と云うらしいです。
避難小屋かと思いましたが、どうやら休憩舎のようです。
もう12:47なのでここで少し遅い昼食を摂ります。
2016年07月02日 12:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 12:47
あざみ小舎と云うらしいです。
避難小屋かと思いましたが、どうやら休憩舎のようです。
もう12:47なのでここで少し遅い昼食を摂ります。
13:20頃、再スタート。
とりあえず次のポイントである、五合目避難小屋を目指します。
2016年07月02日 13:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 13:22
13:20頃、再スタート。
とりあえず次のポイントである、五合目避難小屋を目指します。
13:35頃、5合目避難小屋に到着です。
2016年07月02日 13:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 13:34
13:35頃、5合目避難小屋に到着です。
小屋前で記念撮影
2016年07月02日 13:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
7/2 13:34
小屋前で記念撮影
日野の平野部と三上山(近江富士)方面をバックにもう1枚。
写真では判読しにくいですが、うっすらと琵琶湖も見えてました。
2016年07月02日 13:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
7/2 13:35
日野の平野部と三上山(近江富士)方面をバックにもう1枚。
写真では判読しにくいですが、うっすらと琵琶湖も見えてました。
13:50頃、7合目の行者コバまで来ました。
ここより上部は自然林に変わります。
やっぱり広葉樹系の自然林はよいです。
2016年07月02日 13:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 13:52
13:50頃、7合目の行者コバまで来ました。
ここより上部は自然林に変わります。
やっぱり広葉樹系の自然林はよいです。
行者コバにある祠です。
2016年07月02日 13:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 13:52
行者コバにある祠です。
立派なもみじが有りました。
新緑のもみじ葉が光を受けてきれいです。
2016年07月02日 13:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/2 13:54
立派なもみじが有りました。
新緑のもみじ葉が光を受けてきれいです。
9合目付近にある金明水です。
登山道からほんの少し下ったところにあります。
2016年07月02日 14:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 14:09
9合目付近にある金明水です。
登山道からほんの少し下ったところにあります。
登山道からもその位置がよく見えます。
この日の水量は元気に出てました。
2016年07月02日 14:09撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 14:09
登山道からもその位置がよく見えます。
この日の水量は元気に出てました。
1080m付近からは階段で一気に1110mまで駆け上がります。
鳥居の上部が見えています。
あれをくぐれば山頂です。
2016年07月02日 14:26撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 14:26
1080m付近からは階段で一気に1110mまで駆け上がります。
鳥居の上部が見えています。
あれをくぐれば山頂です。
山頂鳥居下まで登り、登ってきた道を振り返ってみました。
正面に見えるのは水無山でしょうか。。。
2016年07月02日 14:28撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/2 14:28
山頂鳥居下まで登り、登ってきた道を振り返ってみました。
正面に見えるのは水無山でしょうか。。。
山頂での記念撮影
2016年07月02日 14:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/2 14:29
山頂での記念撮影
イハイガ岳と雨乞岳です。
2016年07月02日 14:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
7/2 14:30
イハイガ岳と雨乞岳です。
気温が高いですが、山頂では1/fゆらぎの風が心地いいです。
2016年07月02日 14:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/2 14:33
気温が高いですが、山頂では1/fゆらぎの風が心地いいです。
手前から展望版。文三ハゲ・・・失礼T川氏。イハイガ岳。雨乞岳。と並びます。。。
2016年07月02日 14:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
7/2 14:33
手前から展望版。文三ハゲ・・・失礼T川氏。イハイガ岳。雨乞岳。と並びます。。。
あれあれ・・・鎌ヶ岳を撮影したつもりなのに。。。
山頂しばし休憩後。。。
2016年07月02日 14:33撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
7/2 14:33
あれあれ・・・鎌ヶ岳を撮影したつもりなのに。。。
山頂しばし休憩後。。。
ピストンで一気に下ってきました。
16:38西明寺川の治水エリアです。
2016年07月02日 16:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 16:38
ピストンで一気に下ってきました。
16:38西明寺川の治水エリアです。
で、駐車場に到着。 16:45です。
この後竜王町にある「蒲生の湯」へ向かいます。
2016年07月02日 16:44撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7/2 16:44
で、駐車場に到着。 16:45です。
この後竜王町にある「蒲生の湯」へ向かいます。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 サングラス タオル ツェルト カメラ プロトレック iPhone クッカー 燃料ガス ストーブ コップ

感想

天気予報では曇天予報でしたが、フタを開けてみれば晴天でした。
気温も予想より高めでMAX34℃まで上がっていました。
今回は大阪よりおいでのT川氏、N浦氏、陰陽師の3人で日野に位置する綿向山へと出かけてみました。
登山道は手入れが行き届いていて、とても歩きやすいです。
0合目〜7合目間は杉の植林帯ですが、間伐も行き届きとても明るい雰囲気で、
木洩れ日と1/fゆらぎ風でとても癒やされました。

当初予定は竜王山を絡めた周回コースでしたが、時間的に少々厳しかったため、
ピストンへと切り替えました。
今度は冬の樹氷を見に来てみたい山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら