記録ID: 922475
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山 焼走りから
2016年07月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:53
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,716m
- 下り
- 1,716m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:53
距離 15.9km
登り 1,716m
下り 1,716m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
茶臼岳から屏風尾根に向かう道はあまり刈り払いされていません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
岩手山に行ってきました。
5月に行ったときはまだコマクサは見られず、そのあとずっと気になっていましたが、今回なんとか時期を逃さずに見られました。
できれば御苗代湖にいくつもりで屏風尾根の方にも行ってみましたが、道を間違えたのか、それとも元々そういう道なのか、足元が藪で覆われた崖の上を行くようなところに出てしまったので、そこまでで引き返してきました。
地図には「コースややわかりにくいので注意」とありますし、GPSの軌跡をみてもコースからちょっと外れているようなので、やっぱりどこかで間違えたのかもしれません。
というか、あとから地図をよく見ると、実線の道でお花畑にいけるようなので、素直にそっちに行っていた方がよかったのかも…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する