ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 925411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

きっと 青空は来る!!さぁ〜夏の巻機山に行ってみよう〜♪

2016年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:32
距離
15.0km
登り
1,627m
下り
1,643m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
1:21
合計
10:24
3:39
48
4:27
4:36
35
5:11
5:11
93
6:44
6:44
20
7:04
7:05
23
7:28
7:29
9
7:38
7:38
30
8:08
8:37
27
9:04
9:10
11
9:21
9:21
26
9:47
10:09
68
11:17
11:17
18
11:35
11:39
12
11:51
11:54
55
12:49
12:49
29
13:18
13:22
36
13:58
14:00
3
14:03
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※桜坂駐車場(登山口)に駐車:駐車料金500円
コース状況/
危険箇所等
※駐車場にはトイレあり
 登山ポストあり
※コース状況は特に危険な所はありませんでした。
 ブナの樹林帯など、湿っている所が多い登山道なのでスリップには注意
ま:半分だけのお月様に見送られ 出発します♪
6
ま:半分だけのお月様に見送られ 出発します♪
ま:駐車場そばに登山届ポストあります。
ま:駐車場そばに登山届ポストあります。
ま:小さな鈴を鳴らして・・
1
ま:小さな鈴を鳴らして・・
ま:隙間が少しずつ明るくなってきました。
1
ま:隙間が少しずつ明るくなってきました。
ま:雲は多め。それでも少し染まってくれました(//▽//)
6
ま:雲は多め。それでも少し染まってくれました(//▽//)
ま:五合目から 米子沢?
4
ま:五合目から 米子沢?
だ:大好きなブナ林
4
だ:大好きなブナ林
だ:大源太山は相変わらず尖がってる
5
だ:大源太山は相変わらず尖がってる
ま:四合目までは比較的緩やか。五合目先からがしっかり登って行く印象です。
4
ま:四合目までは比較的緩やか。五合目先からがしっかり登って行く印象です。
ま:モウセンゴケがあちこちにいるんです♪お花は まだ蕾。
5
ま:モウセンゴケがあちこちにいるんです♪お花は まだ蕾。
ま:虫さんを払いながら〜樹林帯を抜け出します。
2
ま:虫さんを払いながら〜樹林帯を抜け出します。
だ:ガスが一瞬切れた!!
5
だ:ガスが一瞬切れた!!
だ:キンコウカ、咲き乱れ
6
だ:キンコウカ、咲き乱れ
だ:キンコウカの花道

ま:七合目あたりは ザレザレ土になっていたり異空間。
8
だ:キンコウカの花道

ま:七合目あたりは ザレザレ土になっていたり異空間。
だ:縦走路はガスったり晴れたり
2
だ:縦走路はガスったり晴れたり
ま:小さなお花も見つめながら。。
2
ま:小さなお花も見つめながら。。
ま:あらあら〜♪ 染まってる〜
6
ま:あらあら〜♪ 染まってる〜
ま:ツルリンドウ
4
ま:ツルリンドウ
ま:ふぅ〜登ってきたね。下界方面は雲でぼわーーとしてきちゃった。
2
ま:ふぅ〜登ってきたね。下界方面は雲でぼわーーとしてきちゃった。
ま:白崩避難小屋。
毎回探す(笑)
2
ま:白崩避難小屋。
毎回探す(笑)
ま:青空はあるんだけど・・・
4
ま:青空はあるんだけど・・・
ま:アキノキリンソウ?
3
ま:アキノキリンソウ?
だ:〇〇紫陽花?
1
だ:〇〇紫陽花?
ま:真ん中のピンクが可愛いです〜♪
4
ま:真ん中のピンクが可愛いです〜♪
ま:シモツケソウ
5
ま:シモツケソウ
ま:しずく。。
ま:オタカラコウ?黄色の夏のお花が多くて困ったことになる(-_-;)
2
ま:オタカラコウ?黄色の夏のお花が多くて困ったことになる(-_-;)
ま:ミヤマトウキ?シラネニンジン? セリ系も難しいです・・。
3
ま:ミヤマトウキ?シラネニンジン? セリ系も難しいです・・。
だ:気持ちよさそうな稜線
5
だ:気持ちよさそうな稜線
だ:遠く雲海が見えました
4
だ:遠く雲海が見えました
ま:ここあたりが一番キツく感じました。梅のおむすびでシャリバテを回避。
5
ま:ここあたりが一番キツく感じました。梅のおむすびでシャリバテを回避。
ま:輝く。。
ま:もう〜これ〜(//▽//)
惚れ惚れ〜縦走路♪
7
ま:もう〜これ〜(//▽//)
惚れ惚れ〜縦走路♪
ま:ニセ巻機までもう少し。やっと〜フラット。
2
ま:ニセ巻機までもう少し。やっと〜フラット。
だ:ニセ
だ:ガスまみれの山頂部

ま:びっくりするくらいのガスのラインにガックリ(-_-;)
3
だ:ガスまみれの山頂部

ま:びっくりするくらいのガスのラインにガックリ(-_-;)
ま:こんな日はお花見にしよう〜♪
7
ま:こんな日はお花見にしよう〜♪
ま:泊まられた方たちとすれ違います。
1
ま:泊まられた方たちとすれ違います。
だ:キンコウカ畑
5
だ:キンコウカ畑
だ:?
ま:これ〜たくさんいたんですけど 何でしょう。気になりますよね。
3
だ:?
ま:これ〜たくさんいたんですけど 何でしょう。気になりますよね。
ま:オトギリソウ
3
ま:オトギリソウ
だ:避難小屋・・・冬は、屋根に腰掛けて休んだっけ・・・

ま:今年は雪が少なかったけれど やっぱり積もるんですね(^.^)
2
だ:避難小屋・・・冬は、屋根に腰掛けて休んだっけ・・・

ま:今年は雪が少なかったけれど やっぱり積もるんですね(^.^)
ま:小さな池塘があちこちに。
2
ま:小さな池塘があちこちに。
ま:残っていたポワポワ。
8
ま:残っていたポワポワ。
ま:ニセ巻機を振り返り〜。ちらほら登って来られます。
3
ま:ニセ巻機を振り返り〜。ちらほら登って来られます。
だ:巻機山山頂・・・と、言われているピーク
御機屋付近かと
6
だ:巻機山山頂・・・と、言われているピーク
御機屋付近かと
だ:この時間だと静かです
5
だ:この時間だと静かです
だ:ひとまず牛ヶ岳の先まで行ってみます
4
だ:ひとまず牛ヶ岳の先まで行ってみます
ま:ハクサンフウロ
5
ま:ハクサンフウロ
だ:相変わらずガスガス
だ:相変わらずガスガス
だ:ニッコウキスゲが見頃です
6
だ:ニッコウキスゲが見頃です
だ:少しガスが切れてきた
5
だ:少しガスが切れてきた
だ:当たり年なのかな?
7
だ:当たり年なのかな?
ま:牛ヶ岳。
ま:クルマユリ
ま:こちらは二輪咲き。牛ヶ岳 奥の慰霊碑まで来ました。手を合わせて。
5
ま:こちらは二輪咲き。牛ヶ岳 奥の慰霊碑まで来ました。手を合わせて。
ま:イワイチョウ
の〜んびりとお花見しながら巻機へ戻りましょう。
5
ま:イワイチョウ
の〜んびりとお花見しながら巻機へ戻りましょう。
ま:ウツボグサ
ま:コゴメグサ
ま:当たりでしょう〜
3
ま:当たりでしょう〜
ま:青空だったら輝くんだろうね♪
3
ま:青空だったら輝くんだろうね♪
ま:Jピークへの縦走路。
2
ま:Jピークへの縦走路。
ま:大好きなモウセンゴケが た〜っぷり。
6
ま:大好きなモウセンゴケが た〜っぷり。
ま:萌え。。
ま:青空が少しずつ・・
5
ま:青空が少しずつ・・
ま:少しずつ・・
2
ま:少しずつ・・
だ:名物?ニコちゃん
11
だ:名物?ニコちゃん
ま:ニコちゃんの口
5
ま:ニコちゃんの口
ま:2度目の巻機山頂を通り過ぎ・・割引岳へ
1
ま:2度目の巻機山頂を通り過ぎ・・割引岳へ
ま:こちらもイワイチョウ。
4
ま:こちらもイワイチョウ。
だ:タテヤマリンドウ
4
だ:タテヤマリンドウ
ま:カラマツソウ
5
ま:カラマツソウ
ま:いったん急降下してフラット歩き。
ま:いったん急降下してフラット歩き。
だ:キンコウカが矢鱈多い
4
だ:キンコウカが矢鱈多い
ま:ふわり・・・
5
ま:ふわり・・・
だ:割引岳でランチにします

ま:急登の気がしますが思いのほかサクサク♪
6
だ:割引岳でランチにします

ま:急登の気がしますが思いのほかサクサク♪
ま:振り返り〜見えてきたね♪
5
ま:振り返り〜見えてきたね♪
ま:割引山到着〜貸切。こちらの方が静かなのです♪
4
ま:割引山到着〜貸切。こちらの方が静かなのです♪
だ:今日の珈琲はコレ
6
だ:今日の珈琲はコレ
ま:気になっていた常盤珈琲さん。初めてです。店員さんも好印象♪まなの好みでローストをひとつあげてもらいました。
5
ま:気になっていた常盤珈琲さん。初めてです。店員さんも好印象♪まなの好みでローストをひとつあげてもらいました。
ま:これこれ〜ツヤツヤでしょ(^.^)

だ:ご馳走様dした!
5
ま:これこれ〜ツヤツヤでしょ(^.^)

だ:ご馳走様dした!
ま:もちろ〜ん♪挽き立てカリカリ。
7
ま:もちろ〜ん♪挽き立てカリカリ。
ま:こんもり。。
6
ま:こんもり。。
だ:ベーグル焼いて・・・美味しいベーグル、シナモンが特に。

ま:BAGEL&BAGELさん。
タコスチーズ・セサミ・シナモンレーズンの3種。
9
だ:ベーグル焼いて・・・美味しいベーグル、シナモンが特に。

ま:BAGEL&BAGELさん。
タコスチーズ・セサミ・シナモンレーズンの3種。
ま:デザートは濃厚ガトーショコラ。ごちそうさまでした♪
6
ま:デザートは濃厚ガトーショコラ。ごちそうさまでした♪
ま:お腹いっぱいになって寝転ぶ。見上げる空は夏♪
6
ま:お腹いっぱいになって寝転ぶ。見上げる空は夏♪
だ:青空が広がってきた!
5
だ:青空が広がってきた!
ま:山も酒も好き。。
8
ま:山も酒も好き。。
ま:さぁ〜下山しましょ。
5
ま:さぁ〜下山しましょ。
ま:あちこち輝き始める♪
6
ま:あちこち輝き始める♪
ま:陽が出てリンドウが 花ひらく。
3
ま:陽が出てリンドウが 花ひらく。
ま:見つめる先は 越後三山。見えず・・(-_-;)
4
ま:見つめる先は 越後三山。見えず・・(-_-;)
ま:3度目の山頂は賑やかでした。帰ろう〜
3
ま:3度目の山頂は賑やかでした。帰ろう〜
だ:夏空っぽい
だ:見納めです
ま:ピーク稜線を歩いている方♪
4
ま:ピーク稜線を歩いている方♪
ま:夢中で全然逃げない。
5
ま:夢中で全然逃げない。
ま:ブナの美林
ま:雲が増えたり 青空広がったり。
3
ま:雲が増えたり 青空広がったり。
ま:楽しい山でした♪
3
ま:楽しい山でした♪
ま:オカトラノオ
3
ま:オカトラノオ
ま:むせ返りそうな濃い香りの山百合がお見送りしてくれました♪
9
ま:むせ返りそうな濃い香りの山百合がお見送りしてくれました♪

感想

今年2回目の巻機山です。
でも、この時季としては初めてです。
快晴・・・のはずの天気予報、明けてみれば微妙〜(◞‸◟)
ま、こんな時は花でも楽しみましょう♪

キンコウカの畑にはビックリ。ニッコウキスゲも見頃で
ニセ巻機からは、写真撮り撮り歩きでコースタイムの倍近く掛かりながら
巻機山山頂から、牛ヶ岳、割引岳へピークハント。
ランチの時には、青空も広がって見えなかった稜線が見えてラッキー!

秋も良いんですよと、勧められたので今秋、予定しましょう♪

悲しい 辛い お別れがあった。
あまりにも若くして 天国へ旅立ってしまった。
泣いて泣いて 過ごした日々。
貧血がひどい。体調は決してよくない。
呼吸障害さえ 出なければ 大丈夫だ。
このままだと 埋もれてしまいそうだ。
大好きな 巻機山へ。
ゆっくり のんびり 山に馴染むように 歩く。

忘れる事は出来ないけれど 少しだけ軽くなった。
山には いつも こうやって助けられている。
ありがとう。

昨年秋に。今年雪に。そして今回で3度目の巻機山。
いつでも 何度でも おススメします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら