記録ID: 924904
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
青木鉱泉から御所山、千頭星山、薬師ヶ岳を周回
2016年07月24日(日) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:10
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,476m
- 下り
- 2,486m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:08
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 13:11
距離 23.1km
登り 2,485m
下り 2,486m
5:57
156分
スタート地点
19:08
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
青木鉱泉から御所山への登りは、標高1400m付近で尾根に乗るまで踏み跡が多少不明瞭な所があります。獣道も交錯しているのでペンキマークや赤テープをよく見て登った方が良いです。 御所山から千頭星山までは道はハッキリしています。笹が多く、雨の後や朝露がある時はズボンが濡れるので何らかの対策をした方が良いかも知れません。 千頭星山から苺平までの踏み跡は明瞭です。 多少注意を要するのは千頭星山から大馴鹿峠への下りで、2120m圏峰へ下る所にロープが下げられた崩壊地があります。2120m圏峰のコルから2004m峰への下りも急で少し足場が悪い所もあります。 大馴鹿峠から苺平(辻山)までは長い急登が続きます。 苺平から先はメジャーな登山道なので問題になる所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
千頭星山から大馴鹿峠を経て苺平へ行きたいと思っていました。甘利山のグリーンロッジから行くのが手っ取り早いけど、甘利山までは車を使うしかなく、そうすると苺平までのピストンになってしまいます。それで今一つ乗り気がしなかったら、ルートWikiに青木鉱泉からの薬師ヶ岳、千頭星山、御所山の周回ルートがあるのを見つけ、これで行くことにしました。
ただ、このルートは長いので私の足では日帰りできるか微妙な所があり、遅くなった場合、南御室小屋か薬師ヶ岳小屋に泊まれる逆コースの周回にしました。
結果的に日帰りで周回できましたが、日没ギリギリになってしまいました。
何と行っても厳しかったのは大馴鹿峠からの登りで、標高差600mくらいを一気に登るのはこたえました。あと、御所山の登りも尾根に乗るまでがきつかったです。
薬師ヶ岳小屋で下りるか泊まるか悩みましたが、下りはコースタイムを充分に縮められる元気が残っていたので下りました。
天気は先ず先ずだったものの山の展望は殆どなく、北岳や駒/仙丈が綺麗に見えるような天気なら薬師ヶ岳小屋に泊まっても良かったと思っています。
千頭星山は地味な山頂だから、それほど魅力的ではないけれど、近くに開けた笹原の中を通る道や鳳凰山展望個所があるから、また行ってもよいと思っています。
大馴鹿峠も気に入りました。ただ千頭星山から行っても、苺平から行っても辛い登りがあるのが難点だらか、次に行くとしたら丸沢を通るようなルートでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1917人
guchiさん、こんばんは!
なにが、すっかり衰えたですか! 健脚健在じゃないですか!
しかも青木鉱泉から大西峰までは破線ルートですよね。
丹沢ならともかく、南アの山域では、私ではよ〜やれません。
脱帽です!
しかし、一般的にクライマーはお花は苦手・・・guchiさんも例外ではなさそうですね。
今回のルートくらいが、今の限界なのです。
苺平への登りでは、10分に一度は立ち止まって息を整えなければ歩けなかったし、薬師ヶ岳の手前では足が攣りそうになる始末でした。
おまけに、昨日今日は筋肉痛が酷くて、動くのに一苦労です。
破線ルートといっても、御所山の登りが少し要注意なだけで、あとは大馴鹿峠への下りさえ気をつければ厄介な道ではありません。
(丹沢のコースより少し長いのを除けば・・・ですが)
日帰りで主稜をやられるf15eagleさんなら、問題ないと思いますよ。
花は片手の指の数くらいしか判りません。
名前を調べても、1つ覚えると前のを1つ忘れる、という具合で全然増えないのです。
guchi999 さん
辻山崩落地の少し上でお話させていただきました。
日帰りされたんですね!
ツエルトのみとおっしゃっておられましたが・・・
山慣れされてる匂いがプンプンされてる紳士でしたので全く心配はしてませんでしたよ〜
また何処かでお会い出来る事を楽しみにしてます。
ruhasamenさん、おはようございます。
ruhasamenさんも仰ってらしゃいましたが、マイナーなルートなので人に合うとは思っておらず、お会いした時には『おっ、やっぱり好き者(失礼 )は居るんだ〜』なんて
思いました。
急登にあえぎヘロヘロになっていたので、お話させていただいたのが励みになり、何とか日帰りで帰って来られました。
まあ、泊まったとしても小屋は十分に余裕があったみたいで、ツエルトを使う事態にはならなかったでしょうね。
この時期だから、ツエルト張ってシュラフカバーだけでも耐えられない事は無いと思うけど、やっぱり寒いのは嫌ですから
また、何処かでお会いしたら宜しくお願いします。
お疲れ様です
このコース、私も狙っておりました!
大馴鹿峠から先がネックですよねf^_^;
テント担いでのんびり行こうかと思います!
筋肉痛、お大事にしてください
アッチさん、
おや、ここ狙っていましたか!
大馴鹿峠からの登りがキツイけど、アッチさんなら楽勝で昼過ぎには下山できるでしょ。
そこをテントを担いで、ってことは駒あたりまで行こうとしているのかな?
それとも、一旦、広河原までおりて北岳に登るとかですかね。
なにしろ、とんでもないコースを考えるからなあ・・・
筋肉痛は、やっと普通の痛みくらいに収まってきました。
一度、山に行くと3日は寝込むという、いつものパターンです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する