ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 925723
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

2016.7 六甲山全山縦走 新神戸駅→市ケ原→栂尾山→須磨区高倉台まで

2016年07月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.9km
登り
1,346m
下り
1,236m

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
0:52
合計
8:50
8:42
23
9:26
9:30
11
大竜寺山門前
9:41
36
10:17
10:23
28
10:51
44
11:35
11:43
27
12:10
12:15
31
神戸電鉄をまたぐ
12:46
12:52
43
14:00
14:10
7
14:17
5
14:22
33
14:55
47
15:42
15:47
3
15:50
15:55
20
16:15
21
16:36
16:39
9
16:48
2
須磨区高倉台5丁目
16:50
須磨区池の奥上交差点
・神戸市営バス高倉台5丁目バス停からJR・山陽電車須磨駅あるいは神戸市営地下鉄妙法寺方面に移動できる。
・経路上でみつけた飲料販売機は市ケ原、大竜寺、鵯越駅前、丸山町、妙法寺小学校付近です。コンビニは丸山町内にありました。
天候 晴れ。最高気温32度
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)JR 大阪→三ノ宮、神戸市営地下鉄 三宮→新神戸
(帰り)神戸市営バス高倉台5丁目→須磨駅前、JR 須磨→大阪
コース状況/
危険箇所等
・鍋蓋山から菊水山、横尾山は斜面が急である。
・市街地の「縦走路」表示は須磨→宝塚方向に歩く人向けになっている。
・山と高原地図でも市街地の経路がわかりにくいので注意する。
JR西日本・山陽新幹線・新神戸駅です。
2016年07月21日 07:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 7:57
JR西日本・山陽新幹線・新神戸駅です。
布引水路橋砂子橋(いさごばし)です。布引水路橋は明治33年(1900)、神戸市の上水道設備として建設されたものです。
橋の中の導水管は、現在も機能しています。
2016年07月21日 08:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 8:17
布引水路橋砂子橋(いさごばし)です。布引水路橋は明治33年(1900)、神戸市の上水道設備として建設されたものです。
橋の中の導水管は、現在も機能しています。
布引の滝(雄滝)です。下流には雌滝、夫婦滝、鼓滝があります。
2016年07月21日 08:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 8:29
布引の滝(雄滝)です。下流には雌滝、夫婦滝、鼓滝があります。
五本松堰堤です。明治時代に建設された布引周辺の水道設備は国の重要文化財に指定されています。
2016年07月21日 08:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 8:42
五本松堰堤です。明治時代に建設された布引周辺の水道設備は国の重要文化財に指定されています。
ち-1-8-6分岐点。市ケ原です。ここに茶屋があり、自動販売機があり、飲料を補給できます。ここから下に降りて川を渡ります。
2016年07月21日 09:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 9:05
ち-1-8-6分岐点。市ケ原です。ここに茶屋があり、自動販売機があり、飲料を補給できます。ここから下に降りて川を渡ります。
ち-1-8-4地点。川を渡ったところです。
2016年07月21日 09:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 9:10
ち-1-8-4地点。川を渡ったところです。
大竜寺山門です。山道はここで奥再度ドライブウェーと交差します。バス停もあり、週末には神戸市立森林植物園行きのバスが運行されます。
2016年07月21日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 9:26
大竜寺山門です。山道はここで奥再度ドライブウェーと交差します。バス停もあり、週末には神戸市立森林植物園行きのバスが運行されます。
大竜寺の広場です。写真左の山道へ入ります。ち-1-9-8地点です。
2016年07月21日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 9:34
大竜寺の広場です。写真左の山道へ入ります。ち-1-9-8地点です。
ち-1-9-7分岐点。修法ヶ原・再度公園への分岐点です。地図上で再度越とも書かれているところです。
2016年07月21日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 9:41
ち-1-9-7分岐点。修法ヶ原・再度公園への分岐点です。地図上で再度越とも書かれているところです。
ち-1-9-6分岐点。ここも修法ヶ原・再度公園への分岐点です。この辺りで手持ちの温度計で気温22度です。
2016年07月21日 09:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 9:49
ち-1-9-6分岐点。ここも修法ヶ原・再度公園への分岐点です。この辺りで手持ちの温度計で気温22度です。
鍋蓋北尾根分岐点です。洞川湖・梅林への分岐点です。
2016年07月21日 10:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 10:12
鍋蓋北尾根分岐点です。洞川湖・梅林への分岐点です。
七三峠・二本松林道の分岐点です。
2016年07月21日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 10:15
七三峠・二本松林道の分岐点です。
ち-1-9-3地点。鍋蓋山山頂です。標高486mです。
2016年07月21日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 10:17
ち-1-9-3地点。鍋蓋山山頂です。標高486mです。
山頂は広場になっています。
2016年07月21日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 10:17
山頂は広場になっています。
標高は500メートル足らずですが、広く見渡せます。明石海峡大橋、淡路島も見えます。
2016年07月21日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 10:19
標高は500メートル足らずですが、広く見渡せます。明石海峡大橋、淡路島も見えます。
こちらは神戸ポートアイランドと神戸空港です。タイミングが合えば飛行機の着陸が見えます。
2016年07月21日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 10:19
こちらは神戸ポートアイランドと神戸空港です。タイミングが合えば飛行機の着陸が見えます。
ここから山道を降りていきます。
2016年07月21日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 10:29
ここから山道を降りていきます。
岩がゴロゴロした急な道です。
2016年07月21日 10:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 10:36
岩がゴロゴロした急な道です。
ち-1-9-1地点。鍋蓋山を降りたところです。これから天王吊橋を渡ります。
2016年07月21日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 10:50
ち-1-9-1地点。鍋蓋山を降りたところです。これから天王吊橋を渡ります。
天王吊橋を渡ります。下は有馬街道です。
2016年07月21日 10:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 10:51
天王吊橋を渡ります。下は有馬街道です。
菊水山の上がり始めは階段です。
2016年07月21日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 11:02
菊水山の上がり始めは階段です。
ち-1-10-4地点。ここで左に曲がります。
2016年07月21日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 11:14
ち-1-10-4地点。ここで左に曲がります。
ち-1-10-2分岐点。ここは右を選びますが・・・左に進んでしまいました。六甲山全山縦走路を逆走しているからの過ちです。
2016年07月21日 11:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 11:23
ち-1-10-2分岐点。ここは右を選びますが・・・左に進んでしまいました。六甲山全山縦走路を逆走しているからの過ちです。
左に進んだところ、開けた小広場に出ました。見晴らしも非常に良いのですが・・・。地図に書いてある山頂と様子が違いますね。引き返します。
2016年07月21日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 11:25
左に進んだところ、開けた小広場に出ました。見晴らしも非常に良いのですが・・・。地図に書いてある山頂と様子が違いますね。引き返します。
ち-1-10-1分岐点。引き返して正しい道を来ました。山道はここで鈴蘭台から来た管理道に出会います。一般道ではありません。
2016年07月21日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 11:33
ち-1-10-1分岐点。引き返して正しい道を来ました。山道はここで鈴蘭台から来た管理道に出会います。一般道ではありません。
菊水山山頂です。標高458mです。ここの電波塔の写真がないのは私が結構疲れているからです。小さな東屋がひとつだけ。山頂は開けていて日差しを遮る木立もありません。気温は30度を超えています。
2016年07月21日 11:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 11:35
菊水山山頂です。標高458mです。ここの電波塔の写真がないのは私が結構疲れているからです。小さな東屋がひとつだけ。山頂は開けていて日差しを遮る木立もありません。気温は30度を超えています。
山頂から鵯越方面に少し降りたところに岩場があり、そこから須磨方面が広く見渡せます。写真中央奥が高取山、その奥が横尾山、その奥が鉄拐山です。道のりは遠い。
2016年07月21日 11:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 11:44
山頂から鵯越方面に少し降りたところに岩場があり、そこから須磨方面が広く見渡せます。写真中央奥が高取山、その奥が横尾山、その奥が鉄拐山です。道のりは遠い。
菊水山の下には菊水ゴルフクラブがあります。写真右上が高取山です。写真中央の山を越えると湊川・新開地です。
2016年07月21日 11:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 11:45
菊水山の下には菊水ゴルフクラブがあります。写真右上が高取山です。写真中央の山を越えると湊川・新開地です。
下りは階段が多いですが、このような山道もあります。
2016年07月21日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 11:48
下りは階段が多いですが、このような山道もあります。
ち-1-11-12地点。菊水山を降りたところです。
2016年07月21日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 12:07
ち-1-11-12地点。菊水山を降りたところです。
山道はここで神戸電鉄をまたぎます。休息をとりながら電車を待ちます。
2016年07月21日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 12:12
山道はここで神戸電鉄をまたぎます。休息をとりながら電車を待ちます。
六甲山全山縦走路から石井ダムが見えました。
2016年07月21日 12:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 12:17
六甲山全山縦走路から石井ダムが見えました。
石井ダムを経て鈴蘭台方面との分岐点です。
2016年07月21日 12:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 12:18
石井ダムを経て鈴蘭台方面との分岐点です。
神戸市の水処理場の横を歩いています。数分前、右手上側に営業休止となった神戸電鉄菊水山駅があったのですが気づいていません。
2016年07月21日 12:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 12:27
神戸市の水処理場の横を歩いています。数分前、右手上側に営業休止となった神戸電鉄菊水山駅があったのですが気づいていません。
鈴蘭台処理場です。トイレを借りることができます。
2016年07月21日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 12:29
鈴蘭台処理場です。トイレを借りることができます。
新神戸から神戸市西区を結ぶ山麓バイパスの下をくぐります。
2016年07月21日 12:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 12:30
新神戸から神戸市西区を結ぶ山麓バイパスの下をくぐります。
ち-1-11-5分岐点。烏原貯水池との分岐点です。右の道へ入ります。
2016年07月21日 12:34撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 12:34
ち-1-11-5分岐点。烏原貯水池との分岐点です。右の道へ入ります。
ち-1-11-3分岐点。舗装路をしばらく歩いてここから山道へ入ります。
2016年07月21日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 12:39
ち-1-11-3分岐点。舗装路をしばらく歩いてここから山道へ入ります。
神戸電鉄鵯越駅に出ました。駅前に自動販売機等があります。コンビニはなさそうです。
2016年07月21日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 12:52
神戸電鉄鵯越駅に出ました。駅前に自動販売機等があります。コンビニはなさそうです。
この辺りは町中を歩きます。
2016年07月21日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 12:58
この辺りは町中を歩きます。
神戸市長田区丸山町です。山際の住宅街で高い建物がありません。午後1時。非常に暑いです。
2016年07月21日 13:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 13:02
神戸市長田区丸山町です。山際の住宅街で高い建物がありません。午後1時。非常に暑いです。
ここで神戸電鉄をくぐります。
2016年07月21日 13:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 13:04
ここで神戸電鉄をくぐります。
鷹取橋東詰交差点です。写真右から左に渡ります。
2016年07月21日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 13:30
鷹取橋東詰交差点です。写真右から左に渡ります。
高取山丸山登山口の碑の横を通ります。
2016年07月21日 13:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 13:35
高取山丸山登山口の碑の横を通ります。
安井茶屋です。今日は休みのようです。
2016年07月21日 14:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 14:01
安井茶屋です。今日は休みのようです。
高取山上の広場で休みます。時刻14時過ぎ。須磨まで行く計画の変更を考え出します。
2016年07月21日 14:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 14:10
高取山上の広場で休みます。時刻14時過ぎ。須磨まで行く計画の変更を考え出します。
広場からの景色です。菊水山のほうを見ています。ゴルフ場も見えます。
2016年07月21日 14:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 14:11
広場からの景色です。菊水山のほうを見ています。ゴルフ場も見えます。
ち-1-13-8地点。高取神社付近です。
2016年07月21日 14:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 14:16
ち-1-13-8地点。高取神社付近です。
高取神社です。参拝はまたの機会に。
2016年07月21日 14:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 14:17
高取神社です。参拝はまたの機会に。
ちょうどこの辺りが須磨区と長田区の境界です。須磨区字兀山(あざはげやま)という地名です。この山の須磨区側に当たります。
2016年07月21日 14:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 14:21
ちょうどこの辺りが須磨区と長田区の境界です。須磨区字兀山(あざはげやま)という地名です。この山の須磨区側に当たります。
荒熊神社の入り口ですが今日は先を急ぎます。
2016年07月21日 14:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 14:22
荒熊神社の入り口ですが今日は先を急ぎます。
ち-1-13-4分岐点。海側のふもとの禅昌寺町への分岐点です。
2016年07月21日 14:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 14:23
ち-1-13-4分岐点。海側のふもとの禅昌寺町への分岐点です。
高取山から下りる前に撮りました。写真中央が東山・横尾山・須磨アルプスです。
2016年07月21日 14:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 14:32
高取山から下りる前に撮りました。写真中央が東山・横尾山・須磨アルプスです。
妙法寺小学校前交差点です。この辺りも住宅地で日差しが降り注ぎます。アスファルトの道路は暑いです。
2016年07月21日 14:53撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 14:53
妙法寺小学校前交差点です。この辺りも住宅地で日差しが降り注ぎます。アスファルトの道路は暑いです。
妙法寺の前を通過します。
2016年07月21日 14:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 14:55
妙法寺の前を通過します。
阪神高速神戸山手線を階段で越えます。
2016年07月21日 15:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 15:02
阪神高速神戸山手線を階段で越えます。
横尾団地に入ります。左に曲がります。
2016年07月21日 15:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 15:09
横尾団地に入ります。左に曲がります。
六甲山全山縦走路は公園に入ります。ここが東山・横尾山への登山口です。
2016年07月21日 15:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 15:13
六甲山全山縦走路は公園に入ります。ここが東山・横尾山への登山口です。
東山を登っていきます
2016年07月21日 15:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 15:17
東山を登っていきます
この辺りは東山を周回して須磨方面に抜ける道があります。
2016年07月21日 15:24撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 15:24
この辺りは東山を周回して須磨方面に抜ける道があります。
東山山頂への途中から。真下に団地が見えるのは崖に立っているようで、ちょっと怖いと思いました。
2016年07月21日 15:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 15:30
東山山頂への途中から。真下に団地が見えるのは崖に立っているようで、ちょっと怖いと思いました。
東山から見る須磨アルプスと横尾山です。いわゆる「馬の背」の向こう側ですね。岩肌むき出しです。現在15時40分。疲労が激しく、今日はここまでかなと考えています。
2016年07月21日 15:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 15:42
東山から見る須磨アルプスと横尾山です。いわゆる「馬の背」の向こう側ですね。岩肌むき出しです。現在15時40分。疲労が激しく、今日はここまでかなと考えています。
東山を降りて須磨アルプス「馬の背」に向かいます。
2016年07月21日 15:45撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 15:45
東山を降りて須磨アルプス「馬の背」に向かいます。
須磨アルプス「馬の背」です。尾根の両側は切り立っています。不安げな私の横をランニング姿の子供が走っていきました。
2016年07月21日 15:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 15:50
須磨アルプス「馬の背」です。尾根の両側は切り立っています。不安げな私の横をランニング姿の子供が走っていきました。
「馬の背」を渡り終えてから撮影しました。どこを歩いてきたのか分かりません。しばらく休みます。
2016年07月21日 15:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 15:55
「馬の背」を渡り終えてから撮影しました。どこを歩いてきたのか分かりません。しばらく休みます。
横尾山山頂です。標高312mです。
2016年07月21日 16:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 16:15
横尾山山頂です。標高312mです。
栂尾山に向かいます。
2016年07月21日 16:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 16:27
栂尾山に向かいます。
水野町・須磨離宮公園への分岐点です。
2016年07月21日 16:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 16:30
水野町・須磨離宮公園への分岐点です。
栂尾山の展望台です。日が少し傾いてきました。日没は18時過ぎだと思います。
2016年07月21日 16:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 16:36
栂尾山の展望台です。日が少し傾いてきました。日没は18時過ぎだと思います。
展望台から高倉台・鉄拐山を見ています。写真右側の山々を越えて須磨浦公園に降りていきます。ここから2時間ぐらいでしょうか。ヘッドランプを持っていますが、ナイトハイクの経験はありません。今日はここまでにします。
2016年07月21日 16:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 16:37
展望台から高倉台・鉄拐山を見ています。写真右側の山々を越えて須磨浦公園に降りていきます。ここから2時間ぐらいでしょうか。ヘッドランプを持っていますが、ナイトハイクの経験はありません。今日はここまでにします。
栂尾山からは階段を降りていきます。300段ぐらいあるそうです。
2016年07月21日 16:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 16:43
栂尾山からは階段を降りていきます。300段ぐらいあるそうです。
階段途中から見た須磨高倉台です。写真左が鉄拐山・旗振山です。
2016年07月21日 16:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 16:43
階段途中から見た須磨高倉台です。写真左が鉄拐山・旗振山です。
階段から池の奥上交差点を見ています。階段下左に神戸市営バス高倉台5丁目バス停があります。冷たい飲料自販機を求めて写真右、ゴルフ練習場向かいの奥須磨公園前バス停まで歩いてしまいました。
2016年07月21日 16:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/21 16:44
階段から池の奥上交差点を見ています。階段下左に神戸市営バス高倉台5丁目バス停があります。冷たい飲料自販機を求めて写真右、ゴルフ練習場向かいの奥須磨公園前バス停まで歩いてしまいました。
後日、栂尾山階段を下から見ています。何人か映っているのですが小さくて分かりません。
2016年07月29日 10:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7/29 10:57
後日、栂尾山階段を下から見ています。何人か映っているのですが小さくて分かりません。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ着替え
靴下、下着
着替え、計760g
260g
帽子
54g
制汗シート
使いかけ、160g
ソフトシェル
200g
ザック+カバー
25L、816g
行動食1
カロリーメイト3箱、260g
行動食2
ウィダーinゼリー6本、1080g
飲料
500ml、1500g
ボトルケース
224g
地図(地形図)
山と高原地図+ケース、108g
コンパス
34g
温度計
22g
ヘッドランプ
1
77g
GPS
2個、270g
筆記用具
51g
ファーストエイドキット
ポイゾンリムーバー込み、計200g
携帯
131g
時計
52g
タオル
ハンドタオル、58g
カメラ
234g
ラジオ
115g
予備カード予備充電池
165g
モバイルバッテリー
258g
備考 ・出来るだけ荷物は軽くすること
・飲料は新神戸駅、鵯越駅前、妙法寺市街地で補充する
・ルート外のコンビニの所在地を確認しておくこと

感想

・午前中の山中よりも午後の市街地の移動がきつかったです。
 日傘を差そうかと思いました。
・六甲山全山縦走路を逆走しているため、山道よりも市街地で道に迷うことがありました。
・汗かき体質のため常に飲料500mlを3本携帯しました。途中、市ケ原で1本、鵯越駅前で3本、妙法寺小学校近くで3本補給し、全部消費しました。
・登山中の食事は携帯食で済ませました。ウィダーinゼリーを6本、カロリーメイト2箱消費しました。合計で1880KCalかな。
・汗だくで登山を終えたのですが、銭湯が見つからず困りました。結局、JR新長田駅南、久保町の菊水温泉に行きました。昼2時〜夜12時・毎週水曜日定休。綺麗な銭湯でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら