朝7時新宿発のあずさで、9時過ぎに茅野に着き、9時半茅野発のバスで、美濃戸に着いたのは10時過ぎでした。
1
7/10 10:03
朝7時新宿発のあずさで、9時過ぎに茅野に着き、9時半茅野発のバスで、美濃戸に着いたのは10時過ぎでした。
まずは、林道歩きを1時間
1
7/10 10:30
まずは、林道歩きを1時間
赤岳山荘や美濃戸山荘のある一角に着きました。
2
7/10 10:53
赤岳山荘や美濃戸山荘のある一角に着きました。
駐車場は、いっぱい。入りきらない車は、駐車場の外にも駐車してました。
1
7/10 10:54
駐車場は、いっぱい。入りきらない車は、駐車場の外にも駐車してました。
硫黄岳に向かうので、北沢に行きました。
6
7/10 11:00
硫黄岳に向かうので、北沢に行きました。
堰堤広場。橋を渡ったら、左に進みました。
2
7/10 11:44
堰堤広場。橋を渡ったら、左に進みました。
沢沿いの、気持ちのいい道。
4
7/10 11:52
沢沿いの、気持ちのいい道。
だんだん山が近づいてきたみたい。稜線が見えてきた!
4
7/10 12:03
だんだん山が近づいてきたみたい。稜線が見えてきた!
大同心が、ちょっと見えた!
10
7/10 12:19
大同心が、ちょっと見えた!
赤岳鉱泉からは、大同心や、横岳のギザギザが近くに見えました。八ヶ岳に来たな〜
7
7/10 12:43
赤岳鉱泉からは、大同心や、横岳のギザギザが近くに見えました。八ヶ岳に来たな〜
赤岳鉱泉で、休憩してたとき、テント泊ソロの男性とお話しました。阿弥陀岳を登って、もう赤岳鉱泉に下りて来てるそうです。健脚だな〜
1
7/10 12:46
赤岳鉱泉で、休憩してたとき、テント泊ソロの男性とお話しました。阿弥陀岳を登って、もう赤岳鉱泉に下りて来てるそうです。健脚だな〜
赤岳鉱泉から先は、今までののんびりした登山道とは変わって、急になってきました。
5
7/10 13:14
赤岳鉱泉から先は、今までののんびりした登山道とは変わって、急になってきました。
渡渉しました。
1
7/10 13:17
渡渉しました。
歩きやすい道
2
7/10 13:58
歩きやすい道
硫黄岳のケルンだ!
9
7/10 14:26
硫黄岳のケルンだ!
赤岳と阿弥陀岳が見えてきました。
10
7/10 14:34
赤岳と阿弥陀岳が見えてきました。
横岳もはっきり見えました。
4
7/10 14:34
横岳もはっきり見えました。
これから登る硫黄岳の頂上も見えてきた、うれし〜
5
7/10 14:36
これから登る硫黄岳の頂上も見えてきた、うれし〜
目指す硫黄岳は、もう目の前。
15
7/10 14:39
目指す硫黄岳は、もう目の前。
シャクナゲがたくさん咲いていました。ハクサンシャクナゲかな。
13
7/10 14:40
シャクナゲがたくさん咲いていました。ハクサンシャクナゲかな。
赤岩の頭。
2
7/10 14:41
赤岩の頭。
シャクナゲが群生!硫黄岳ってこんなに、シャクナゲが多いとは知りませんでした。
4
7/10 14:45
シャクナゲが群生!硫黄岳ってこんなに、シャクナゲが多いとは知りませんでした。
硫黄岳山荘が見えました。
2
7/10 14:47
硫黄岳山荘が見えました。
阿弥陀岳、赤岳、横岳が並んでる。すごい眺め。
6
7/10 14:47
阿弥陀岳、赤岳、横岳が並んでる。すごい眺め。
明日、行く予定の天狗岳もバッチリ。
4
7/10 14:48
明日、行く予定の天狗岳もバッチリ。
かわいいお花。
7
7/10 14:58
かわいいお花。
阿弥陀岳の奥には、権現岳とギボシも見えました。
3
7/10 15:01
阿弥陀岳の奥には、権現岳とギボシも見えました。
硫黄岳の山頂手前には、大きな岩。
3
7/10 15:04
硫黄岳の山頂手前には、大きな岩。
山頂。
11
7/10 15:07
山頂。
天狗岳、蓼科山
4
7/10 15:09
天狗岳、蓼科山
赤岳が、カッコいい!
19
7/10 15:09
赤岳が、カッコいい!
爆裂口
2
7/10 15:15
爆裂口
山頂で、たくさん写真を撮ったり、爆裂口のまわりを歩いたりしてから、今日のお宿、硫黄岳山荘に向かいました。
3
7/10 15:16
山頂で、たくさん写真を撮ったり、爆裂口のまわりを歩いたりしてから、今日のお宿、硫黄岳山荘に向かいました。
駒草!
10
7/10 15:45
駒草!
こっちにも駒草!
20
7/10 15:46
こっちにも駒草!
あちこちに、たくさん咲いていました。こんなに広い範囲にたくさんの駒草が咲いているのは初めて見ました。
6
7/10 15:50
あちこちに、たくさん咲いていました。こんなに広い範囲にたくさんの駒草が咲いているのは初めて見ました。
硫黄岳山荘に到着。
1
7/10 15:51
硫黄岳山荘に到着。
大部屋はこんな感じ。宿泊者が少ないので、好きなところでいいよ、と言われました。定員200名のところ、11〜12名くらいしか宿泊者はいないようでした。
7
7/10 16:15
大部屋はこんな感じ。宿泊者が少ないので、好きなところでいいよ、と言われました。定員200名のところ、11〜12名くらいしか宿泊者はいないようでした。
個室もありました。
5
7/10 16:10
個室もありました。
談話室で、お楽しみの生ビールを頂きました。生ビールは、800円。談話室には、大きなテレビがあって、電波状態がよくて、相撲中継が、きれいに映っていました。
13
7/10 16:19
談話室で、お楽しみの生ビールを頂きました。生ビールは、800円。談話室には、大きなテレビがあって、電波状態がよくて、相撲中継が、きれいに映っていました。
夕食。この後、天ぷらがでました。揚げたてのてんぷらは、おいしかった。お腹いっぱいになりました。
11
7/10 17:43
夕食。この後、天ぷらがでました。揚げたてのてんぷらは、おいしかった。お腹いっぱいになりました。
夕食のお品書き。
3
7/10 18:08
夕食のお品書き。
トイレや洗面所は、評判通り、ピカピカでした。
4
7/10 18:18
トイレや洗面所は、評判通り、ピカピカでした。
翌朝。小屋の前からご来光。雲海がきれいでした。今日も、お天気がいい。
18
7/11 4:49
翌朝。小屋の前からご来光。雲海がきれいでした。今日も、お天気がいい。
朝食。ごちそうさまでした。
11
7/11 5:29
朝食。ごちそうさまでした。
お世話になりました。
2
7/11 6:05
お世話になりました。
山荘の前に、駒草神社がありますが、新しい御柱が立っていました。
3
7/11 6:05
山荘の前に、駒草神社がありますが、新しい御柱が立っていました。
今日は、天狗岳に行くので、まずは夏沢峠に向かいました。
1
7/11 6:31
今日は、天狗岳に行くので、まずは夏沢峠に向かいました。
阿弥陀岳の右には南アルプス。甲斐駒と仙丈岳
3
7/11 6:32
阿弥陀岳の右には南アルプス。甲斐駒と仙丈岳
権現岳の奥には、鳳凰三山かな?
5
7/11 6:32
権現岳の奥には、鳳凰三山かな?
佐久方面。浅間山が雲海に浮かんでいるみたいでした。
6
7/11 6:33
佐久方面。浅間山が雲海に浮かんでいるみたいでした。
諏訪湖も見えました。遠くに、北アルプスの、槍・穂高も見えました。
4
7/11 6:33
諏訪湖も見えました。遠くに、北アルプスの、槍・穂高も見えました。
名残惜しいですが、夏沢峠を目指して下山開始。
5
7/11 6:45
名残惜しいですが、夏沢峠を目指して下山開始。
かわいいお花。
11
7/11 6:52
かわいいお花。
結構、急でガレガレの道でした。
4
7/11 7:10
結構、急でガレガレの道でした。
ジグザグに下って行きました。
2
7/11 7:17
ジグザグに下って行きました。
樹林帯を抜けると、
1
7/11 7:29
樹林帯を抜けると、
やまびこ荘と、ヒュッテ夏沢がある、夏沢峠に着きました。やまびこ荘とヒュッテ夏沢は、まだやっていませんでした。
3
7/11 7:38
やまびこ荘と、ヒュッテ夏沢がある、夏沢峠に着きました。やまびこ荘とヒュッテ夏沢は、まだやっていませんでした。
今、下ってきた道。下りも大変だったけど、これを登るのは、とっても大変だろうな〜
3
7/11 7:42
今、下ってきた道。下りも大変だったけど、これを登るのは、とっても大変だろうな〜
樹林帯の中の平坦な道を歩いていると、
2
7/11 8:14
樹林帯の中の平坦な道を歩いていると、
いきなり箕冠山の山頂らしきところに着きました。
1
7/11 8:17
いきなり箕冠山の山頂らしきところに着きました。
眼下に根石山荘が見えました。
8
7/11 8:21
眼下に根石山荘が見えました。
根石山荘の近くにも、駒草が群生していました。
7
7/11 8:24
根石山荘の近くにも、駒草が群生していました。
根石岳に向かいました。広々していて、気持ちいい道。
6
7/11 8:26
根石岳に向かいました。広々していて、気持ちいい道。
石がゴロゴロ
1
7/11 8:29
石がゴロゴロ
根石岳に着きました。
3
7/11 8:33
根石岳に着きました。
天狗岳は、もうすぐ。
3
7/11 8:33
天狗岳は、もうすぐ。
街並みの向こうに、中央アルプス。
2
7/11 8:35
街並みの向こうに、中央アルプス。
根石岳近辺にもシャクナゲが群生していました。
6
7/11 8:37
根石岳近辺にもシャクナゲが群生していました。
これから歩く道が見えるのって、すてきです!
15
7/11 8:45
これから歩く道が見えるのって、すてきです!
歩いて来た道 きれい!
9
7/11 8:54
歩いて来た道 きれい!
東天狗の手前は、岩岩でした。
6
7/11 9:01
東天狗の手前は、岩岩でした。
岩の間に、健気に咲いていました。
5
7/11 9:02
岩の間に、健気に咲いていました。
鉄の橋を渡ると、もう山頂。写真で見ると、この鉄の橋って、結構、怖い〜
3
7/11 9:08
鉄の橋を渡ると、もう山頂。写真で見ると、この鉄の橋って、結構、怖い〜
東天狗の山頂に着きました。
8
7/11 9:12
東天狗の山頂に着きました。
次は、西天狗に向かいました。
6
7/11 9:12
次は、西天狗に向かいました。
ザックを置いて、ガレガレの道を登りました。
1
7/11 9:32
ザックを置いて、ガレガレの道を登りました。
西天狗に着きました。山頂にいた方に、写真を撮っていただきました。その方とは、その後、帰りのバスもご一緒でした。
5
7/11 9:36
西天狗に着きました。山頂にいた方に、写真を撮っていただきました。その方とは、その後、帰りのバスもご一緒でした。
西天狗から見た、東天狗。
4
7/11 9:51
西天狗から見た、東天狗。
天狗の奥庭経由で、黒百合ヒュッテまで下りることにしました。
7
7/11 10:28
天狗の奥庭経由で、黒百合ヒュッテまで下りることにしました。
この辺りにも、シャクナゲがいっぱい。
6
7/11 10:31
この辺りにも、シャクナゲがいっぱい。
こんなにたくさんのシャクナゲを見たのは、初めて。
14
7/11 10:32
こんなにたくさんのシャクナゲを見たのは、初めて。
石だらけで、急な下り。天狗の奥庭は気が抜けません。
3
7/11 10:45
石だらけで、急な下り。天狗の奥庭は気が抜けません。
岩ばっかりで歩きにくいよ〜
2
7/11 10:54
岩ばっかりで歩きにくいよ〜
すごい岩
3
7/11 10:59
すごい岩
岩の上を歩いて渡るのが大変。
2
7/11 11:18
岩の上を歩いて渡るのが大変。
バランスを崩しそうな私
6
7/11 11:21
バランスを崩しそうな私
すりばち池
3
7/11 11:45
すりばち池
すごい大きな岩を乗り越えて行きました。疲れる〜
1
7/11 11:53
すごい大きな岩を乗り越えて行きました。疲れる〜
黒百合ヒュッテが見えてきましたが、この辺りが一番、急で大変でした。
4
7/11 11:53
黒百合ヒュッテが見えてきましたが、この辺りが一番、急で大変でした。
黒百合ヒュッテでは、山小屋のお兄さんが、パラソルを立てていました。
7
7/11 11:57
黒百合ヒュッテでは、山小屋のお兄さんが、パラソルを立てていました。
黒百合ヒュッテの喫茶室。西天狗山頂で、お話した、韮崎から来ている男性と、またお会いしました。
2
7/11 12:01
黒百合ヒュッテの喫茶室。西天狗山頂で、お話した、韮崎から来ている男性と、またお会いしました。
ビーフシチューセット。1300円でしたが、すごく美味しかった!「山だから美味しく感じる」のではなく、ホントに美味しい。
15
7/11 12:17
ビーフシチューセット。1300円でしたが、すごく美味しかった!「山だから美味しく感じる」のではなく、ホントに美味しい。
渋の湯に向かって下山開始。石ゴロゴロで、気が抜けない道が続きました。
2
7/11 12:35
渋の湯に向かって下山開始。石ゴロゴロで、気が抜けない道が続きました。
石に苔がついているところがあり、スリップ注意。
4
7/11 13:04
石に苔がついているところがあり、スリップ注意。
丸太の橋を何回も通過しました。
3
7/11 13:07
丸太の橋を何回も通過しました。
だんだん、石が少なくなってきて、ようやく、安心して歩ける道になりました。
2
7/11 13:33
だんだん、石が少なくなってきて、ようやく、安心して歩ける道になりました。
渋の湯方面は、「奥蓼科登山口」って書いてある方です。
1
7/11 13:46
渋の湯方面は、「奥蓼科登山口」って書いてある方です。
やっと渋の湯に下山完了しました。日帰り温泉に入る予定だったけど、思った以上に時間がかかってしまい、入浴できませんでした・・・・残念
5
7/11 14:34
やっと渋の湯に下山完了しました。日帰り温泉に入る予定だったけど、思った以上に時間がかかってしまい、入浴できませんでした・・・・残念
渋の湯の旅館の自販機で缶ビールを調達。バスを待つ間に、お疲れ様〜
14
7/11 14:48
渋の湯の旅館の自販機で缶ビールを調達。バスを待つ間に、お疲れ様〜
3737さん、こんにちは。
南北八ヶ岳をつなぐルート・天狗岳ー硫黄岳間は歩いた事がないのですが、シャクナゲにコマクサに、他のお花もたくさんあって意外とお花のルートなんですね 岩岩のイメージだったのでビックリです
岩の隙間に頑張って咲くお花は可愛いですよね〜 それに青空と稜線がとっても素敵で、私も南北八ヶ岳を繋いでみたくなりました
そしてビーフシチューがすごく美味しそうですね
DuckyMomoさん、こんにちわ。コメントありがとうございます。
コマクサやシャクナゲの多さには、本当にびっくりしました。今まで、山で駒草を見つけると「あっ!コマクサだ」と喜んでいましたが、今回は、コマクサがありすぎて、見つけるまでもありませんでした。
シャクナゲも群生していたし、こんなにお花があるとは、意外でした。
黒百合ヒュッテのビーフシチューは、とっても本格的でおいしかったです。カレーライスも食べましたが、カレーもおいしかったです。たま には、山小屋で昼食を食べるのもいいなと思いました。
遅コメですm(__)m
この梅雨時に羨ましいほどの好天に恵まれましたね。
季節に相応しい花、空いてて快適な山小屋、山でなくても美味しい食事
拙者は天狗岳から南は「ほぼ」空白地帯。
何十年も前に赤岳には登ったことがあるのですが、どんなルートで歩いたか、定かではないんです。
出来れば、赤岳から北上して天狗岳を経て同じく渋の湯か・・・もしくは麦草峠へ下ってみたいと漠然と考えています。
でも最後に温泉 、入りたかったですね
隊長
yamabeeryuさんこんにちわ。コメントありがとうございます。
今回は、久々にとっても充実した山行になりました。お天気に恵まれ、お花をたくさん見られたし、こんなことは珍しい!
yamabeeryuさんにも、空白地帯があったとは、びっくりです。yamabeeryuさんは、健脚だから、私が2日間かけてノロノロ歩いたとこを、日帰りで行けると思います。
大満足な山行でしたが、唯一の心残りが渋温泉です!最後に温泉に入れれば、大大大満足だったのに・・計画では、余裕で間に合うハズだったのに、私がカメ足でタイムオーバーになってしまいました。
八ヶ岳には、たくさん温泉があるので、次回は行ってみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する