ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 934734
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

ナイトハイク・ツエルト泊でGO!in 弥山・八経ヶ岳

2016年08月06日(土) ~ 2016年08月07日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
14.4km
登り
1,565m
下り
1,564m

コースタイム

1日目
山行
2:32
休憩
0:00
合計
2:32
2日目
山行
6:14
休憩
3:11
合計
9:25
6:45
104
8:29
0
8:29
0
8:29
8:50
35
9:25
10:15
50
11:05
12:05
175
15:00
16:00
10
16:10
ゴール地点
二日目の八経ヶ岳から時刻はおよそです。ゆっくりとおしゃべりしながら降りてきましたので時間ついついも忘れていました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル東側スペースは無料 西側は一泊二日で2000円!(他の山と比べるとお値段張り過ぎですよー)
コース状況/
危険箇所等
                −追記ー
※写真の日付時刻は合ってますが、朝に電池交換をした際に設定しなおさなければダメになってしまいましたので、2015年とやってしまいました。ああ、今年は2016年でした(/ω\) 去年の今頃は骨折の為に読書登山?をしていました・・・カメラ内の記憶するための電池が消耗してるのでしょうが、私も今年が2015年と思い込んでいたみたいです。脳みそが消耗していますので 充電?交換?が必要かもです(/ω\)


大台ヶ原から見た「頭を雲の上に出しぃー♪」の弥山・八経ヶ岳に誘惑されて・・・来ちゃいました💦
夜のトンネル東から奥掛け道に抜けるまで、結構迷いました💦
この日は、大台の西ノ谷遡行して10時間程お山を歩きましたので、疲れ切っていますが、車泊かテン泊して朝から登ったら良いモノの、真っ暗になってからのスタートをしてしまいました。
なんだかナイトハイクも素敵かなあ?と ふと そう思った瞬間に行動です(笑)

真夜中0時前に、眠たくてツエルトを張って、朝まで眠りました。

次の日は、快晴でした(^^)/
昨日登った大台ヶ原もはっきりと見えました。
八経ヶ岳まで後3分の所で、Kさんと遭遇(^^)/

旅は道連れ世は情け・・・
楽しいおしゃべりをしながら、西トンネルまで一緒に下山です。
あっ、トンネル東まで送ってくださり、ありがとうございました。
                 
その他周辺情報 黒滝道の駅にコンビニが?
丹生のバイパストンネルが開通していました。より快適になりました。
大台ヶ原から八経ヶ岳・弥山が頭を雲の上に出し―♪ ううう。行くか?
2016年08月06日 17:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/6 17:15
大台ヶ原から八経ヶ岳・弥山が頭を雲の上に出し―♪ ううう。行くか?
安物80ルーメンのヘッデンでたくさん たくさん 迷いました。
2016年08月06日 22:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/6 22:32
安物80ルーメンのヘッデンでたくさん たくさん 迷いました。
やっとこさ、奥掛け道との遭遇です💦
2016年08月06日 22:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/6 22:49
やっとこさ、奥掛け道との遭遇です💦
八経ヶ岳は旧姓(仏教ヶ岳)だったのですね。
2016年08月06日 22:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/6 22:50
八経ヶ岳は旧姓(仏教ヶ岳)だったのですね。
ううう。夜露でGパンの裾がびしょ濡れぇ(/ω\)
2016年08月06日 22:53撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/6 22:53
ううう。夜露でGパンの裾がびしょ濡れぇ(/ω\)
今日は、大台ヶ原の西ノ谷を沢詰めしていますし、そろそろ体力と眠気の限界です。ココで敢え無くギブアップ(-_-)zzz
2016年08月06日 23:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/6 23:27
今日は、大台ヶ原の西ノ谷を沢詰めしていますし、そろそろ体力と眠気の限界です。ココで敢え無くギブアップ(-_-)zzz
ツエルト張りましょ そうしましょ(^^)/
2016年08月07日 00:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/7 0:00
ツエルト張りましょ そうしましょ(^^)/
で、日の出までぐっすり寝込んでしまいましたっ。うむむ。昨日の沢登りで全身筋肉痛ですっ💦
2016年08月07日 05:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/7 5:24
で、日の出までぐっすり寝込んでしまいましたっ。うむむ。昨日の沢登りで全身筋肉痛ですっ💦
朝の森はフィトンチッドでいっぱい いっぱい(^^)/ 爽やかぁ
2016年08月07日 05:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10
8/7 5:28
朝の森はフィトンチッドでいっぱい いっぱい(^^)/ 爽やかぁ
下界と丁度10℃の差。標高1500mは、東風が心地よいですよ(^^)/
2016年08月07日 05:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/7 5:34
下界と丁度10℃の差。標高1500mは、東風が心地よいですよ(^^)/
懐かしの鉄山ルンゼです。ココから見るとエライ急角度ですね💦
2015年08月07日 06:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/7 6:16
懐かしの鉄山ルンゼです。ココから見るとエライ急角度ですね💦
右が弥山で左が八経ヶ岳。近畿最高峰群です。
2015年08月07日 06:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/7 6:28
右が弥山で左が八経ヶ岳。近畿最高峰群です。
朝のハイキングは、気持ちがいいです(^^)/ ハードなバリに沢もいいけれど、こちらも素敵です。
2015年08月07日 06:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
8/7 6:48
朝のハイキングは、気持ちがいいです(^^)/ ハードなバリに沢もいいけれど、こちらも素敵です。
ううう。今日は、なんだか弥山が遠い・・・
2015年08月07日 06:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/7 6:55
ううう。今日は、なんだか弥山が遠い・・・
望遠で弥山小屋キャッチ。
2015年08月07日 06:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/7 6:56
望遠で弥山小屋キャッチ。
こちらは近畿最高峰八経ヶ岳(1915m)の厳しい岩場です。
2015年08月07日 06:57撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/7 6:57
こちらは近畿最高峰八経ヶ岳(1915m)の厳しい岩場です。
大師さま。おはようございます。この後ろから聖宝谷へショートカットできますよ。
2015年08月07日 07:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/7 7:23
大師さま。おはようございます。この後ろから聖宝谷へショートカットできますよ。
ううう。先月ガス&雨の中…2時間彷徨ったバリゴヤ付近。
2015年08月07日 07:52撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/7 7:52
ううう。先月ガス&雨の中…2時間彷徨ったバリゴヤ付近。
大普賢岳だけに雲がかかって取れません。
2015年08月07日 08:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/7 8:06
大普賢岳だけに雲がかかって取れません。
昨日、沢詰めして登り上げた日ノ出ヶ岳(1695m)がくっきりと見えています。
2015年08月07日 08:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/7 8:10
昨日、沢詰めして登り上げた日ノ出ヶ岳(1695m)がくっきりと見えています。
高さこそ2000mに届きませんが、山塊のデカさはハンパじゃありませんよ(^^)/
2015年08月07日 08:11撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/7 8:11
高さこそ2000mに届きませんが、山塊のデカさはハンパじゃありませんよ(^^)/
大峰は山が深いです。
2015年08月07日 08:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/7 8:12
大峰は山が深いです。
ふぃー。弥山小屋に着きました。
2015年08月07日 08:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/7 8:30
ふぃー。弥山小屋に着きました。
2014/01/12の弥山小屋です。
2014年01月12日 11:53撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
1/12 11:53
2014/01/12の弥山小屋です。
日影に入るといい気分な19℃。
2015年08月07日 08:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/7 8:34
日影に入るといい気分な19℃。
テントサイトは、流石にこの時間はもう誰もいませんね。
2015年08月07日 08:38撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/7 8:38
テントサイトは、流石にこの時間はもう誰もいませんね。
2012/01/08の同テントサイトです。樹氷に囲まれますよ(^^)/
2012年01月08日 16:45撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
9
1/8 16:45
2012/01/08の同テントサイトです。樹氷に囲まれますよ(^^)/
お隣は、近畿最高峰の八経ヶ岳。
2015年08月07日 08:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/7 8:40
お隣は、近畿最高峰の八経ヶ岳。
2012/01/08…同じ場所からの白い八経ヶ岳です。
2012年01月08日 16:32撮影 by  Canon PowerShot A480, Canon
3
1/8 16:32
2012/01/08…同じ場所からの白い八経ヶ岳です。
6月中〜7月中まで、ココは大渋滞ができます。オオヤマレンゲ自生地で写真撮影の為です。
2015年08月07日 08:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/7 8:59
6月中〜7月中まで、ココは大渋滞ができます。オオヤマレンゲ自生地で写真撮影の為です。
本日は、花の季節も終わりガラーんとしています。
2015年08月07日 09:17撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/7 9:17
本日は、花の季節も終わりガラーんとしています。
あっ、アレ? kさんだっ! こんにちはぁ! お隣の大台ヶ原から引っ越して来ました!
えっ!!!の(@_@)のkさん。
2015年08月07日 09:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/7 9:18
あっ、アレ? kさんだっ! こんにちはぁ! お隣の大台ヶ原から引っ越して来ました!
えっ!!!の(@_@)のkさん。
1915mで しばらく談笑です。
2015年08月07日 09:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/7 9:25
1915mで しばらく談笑です。
えっ、金剛の後ろにうっすらと六甲山地が見えます(^^)/
2015年08月07日 09:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/7 9:40
えっ、金剛の後ろにうっすらと六甲山地が見えます(^^)/
おしゃべりし過ぎて、ガスがぁ・・・
2015年08月07日 10:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/7 10:02
おしゃべりし過ぎて、ガスがぁ・・・
雲が流れて行きます。
2015年08月07日 10:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/7 10:05
雲が流れて行きます。
はい、たっち。トンネル東まで送っていただき、ありがとうございました。(^^)/
2015年08月07日 16:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/7 16:24
はい、たっち。トンネル東まで送っていただき、ありがとうございました。(^^)/
プッシュ―・・・お決まりの三ツ矢サイダー(笑)
あっ、このトンネル(やまびこ遊び)できますよ(^^)/
2015年08月07日 16:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/7 16:27
プッシュ―・・・お決まりの三ツ矢サイダー(笑)
あっ、このトンネル(やまびこ遊び)できますよ(^^)/

感想

大台ヶ原も大峰も素晴らしいお山ですね(^^)/
二日間堪能しました。
出合にも感謝(^^)/~~~
でも、ちょいと疲労回復がぁ・・・遅いっ(/ω\)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人

コメント

ゲスト
jyunntarouさん。
電池を入れ替える度に
日付を設定し直さないといけないなんて、
大変ですね。

八経ヶ岳は一度登ってみたい奈良県最高峰です。いいもの見させて頂きました。
2016/8/9 8:58
Re: jyunntarouさん。
Litomousさん
はい、3年間沢に雪山にと・・・元は取ったカメラですが、日付や時刻など全て設定のやり直しは面倒ですね。でも、我慢して使います
2016/8/9 20:23
ゲスト
お疲れ様でした!
まさか沢登りの直後に、しかも夜に、とどめに、ややこしい東口から登るとは・・
恐れ入りました(^^)d!!
2016/8/9 12:45
Re: お疲れ様でした!
kyoro31 さん
単独テン泊荷物を担いでお疲れ様でした。次はどこへと旅されるのやら。ナイトハイクの為にチョイと明るいヘッデン欲しいですっ(笑)
ツエルトは結露が酷いですが、野宿よりは雨風防いでくれますね。
静かな避難小屋いいですねー。うん。人混みアルプスか静かな避難小屋のんびりか・・・迷っています
2016/8/9 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら