記録ID: 913734
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鹿留山 水源通行手形を持って行こう
2016年07月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:38
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 727m
- 下り
- 705m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:28
距離 11.4km
登り 727m
下り 720m
※1 花の写真を撮りながらなので、コースタイムはかなり遅いです
※2 今回、画像はとりあえずkaiganeのものを掲載し、後日zubora
ちゃんの画像を追加でUPします!
※3 画像の花名は、特定できた時点で書き込むつもりです。
教えてくださる方がいらっしゃいましたら、コメントを頂き
たく、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
※2 今回、画像はとりあえずkaiganeのものを掲載し、後日zubora
ちゃんの画像を追加でUPします!
※3 画像の花名は、特定できた時点で書き込むつもりです。
教えてくださる方がいらっしゃいましたら、コメントを頂き
たく、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
子ノ神への登りで、ロープ箇所多々あり。 今日のような雨後はスリップに注意。 |
その他周辺情報 | 道の駅どうし http://www.michieki-r413.com/ |
写真
感想
どうしみちを通って行かれる山で、行こうと言っていながら後回しになっていた【鹿留山】を歩いて来ました。
思いがけず、季節の花々を観ることができ、今回も充実のハイキングとなりました♪
登りはロープ箇所が多々あったり、お花を見ながらだったので感じませんでしたが、2週続けてお山歩程度にしか歩いていない足には、下りが長く感じられました。
帰りにはもうひとつの目的『水源通行手形』に道の駅どうしで、スタンプを押して貰いました。(画像ナシ)
1500円以上のお買い物をすると、隣のイートインで生ジュースとビール以外のドリンク無料券が貰えます。
zuboraちゃんの勧めでクレソンジュースを頂きましたが、青臭いのがダメな方は避けたほうが宜しいかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人
鹿留山(ヒル居ない)
丹沢にも欲しい山ですね
「水源通行手形」そんなんがあるのですか
残り7箇所 頑張って下さい
杓子山の鐘を鳴らすと富士山が現れる
ここだけの話です
笹原 ありがとう
今回は沢登りでしたので、次回は笹原歩きしたいです
kazika さん、こんにちは!
勝手にお名前を出してしまい、申し訳ありませんm(_ _)m
笹原=kazika さんなものですから(^_^;)
杓子には何度も登っていますが、鐘を鳴らしたことがありません。
次回登ったときに富士山がお隠れだったら鳴らしてみます(^w^)(^o^)v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する