ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 931244
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

蓼科山 ~蓼科山荘に泊まりに~

2016年07月23日(土) ~ 2016年07月24日(日)
 - 拍手
rom その他5人
GPS
32:00
距離
4.4km
登り
625m
下り
627m

コースタイム

1日目
山行
1:30
休憩
0:00
合計
1:30
12:50
12:50
70
14:00
14:00
0
14:00
2日目
山行
1:55
休憩
1:55
合計
3:50
3:50
40
4:30
4:30
0
4:30
5:10
0
5:10
5:10
20
5:30
6:45
0
6:45
6:45
45
7:30
7:30
10
天候 1日目:曇り
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7合目駐車場(下段)
ほぼ全て埋まっていた
その他周辺情報 下山後に霧ヶ峰を周遊
その後、白樺湖のすずらんの湯へ
一の鳥居からスタート
一の鳥居からスタート
山頂ヒュッテの女将さんが歩荷されていた
山頂ヒュッテの女将さんが歩荷されていた
天狗ノ露地
歩きにくいザレた道を行く
下りの人がたくさん
歩きにくいザレた道を行く
下りの人がたくさん
山荘到着
豆から挽いたコーヒー
豆から挽いたコーヒー
担ぎあげたビールで乾杯
山荘の方からお土産のベルギーチョコをいただいた
担ぎあげたビールで乾杯
山荘の方からお土産のベルギーチョコをいただいた
山雑誌を読みつつまったり
山雑誌を読みつつまったり
楽しみな夕食
ハンバーグ
楽しみな夕食
ハンバーグ
小屋番さんもまったり
近くに鳥の巣ができたそうで、見守っているそう
小屋番さんもまったり
近くに鳥の巣ができたそうで、見守っているそう
この日は終始曇天
この日は終始曇天
日が暮れてもまったり
日が暮れてもまったり
2階は就寝スペース
自分たち以外は2人組が3組いるだけで、広々快適
2階は就寝スペース
自分たち以外は2人組が3組いるだけで、広々快適
ネパールのもの
消灯前に外に出ると満天の星空
これは明日の日の出は期待できるか??
消灯前に外に出ると満天の星空
これは明日の日の出は期待できるか??
山頂へ向け出発準備
ヘッデン点けて出発
山頂へ向け出発準備
ヘッデン点けて出発
山荘から半分くらいまで上がってきた
雲海が広がる
1
山荘から半分くらいまで上がってきた
雲海が広がる
山頂ヒュッテ
山頂はもうすぐ
日の出に間に合った!
1
日の出に間に合った!
南八ヶ岳
思ったより低いところから昇ってきた太陽
思ったより低いところから昇ってきた太陽
広い山頂
下山開始
山荘まで戻ってきた
山荘まで戻ってきた
山頂を望む
ストーブが焚かれていた
ストーブが焚かれていた
朝ごはん
とろろご飯
朝ごはん
とろろご飯
昼間は山荘前に出店が出る
昼間は山荘前に出店が出る
下山開始
木々の間から槍ヶ岳が見えた
木々の間から槍ヶ岳が見えた
ラストスパート!
ラストスパート!
多くの登りの人とすれ違う
多くの登りの人とすれ違う
出発時よりは少ない
出発時よりは少ない

感想

富士山みたいに整った姿の蓼科山。
茅野から八ヶ岳へ向かう時にいつも見えていて、周りの霧ヶ峰や北横岳が平らな分、かなり目立つ存在。

そんな蓼科山へ、途中の蓼科山荘で泊まりつつ登るのが今回の山行。

今月のワンダーフォーゲルにも紹介されていた、とろろご飯。
これも楽しみ。

最短で山荘や山頂を目指せる7合目からスタート。

馬返しを過ぎると登りが始まり、展望広がる天狗の露地を過ぎるとザレた急登。
下りの人が多く、落石に注意しながらゆっくりと進む。

急登を登りきると、山荘へ到着。
今日の行動はこれだけ笑

あとは山荘でゆっくり寛ぐ。
担ぎあげたビールで乾杯して、PEAKSなど山雑誌読みながら山談義。

歩荷マラソンなるイベントが丹沢で開かれているとのこと。
同行者が出たことあるそうで、誘われたけど、、歩荷もランも全然ダメだし。。
でも面白そう、、ではある。。

山荘前は一服する下山者で賑わう。

夕食は18時だが、早くできたとのことで17時半から。
メインは手作りハンバーグ。
ソースは、無い。ちゃんと味が付いているから。
優しい味で、山でこんなちゃんとしたご飯が食べられるのはありがたい。。

夕食後は下山者も途絶え、宿泊者だけになる。
小屋番さんも一服タイム。

鳥(名前忘れた)が山荘近くに巣を作ったそうで、行き来を見守る。
ゆったり流れる山の時間。
日が長い時期はさらにゆっくり。

結局一日曇天で日の入りを迎えた。
消灯の21時までまた寛ぐ。

小屋番のお兄さんにへネパール人の人がいた。
かつてはヒマラヤでシェルパをしていたそうで、地元で作られた製品も山荘の売店に並ぶ。

消灯前にトイレに出ると、いつの間にか晴れていて、満天の星空が広がっていた。
コンタクトを外してしまったのが悔やまれる。。


翌朝は3時30分起床
山頂で日の出を迎えるべく、3時50分行動開始。
ヘッデンを付けて歩き始めるも、しばらくして空が白んできてヘッデンをしまう。
木々を抜け、次第に大きな岩ばかりになり、山頂ヒュッテを過ぎると山頂へ。
日の出に間に合った。

雲に巻かれながらも時折南八ヶ岳が姿を見せる。
そのほか周囲は雲海に沈み、蓼科山だけが浮かんでいるよう。

程なくして、雲の下から赤い太陽が昇ってくる。
雲の上から昇るものだと思っていただけに、最初はイマイチ信じられなかった。
そのうち雲の上に出て、いつものオレンジの太陽が昇る日の出となった。
こんな綺麗な日の出を見るのは久しぶり。
来て良かった。

空が濃紺から水色に変わってきたころ、山荘へ向けて下降開始。

山荘に着くと、ストーブが焚かれていた。
朝ごはんは6時。
楽しみにしていたとろろご飯の登場。
小屋のご主人が毎朝擦ってくださるそうで、おいしくいただいた。

雑記帳など眺めつつ、一服した後で山荘を後にする。

ザレた斜面のあたりから、木々の間から槍ヶ岳が見えた。

あっと今に一の鳥居まで下り、山行終了。


ゆったりゆったり山行だったが、きれいな日の出とおいしいご飯のおかげで満足な山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1073人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら