ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 934951
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

美瑛富士・美瑛岳

2016年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
kaitoron その他16人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:42
距離
16.4km
登り
1,478m
下り
1,476m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:30
休憩
1:13
合計
11:43
距離 16.4km 登り 1,478m 下り 1,479m
4:20
38
スタート地点
4:58
5:00
235
8:55
8:56
24
9:20
9:38
22
10:00
10:10
53
11:03
11:04
17
11:21
12:01
208
15:29
15:30
33
16:03
ゴール地点
団体でのゆったり登山です。景色、花を堪能しました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 吹上温泉・白銀荘にて温泉。
望岳台からのスタート。
2016年08月07日 04:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 4:22
望岳台からのスタート。
美瑛岳と美瑛富士のスカイラインと綿雲が印象的。
2016年08月07日 04:40撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
8/7 4:40
美瑛岳と美瑛富士のスカイラインと綿雲が印象的。
十勝岳連峰から伸びた朝日を受けて、白ビニールの牧草ロールが、散らばったビーズ玉の様に輝いている。
2016年08月07日 05:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 5:11
十勝岳連峰から伸びた朝日を受けて、白ビニールの牧草ロールが、散らばったビーズ玉の様に輝いている。
富良野岳の山並みがライトアップされた。
2016年08月07日 05:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/7 5:16
富良野岳の山並みがライトアップされた。
登山道から噴煙を上げる十勝岳を見上げる。
2016年08月07日 05:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 5:20
登山道から噴煙を上げる十勝岳を見上げる。
分岐点を通過。
2016年08月07日 05:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 5:23
分岐点を通過。
旭川市街まで今日は見渡せる。
2016年08月07日 05:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 5:24
旭川市街まで今日は見渡せる。
十勝岳避難小屋が見える。
2016年08月07日 05:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 5:25
十勝岳避難小屋が見える。
エゾオヤマリンドウ。この花が咲くと秋の始まりの様相。
2016年08月07日 05:41撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 5:41
エゾオヤマリンドウ。この花が咲くと秋の始まりの様相。
溶岩地帯に咲くイワブクロ。美瑛岳頂上まで、見ることができた。
2016年08月07日 05:49撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 5:49
溶岩地帯に咲くイワブクロ。美瑛岳頂上まで、見ることができた。
岩の斜面を覆うイワヒゲ。
2016年08月07日 06:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 6:11
岩の斜面を覆うイワヒゲ。
イワギキョウとアキノキリンソウ。
2016年08月07日 06:16撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 6:16
イワギキョウとアキノキリンソウ。
美瑛岳の上に太陽。正面は鋸岳かな。
2016年08月07日 06:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 6:19
美瑛岳の上に太陽。正面は鋸岳かな。
残雪が覆う函状の沢にさしかかる。ロープを利用して雪渓に降りて、また梯子で登り返す。
2016年08月07日 06:32撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/7 6:32
残雪が覆う函状の沢にさしかかる。ロープを利用して雪渓に降りて、また梯子で登り返す。
浸食した沢に沿って雪渓が伸びている。今日のような暑い日は、雪渓を伝う冷風が気持ちいい。
2016年08月07日 06:36撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 6:36
浸食した沢に沿って雪渓が伸びている。今日のような暑い日は、雪渓を伝う冷風が気持ちいい。
ボンビ沢を通過。岩肌を青く滑る沢である。
2016年08月07日 06:50撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 6:50
ボンビ沢を通過。岩肌を青く滑る沢である。
十勝岳の頂きが見えてきた。山裾が美しい。
2016年08月07日 07:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 7:30
十勝岳の頂きが見えてきた。山裾が美しい。
振り返ると登山道がはっきりわかる。乗り越えた雪渓の沢も。
2016年08月07日 07:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 7:35
振り返ると登山道がはっきりわかる。乗り越えた雪渓の沢も。
まだ、エゾコザクラに会えた。可憐だなぁ。
2016年08月07日 07:44撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 7:44
まだ、エゾコザクラに会えた。可憐だなぁ。
ウサギギクも姿勢よく、咲いていた。
2016年08月07日 08:20撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 8:20
ウサギギクも姿勢よく、咲いていた。
美瑛岳の西斜面をトラバースして進む。
2016年08月07日 08:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 8:25
美瑛岳の西斜面をトラバースして進む。
台形の美瑛富士が見えたきた。とんがった美瑛岳の方が富士っぽい気がする。
2016年08月07日 08:30撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 8:30
台形の美瑛富士が見えたきた。とんがった美瑛岳の方が富士っぽい気がする。
ヨツバシオガマが、ところどころ環になって咲いている。
2016年08月07日 08:34撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 8:34
ヨツバシオガマが、ところどころ環になって咲いている。
美瑛富士と美瑛岳の中間のコルに向かう。
2016年08月07日 08:35撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 8:35
美瑛富士と美瑛岳の中間のコルに向かう。
チングルマの花も一部残っていた。今年最後かな。
2016年08月07日 08:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/7 8:38
チングルマの花も一部残っていた。今年最後かな。
コルの球面から見る景色もいいもんだ。
2016年08月07日 08:55撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 8:55
コルの球面から見る景色もいいもんだ。
赤土の砂礫の美瑛富士の登り口から振り返って見る美瑛岳。頂上近くになって気づいたが、この山、表と裏がまるで別世界だ。
2016年08月07日 09:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 9:00
赤土の砂礫の美瑛富士の登り口から振り返って見る美瑛岳。頂上近くになって気づいたが、この山、表と裏がまるで別世界だ。
オプタテシケ山が、美瑛富士の斜面から見えてきた。いい山だなぁ。一目ぼれ。
2016年08月07日 09:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 9:15
オプタテシケ山が、美瑛富士の斜面から見えてきた。いい山だなぁ。一目ぼれ。
美瑛富士の山頂に到着。山頂もやっぱり赤土。
2016年08月07日 09:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
3
8/7 9:21
美瑛富士の山頂に到着。山頂もやっぱり赤土。
オプタテシケ山、ほんと良いね。左奥は旭岳が鮮明に見える。オプタテシケ山の頭の裏には、トムラウシ山。
2016年08月07日 09:23撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 9:23
オプタテシケ山、ほんと良いね。左奥は旭岳が鮮明に見える。オプタテシケ山の頭の裏には、トムラウシ山。
オブタテシケ山をズーム。
2016年08月07日 09:24撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/7 9:24
オブタテシケ山をズーム。
ニペソツ山。
2016年08月07日 09:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 9:25
ニペソツ山。
富良野岳の向こうには、芦別岳も見える。
2016年08月07日 09:27撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 9:27
富良野岳の向こうには、芦別岳も見える。
どっしりとした安定感がある。
2016年08月07日 09:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/7 9:28
どっしりとした安定感がある。
オブタテシケ山の手前には、美瑛富士避難小屋。近くに見えるが、小屋から、頂上までは、3時間半ほどかかるらしい。
2016年08月07日 09:31撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 9:31
オブタテシケ山の手前には、美瑛富士避難小屋。近くに見えるが、小屋から、頂上までは、3時間半ほどかかるらしい。
美瑛富士で休憩して、去り際に山頂を撮った。
2016年08月07日 09:38撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 9:38
美瑛富士で休憩して、去り際に山頂を撮った。
美瑛富士の斜面には、ちいさなコマクサが何輪か咲いていた。
コル近くでのこのコマクサの花が大きかった。
2016年08月07日 09:59撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 9:59
美瑛富士の斜面には、ちいさなコマクサが何輪か咲いていた。
コル近くでのこのコマクサの花が大きかった。
メアカンキンバイ。
2016年08月07日 10:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 10:01
メアカンキンバイ。
美瑛富士を振り返る。
2016年08月07日 10:06撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 10:06
美瑛富士を振り返る。
美瑛富士。トレースが浮かぶと登った感が湧く。
2016年08月07日 10:19撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 10:19
美瑛富士。トレースが浮かぶと登った感が湧く。
こちらから見るトムラウシは、カニのはさみの様。燧ケ岳みたい。
2016年08月07日 10:45撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 10:45
こちらから見るトムラウシは、カニのはさみの様。燧ケ岳みたい。
オプタテシケの背後の大雪山系。
2016年08月07日 11:01撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 11:01
オプタテシケの背後の大雪山系。
美瑛岳の岩場をのぞみこむと、そこは別世界だった。過去の爆裂の跡か。
2016年08月07日 11:10撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 11:10
美瑛岳の岩場をのぞみこむと、そこは別世界だった。過去の爆裂の跡か。
十勝岳の山腹には、地上絵があるね。原始人?、マントヒヒ?。
2016年08月07日 11:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 11:11
十勝岳の山腹には、地上絵があるね。原始人?、マントヒヒ?。
見飽きない、美瑛富士〜オブタテシケ山の山並み。
2016年08月07日 11:11撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 11:11
見飽きない、美瑛富士〜オブタテシケ山の山並み。
そうこうしているうちに、美瑛岳頂上に向けての最後の登り。もうすぐで、山上の人だ。
2016年08月07日 11:14撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 11:14
そうこうしているうちに、美瑛岳頂上に向けての最後の登り。もうすぐで、山上の人だ。
山頂直下のミヤマリンドウ。
2016年08月07日 11:15撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 11:15
山頂直下のミヤマリンドウ。
山頂直下のイワギキョウ。
2016年08月07日 11:18撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 11:18
山頂直下のイワギキョウ。
到着。美瑛岳頂上。標識の向こうは絶壁。
2016年08月07日 11:21撮影 by  Canon EOS M2, Canon
2
8/7 11:21
到着。美瑛岳頂上。標識の向こうは絶壁。
山頂から十勝岳を望む。
2016年08月07日 11:22撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 11:22
山頂から十勝岳を望む。
バッタ君。どこからやってきたんだろう。
2016年08月07日 11:25撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 11:25
バッタ君。どこからやってきたんだろう。
トムラウシ山をズーム。
2016年08月07日 11:26撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 11:26
トムラウシ山をズーム。
カミキリ虫君も登場。金属製?。ネットで調べてみると「蛍」にも似てるから、「ホタルカミキリ」っぽい。
2016年08月07日 11:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/7 11:31
カミキリ虫君も登場。金属製?。ネットで調べてみると「蛍」にも似てるから、「ホタルカミキリ」っぽい。
この角度からみる十勝岳は、今日が初めてだ。勇壮だけど、このこの地域の自然の猛威も感じる。
2016年08月07日 11:46撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 11:46
この角度からみる十勝岳は、今日が初めてだ。勇壮だけど、このこの地域の自然の猛威も感じる。
美瑛岳山頂に別れを告げた。
2016年08月07日 12:00撮影 by  Canon EOS M2, Canon
1
8/7 12:00
美瑛岳山頂に別れを告げた。
美瑛岳から降りる途中からの十勝岳。大きいね。
2016年08月07日 12:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/7 12:20
美瑛岳から降りる途中からの十勝岳。大きいね。
美瑛岳分岐に向けって下る。あの瘤が山頂だ。
2016年08月07日 12:29撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 12:29
美瑛岳分岐に向けって下る。あの瘤が山頂だ。
ミヤマリンドウの花束。
2016年08月07日 12:51撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 12:51
ミヤマリンドウの花束。
美瑛岳分岐から。
2016年08月07日 12:58撮影 by  Canon EOS M2, Canon
8/7 12:58
美瑛岳分岐から。
急な下りがはじまる。今回のコースに一番の難所。
2016年08月07日 13:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/7 13:16
急な下りがはじまる。今回のコースに一番の難所。
暑さのせいか、雪渓上部にはめずらしい滝ができていた。(この日の上富良野は、なんと最高気温36℃)
2016年08月07日 14:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/7 14:11
暑さのせいか、雪渓上部にはめずらしい滝ができていた。(この日の上富良野は、なんと最高気温36℃)
美瑛岳を振り返る。朝は太陽と重なってまぶしかったが、今はよく見える。
2016年08月07日 14:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/7 14:26
美瑛岳を振り返る。朝は太陽と重なってまぶしかったが、今はよく見える。
十勝岳分岐までやってきた。
2016年08月07日 15:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/7 15:07
十勝岳分岐までやってきた。
エゾオヤマリンドウに癒される。
2016年08月07日 15:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/7 15:35
エゾオヤマリンドウに癒される。
ようやく望岳台に到着。
メンバー、天気ともに最高でした。
2016年08月07日 15:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/7 15:52
ようやく望岳台に到着。
メンバー、天気ともに最高でした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ 帽子

感想

快晴の天気に恵まれて、360度の景色はすばしかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十勝連峰 [日帰り]
美瑛岳登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら