ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 935099
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス 烏帽子岳・小河内岳 〜真夜中の鳥倉林道でまさかのアクシデント〜

2016年08月07日(日) ~ 2016年08月08日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:21
距離
20.7km
登り
2,298m
下り
2,292m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:42
休憩
1:02
合計
6:44
8:29
8:31
48
9:19
9:19
30
9:49
9:51
21
10:34
10:51
39
11:30
11:32
38
12:10
12:10
31
12:41
12:41
4
12:45
13:18
28
13:46
13:46
27
14:13
14:13
29
14:42
14:42
0
14:42
宿泊地
2日目
山行
1:24
休憩
0:01
合計
1:25
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道ゲートP トイレ、水道、登山届あり
7日(日)朝7時満車。路駐も多数。下山者の場所がたまたま1台空く。ラッキー。第2駐車場は余裕あり。
8日(月)朝7時。15台ほどの空きあり。
松木ジャンダルムのクライミングを終え、そのまま6時間走って鳥倉ゲートを目指す。鳥倉林道に入り「あと10劼任笋辰反欧蕕譴襦」というところでまさかの倒木。。。
2016年08月07日 00:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/7 0:15
松木ジャンダルムのクライミングを終え、そのまま6時間走って鳥倉ゲートを目指す。鳥倉林道に入り「あと10劼任笋辰反欧蕕譴襦」というところでまさかの倒木。。。
やむなく小河内岳敗退。Uターンして大鹿村役場の駐車場で仮眠することに。すると夜間窓口発見。宿直の方に倒木のことを伝えると、深夜にもかかわらずそれから奔走してくださいました。場所や倒木の状況を説明するなどして1時半に仮眠。
2016年08月07日 00:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
8/7 0:40
やむなく小河内岳敗退。Uターンして大鹿村役場の駐車場で仮眠することに。すると夜間窓口発見。宿直の方に倒木のことを伝えると、深夜にもかかわらずそれから奔走してくださいました。場所や倒木の状況を説明するなどして1時半に仮眠。
お昼ごろまではむりだろうと諦めて寝ていたら、朝6時に役場の方が起こしに来てくれて「開通しました。」と教えてくださいました。
2016年08月07日 06:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
8
8/7 6:50
お昼ごろまではむりだろうと諦めて寝ていたら、朝6時に役場の方が起こしに来てくれて「開通しました。」と教えてくださいました。
真夜中にもかかわらず懸命に動いてくださった役場の方と作業してくださった方に感謝です。
2016年08月07日 06:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
10
8/7 6:50
真夜中にもかかわらず懸命に動いてくださった役場の方と作業してくださった方に感謝です。
無事に鳥倉ゲートに到着。
もし処理が終わらなければ、この車の人たちも下山できないことに。それにしても、夜中にそんなことがあったなんてみんな知らないんですよね。
2016年08月07日 07:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
8/7 7:58
無事に鳥倉ゲートに到着。
もし処理が終わらなければ、この車の人たちも下山できないことに。それにしても、夜中にそんなことがあったなんてみんな知らないんですよね。
さあ、出発。
とりあえず三伏峠小屋を目指します。
2016年08月07日 07:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/7 7:58
さあ、出発。
とりあえず三伏峠小屋を目指します。
テクテク車道を30分歩いて登山口に到着。ちょうどよいウォーミングアップかな。
2016年08月07日 08:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/7 8:32
テクテク車道を30分歩いて登山口に到着。ちょうどよいウォーミングアップかな。
きつ〜と感じたころに最初の看板。
あと10倍?もっと登ったと思ったのに、正直ショック。
でも、がんばろう。
2016年08月07日 08:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/7 8:46
きつ〜と感じたころに最初の看板。
あと10倍?もっと登ったと思ったのに、正直ショック。
でも、がんばろう。
ここで休憩。めずらしくお茶をがぶ飲み。
元気復活。
2016年08月07日 09:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/7 9:11
ここで休憩。めずらしくお茶をがぶ飲み。
元気復活。
木の階段。ダジャレと木の階段、どっちが滑るの怖い?
そりゃあ木の階段でしょう。
2016年08月07日 09:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
8/7 9:30
木の階段。ダジャレと木の階段、どっちが滑るの怖い?
そりゃあ木の階段でしょう。
ほとけの水。冷たくておいしい!
さっきのがぶ飲みの分も補給できて一安心。
2016年08月07日 09:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
8/7 9:53
ほとけの水。冷たくておいしい!
さっきのがぶ飲みの分も補給できて一安心。
小屋まで200歩。こう書かれると誰もが数えますよね。
私は270歩。
2016年08月07日 10:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
8/7 10:35
小屋まで200歩。こう書かれると誰もが数えますよね。
私は270歩。
10年ぶりの三伏峠小屋。懐かしい。
2016年08月07日 10:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/7 10:38
10年ぶりの三伏峠小屋。懐かしい。
さんぷく峠と読みます。固有名詞って読み方迷うね。
2016年08月07日 10:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/7 10:54
さんぷく峠と読みます。固有名詞って読み方迷うね。
テント泊、いいなあ。
2016年08月07日 10:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
8/7 10:55
テント泊、いいなあ。
お花畑。マツムシソウい〜っぱい。
2016年08月07日 11:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
8/7 11:02
お花畑。マツムシソウい〜っぱい。
烏帽子岳。塩見岳の展望台。
2016年08月07日 11:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
8/7 11:33
烏帽子岳。塩見岳の展望台。
前小河内岳〜小河内岳への稜線♪
南アルプスだわ〜。
2016年08月07日 11:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
7
8/7 11:40
前小河内岳〜小河内岳への稜線♪
南アルプスだわ〜。
稜線は、「花街道」♡
2016年08月07日 12:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/7 12:19
稜線は、「花街道」♡
トウヤクリンドウ。
2016年08月07日 12:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
8/7 12:20
トウヤクリンドウ。
トリカブト。
2016年08月07日 12:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/7 12:21
トリカブト。
タカネシオガマ。
2016年08月07日 12:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
8/7 12:29
タカネシオガマ。
アクシデントを乗り越え、小河内岳に無事立てました。
2016年08月07日 12:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
9
8/7 12:48
アクシデントを乗り越え、小河内岳に無事立てました。
マイブーム。凍ったぶどう。一粒どう?(ダジャレの基本)
2016年08月07日 12:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
10
8/7 12:56
マイブーム。凍ったぶどう。一粒どう?(ダジャレの基本)
いつ行ける?蝙蝠岳。
歩いてみたい、あの稜線!
2016年08月07日 13:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
8/7 13:00
いつ行ける?蝙蝠岳。
歩いてみたい、あの稜線!
荒川岳、赤石岳、聖岳。
南アルプスの顔が一堂に。
2016年08月07日 13:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
9
8/7 13:06
荒川岳、赤石岳、聖岳。
南アルプスの顔が一堂に。
小河内岳避難小屋。ここに泊まるのもいいなあ。
2016年08月07日 13:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
8/7 13:07
小河内岳避難小屋。ここに泊まるのもいいなあ。
見ても見ても飽きない眺め。
塩見岳の風格と南アルプスの稜線にうっとり♡
2016年08月07日 13:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
8/7 13:21
見ても見ても飽きない眺め。
塩見岳の風格と南アルプスの稜線にうっとり♡
南アルプスだわ〜。
2016年08月07日 13:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
8
8/7 13:25
南アルプスだわ〜。
ウサギギク。
2016年08月07日 13:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/7 13:28
ウサギギク。
チングルマ。
2016年08月07日 13:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/7 13:28
チングルマ。
コゴメグサ。
2016年08月07日 13:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 13:44
コゴメグサ。
ウスユキソウ。
2016年08月07日 14:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/7 14:26
ウスユキソウ。
高嶺ビランジ。
2016年08月07日 14:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/7 14:26
高嶺ビランジ。
色丹ハコベ。
2016年08月07日 14:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 14:27
色丹ハコベ。
マツムシソウ。とにかくいっぱい。
2016年08月07日 14:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/7 14:37
マツムシソウ。とにかくいっぱい。
十分に下山できる時間ですが、小屋泊まりを楽しみます。
2016年08月07日 14:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/7 14:45
十分に下山できる時間ですが、小屋泊まりを楽しみます。
女子部屋。5人部屋を2人で貸し切り状態。
毛布こんなに?と思ったけれど、夜中は2枚かけても寒かった。
さすが標高2600mの避暑地。
2016年08月07日 14:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
8/7 14:49
女子部屋。5人部屋を2人で貸し切り状態。
毛布こんなに?と思ったけれど、夜中は2枚かけても寒かった。
さすが標高2600mの避暑地。
小屋泊まりの人たちと外でワイワイ。
今日で百名山99座目の方がいました。来週の常念、がんばってください。
2016年08月07日 14:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
4
8/7 14:53
小屋泊まりの人たちと外でワイワイ。
今日で百名山99座目の方がいました。来週の常念、がんばってください。
この日はヘリの荷揚げがあるとのことで、小屋泊まりの人もテン泊の人も5時に全員出されました。
皆さん「ちょうどいいや。」と言っていました。山をやる人にとっては何でもないですね。
2016年08月08日 05:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/8 5:03
この日はヘリの荷揚げがあるとのことで、小屋泊まりの人もテン泊の人も5時に全員出されました。
皆さん「ちょうどいいや。」と言っていました。山をやる人にとっては何でもないですね。
北岳♪
2016年08月08日 05:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/8 5:12
北岳♪
中央アルプスもくっきり♪
2016年08月08日 05:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
8/8 5:22
中央アルプスもくっきり♪
そして、北アルプス♪
槍ヶ岳さま、来週行きますから待ってて下さいね。
2016年08月08日 05:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
9
8/8 5:22
そして、北アルプス♪
槍ヶ岳さま、来週行きますから待ってて下さいね。
朝のさわやかな空気で元気いっぱい。1時間ちょっとで到着です。
2016年08月08日 06:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/8 6:15
朝のさわやかな空気で元気いっぱい。1時間ちょっとで到着です。
あとは、温泉へGO!
こんな早くからどこ行こ〜♨
2016年08月08日 06:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/8 6:44
あとは、温泉へGO!
こんな早くからどこ行こ〜♨

感想

真夜中の鳥倉林道で、いきなり倒木が現れたときには、「え”っ?」と言葉を失いました。
以前北海道でも同じ経験があり、その時は何とか自分の力で動かしましたが、今回の木はあまりに太く、ビクともしませんでした。(しかも2本)
出直せということか(涙)・・・と、第2案、第3案の山を考えながらUターン。
ところが、大鹿村役場の宿直の方に伝えることができ、その後は役場の方が奔走してくださり、朝には通行再開できたのでした。
もし再開が遅くなれば、朝下山の方たちも足止めを食い大変だったことでしょう。
あまりの早ワザにこのアクシデントを知らない方がほとんどです。三伏峠小屋の方も知らなかったです。
そんなわけで、夜中に鳥倉林道に入った人だけがこのアクシデントを知っています。別の山に変えた人もいますが、倒木の場所で開通を待った方もいるとのことでした。

真夜中にもかかわらず尽力してくださった大鹿村の方々に、この場を借りて改めてお礼申し上げます。
おかげで、南アルプスを歩くことができました♪
久しぶりの南アルプスの稜線は、やっぱりステキでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

南アの迅速な倒木処理、さすがですね!
Nyororoさま:いつも300名山踏破のパイセンとして、全国津々浦々のご山行記録を大いに参考にさせていただいております。夜中の倒木トラブルを力強く乗り越えられての小河内岳踏破、お疲れ様でした。他の多くの鳥倉ルート入山者各位の立ち往生を未然に防がれた御活躍に加え、好天の下、ちょうど日曜日に小生も暑さと疲労にヘロヘロ状態で北端を彷徨っていた北アルプスも遠望いただけたようで、何よりでした。
 当方も昨年5月の南ア深南部・黒法師岳ツアーの際、麻布山ルートの県民野鳥の森登山口手前で林道が複数の倒木により寸断、ただでさえロングなコースが更に往復3km上乗せされた苦い思い出があります。同日も、前夜までに登山口へ入った複数のパーティ各位の車が閉じ込められた形となり、帰るに帰れなくてご苦労されるのでは、と心配したのですが、地元役場の迅速な対応により、午後までに応急処理が終わって車1台分の通行スペースが確保されたことに大いに感心したものでした。
 近年の山間部自治体の合併ラッシュで、南アルプス山麓の町村も隣接する大きな市への合併が進み、林道維持管理予算の不足から、登山口へのアクセス林道のメンテや修復もままならない状況と聞きます(黒法師岳の場合も、管轄の旧水窪町が浜松市に吸収され、林道整備予算が減少の由)。鳥倉林道担当の大鹿村は、ここを舞台とした映画も作られるぐらいの「名物自治体」ですし、これからも単独で生き残り、登山者向けに今回のような迅速な林道メンテ・サービスを行ってくれると良いですね。同時に、我々ハイカーも、こうした山間地の自治体に(ふるさと納税や地元での宿泊・土産購入などで)相応の財政的貢献を図ることも重要かも、と感じた次第です。
2016/8/9 22:04
Re: 南アの迅速な倒木処理、さすがですね!
satonao1jpnさん
黒法師岳の倒木の写真拝見しました。すごい塞ぎ方でしたね。
その時のsatonao1jpnさんの心情、おおいにお察しします。

お互い、誰も来ないような山奥の林道を使うことがあると思います。
携帯も通じない、人もこない場所で、倒木やパンクなどのアクシデントがあったら、あとはひたすら歩いて人里に下りるしかないないですね。
(一応、スペアタイヤや牽引用のワイヤーは対応策としていつも車に積んでいます。今回も、木にワイヤーを巻いて車で引っ張ったらよかったかとあとから考えましたが、実際車でどの位の木まで動かせるんでしょうか?)

今回、大鹿村役場の方には本当によくしていただきました。
私たちが山に行ける裏には、地元自治体の林道整備などの努力があることを心に留めてこれからも山を楽しみたいです。
2016/8/10 11:14
百高山
百高山、目指して、まっしぐらですね

でも、百高山終わると、今度は、2500m以上の山を制覇したくなりますよ 大日影山と板屋岳に登りに、また、来なくちゃcoldsweats01
2016/8/17 2:35
百名山ハンターの宿命?
NYAAさまのように先を見通して登ることはなかなかできません
300名山を目指しているときには、いくつの百名山に再び登ったことか・・・。
新たな目標で再び同じ山を訪れる。それもまたよしです。happy01
2016/8/17 8:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら