記録ID: 919324
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
3000mにテン泊したかった〜北岳
2016年07月17日(日) ~
2016年07月18日(月)
山梨県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:57
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,712m
- 下り
- 1,714m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 7:25
距離 5.1km
登り 1,504m
下り 16m
2日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 7:27
距離 6.0km
登り 227m
下り 1,715m
天候 | 初日は曇天の驟雨、二日目は涙の快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
きれいに整備してくれています。ガスが深くなければ道迷いするところはないと思います。 |
その他周辺情報 | 仙流荘に温泉、仙流荘のバス停で高藤のホテルの100円割引券がもらえます。買い出しは伊那市でお済ませください。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 調理しないで簡単に食べられるものを増やしたほうが良かった。 |
感想
緩いスケジュールに見えるかもしれませんが、テントを背負って標高差1500mを登るというのは、私にとっては考えられないことです。3年前に、初めて山に連れて行ってもらった時には600mで死にかけていたのですから。急登をまるで駅の階段をあがるがごとくに登っていく人を見ると頭が下がります。
もっとタフな登山を目指すこともできますが、そのためにはこの突き出た腹をなんとかせにゃいけません。そのためには無尽蔵に飲んでいるビールをやめなければならない。しかし、です。過去30年以上にわたって、私の個人的社会的人間関係の潤滑油として働いてくれたビールを、そんなにやすやすと切り捨てていいものではないはずです。
この調子で、自分の体力にあったスケジュールで山を楽しむことにします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1027人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する