スタミナ切れの至仏山
- GPS
- 64:00
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 901m
- 下り
- 882m
コースタイム
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:15
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 7:10
途中にあったベンチで、
少し降り出した雨対策で、
ザックカバーをかけたり、
水分をとったりで、小休憩しました。
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
乾いててもすべるという蛇紋岩に加えて、登山客の登った泥もあり、注意が必要。 晴れててもスパッツ(ゲイター)はあった方がよいらしい(ガイドさんの話) |
その他周辺情報 | 宿泊先の岩鞍リゾートホテルで、帰りの温泉も入れていただきました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
計画書
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ヘッドランプ
|
---|
感想
初めて登山ツアーに参加してみました。
初級だし、昨年の涸沢を考えると、
標高差も同じくらいだし、
大丈夫だろうと思っていましたが、
想像以上に体力的にきつかったです。
トイレなしで約7時間。
標高2000m超のピークハント。
すべる岩場の登り降り、
そしてたくさんの人との
すれ違いなど、
通常より時間もかかり、
考えてみたら、
長時間の経験がなかった。
2000mを過ぎてから、
かなり呼吸も荒くて、
体もきつくなり、
小至仏山の手前の休憩で、
もうこれは無理だな・・・
心の声が聞こえる・・・
「山は逃げない・・・」
そうだよ、無理しちゃいけない。
みんなに迷惑もかかるし、
私は小至仏山で待機しよう。
みんな行ってきて〜!!
と思いながら、再出発。
と同時にガイドさんに呼ばれる。
そこの覆面の人、前にきて。
あ・・・覆面?
そうね。フェイスマスクは、
中島さんにとっては覆面よね(笑)
で、ガイドさんから2番目で、
スタート。
あれ?なんか少し落ち着いてきた。
大丈夫みたい。歩けそう。
なにこれ?ガイドさんの魔法?!
がんばれ、私。
おかげでなんとか無事山頂到着。
疲れすぎて、ごはんが食べられない。
とりあえずまるごととまとをかじる。
そして、おにぎりを半分。
ソーセージ1本。
これがまたよくない。
もう下山するころは、口もきけないほど
バテバテ。
ホント無事登頂&下山してよかった。
ということで、反省につづく・・・
☆ツアーでよかったこと
一緒に登る人たちと、
たくさん山の話ができて
とっても楽しかった。
経験抱負なご婦人と一緒の部屋で、
今回スパッツをつけた方がいいことや、
高山のときは、あったかいお湯の方がいいなど、
いろいろ教えてもらえた。
ガイドさんがいろいろ教えてくれたり、
バテてきたときの判断なども
的確でとても安心だった。
★反省点
トイレの心配もあって、
途中の水分補給や栄養補給が足りず、
さらに昼食もあまり食べられず、
完全なスタミナ切れになったこと。
連休中のツアーで、時間が押したり、
バスの時間や登山スケジュールに
体や準備を整えるのに必死で、
体力と精神力を使い、
のんびり屋の私には、
ちょっと大変だった。
まず長時間の山歩きの経験が
なかったので、いい勉強になりました。
これからまた
少しずつ経験を積んで、
少しずつステップアップして
行こうと思います。
ご一緒してくださった皆様、
大変だったけど楽しい旅ができました。
ありがとうございました☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する