田原市の低山縦走、雨乞山(64)&ミハリ山&タコウド&狼煙山&大山(65)(田原市)
- GPS
- 04:08
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 658m
- 下り
- 658m
コースタイム
-8:00〜05伊川津揚水機場-8:17 三角点(148.1m)-8:29〜40雨乞山山頂
-8:53ミハリ山山頂-9:07タコウド-9:11大山分岐-9:24椛(ナグサ)峠
-9:37狼煙山山頂-9:50〜55観音の腰掛岩-10:10臍岩-10:38〜45大山山頂
-10:53トンネル北口分岐-11:08あつみ大山トンネル北側広場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路に出る。その先にある『あつみ大山トンネル』手前の広場に車を止め、来た道 を歩いて戻って雨乞山の登山口へ。 |
写真
感想
愛知の130山、64〜65座目。
愛知130山のちょうど半分の65座登頂を、何とか年内に達成することができた。
あつみ大山トンネル北側の空き地に車を止め、石神の町へ歩いて移動する。最初
の道標を見つけることはできたが、肝心の登山口への道標を見つける事ができず、
散歩中の地元の方に聞き、やっとたどり着くことができた。いきなりの急登で、
お助けロープが数10メートルにわたって設置されている。少し行くと、石神の
三角点に到着する。結構眺めがよい。高度を上げるにしたがって三河湾やこれから
向かう大山方面の景色が見えてくる。途中からはルート上に岩場が出てくる。
クライマーの性なのか、岩場に来るとペースが上がってしまう。やがて、雨乞山の
山頂に到着する。山頂も岩で、ここからの眺望はほぼ360°ある。次に向かう
ミハリ山へは尾根伝いに進むが、一旦鞍部まで下がってから登り返す。ここも、
雨乞山と同様眺望が良く、360°の眺めが楽しめ、太平洋も見えるようになる。
途中、何箇所も名前の付けられた岩場を過ぎ、次のタコウドへ。ここからは眺望が
ないので、一旦引き返し、今度は大山へ向けての縦走になる、途中、倒木でルート
がわかり難いところもあったが、よく見ると赤テープもしくは道標があり、これと
踏み跡を頼りにアップダウンを繰り返して大山に到着する。山頂には通信用の
アンテナが数機あり、2月末の完成予定で展望台を建造中だったが、現時点では
北側の眺望しかないので、これが完成するあかつきには、すぐ近くにある太平洋側
の眺望が得られるようになることを望みたい。
来た道を途中まで引き返し、トンネル北口の道標を頼りに下るが、分岐から5分
程下ったところで、尾根から外れて急降下するので、踏み跡と赤テープを見落とさ
ないように注意が必要だ。杉の植林の急な下りを下ると、トンネル北側の空き地に
到着する。低山だが、展望が良く、結構歩きがいのあった縦走路だった。
恐れ入った。流石の行動力ですね。
太平洋の景色はいかがでしたか?初日の出を見るのに良い山だろうなと前々から思っていた山達です。
さあ明日は大晦日、2011年もよろしくお願いします。
最も期待した大山山頂からは、太平洋側の眺望は全く
ありませんでした。その先の『臍岩』はよかったです
が、日の出前にそこに行くのは結構ハードだと思い
ます。(感想にも書きました、展望台ができてどうなる
かだとは思いますが)むしろ、この後に登った蔵王山
の展望台が開いていると、ガラス張りの中から見る事
ができるので、寒さ知らずで見る事ができると思います
が、その時間に開いているかは不明です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する