記録ID: 926039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳。 感動の朝
2016年07月23日(土) ~
2016年07月24日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 27:10
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,834m
- 下り
- 1,823m
コースタイム
天候 | 7/23 曇り一時晴れ 7/24 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・繁忙期の週末はゴンドラは7時に動き始めます ・チケット売り場はエスカルプラザ内ではなく、ゴンドラ乗り場です。 ・ゴンドラ・リフト往復で2200円。(JAF割引100円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストはゴンドラ乗り場にありました。 ・遠見尾根は小遠見までは階段が多く急登が続きます。 ・小遠見〜西遠見はアップダウンを繰り返しますが概ね緩やかな道です。 ・西遠見〜白岳は再び急登。鎖場もありますが難易度は低いです。 ・五竜山荘のテント場は11時半の段階では3張ほどでしたが、12時半ごろには 9割方埋まりました。最終的には程々の混雑でした。 ・五竜山荘〜五竜岳まではガレ場、岩場が続きます。鎖場あり。 慎重に登ればそれほど危険は無いかと思います。 |
その他周辺情報 | ・下山後、エスカルプラザ内の温泉を利用しました。(地下、露天・眺望なし。650円) ・白馬駅近くのそば神でそばを頂きました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
感想は後日・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1123人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する