記録ID: 930255
全員に公開
ハイキング
飯豊山
飯豊山 弥平四郎登山口 テン泊周回
2016年07月30日(土) ~
2016年07月31日(日)



体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:06
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 2,333m
- 下り
- 2,341m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:16
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 11:39
距離 14.7km
登り 1,910m
下り 529m
天候 | 初日は曇りから大雨 翌日曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ちょっと離れますが いいでのゆ 500円 でまったりしました。 |
写真
撮影機器:
感想
真夏になる前に今年こそは飯豊山に登りたいと有給を取って向かいました。なんとその日に東北地方の梅雨明けとなってしまった。そして前夜の風は穏やかで蒸し暑く車中泊は快適とはほど遠かった。とは言えここまで来たら行くぞと重い身体に鞭を打ち歩き始めました。まあスタートから急登なのは覚悟していましたが三国小屋までで水2.5L消費し全身汗でびしょ濡れヘトヘトという状態でした。そこから先は大雨になり全身が汗と雨と鼻水でびしょ濡れでした。初日はそんな状態だったので翌日の朝日はとても嬉しいものでした。
でも、もっと自分に体力があればこの山の魅力をより見つけることができたのだろうなぁ~と思わせる山歩きでした。
おはようございます。
hirogoriさんも飯豊でしたか?
自分も先日急登りで汗だくでしたが登りきった達成感が半端なかったです。
まだ本山に行けてないのでテントを担いでいきたい。
何処でも急登。頑張らねば
Juanさんおはようございます。
Juanさんに刺激され?行って来ましたよ^_^
今までに無く頂上は凄く遠かったですね~
その分達成感は別格でした。
あらためてダイエット頑張ろうって思わせてくれる山でした^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する