ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 935850
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳 新穂高から白出沢ピストン

2016年08月09日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:28
距離
25.1km
登り
2,872m
下り
2,858m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:47
休憩
2:40
合計
13:27
4:14
4:18
1
4:24
4:24
15
4:39
4:39
30
5:09
5:14
40
5:54
5:55
47
6:42
6:49
5
6:54
7:19
161
10:00
10:02
41
10:43
11:04
18
11:22
12:09
118
14:07
14:14
8
14:22
14:32
32
15:04
15:32
41
16:13
16:13
30
16:43
16:43
18
17:01
17:02
4
17:06
17:07
4
17:11
17:11
9
天候 曇り 時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高の深山荘前無料駐車場に駐車。
夜中12時頃で空きは1~2割。AM3時頃には満車だった様子。
コース状況/
危険箇所等
白出沢コースは浮石だらけ。落石を起こしやすいので注意。
もちろん落ちてくる石にも注意。
新穂高の深山荘前の駐車場を出発。
出発時は既に満車でした。
意気込んで新穂高センターに向かうも、途中でストック忘れたことに気づいて取りに戻る…
最近このパターンが多い><
2016年08月09日 03:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 3:58
新穂高の深山荘前の駐車場を出発。
出発時は既に満車でした。
意気込んで新穂高センターに向かうも、途中でストック忘れたことに気づいて取りに戻る…
最近このパターンが多い><
新穂高センター、平日ということもあり、それほど人は多くない。
2016年08月09日 04:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/9 4:15
新穂高センター、平日ということもあり、それほど人は多くない。
槍ヶ岳の時と同様、右俣林道へ。
2016年08月09日 04:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/9 4:26
槍ヶ岳の時と同様、右俣林道へ。
暗いので、ここはショートカットせずに林道で行きます。
2016年08月09日 04:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/9 4:48
暗いので、ここはショートカットせずに林道で行きます。
穂高平小屋で少し休憩。
ここで休憩されていた方とお話しました。
槍を目指すとのことでした。
2016年08月09日 05:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/9 5:11
穂高平小屋で少し休憩。
ここで休憩されていた方とお話しました。
槍を目指すとのことでした。
白出沢出会まで来ました。
ここでお会いした方も槍方面でした。
私は独り、右に曲がって穂高に向かいます。
2016年08月09日 05:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 5:52
白出沢出会まで来ました。
ここでお会いした方も槍方面でした。
私は独り、右に曲がって穂高に向かいます。
最初は緩やかな登り。
歩きやすいです。
2016年08月09日 06:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 6:05
最初は緩やかな登り。
歩きやすいです。
2016年08月09日 06:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/9 6:15
2016年08月09日 06:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 6:17
これが見えたら、まもなく重太郎橋。
2016年08月09日 06:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 6:42
これが見えたら、まもなく重太郎橋。
重太郎橋とハシゴ発見。
2016年08月09日 06:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 6:43
重太郎橋とハシゴ発見。
橋は十分な幅があるので大丈夫。
2016年08月09日 06:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 6:43
橋は十分な幅があるので大丈夫。
続いてハシゴ。真下から。
2016年08月09日 06:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 6:46
続いてハシゴ。真下から。
ハシゴのあとは岩壁沿いに進みます。
一応ヘルメット着用で。
2016年08月09日 06:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 6:48
ハシゴのあとは岩壁沿いに進みます。
一応ヘルメット着用で。
滝はこれかなぁと疑いながら写真。
→正解だったようです。今年は水量が少ないらしい。
2016年08月09日 06:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/9 6:58
滝はこれかなぁと疑いながら写真。
→正解だったようです。今年は水量が少ないらしい。
滝のビューポイントなんだけど、命が大事。
2016年08月09日 07:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 7:00
滝のビューポイントなんだけど、命が大事。
鉱石沢到着。最終水場です。
ここで初めて穂高方面に向かう方に会うことができました。
私と同じく、本日新穂高から奥穂まで日帰りピストン予定とのことで、この先下山までご一緒させていただきました。
2016年08月09日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 7:05
鉱石沢到着。最終水場です。
ここで初めて穂高方面に向かう方に会うことができました。
私と同じく、本日新穂高から奥穂まで日帰りピストン予定とのことで、この先下山までご一緒させていただきました。
鉱石沢の水も少ないそうです。
今日は意外と涼しく、水の消費は激しくないので、持参した分だけで大丈夫でした。
2016年08月09日 07:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 7:13
鉱石沢の水も少ないそうです。
今日は意外と涼しく、水の消費は激しくないので、持参した分だけで大丈夫でした。
鉱石沢過ぎてすぐ。
鎖なしでも問題ない鎖場。
2016年08月09日 07:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 7:16
鉱石沢過ぎてすぐ。
鎖なしでも問題ない鎖場。
この先樹林帯を通過すると…
2016年08月09日 07:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 7:20
この先樹林帯を通過すると…
見えました。
左が荷継沢で、右がこれから進む白出沢ですね。
2016年08月09日 07:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/9 7:34
見えました。
左が荷継沢で、右がこれから進む白出沢ですね。
「対岸へ」←重要
2016年08月09日 07:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/9 7:36
「対岸へ」←重要
ガスっていたら間違える可能性もある??
2016年08月09日 07:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/9 7:36
ガスっていたら間違える可能性もある??
まだこの辺りは草があって、足元も安定しています。
2016年08月09日 07:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 7:48
まだこの辺りは草があって、足元も安定しています。
この先徐々に草がなくなって…
2016年08月09日 07:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 7:53
この先徐々に草がなくなって…
お手本のようなガレ場に。
浮石ばかり。
ルートもよくわかりません。
2016年08月09日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/9 8:18
お手本のようなガレ場に。
浮石ばかり。
ルートもよくわかりません。
一息ついて振り返ると
笠ヶ岳が・・・みえなーい。
2016年08月09日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 8:33
一息ついて振り返ると
笠ヶ岳が・・・みえなーい。
このマークをすぐに見失うんです。
2016年08月09日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 8:46
このマークをすぐに見失うんです。
見つけられるか心配でしたが、見つけられてよかった。
アビナイヨ岩。
2016年08月09日 08:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/9 8:47
見つけられるか心配でしたが、見つけられてよかった。
アビナイヨ岩。
今日はガスが多かった。
台風の影響かなぁ。
2016年08月09日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 9:13
今日はガスが多かった。
台風の影響かなぁ。
結構登ってきたけど…
2016年08月09日 09:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 9:32
結構登ってきたけど…
まだまだガレ場歩きを楽しめます笑
一応マークのあるところを運良く見つけられれば、浮石率が若干低い…気がします。
2016年08月09日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 9:33
まだまだガレ場歩きを楽しめます笑
一応マークのあるところを運良く見つけられれば、浮石率が若干低い…気がします。
先を見ると長く感じるので、足元だけ見て。
ちょうどガスも濃いし。
2016年08月09日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 9:48
先を見ると長く感じるので、足元だけ見て。
ちょうどガスも濃いし。
気づいたらもうすぐ!
2016年08月09日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 9:53
気づいたらもうすぐ!
穂高岳山荘到着〜。
裏口から入る感じですね。
2016年08月09日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/9 9:59
穂高岳山荘到着〜。
裏口から入る感じですね。
表側へ。
平日なのでそれほど混雑していませんでした。
2016年08月09日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 10:00
表側へ。
平日なのでそれほど混雑していませんでした。
ガスが晴れました。
反対側の景色。おー♪
涸沢カール、常念・蝶。
2016年08月09日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 10:01
ガスが晴れました。
反対側の景色。おー♪
涸沢カール、常念・蝶。
糖分摂取して、いざ山頂へ。
楽しみの岩場♪
2016年08月09日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 10:10
糖分摂取して、いざ山頂へ。
楽しみの岩場♪
やっぱり楽しい♪
2016年08月09日 10:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 10:13
やっぱり楽しい♪
ハシゴも待ってます。
2016年08月09日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 10:14
ハシゴも待ってます。
こっちじゃなくて
2016年08月09日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/9 10:17
こっちじゃなくて
こっち。
2016年08月09日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 10:17
こっち。
ここも右から。
2016年08月09日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 10:18
ここも右から。
楽しい岩場は最初がピークでした…
2016年08月09日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 10:22
楽しい岩場は最初がピークでした…
ガスったり晴れたり。
2016年08月09日 10:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/9 10:30
ガスったり晴れたり。
ピッケルの標識発見。あと200m。
2016年08月09日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 10:38
ピッケルの標識発見。あと200m。
あともう少し。
初めて見る景色の連続で、疲れ知らず♪
2016年08月09日 10:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 10:40
あともう少し。
初めて見る景色の連続で、疲れ知らず♪
ジャンが見えるか??
2016年08月09日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 10:43
ジャンが見えるか??
見えたー!
2016年08月09日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/9 10:44
見えたー!
そして山頂に到着!
2016年08月09日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 10:47
そして山頂に到着!
初登頂〜♪
2016年08月09日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/9 10:55
初登頂〜♪
お宮様と同じ高さまで登って立って良いのかしらと…思いながらも、絶対ここに立ちますよね。
2016年08月09日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 10:55
お宮様と同じ高さまで登って立って良いのかしらと…思いながらも、絶対ここに立ちますよね。
さーて、山荘まで戻ってごはんにします。
2016年08月09日 11:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/9 11:12
さーて、山荘まで戻ってごはんにします。
ハシゴは下りのほうが怖い。
2016年08月09日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/9 11:24
ハシゴは下りのほうが怖い。
降りてきました。
しっかり食べてこれからのガレ場の下りに備えます。
2016年08月09日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 12:05
降りてきました。
しっかり食べてこれからのガレ場の下りに備えます。
よし、下るぞー。
ここで本日南岳小屋から来られていたご夫妻も今から白出沢を下るとのことで、ご一緒させていただきました。
上りから一緒に行動させてもらった方と合わせて、合計4人のパーティで、楽しく山の話などをしながら下山しました。
2016年08月09日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 12:09
よし、下るぞー。
ここで本日南岳小屋から来られていたご夫妻も今から白出沢を下るとのことで、ご一緒させていただきました。
上りから一緒に行動させてもらった方と合わせて、合計4人のパーティで、楽しく山の話などをしながら下山しました。
白出沢、下り始めはしっかり石段作られているので大丈夫。
問題は途中から。
浮石も怖いが、ザレているところもよく滑るし石が流れ落ちる。
捻挫しないよう、落石を起こさないよう慎重に。
2016年08月09日 12:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 12:43
白出沢、下り始めはしっかり石段作られているので大丈夫。
問題は途中から。
浮石も怖いが、ザレているところもよく滑るし石が流れ落ちる。
捻挫しないよう、落石を起こさないよう慎重に。
アビナイヨ通過。
どうしても写真だと水平に見えますが…
2016年08月09日 12:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 12:44
アビナイヨ通過。
どうしても写真だと水平に見えますが…
全然水平じゃないです。
2016年08月09日 12:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 12:45
全然水平じゃないです。
気づいたらいつの間にか私が最後尾。
2016年08月09日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 13:15
気づいたらいつの間にか私が最後尾。
ここまでくれば足元は安定。
ガレ場歩きは十分堪能しました。
2016年08月09日 13:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 13:23
ここまでくれば足元は安定。
ガレ場歩きは十分堪能しました。
ここまで帰ってきました。
ここで沢とはお別れ。
2016年08月09日 13:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/9 13:38
ここまで帰ってきました。
ここで沢とはお別れ。
鉱石沢を通過して
2016年08月09日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/9 14:12
鉱石沢を通過して
また狭くてちょっと高度感のあるところを進みます。
2016年08月09日 14:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/9 14:25
また狭くてちょっと高度感のあるところを進みます。
重太郎橋が見えました。
2016年08月09日 14:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/9 14:26
重太郎橋が見えました。
重太郎橋で一人写真を撮っていたら…
2016年08月09日 14:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 14:33
重太郎橋で一人写真を撮っていたら…
あれ、さっきまで一緒にいたお三方はどこへ?
2016年08月09日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 14:34
あれ、さっきまで一緒にいたお三方はどこへ?
早足で進むも、なぜか追いつかない。
私、そんなに鈍足なのかなぁ…
2016年08月09日 15:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 15:00
早足で進むも、なぜか追いつかない。
私、そんなに鈍足なのかなぁ…
あれ、右俣林道に着いちゃった。
一本道なのに気づかないことなんてないと思うけど…
まぁ日没の心配はしなくて良いので、休憩しながら少し待ってみますか。
2016年08月09日 15:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 15:05
あれ、右俣林道に着いちゃった。
一本道なのに気づかないことなんてないと思うけど…
まぁ日没の心配はしなくて良いので、休憩しながら少し待ってみますか。
芋けんぴ食べながら休憩していたら、30分ほどして皆様後方からやってきました。
私、いつの間に追い抜いちゃったんだろ…
私以外も全員気づかなかったようで。
謎です。
2016年08月09日 15:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/9 15:05
芋けんぴ食べながら休憩していたら、30分ほどして皆様後方からやってきました。
私、いつの間に追い抜いちゃったんだろ…
私以外も全員気づかなかったようで。
謎です。
幅の広い右俣林道を、楽しくお話しながら下山しました。
2016年08月09日 16:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/9 16:14
幅の広い右俣林道を、楽しくお話しながら下山しました。

感想

 盆休みに入る前に、混雑を避けて奥穂高岳にトライしてきました。
 今回も日帰り計画。日帰りで行けそうなルートとして、新穂高からの白出沢ルートをチョイス。コースタイム的には飛騨沢ルートの槍ヶ岳ピストンと似たようなものなので、きっと大丈夫!なはず。
 夏シーズンになり、最近は新穂高の深山荘前の駐車場はすぐいっぱいになるらしいので、仕事終わってからすぐ準備・移動し、夜中の12時に到着。駐車場入口で係員?の方が奥に案内してくれたので、空きを確信。平日でも結構な混み具合だったけど無事駐車できて良かった…
 白出沢は噂で聞いていた通り、かなりのガレ場でございました。こんな大きな石のクセに浮石?と思う時も多々。気をつけていても落石を起こしかねません。そういう意味では誰にでもおすすめできるルートとは言えない気がします。ただここまでのガレ場は初めてだったので、良い経験にはなりました!
 今回、同じ白出沢ルートを進む方3名と、途中から一緒に行動させていただき、楽しく歩くことができました。下山時に、一本道なのに気付かないうちに追い抜いて、はぐれてしまうという奇跡が起きたのは…今でも謎です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8331人

コメント

思い出しました
白出沢ルートで奥穂を日帰りとはすご過ぎます。
思い出しましたが、若い頃仲間と4人で白出沢を登り穂高岳山荘で1泊、翌日、吊り尾根・前穂を経由して岳沢へ下りました。
白出沢は登っても登っても山荘が近づかなかったことが特に印象に残っています。
それにしても日帰りとはねえ。恐れ入りました。
2016/8/13 10:00
Re: 思い出しました
Motaさん
コメントありがとうございます!私も、白出沢ルートは山荘が見えてからが長い〜!と聞いていたので覚悟はしていたのですが、事前にそう構えていたおかげか、意外と山荘までそれほど長く感じませんでしたscissorsあと○分くらいかなとか時間を気にしたり、頻繁にあと○mなどの標識があったりすると長く感じる気がします。
奥穂の日帰りはなかなかハードですが、達成感はその分大きいですねshineちなみに、この日鉱石沢から私と一緒に全く同じコースで日帰り行動させていただいた方、お年を聞いたら70歳だそうでびっくりです。白出沢をストック無しで軽快に下りられてました。Motaさんだけでなく皆さんお元気で脱帽です。coldsweats01
2016/8/13 11:39
お世話になりました
tassiejp7さんこんばんは!
下山時にご一緒させていただいた青ヘルです。いつもは辛くて長い下山路、楽しくお話ししながら歩いたおかげであっという間の新穂到着でした。ありがとうございました!
しかしながら最後に私のトラブルに巻き込んでしまってごめんなさい。お世話おかけしました。結局問題は解決に至っておりませんが、気楽なもんで次の山行きばかり考えております またお会いしましょう!今度は山頂でビールでも
2016/8/15 1:58
Re: お世話になりました
yamanekopipiさん
先日はお疲れ様でした!
こちらこそお付き合いいただきありがとうございました。長い下山道もお話しているとあっという間ですね。岐阜近郊の色々な山情報、とても参考になりました!
探しものは見つかっていないようですね… お役にたてなくてすみません。down余計なお世話かもしれませんが、藁にもすがる思いでヤマレコ質問箱の落し物カテゴリで質問してみるのも良いかもしれませんね。
是非またご一緒させてください pipiさんの大キレット〜北穂縦走もいつか行ってみたいと思います!
2016/8/15 16:34
奇跡です!
tassiejp7さん
アドバイスいただいて、夜にでも落し物カテゴリに入れてみようと思っていたら・・・
警察から連絡あり!拾って届けてくださった方があり、そっくりそのまま戻ってきました。
スマホは若干ボロくなっていましたが故障もせず、財布も現金もそのまま。いろいろありますが、やはり日本という国は凄いところなんじゃないかと感じ入りました。
鉱石沢付近で拾われたとのこと。あの辺りでは休んでないしコケてもいないので謎ですが、白出沢で落としていたらほぼ絶望だったでしょうから幸運でした。
拾い主は謝礼を辞退されたそうで、今は個人情報保護法のため拾い主を教えることはできないと警察で言われました。是非ともお礼申し上げたいので少しヤマレコで探してみようかな?と思っています。いろいろご心配おかけしました。ありがとうございました!
こんどまた山でお会いしましょう!
2016/8/17 9:44
Re: 奇跡です!
Yamanekopipiさん
おおおぉーーーー!見つかりましたか!!本当に奇跡ですね!!
新穂高に下山してポーチがないことに気づいた時、白出沢出会まで探しに戻るとおっしゃっていたのに、その後見つかってないということでしたので、白出沢のガレ場でバランスを崩した時にでも落とされたのでは…と心配していました。あそこで落としていたら絶望的ですからね…
落としたのが鉱石沢近くでポーチに気づいてくれた方がいたという奇跡と、警察に届けてくれた拾得者さんに大感謝ですね あと下山して疲れているはずなのにイライラせずにpipiさんの代わりに探しに行ってくれた旦那様にも感謝ですね〜
とにかく見つかって良かったです!clover
2016/8/17 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら