ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 929309
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

【磐梯山(周回)】山頂&銅沼からの景色が最〜高〜\(^o^)/

2016年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
11.2km
登り
930m
下り
913m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
1:31
合計
6:17
7:08
28
7:36
7:39
60
8:39
8:40
17
8:57
9:50
14
10:04
10:13
21
10:34
10:44
50
11:34
11:36
42
12:18
12:21
34
12:55
13:05
19
13:24
13:24
1
13:25
ゴール地点
天候 ☀⇒☁⇒☀
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方台駐車場(トイレあり)
(7:00に着いた時点で1/3程度埋まっていました)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが、ヤブ蚊が多く両足で10か所ほど刺されたのでヤブ蚊対策を忘れずに‼
その他周辺情報 猪苗代リゾートホテル
http://grandsunpia-inawashiro.com/
ラーメンうめ八(食べログより)
http://tabelog.com/fukushima/A0706/A070601/7012241/
モンジュー猪苗代店(ジェラート)
http://monjoue.jp/shop/index.html
堂場山どんぐり探勝路
http://www.urabandai-vc.jp/?page_id=429
八方台駐車場からスタートで〜す(^o^)/
2016年07月30日 07:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
21
7/30 7:08
八方台駐車場からスタートで〜す(^o^)/
まずは樹林帯を進みます。
2016年07月30日 07:20撮影 by  SLT-A55V, SONY
4
7/30 7:20
まずは樹林帯を進みます。
スタートより30分ほどで『中ノ湯』に到着です。この辺り硫黄の香で一杯ですよ〜♨
あれれ〜山頂ガスって来ましたよ〜(>_<)
2016年07月30日 07:33撮影 by  SLT-A55V, SONY
11
7/30 7:33
スタートより30分ほどで『中ノ湯』に到着です。この辺り硫黄の香で一杯ですよ〜♨
あれれ〜山頂ガスって来ましたよ〜(>_<)
地面がブクブク.。o○してま〜す♨
2016年07月30日 07:34撮影 by  SLT-A55V, SONY
7
7/30 7:34
地面がブクブク.。o○してま〜す♨
標柱が斜めってますよ
2016年07月30日 07:35撮影 by  SLT-A55V, SONY
9
7/30 7:35
標柱が斜めってますよ
木道も所々斜めっているので雨が降ったら滑りそうですよ‼
気を付けましょう‼
2016年07月30日 07:36撮影 by  SLT-A55V, SONY
6
7/30 7:36
木道も所々斜めっているので雨が降ったら滑りそうですよ‼
気を付けましょう‼
イワオトギリ
2016年07月30日 07:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
7/30 7:53
イワオトギリ
初めて見るお花です。何て名前かな…?
2016年07月30日 08:05撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
7/30 8:05
初めて見るお花です。何て名前かな…?
ソバナ…かな?
2016年07月30日 08:10撮影 by  SLT-A55V, SONY
8
7/30 8:10
ソバナ…かな?
エゾシオガマ
2016年07月30日 08:22撮影 by  SLT-A55V, SONY
5
7/30 8:22
エゾシオガマ
山頂手前の分岐に着きました‼
今回は『弘法清水』方面から向かいます⇒
2016年07月30日 08:30撮影 by  SLT-A55V, SONY
12
7/30 8:30
山頂手前の分岐に着きました‼
今回は『弘法清水』方面から向かいます⇒
弘法清水の鐘を鳴らしました〜♪
2016年07月30日 08:37撮影 by  SLT-A55V, SONY
9
7/30 8:37
弘法清水の鐘を鳴らしました〜♪
磐梯山山頂まで0.5辧
でもここからがなかなか大変ですよ〜(+o+)
2016年07月30日 08:38撮影 by  SLT-A55V, SONY
7
7/30 8:38
磐梯山山頂まで0.5辧
でもここからがなかなか大変ですよ〜(+o+)
ヤマハハコ…かな?
2016年07月30日 08:39撮影 by  SLT-A55V, SONY
3
7/30 8:39
ヤマハハコ…かな?
クルマユリ
2016年07月30日 08:40撮影 by  SLT-A55V, SONY
7
7/30 8:40
クルマユリ
いやぁ〜(>_<)
お願い〜晴れてくださ〜い☀
2016年07月30日 08:51撮影 by  SLT-A55V, SONY
7
7/30 8:51
いやぁ〜(>_<)
お願い〜晴れてくださ〜い☀
磐梯山山頂到〜着(^_^)v
ガスって展望ナシ…残念です
2016年07月30日 09:06撮影 by  SLT-A55V, SONY
27
7/30 9:06
磐梯山山頂到〜着(^_^)v
ガスって展望ナシ…残念です
torrentさんちょっと残念そうでしたよ〜でもVサイン
(^_^)v
晴れを期待し山頂で少し休憩しました‼
2016年07月30日 09:07撮影 by  SLT-A55V, SONY
15
7/30 9:07
torrentさんちょっと残念そうでしたよ〜でもVサイン
(^_^)v
晴れを期待し山頂で少し休憩しました‼
わわわぁ〜やったぁ〜
\(^o^)/
願いが叶って(?)青空になってきました☀
2016年07月30日 09:14撮影 by  SLT-A55V, SONY
13
7/30 9:14
わわわぁ〜やったぁ〜
\(^o^)/
願いが叶って(?)青空になってきました☀
なので、もう一度 青空をバックに祠の前でパチリ〜
(^O^)V
2016年07月30日 09:16撮影 by  SLT-A55V, SONY
27
7/30 9:16
なので、もう一度 青空をバックに祠の前でパチリ〜
(^O^)V
torrentさんも(これでも)上機嫌です〜♪
2016年07月30日 09:16撮影 by  SLT-A55V, SONY
17
7/30 9:16
torrentさんも(これでも)上機嫌です〜♪
三等三角点にタ〜ッチ✋
2016年07月30日 09:19撮影 by  SLT-A55V, SONY
9
7/30 9:19
三等三角点にタ〜ッチ✋
冷やしておいしい『デニッシュホーンミルク』
ちょっと甘かった♡
2016年07月30日 09:26撮影 by  SLT-A55V, SONY
9
7/30 9:26
冷やしておいしい『デニッシュホーンミルク』
ちょっと甘かった♡
檜原湖まで見え始めましたよ〜👀
もう満足です\(^o^)/
2016年07月30日 09:35撮影 by  SLT-A55V, SONY
6
7/30 9:35
檜原湖まで見え始めましたよ〜👀
もう満足です\(^o^)/
いいですね〜🌼
2016年07月30日 09:46撮影 by  SLT-A55V, SONY
8
7/30 9:46
いいですね〜🌼
タカネナデシコ
2016年07月30日 09:51撮影 by  SLT-A55V, SONY
13
7/30 9:51
タカネナデシコ
山頂より下って来て、弘法清水の岡部小屋前のお水をゴクリ〜
2016年07月30日 10:08撮影 by  SLT-A55V, SONY
6
7/30 10:08
山頂より下って来て、弘法清水の岡部小屋前のお水をゴクリ〜
アサギマダラ…かな?綺麗な蝶々ですね♡
2016年07月30日 10:18撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
7/30 10:18
アサギマダラ…かな?綺麗な蝶々ですね♡
櫛ヶ峰方面へ向かいます。
2016年07月30日 10:22撮影 by  SLT-A55V, SONY
6
7/30 10:22
櫛ヶ峰方面へ向かいます。
ドーンと櫛ヶ峰が見え展望がひらけましたよ‼
2016年07月30日 10:31撮影 by  SLT-A55V, SONY
11
7/30 10:31
ドーンと櫛ヶ峰が見え展望がひらけましたよ‼
白いソバナかな…
2016年07月30日 10:34撮影 by  SLT-A55V, SONY
5
7/30 10:34
白いソバナかな…
花びらが♡の形してますよ〜
何ていう花かな?
2016年07月30日 10:38撮影 by  SLT-A55V, SONY
6
7/30 10:38
花びらが♡の形してますよ〜
何ていう花かな?
後ろに天狗岩がありますよ
2016年07月30日 10:41撮影 by  SLT-A55V, SONY
9
7/30 10:41
後ろに天狗岩がありますよ
ホタルブクロ
2016年07月30日 10:48撮影 by  SLT-A55V, SONY
7
7/30 10:48
ホタルブクロ
コウリンタンポポ…かな?
2016年07月30日 10:50撮影 by  SLT-A55V, SONY
12
7/30 10:50
コウリンタンポポ…かな?
蕾もかわいい〜♡
2016年07月30日 10:51撮影 by  SLT-A55V, SONY
5
7/30 10:51
蕾もかわいい〜♡
鈴なりのクルマユリ
2016年07月30日 10:54撮影 by  SLT-A55V, SONY
8
7/30 10:54
鈴なりのクルマユリ
たくさんのお花が咲いてました🌼
2016年07月30日 10:57撮影 by  SLT-A55V, SONY
4
7/30 10:57
たくさんのお花が咲いてました🌼
数年前、この先の『櫛ヶ峰』まで行ったことがありますが今回はやめときました。
2016年07月30日 10:59撮影 by  SLT-A55V, SONY
7
7/30 10:59
数年前、この先の『櫛ヶ峰』まで行ったことがありますが今回はやめときました。
ウメバチソウ
2016年07月30日 11:01撮影 by  SLT-A55V, SONY
6
7/30 11:01
ウメバチソウ
川上登山口方面へ向かいます。
2016年07月30日 11:32撮影 by  SLT-A55V, SONY
6
7/30 11:32
川上登山口方面へ向かいます。
だいぶ下って来て旧火口口に着きました。
天狗岩があんなに小さく見えますよ。
2016年07月30日 11:35撮影 by  SLT-A55V, SONY
12
7/30 11:35
だいぶ下って来て旧火口口に着きました。
天狗岩があんなに小さく見えますよ。
沼がありました。
苔もいい感じ〜♡
2016年07月30日 11:51撮影 by  SLT-A55V, SONY
8
7/30 11:51
沼がありました。
苔もいい感じ〜♡
銅沼のように赤茶けた小さな沼がありましたよ!
2016年07月30日 11:54撮影 by  SLT-A55V, SONY
8
7/30 11:54
銅沼のように赤茶けた小さな沼がありましたよ!
銅沼方面へ向かいます⇒
2016年07月30日 12:00撮影 by  SLT-A55V, SONY
4
7/30 12:00
銅沼方面へ向かいます⇒
冬に登った裏磐梯スキー場コースですね♪
2016年07月30日 12:07撮影 by  SLT-A55V, SONY
5
7/30 12:07
冬に登った裏磐梯スキー場コースですね♪
銅沼
幻想的です♡
2016年07月30日 12:17撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
7/30 12:17
銅沼
幻想的です♡
私の大好きなヤマユリがたくさん咲いていましたよ♡
いい香りです〜.。o○
2016年07月30日 12:25撮影 by  SLT-A55V, SONY
5
7/30 12:25
私の大好きなヤマユリがたくさん咲いていましたよ♡
いい香りです〜.。o○
ヤマユリ
2016年07月30日 12:26撮影 by  SLT-A55V, SONY
8
7/30 12:26
ヤマユリ
階段がつらい…
2016年07月30日 12:36撮影 by  SLT-A55V, SONY
4
7/30 12:36
階段がつらい…
もうキノコがたくさんありました
2016年07月30日 12:45撮影 by  SLT-A55V, SONY
3
7/30 12:45
もうキノコがたくさんありました
ふう〜(>_<)
やっと八方台登山口方面への分岐に到着です‼
2016年07月30日 12:57撮影 by  SLT-A55V, SONY
3
7/30 12:57
ふう〜(>_<)
やっと八方台登山口方面への分岐に到着です‼
中ノ湯へ到着。奥の方は熱いくらいのお湯でした♨
2016年07月30日 13:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
7
7/30 13:02
中ノ湯へ到着。奥の方は熱いくらいのお湯でした♨
ぶくぶく.。o○
2016年07月30日 13:02撮影 by  SLT-A55V, SONY
6
7/30 13:02
ぶくぶく.。o○
八方台登山口に無事到〜着\(^o^)/
2016年07月30日 13:23撮影 by  SLT-A55V, SONY
9
7/30 13:23
八方台登山口に無事到〜着\(^o^)/
以前から気になっていた『モンジュー猪苗代店』へ
ジェラート美味しかったで〜す♡
2016年07月30日 14:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
7/30 14:25
以前から気になっていた『モンジュー猪苗代店』へ
ジェラート美味しかったで〜す♡
本日のお泊りは『猪苗代リゾートホテル』へ
前の日に急遽宿泊を決めちゃいました‼
訳ありプランなのでとってもお安く泊まれる事が出来ましたよ♪
ホテルから磐梯山が良く見えました。
2016年07月30日 14:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
7/30 14:45
本日のお泊りは『猪苗代リゾートホテル』へ
前の日に急遽宿泊を決めちゃいました‼
訳ありプランなのでとってもお安く泊まれる事が出来ましたよ♪
ホテルから磐梯山が良く見えました。
夕食は夏休み期間中だったのでバイキングでした。torrentさんはその方が嬉しいみたいです。では猪苗代地ビールで乾〜杯‼
この日の登山は風がなく蒸し暑かったのでビールが美味〜い(^^♪
2016年07月30日 19:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
19
7/30 19:18
夕食は夏休み期間中だったのでバイキングでした。torrentさんはその方が嬉しいみたいです。では猪苗代地ビールで乾〜杯‼
この日の登山は風がなく蒸し暑かったのでビールが美味〜い(^^♪
早朝の部屋から見えた磐梯山‼
昨日と同様、朝はガスがまったくないですね〜☁
2016年07月31日 05:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
7/31 5:07
早朝の部屋から見えた磐梯山‼
昨日と同様、朝はガスがまったくないですね〜☁
朝食もとっても美味しかったで〜す♪
またまた食べ過ぎちゃいました(≧▽≦)
2016年07月31日 07:10撮影 by  501SO, Sony
14
7/31 7:10
朝食もとっても美味しかったで〜す♪
またまた食べ過ぎちゃいました(≧▽≦)
プールもありました。
宿泊者は無料のようですよ‼
今回は水着を持って着なかったので残念です(≧▽≦)
2016年07月31日 08:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
7/31 8:44
プールもありました。
宿泊者は無料のようですよ‼
今回は水着を持って着なかったので残念です(≧▽≦)
内湯
ホテル敷地内から毎分320リットル湧き出る「表磐梯2号泉」の単純温泉で、黒い湯の花が珍しかったです。
2016年07月31日 08:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
7/31 8:47
内湯
ホテル敷地内から毎分320リットル湧き出る「表磐梯2号泉」の単純温泉で、黒い湯の花が珍しかったです。
露天風呂
小さい浴槽のジャグジーが使えたらもっと良かったのに…
でもとっても気持ちの良いお風呂でした♡
2016年07月31日 08:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
7/31 8:45
露天風呂
小さい浴槽のジャグジーが使えたらもっと良かったのに…
でもとっても気持ちの良いお風呂でした♡
ホテルの全容で〜す!
猪苗代湖が見えますよ♡
2016年07月31日 10:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
7/31 10:25
ホテルの全容で〜す!
猪苗代湖が見えますよ♡
ホテルの前はスキー場でこの日もロープウェイ利用者の方々がたくさんいらっしゃいましたよ!
この裏に翁島登山口があるようです‼
2016年07月31日 10:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
7/31 10:29
ホテルの前はスキー場でこの日もロープウェイ利用者の方々がたくさんいらっしゃいましたよ!
この裏に翁島登山口があるようです‼
いつかは泊まってみたい『裏磐梯高原ホテル』へちょっとお邪魔しました。
2016年07月31日 11:47撮影 by  SLT-A55V, SONY
10
7/31 11:47
いつかは泊まってみたい『裏磐梯高原ホテル』へちょっとお邪魔しました。
この感じいいですね〜♡
2016年07月31日 11:44撮影 by  SLT-A55V, SONY
12
7/31 11:44
この感じいいですね〜♡
弥六沼から見る青空と裏磐梯爆裂火口\(^o^)/
2016年07月31日 11:48撮影 by  SLT-A55V, SONY
6
7/31 11:48
弥六沼から見る青空と裏磐梯爆裂火口\(^o^)/
『堂場山どんぐり探勝路』へ行って来ま〜す(^o^)/
2016年07月31日 12:23撮影 by  SLT-A55V, SONY
3
7/31 12:23
『堂場山どんぐり探勝路』へ行って来ま〜す(^o^)/
なかなかのアップダウンだし、どこまで行っていいのか分からないのでここで終わりにしました。
2016年07月31日 12:53撮影 by  SLT-A55V, SONY
3
7/31 12:53
なかなかのアップダウンだし、どこまで行っていいのか分からないのでここで終わりにしました。
冷凍みかんをいただきま〜す‼
2016年07月31日 13:21撮影 by  SLT-A55V, SONY
5
7/31 13:21
冷凍みかんをいただきま〜す‼
FUKUSIMAさんのレコでチェックしていた喜多方ラーメンの『ラーメンうめ八』さんへ行って来ました。
2016年07月31日 14:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
7/31 14:04
FUKUSIMAさんのレコでチェックしていた喜多方ラーメンの『ラーメンうめ八』さんへ行って来ました。
torrentさんは『しょうゆネギチャーシューメン』、わたしは『塩ネギラーメン』を頂きました!(^^)!
とっても美味しかったで〜す
(^人^)
これにて今回の登山終了で〜す♪
お疲れさまでした〜\(^o^)/
2016年07月31日 14:20撮影 by  501SO, Sony
22
7/31 14:20
torrentさんは『しょうゆネギチャーシューメン』、わたしは『塩ネギラーメン』を頂きました!(^^)!
とっても美味しかったで〜す
(^人^)
これにて今回の登山終了で〜す♪
お疲れさまでした〜\(^o^)/

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今週は山はお休みにしようと思っていたんですが、訳あり直前割り&ハッピーチケット利用で猪苗代方面のお宿が超格安で泊まれるという事で磐梯山に登って来ました。

磐梯山は残雪期に訪れた以来4か月ぶりの訪問です。今回登った八方台登山口からは約2年ぶりです。八方台からピストンだと下山時人とのすれ違いが大変となるので少し距離は伸びますが爆裂火口や銅沼などが見れる周回コースを選択し行って来ました。
スタート時は青空だったのですが進むにつれ風が無く蒸し暑くサウナ状態でしかもガスが掛かり岡部小屋付近に着く頃は山頂は全く見えなくなっていてがっかりでしたが、お花がたくさん登山道に咲いていたのでお花の撮影に一生懸命になっていました。山頂に着いてもやはりガスで一面真っ白状態でした。山頂はトンボがたくさん飛んでいて虫もいなく少し涼しいくらいで快適でした。しばらく休んでいるとガスが突然無くなり、なななんと‼お日様が顔を出し青空になり、銅沼や檜原湖なども見えるようになり最高の景色を見る事が出来ました。昼食をとり下山しました。

やはり山頂から小屋までは混雑して団体の方などとのすれ違いが大変でした。人気の山なので仕方がありませんね〜(>_<)なので予定通りピストンではなくここからは櫛ヶ峰方面へ進み銅沼へ向かいます。天狗岩付近がお花がたくさん咲いていてとても綺麗でした。櫛ヶ峰へは2年前には登りましたが改めて間近で見ると、良く登ったよね〜っと見るだけにして今回はスルーし、ここからの下りはザレ場の激下りとなる所もあるので少し注意が必要です。その後、樹林帯を抜け、裏磐梯スキー場トップに出て檜原湖を眼下に眺めてから中ノ湯方面へしばらく進むと銅沼が突然目の前に広がりました。ここからの景色が今日一番の景色だったと思います。銅沼と荒々しい磐梯山と青空と白い雲とのコントラストが最高でした。ここで少し休憩しラストスパートです。中ノ湯までが意外と長く少し登り返しで蒸し暑く体に堪えました。なんとか中ノ湯に着き温泉に手を付け硫黄の温泉なのでこのまま入りたいな〜と思いながら登山口を目指し八方台登山口に戻って来ました。駐車場にはまだたくさんの車が止まっていました。さすが人気の山ですね〜♪
速やかに後片付けをし、ホテルに向かう途中ジェラートを食べ、ホテルに着き温泉に入り、地ビール地酒で反省会をし本日の登山終了としました。

翌日は檜原湖周辺を散策するなどし、自宅へ帰る途中喜多方へ向かいFUKUSIMAさんのレコで見て気になっていた喜多方ラーメンの『うめ八』さんでとても美味しいラーメンを頂きその後、自宅へ戻りました。

今回は天気が微妙でしたが結果的には山頂でも銅沼でも最高の景色が見れ、最後はお腹も満たされ最高の休日でした\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1525人

コメント

ゲスト
下山後はリゾートホテル、羨ましい。
お二人様、こんにちは🎵
私の紹介したお店からは、◯◯なんて、もらっていませんからね。(笑)
喜んでいただきまして、ありがとうございました。(^-^)
先日、また、卵の美味しいお店、それから冷し肉そばの美味しいお店をレポしましたので、次回、オマケとして掲載します。私のレコは、そのうち、ヤマレコでなくて、食レコになりそうです。(笑)
2016/8/2 13:00
Re: 下山後はリゾートホテル、羨ましい。
FUKUSIMAさん、こんばんは〜♪

『うめ八』さん、とってもおいしかったで〜す♪ありがとうございました\(^^)/

今回頂いたコメントを読んだだけで次の食レポはどんなんだろう〜o(^o^)oっとワクワクしちゃいますよ〜♥
食レポ…私は大歓迎ですよ〜どんどんお願いしま〜す\(^o^)/
そんな私はすでに観光レポ&温泉レポが大部分を占めていますが…(σ≧▽≦)σ

リゾートホテルは本当に訳ありのお部屋で…って言ってもお化けが出る訳じゃないですよ‼お部屋にバストイレがないって事でお安かったんですよ〜♥でも洗面台も無かったのでそれはちょっとつらかったですねぇ〜
でも温泉もとっても良かったですよ♨

これからもヤマレコ&食レポよろしくお願いしま〜す\(^o^)/
2016/8/2 21:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら