丸笹山→赤帽子山 『3度目の正直で叶う』
- GPS
- 05:56
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 642m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先週は保井野からニノ森までピストンして、這々の体での下山となった。
しかも山登り始めた頃バリの筋肉痛に襲われて、階段の下りなんぞは、おいぼれジジイ状態が2日間続いた。
そこまでなるほどのルートでもないのに、不思議で仕方がなかった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-905258.html
そんな激戦の翌週なので、今回はユルユル登山を企画した。
しかも前日は猛暑日となり、当日も32℃予想。
これは欲張らず身体に優しいお山にするべきだ!
10kmぐらい歩けて身体に優しいお山はどこだ???
そうだ!丸笹山に行こう!
丸笹山と言えば、過去2回ともガスで自慢の眺望を拝めなかった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-650226.html
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-769721.html
平地の美馬で7時過ぎで既に28℃。
上に向かってもなかなか気温は下がらず、登山口で23℃ほどだった。
今回も高い所は怪しかったが、剣山系の大展望という名にふさわしい眺望を見せてくれた。
赤帽子山へはいくつかピークを越えてアップダウンがあるけど、そんなにキツいポイントは無い。
時折、風も吹いてくもったりもしたので、さほど暑さを感じず歩くことができた。
貞光川源流ルートは通行止めだけど、通行止めにするほど危険な箇所はなかった。
11月に来たときよりも修復されていた。
このルートは終始陽が当たらないので、今の時期にはもってこいのルート。
今日は先週を教訓にブヨ対策で森林香を試してみた。
なんでも林業作業者御用達で、かなり効き目に期待できそう。
https://www.amazon.co.jp/%E5%85%90%E7%8E%89%E5%85%84%E5%BC%9F%E5%95%86%E4%BC%9A-%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%8C%A6-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E6%A3%AE%E6%9E%97%E9%A6%99-%E8%B5%A4%E8%89%B2-30%E5%B7%BB%E5%85%A5%E3%82%8A/dp/B001A4SC7I/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1467549376&sr=8-1&keywords=%E6%A3%AE%E6%9E%97%E9%A6%99
https://www.amazon.co.jp/%E5%85%90%E7%8E%89%E5%85%84%E5%BC%9F%E5%95%86%E4%BC%9A-%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E9%8C%A6-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%98%B2%E8%99%AB%E5%99%A8-%E6%A3%AE%E6%9E%97%E9%A6%99-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E6%A3%AE%E6%9E%97%E9%A6%99%E5%B0%82%E7%94%A8/dp/B001A4KL86/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1467549376&sr=8-2&keywords=%E6%A3%AE%E6%9E%97%E9%A6%99
かなり高いけど、専用の容器も買った。
車を停めて降りた途端にテジロの大歓迎を受けた。
早速、森林香をつけたけどイマイチ効き目がわからない。
帰りにも車のところでテジロの大歓迎を受けたけど
効き目がないような気がした (^^;;
お目当のブヨだけど、どうも今日はそれ以前にブヨがいなかったようだ (゜▽゜;)
代わりにと言ってはなんだけど、長細い羽虫に手をやられた。
すぐにポイズンリムーバーをして、ステロイド軟膏塗ったらなんともなくなった。
夏は暑いわ
〜>°)mニニニニ=〜いてるわ
テジロにブヨにと
リスク高いけど、やっぱりお山は辞められない (^^;;
お山よ今日も素敵な1日をありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する