ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 912020
全員に公開
ハイキング
大雪山

クチャンベツより ヒサゴ沼往復(小屋泊)

2016年07月11日(月) ~ 2016年07月12日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
31.8km
登り
1,346m
下り
1,327m

コースタイム

1日目
山行
6:40
休憩
0:25
合計
7:05
4:25
290
クチャンベツ登山口
9:15
9:35
60
五色岳
10:35
10:40
50
化雲岳
11:30
ヒサゴ沼
2日目
山行
6:40
休憩
1:10
合計
7:50
5:40
60
ヒサゴ沼
6:40
7:10
60
化雲岳
8:10
8:50
280
五色岳
13:30
クチャンベツ登山口
天候 1日目 曇りのち雨
2日目 ピーカン
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
クチャンベツゲートの営林署に教えてもらった4桁のカギ番号は去年と同じです。
変更されてません。
コース状況/
危険箇所等
ヒサゴ沼直前の雪渓では取り付き箇所が不明瞭。
旧道の踏み跡に誘われて引き込まれると面倒な事になります。
雪渓の上をそのまま湖畔まで進むのがベター。
登山口で車中泊の方2名がいらっしゃいました。
自分は得意の大雪防災ステーションで車中泊。
2016年07月11日 04:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 4:21
登山口で車中泊の方2名がいらっしゃいました。
自分は得意の大雪防災ステーションで車中泊。
今日は少し早めのスタート 4:25
2016年07月11日 04:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 4:22
今日は少し早めのスタート 4:25
渡渉部分の水量は問題なし
2016年07月11日 04:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 4:32
渡渉部分の水量は問題なし
沼の原まで800m
2016年07月11日 05:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:38
沼の原まで800m
沼の原到着
2016年07月11日 05:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 5:45
沼の原到着
石狩岳への分岐
2016年07月11日 05:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 5:51
石狩岳への分岐
大沼のテントは1つも無し。
2016年07月11日 06:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 6:01
大沼のテントは1つも無し。
ほんの一瞬、姿を現したトム君。
2016年07月11日 06:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 6:05
ほんの一瞬、姿を現したトム君。
大きな雪渓あり。歩行はツボ足で問題ないが、取りつきが分からず迷う。
2016年07月11日 07:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 7:58
大きな雪渓あり。歩行はツボ足で問題ないが、取りつきが分からず迷う。
五色岳が遠くに見えてきた。
2016年07月11日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 8:31
五色岳が遠くに見えてきた。
天気が悪いので花たちはやる気なし。
2016年07月11日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 8:41
天気が悪いので花たちはやる気なし。
五色岳で昼食。
2016年07月11日 09:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 9:16
五色岳で昼食。
2016年07月11日 09:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/11 9:28
五色からトムラ方面
2016年07月11日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 9:35
五色からトムラ方面
2016年07月11日 09:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 9:41
ウルップ草は五色から化雲にかけてが多い。現在最盛期。
2016年07月11日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 10:10
ウルップ草は五色から化雲にかけてが多い。現在最盛期。
3種盛り
2016年07月11日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:18
3種盛り
化雲岳
2016年07月11日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/11 10:37
化雲岳
ヒサゴ沼方面へ
2016年07月11日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:38
ヒサゴ沼方面へ
2016年07月11日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:42
ヒサゴ沼への分岐
2016年07月11日 10:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:49
ヒサゴ沼への分岐
チングルマの最盛期はこれから
2016年07月11日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/11 10:54
チングルマの最盛期はこれから
大きな雪渓の奥にヒサゴ沼が見える。
歩行はツボ足でOK
2016年07月11日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 10:59
大きな雪渓の奥にヒサゴ沼が見える。
歩行はツボ足でOK
ガスが出てくる。初日の最後の写真。
2016年07月11日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/11 11:10
ガスが出てくる。初日の最後の写真。
2日目。ヒサゴ沼からの二ぺドン。
2016年07月12日 04:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 4:23
2日目。ヒサゴ沼からの二ぺドン。
常駐する大学のテントとトムラへ向かう雪渓
2016年07月12日 04:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 4:24
常駐する大学のテントとトムラへ向かう雪渓
池のほとりをトップランナーが進みます
2016年07月12日 04:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/12 4:24
池のほとりをトップランナーが進みます
テントは2張
2016年07月12日 04:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 4:24
テントは2張
当日の小屋宿泊者は8名、余裕です。トイレもきれいです。
2016年07月12日 04:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 4:24
当日の小屋宿泊者は8名、余裕です。トイレもきれいです。
急斜面の雪渓を登るのが見える。
前日この斜面を降りた方は、「できれば軽アイゼン使用した方がいい」とおっしゃっていました。
2016年07月12日 05:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 5:41
急斜面の雪渓を登るのが見える。
前日この斜面を降りた方は、「できれば軽アイゼン使用した方がいい」とおっしゃっていました。
2016年07月12日 05:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 5:41
2016年07月12日 05:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 5:51
2016年07月12日 05:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/12 5:51
ヒサゴ沼と避難小屋
2016年07月12日 06:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 6:13
ヒサゴ沼と避難小屋
トムのてっぺん見えてきた
2016年07月12日 06:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 6:13
トムのてっぺん見えてきた
化雲のおへそが遠くに見えてきた
2016年07月12日 06:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 6:24
化雲のおへそが遠くに見えてきた
前日と雰囲気が全然違う
2016年07月12日 06:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/12 6:40
前日と雰囲気が全然違う
旭岳方面を望む
2016年07月12日 06:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 6:42
旭岳方面を望む
忠別岳
2016年07月12日 06:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 6:42
忠別岳
化雲から天人峡ルート方面
2016年07月12日 07:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 7:18
化雲から天人峡ルート方面
化雲・五色間も大きな雪渓あり
2016年07月12日 07:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 7:34
化雲・五色間も大きな雪渓あり
トム
2016年07月12日 07:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 7:48
トム
五色岳から忠別方向
2016年07月12日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 8:11
五色岳から忠別方向
の〜んびり感がこのルートのいい所。
せっかくなのでダラダラ・キョロキョロしながら歩く。
2016年07月12日 09:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/12 9:07
の〜んびり感がこのルートのいい所。
せっかくなのでダラダラ・キョロキョロしながら歩く。
天気がいいとお花が元気!
2016年07月12日 09:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 9:14
天気がいいとお花が元気!
2016年07月12日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 10:24
2016年07月12日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 10:26
2016年07月12日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 10:26
2016年07月12日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 10:27
遠くに大沼
2016年07月12日 10:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 10:31
遠くに大沼
何気にこの景色が好きなので、この場所でしばし休憩を取る。
2016年07月12日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/12 10:52
何気にこの景色が好きなので、この場所でしばし休憩を取る。
沼の原にて 
2016年07月12日 11:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/12 11:25
沼の原にて 
沼の原にて 
2016年07月12日 11:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 11:26
沼の原にて 
沼の原にて 
2016年07月12日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 11:29
沼の原にて 
石狩岳の分岐。去年に比べ笹が濃いような気がする。
2016年07月12日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/12 11:53
石狩岳の分岐。去年に比べ笹が濃いような気がする。
駐車場は8台、平日なのに盛況。
2016年07月12日 13:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/12 13:27
駐車場は8台、平日なのに盛況。
撮影機器:

感想

当初の予定ではこのヤマレコは「クチャンベツより トムラウシ山(ヒサゴ泊)」
だったが、天気予報が外れた為にタイトル共々変更です。

6月以降北海道(特に道北)は土日の天気がダメダメなので、7月第2週は土・日を出勤して振替休日を月・火でもらう事に成功。
悪天候の連鎖から脱出して晴天の下、絶景を満喫しようと狙ったがそうは上手くいかない。
スタート直後よりどんよりした空気の中、見晴の悪い中、AM11時半にはヒサゴ周辺まで来ていたが、雨が次第に霧雨から小雨になっていく。(予報は曇りのち晴れ)
視界はどんどん悪くなる・・・で、そのままテントを張らずに小屋のお世話になります。
その先は狙っていたけどあえなく中止。

明けて早朝、雲が低いおかげでピーカンの天気に恵まれたけど、戦意喪失している自分にとってはうれしい反面、恨めしい快晴。
早朝4時スタートでトムラ往復で下山してそのあと5時間運転とか考えたらゾッとする。
チョット無理。

山は逃げないので楽しみは取っておくことにした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:943人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら