三所山〜白銀山〜星ヶ山〜幕山
- GPS
- 08:21
- 距離
- 28.3km
- 登り
- 1,658m
- 下り
- 1,736m
コースタイム
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:19
天候 | くもり のち 弱雨 のち くもり のち はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:湯河原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※箱根湯本〜白銀山 解り難い箇所が何か所かありましたが、テープ等にも助けられながら、たどり着けました。下りは枝尾根に外れないように注意が必要かと思いました。 関白道と合流してから、道が太くなったように思います。 三所山へは一度巻いた後、南から行きました。 老懐山に寄ろうと関白道に入りましたが、山名標見当たらずあきらめました。もう少し先まで行く必要があったのかもしれません。 白銀山の山頂は、初めに開けたところかと思い山名標探しましたが見当たらず、次に開けたところでも見つからず、諦めかけて進んだところ、その次に開けたところに三角点と共にありました。かなり狭かったです。 ターンパイクには、そのまま道なりに進んで出ました。 ※星ケ山へ ターンパイクからの入口は、他の方の記録にある通り看板のそばでした。それから先は、ルート上のハコネダケは人為的になぎ倒されており、ゴルフ場手前の道標までは、比較的楽に進むことができました。しかしそこから先は難儀でした。ルートを探すのに蜜ヤブを彷徨うこと数十分で何とかルートに出ることが出来ました。他の方の記録にもありますが、ゴルフ場手前のエリアは、イノシシ用のワナが仕掛けられているので注意が必要です。私も彷徨いながら、10か所弱遭遇しました。 ルートに出られれば、あとはひたすら両側がハコネダケの壁の道(といっても人ひとり分程度の幅しかありませんが)を進むと星ケ山の手前でT字路の箇所に出ます。ここを直進せずに右折して、すぐに左折(たしかリボンが下がっていたかと記憶してます)して10m弱進むと星ヶ山の山名標が転がるごく狭い空間がありました。 ※星ヶ山〜南郷山分岐 今日のハイライトは、この区間でした。本当に狭いルートをハコネダケをかき分け気味にひたすら進みました。道幅本当に狭いですが、ハコネダケを刈り取りながら、良くこのルートを切り開いたと思います。閉所恐怖症気味の方は止めておいた方が無難かと思います。ハコネダケから解放されて登山道に出たときは、ほっとしました。 星ヶ山からすぐのあたりの下りの箇所は、斜度自体はそれほどではないものの、倒れているハコネダケで滑りやすく、慎重に下りました。 ※白銀林道〜土肥大杉跡 土肥大杉跡まで1100mの標識から先は、リボンに従い、沢沿いを進みましたが、200m程度進んだところで、右に滝が現れました。滝を見つつ左へ進むと同じく右よりも小さい滝に出くわしました。ここでリボンも途切れており、その先、右の滝を高巻くのか、左の滝を高巻くのかが判断つかず、撤退することにしました。道標の地点まで戻りつつ道を間違えていたかと注意してまわりを見ましたが、他に道らしきものは見当たりませんでした。 帰宅後、GPS軌跡と地図を照合してみると、道標のところで間違えていたようです。まだまだ修行が足りません。 ※今日は以下お二人の記録を参考にさせていただきました。ありがとうございました。 bicmosさんの記録:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-576407.html katsudonさんの記録:http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-571685.html |
写真
感想
今日はもともと日光方面へ向かう準備をしておりましたが、数日前から天気が思わしくない予報が出ていたことから、切り替えて、これも以前から温めていた白銀山と星ヶ山にチャレンジすることにしました。
箱根湯本に着くとどうも雲行きが怪しく、いつ降りだしてもおかしくないような空模様でした。あれま〜とは思いつつ、「ままよ」と出発しました。湿度ほぼ100%の状況での登りはなかなかタフで、さらには三所山の手前で雨も落ちだしてやれやれです。関白道との合流点で撮影しようとしたら、カメラの電源が一瞬入った後ですぐに切れてしまいました。おそらく汗が機内に入りどこかショートしたものと推察され、またやれやれです。私は山行中はいつもカメラをズボンのサイドポケットに入れております。したがい夏場は毎回カメラは汗まみれになるのですが、歴代のカメラは故障せずに耐えてきました。今のカメラは夏は初めてです。やはり私の使用条件が過酷すぎるのかと思っていたところ、その後2時間程度のち、バッテリの出し入れで見事に復活しました。ラッキーでした。
星ヶ山手前のゴルフ場付近を彷徨いハコネダケと格闘している最中に地図を落としてしまったらしく、またまたやれやれです。何とかGPSで難を凌ぐことができました。
その後も土肥大杉跡への道を見つけられないなど今日もいろいろありましたが、無事に帰還出来て何よりでした。それにしても星ヶ山頂周辺は、まさに巨大迷路のようでした。
本日の温泉:志楽の湯(8回目)
本日出合った人:
※星ヶ山までは誰とも会わず
※自鑑手前:すれ違った人1人
※幕山頂:5人
※幕山〜大石ヶ平:すれ違った人1人
今日もとても静かな山行でした。
GPS記録から
※時刻 経過時間 8:21:25 / 移動時間 7:07:23 / 停止時間 1:14:02
※スピード 平均 3.18km/h / 移動平均 3.7km/h
※標高 上り 2085m / 下り 2139m
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
poohtaさんこんにちは
凄いルートがあるのですね!
湯河原からターンパイク抜けて箱根へはどのような道があるのかと考えていたのですが良い道がですね!涼しくなったら行ってみたいです。
お疲れ様でした。
こんばんはkazumochiさん
コメントありがとうございました。
ご存じだとは思いますが、ターンパイクは自動車専用道路なので人は進入禁止だそうです。
お気を付けください。
写真57の先を登ると有名な柱状節理の滝に出ますよ。引き返しちゃったんですね。
こんばんはold-diverさん
コメントありがとうございました。
そうなのですね!まだまだ勉強不足です。
湯元から白銀山を経て大観山まで歩きたいと思っているので、ターンパイクに出るまでが参考になりました。ありがとうございました。
大観山まではターンパイクは歩けないし、道も無さそうなのでターンパイク沿いの藪漕ぎを覚悟しています。
だから、やるとしたら寒い時期になるでしょうけど、その時期になったら、また何かと理由をつけて先延ばしにしそうな弱気の所があるのが困ったものです。
guchi999さん こんにちは
>だから、やるとしたら寒い時期になるでしょうけど、その時期になったら、
>また何かと理由をつけて先延ばしにしそうな弱気の所があるのが困ったものです。
そうですね今の時期であれば、今回と逆ルートの方が良かったと思います。
しかし星ヶ山を入れた場合は、最初にあのハコネダケの壁を通過することになるので、そこで終了!と私の場合はなっていたかもしれません。
白銀山から大観山まで、藪が酷い個所もありますが赤い杭の境界に沿って道は付いていますよ。2015年4月に歩きました。
bicmosさん 情報ありがとうございました。
また、いつも記録をありがたく拝見させていただいております。
白銀山から大観山まで道があるのですね。いつかトライしてみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する