ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 935864
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢(テント1泊)/涸沢ベースで奥穂チャレンジのはずが熱中症でまさかの撤退!!

2016年08月11日(木) ~ 2016年08月12日(金)
 - 拍手
GPS
18:25
距離
31.8km
登り
1,119m
下り
1,117m

コースタイム

1日目
山行
6:26
休憩
0:54
合計
7:20
6:48
6:50
60
7:50
7:55
17
9:00
9:30
70
10:40
10:55
73
12:08
12:10
38
12:48
17
涸沢分岐
13:05
テン場
2日目
山行
7:09
休憩
4:56
合計
12:05
4:50
7
テン場
4:57
5:10
50
6:00
5
パノラマ分岐の先
6:05
55
7:00
8:20
55
テン場
9:15
17
9:32
63
10:35
10:50
55
12:00
12:13
52
13:05
13:15
45
14:00
15:30
5
15:35
16:50
5
(バス待ち行列)
ヤマプラ標準CT
1日目 6:22
2日目 6:55

ザック重量=テン泊装備14.2kg(カメラ・ウエストポーチ・ストックは含まず)
天候 8/11(木・祝):快晴→18時頃からガス→26時満天の星
        (沢渡 2:30 約16℃、上高地 5:45 約19℃、明神 6:50 約15℃、
         徳沢 7:50 約18℃、横尾 9:30 約23℃、Sガレ 12:10 約25℃、
         涸沢 13時 温度計見てないけど暑かった、21:30 約14℃)
8/12(金):快晴→15時頃曇り
      (登山道 8:30 約28℃、横尾 10:50 約25℃、上高地 14時 約23℃)
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
〇中央自動車道 岡谷JCT→長野道 松本IC→(約33km・1時間)沢渡
 沢渡駐車場(沢渡車庫前):普通車600円/1日
              トイレあり(女子5室、和式水洗、手洗い場あり)

〇沢渡駐車場→(約30分)上高地
 バスかタクシー利用(時期と時間が限られています)

※夏休みの土日祝、お盆、体育の日前後は大変込み合います
 帰り河童橋過ぎた辺りから1時間ちょい行列でした

◆上高地公式ウェブサイト−マイカーで行く:http://www.kamikochi.or.jp/access/car/
◆アルピコ交通(沢渡駐車場〜上高地シャトルバス):http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/sawando/
コース状況/
危険箇所等
【登山届ポスト】
〇上高地にあり

【携帯電波】(docomo利用)
〇上高地〜横尾:上高地、明神、徳沢、横尾のポイントは電波あり
〇横尾〜涸沢:電波なし

【トイレ】
〇上高地〜横尾:上高地、明神、徳沢、横尾にあり
○涸沢ヒュッテ:和式と洋式で別れており、
        洋式エリアは女性専用4室、兼用2〜3室だったかな?
        水場があるので手洗い可
        (チップ制ですが、幕営料に含まれます)
○涸沢小屋:和式3〜4室だったかな?(100円)

【登山道】
〇上高地−横尾:多少のアップダウンはあるがほぼ平坦な広い道
〇横尾−本谷橋:なだらかな小道とちょい岩場
〇本谷橋−涸沢:急坂部分もあるが歩きやすい段差の岩場
        涸沢付近では日影がなくなり晴れてると直射日光が暑いです

【山小屋】
〇涸沢ヒュッテ:http://www.karasawa-hyutte.com/
〇涸沢小屋:http://www.karasawagoya.com/
〇穂高岳山荘:http://www.hotakadakesanso.com/
その他周辺情報 【コンビニ】
〇松本IC下りてセブン他多数あり

【食事・お土産・温泉】
〇上高地公式ウェブサイト−上高地の施設:http://www.kamikochi.or.jp/facilities/eat-drink/
〇さわんど温泉公式ページ−立ち寄り湯:http://www.sawando.ne.jp/spa.html

〇木漏れ日の湯:http://www.sawando.ne.jp/satou/index.htm
 ・女湯:洗い場3ヵ所、手洗い台1個、ドライヤーなし、コンセントあり、
  鍵付ロッカーなし
  おすすめはできません…
    
沢渡車庫前。
朝起きても余裕ありました。
2016年08月11日 04:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 4:58
沢渡車庫前。
朝起きても余裕ありました。
上高地到着〜♪
5年振り2回目☆(ガロは6回目で奥穂〜北穂、南岳〜槍さま済み)
2016年08月11日 05:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 5:39
上高地到着〜♪
5年振り2回目☆(ガロは6回目で奥穂〜北穂、南岳〜槍さま済み)
第1回山の日記念全国大会の開催地でした☆
2016年08月11日 05:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:38
第1回山の日記念全国大会の開催地でした☆
相変わらずの人ですね〜(≧▽≦)
2016年08月11日 05:45撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 5:45
相変わらずの人ですね〜(≧▽≦)
さぁ、しゅっぱ〜つ!
2016年08月11日 05:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:46
さぁ、しゅっぱ〜つ!
河童橋
何かの撮影クルーがいました
2016年08月11日 05:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 5:54
河童橋
何かの撮影クルーがいました
河童橋からの定番ショット
いいお天気〜♪
2016年08月11日 05:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:53
河童橋からの定番ショット
いいお天気〜♪
小梨平テン場
2016年08月11日 05:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:59
小梨平テン場
朝日キラキラ☆
2016年08月11日 06:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:19
朝日キラキラ☆
明神岳見えた♪
(レンズめっちゃ汚れてるΣ(゜Д゜))
2016年08月11日 06:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:39
明神岳見えた♪
(レンズめっちゃ汚れてるΣ(゜Д゜))
砂地も所々あるんですよね
2016年08月11日 06:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:42
砂地も所々あるんですよね
明神館到着〜
2016年08月11日 06:49撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:49
明神館到着〜
明神館前から
2016年08月11日 06:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:48
明神館前から
明神岳ばっちり♪
1峰から4峰かな?
2016年08月11日 06:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 6:54
明神岳ばっちり♪
1峰から4峰かな?
逆さ森(笑)
水がとってもきれいで魚が泳いでました。岩魚かな?
2016年08月11日 07:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:17
逆さ森(笑)
水がとってもきれいで魚が泳いでました。岩魚かな?
明神の右のは前穂かしら?
2016年08月11日 07:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:38
明神の右のは前穂かしら?
梓川☆
2016年08月11日 07:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:38
梓川☆
崩落してました
2016年08月11日 07:40撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:40
崩落してました
徳沢テン場♪
原っぱで気持ちよさそうですよね☆
2016年08月11日 07:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:51
徳沢テン場♪
原っぱで気持ちよさそうですよね☆
徳沢到着〜♪
2016年08月11日 07:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 7:53
徳沢到着〜♪
徳澤園
2016年08月11日 07:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:55
徳澤園
2016年08月11日 07:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:55
新村橋
前回はここからパノラマコースに行きました☆
今日は横尾方面へ
2016年08月11日 08:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:12
新村橋
前回はここからパノラマコースに行きました☆
今日は横尾方面へ
きれいな岩壁☆
2016年08月11日 08:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:30
きれいな岩壁☆
横尾到着〜♪
2016年08月11日 09:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:00
横尾到着〜♪
涸沢方面が見えました♪
穂高の稜線のどの辺りかな?
2016年08月11日 09:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:00
涸沢方面が見えました♪
穂高の稜線のどの辺りかな?
横尾のテン場☆
橋の下にもあります
2016年08月11日 09:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:00
横尾のテン場☆
橋の下にもあります
横尾大橋 定番ショット♪
2016年08月11日 09:01撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:01
横尾大橋 定番ショット♪
いつか槍ヶ岳への道も歩くぞ!(≧▽≦)
2016年08月11日 09:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:02
いつか槍ヶ岳への道も歩くぞ!(≧▽≦)
さてと、水場のお水で、、
2016年08月11日 09:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:14
さてと、水場のお水で、、
熱中症予防の甘酒で休憩♪
あれ?あんまり美味しくない(^^;)
そしてここまでしたのに、後で熱中症になるのです・・・トホホ
2016年08月11日 09:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:20
熱中症予防の甘酒で休憩♪
あれ?あんまり美味しくない(^^;)
そしてここまでしたのに、後で熱中症になるのです・・・トホホ
さぁ、涸沢へ向けてしゅっぱ〜つ☆
2016年08月11日 09:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:31
さぁ、涸沢へ向けてしゅっぱ〜つ☆
2016年08月11日 09:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:32
序盤はまだ小路
2016年08月11日 09:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:42
序盤はまだ小路
だんだん岩が出てきます
2016年08月11日 09:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:59
だんだん岩が出てきます
2016年08月11日 10:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:07
屏風ノ頭と北穂
2016年08月11日 10:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:30
屏風ノ頭と北穂
屏風ノ頭アップ
2016年08月11日 10:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:32
屏風ノ頭アップ
北穂アップ
2016年08月11日 10:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:32
北穂アップ
2016年08月11日 10:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:35
本谷橋 到着〜
2016年08月11日 10:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:43
本谷橋 到着〜
2016年08月11日 10:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:44
おやつ休憩♪
2016年08月11日 10:53撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 10:53
おやつ休憩♪
この先ちょい急登です
2016年08月11日 11:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:39
この先ちょい急登です
シモツケソウ♪
2016年08月11日 11:43撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:43
シモツケソウ♪
落石注意です!
2016年08月11日 11:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:47
落石注意です!
振り返って
2016年08月11日 11:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:50
振り返って
ナナカマドの実
2016年08月11日 12:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:16
ナナカマドの実
奥穂と穂高岳山荘が見えた!!(≧▽≦)
2016年08月11日 12:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:22
奥穂と穂高岳山荘が見えた!!(≧▽≦)
2016年08月11日 12:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:25
ヨツバシオガマ☆
2016年08月11日 12:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:30
ヨツバシオガマ☆
テン場まであと10分!
ところがこの前後、日差しが強く風もほとんどなく暑くて暑くて、テン場受付まで後10mの所でめまいと吐き気で座り込んでしまい、手足のしびれも出てしまいました。たまたま持っていた保冷用のプラティパスの氷で脇を冷やし、溶けた氷水を首にかけ、冷えピタを額と首に貼り、動けるようになるまで1時間かかってしまいました。
2016年08月11日 12:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 12:53
テン場まであと10分!
ところがこの前後、日差しが強く風もほとんどなく暑くて暑くて、テン場受付まで後10mの所でめまいと吐き気で座り込んでしまい、手足のしびれも出てしまいました。たまたま持っていた保冷用のプラティパスの氷で脇を冷やし、溶けた氷水を首にかけ、冷えピタを額と首に貼り、動けるようになるまで1時間かかってしまいました。
ダウンしてる間に、相方がコンパネ板借りて1人で設営してくれました。。。感謝(≧▽≦)
2016年08月11日 14:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 14:14
ダウンしてる間に、相方がコンパネ板借りて1人で設営してくれました。。。感謝(≧▽≦)
別荘出来た♪
2016年08月11日 14:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:14
別荘出来た♪
あっついけど(笑)、ロケーションばっちり(^^♪
2016年08月11日 15:18撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 15:18
あっついけど(笑)、ロケーションばっちり(^^♪
2016年08月11日 15:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 15:19
涸沢ヒュッテからテン場俯瞰☆
2016年08月11日 15:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:21
涸沢ヒュッテからテン場俯瞰☆
ヒュッテにビールとおでんを食べに♪
2016年08月11日 15:30撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 15:30
ヒュッテにビールとおでんを食べに♪
おつかれちゃーん☆
さすがに私はビールはやめました(^^;)
2016年08月11日 15:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:32
おつかれちゃーん☆
さすがに私はビールはやめました(^^;)
蝶ヶ岳見えた♪
2016年08月11日 15:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:44
蝶ヶ岳見えた♪
涸沢小屋へもお散歩♪
5年前はこちらにお世話になりました☆
2016年08月11日 16:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 16:02
涸沢小屋へもお散歩♪
5年前はこちらにお世話になりました☆
ハクサンフウロ☆
2016年08月11日 16:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 16:08
ハクサンフウロ☆
お水を汲みにもう一度涸沢ヒュッテへ。
売店の裏に水場とトイレがあります☆
2016年08月11日 16:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 16:34
お水を汲みにもう一度涸沢ヒュッテへ。
売店の裏に水場とトイレがあります☆
別荘の庭からの眺め
2016年08月11日 17:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:27
別荘の庭からの眺め
別荘の庭からの眺め
2016年08月11日 17:28撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 17:28
別荘の庭からの眺め
ガロはもう一杯!
2016年08月11日 17:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:06
ガロはもう一杯!
今日の山メシ☆
私もホントは飲む気だったのでつまみ寄りのメニュー(笑)
ズッキーニチーズ乗せ焼きとソーセージとガーリックフランスと、、
2016年08月11日 17:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:46
今日の山メシ☆
私もホントは飲む気だったのでつまみ寄りのメニュー(笑)
ズッキーニチーズ乗せ焼きとソーセージとガーリックフランスと、、
半熟玉子入りじゃがりこポテサラ(^^♪
2016年08月11日 17:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:42
半熟玉子入りじゃがりこポテサラ(^^♪
でけたーーー(*'▽')
うまいーーー(*´ω`)
この後寝る頃にはガスっちゃったけど、2時に起きてみると満天の星空と天の川!!流星群もちらほら☆彡
しかーし!!天の川撮影が目的の半分だったのに、なぜかいつもの星空撮影の設定にしてるのに全然撮れなかった…原因不明。暗すぎる感じだったのでISO壊れたかな…???
めずらしく晴れてたのにとっても残念…(´・ω・)
2016年08月11日 18:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 18:12
でけたーーー(*'▽')
うまいーーー(*´ω`)
この後寝る頃にはガスっちゃったけど、2時に起きてみると満天の星空と天の川!!流星群もちらほら☆彡
しかーし!!天の川撮影が目的の半分だったのに、なぜかいつもの星空撮影の設定にしてるのに全然撮れなかった…原因不明。暗すぎる感じだったのでISO壊れたかな…???
めずらしく晴れてたのにとっても残念…(´・ω・)
翌朝は残りとオニオンスープ☆
食欲あるので奥穂チャレンジは(この時点では)決行!
2016年08月12日 04:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 4:12
翌朝は残りとオニオンスープ☆
食欲あるので奥穂チャレンジは(この時点では)決行!
ガロの朝ごはん☆
2016年08月12日 03:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 3:58
ガロの朝ごはん☆
涸沢小屋でトイレに入って出てくるとモルゲンロート出現!!
2016年08月12日 05:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:05
涸沢小屋でトイレに入って出てくるとモルゲンロート出現!!
テラスの奥がトイレでその奥が、
2016年08月12日 05:12撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:12
テラスの奥がトイレでその奥が、
奥穂への登山道です☆
2016年08月12日 05:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:13
奥穂への登山道です☆
出だしこんなカンジ
2016年08月12日 05:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:15
出だしこんなカンジ
振り返ってテン場
2016年08月12日 05:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:24
振り返ってテン場
今日も快晴だーーー(≧▽≦)
奥穂待ってろー!!(この時は(笑))
2016年08月12日 05:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:27
今日も快晴だーーー(≧▽≦)
奥穂待ってろー!!(この時は(笑))
ガレ場のちょい急登
2016年08月12日 05:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:32
ガレ場のちょい急登
チングルマの果穂が朝日にキラキラ☆
2016年08月12日 05:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:33
チングルマの果穂が朝日にキラキラ☆
イワギキョウ☆
2016年08月12日 05:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:36
イワギキョウ☆
チングルマとかイワギキョウとか☆
2016年08月12日 05:37撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:37
チングルマとかイワギキョウとか☆
ミヤマアキノキリンソウ☆
2016年08月12日 05:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:38
ミヤマアキノキリンソウ☆
パノラマコースとの分岐が見えた☆
ですが、、、この先で話し合いの結果、既に暑いしすこーし吐き気も出てきたし、日影のないコースだし、今日は氷も持ってないし、途中で昨日みたいになっては困るね、ということで勇気ある撤退!!
2016年08月12日 05:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:52
パノラマコースとの分岐が見えた☆
ですが、、、この先で話し合いの結果、既に暑いしすこーし吐き気も出てきたし、日影のないコースだし、今日は氷も持ってないし、途中で昨日みたいになっては困るね、ということで勇気ある撤退!!
パノラマ分岐まで戻って来てパノラマコースでテン場に戻ります
2016年08月12日 06:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:05
パノラマ分岐まで戻って来てパノラマコースでテン場に戻ります
あーぁ、憧れの奥穂 残念だけどまたチャレンジしに来るね〜(≧▽≦)
2016年08月12日 06:14撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:14
あーぁ、憧れの奥穂 残念だけどまたチャレンジしに来るね〜(≧▽≦)
太陽 あっついよ〜
2016年08月12日 06:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:15
太陽 あっついよ〜
おっ!チングルマのお花みーっけ(^^♪
2016年08月12日 06:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:16
おっ!チングルマのお花みーっけ(^^♪
ハクサンイチゲかな?
2016年08月12日 06:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:17
ハクサンイチゲかな?
イワオトギリ☆
2016年08月12日 06:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:19
イワオトギリ☆
ハクサンフウロ☆
2016年08月12日 06:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:19
ハクサンフウロ☆
イワツメクサ☆
2016年08月12日 06:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:21
イワツメクサ☆
テン場見えた☆
2016年08月12日 06:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:32
テン場見えた☆
パノラマコースの方が登りキツそうでした
2016年08月12日 06:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:34
パノラマコースの方が登りキツそうでした
パノラマコースでパノラマどーん♪♪♪
奥穂、穂高岳山荘、涸沢岳、北穂☆
ん〜快晴!!(≧▽≦)こんな日に登れたらサイコーだったろうに!!
パノラマコースでパノラマどーん♪♪♪
奥穂、穂高岳山荘、涸沢岳、北穂☆
ん〜快晴!!(≧▽≦)こんな日に登れたらサイコーだったろうに!!
涸沢カール♪
2016年08月12日 06:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 6:44
涸沢カール♪
涸沢にもう1泊するか(テン場とコンパネ代2泊分払ってるし(^^;)、徳沢辺りにもう1泊するか話し合い、まぁのんびり沢渡まで下りて沢渡で車中泊して帰ることにしました。
お世話になりました☆
(大岩あるので平らにするのは無理です(;´∀`))
2016年08月12日 08:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 8:21
涸沢にもう1泊するか(テン場とコンパネ代2泊分払ってるし(^^;)、徳沢辺りにもう1泊するか話し合い、まぁのんびり沢渡まで下りて沢渡で車中泊して帰ることにしました。
お世話になりました☆
(大岩あるので平らにするのは無理です(;´∀`))
涸沢、絶景をありがとう!!
奥穂、今度は涼しい時に再チャレンジするね!!
2016年08月12日 08:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:22
涸沢、絶景をありがとう!!
奥穂、今度は涼しい時に再チャレンジするね!!
下りも暑いわ…28℃ありました
2016年08月12日 08:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 8:24
下りも暑いわ…28℃ありました
Sガレかな?
落石注意です
2016年08月12日 09:17撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:17
Sガレかな?
落石注意です
本谷橋 到着!
ここまでも登ってくる人多くてすれ違い結構待ちました。
2016年08月12日 09:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:36
本谷橋 到着!
ここまでも登ってくる人多くてすれ違い結構待ちました。
北穂見納め☆
2016年08月12日 09:44撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:44
北穂見納め☆
横尾まで戻って来ました〜
2016年08月12日 10:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 10:32
横尾まで戻って来ました〜
徳沢で名物ソフトクリーム お初(^^♪
牛乳味濃くて牧場系のとってもおいしいソフトでした♪このクオリティでこの場所で400円は良心価格かも☆
ランチに野沢菜チャーハンと迷ったけど、当初予定の山賊焼きまでがまんすることに☆
2016年08月12日 12:05撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 12:05
徳沢で名物ソフトクリーム お初(^^♪
牛乳味濃くて牧場系のとってもおいしいソフトでした♪このクオリティでこの場所で400円は良心価格かも☆
ランチに野沢菜チャーハンと迷ったけど、当初予定の山賊焼きまでがまんすることに☆
やっと着いたよ、河童食堂!!
かんぱーい(≧▽≦)
2016年08月12日 14:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 14:13
やっと着いたよ、河童食堂!!
かんぱーい(≧▽≦)
定番山賊焼き定食(^^♪
高いしボリュームありすぎるんだけど、味はおいしいんだよね〜☆(今 書いててもよだれが…笑)
2016年08月12日 14:33撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 14:33
定番山賊焼き定食(^^♪
高いしボリュームありすぎるんだけど、味はおいしいんだよね〜☆(今 書いててもよだれが…笑)
ホントは5HORNのケーキを食べる予定だったのですが、さすがにお腹いっぱいでやめて上高地に向かうと、すぐバス待ち行列の最後尾が(@_@)
並んでからやっぱり食堂下のソフトクリームを買いに戻りました(*´ω`)
2016年08月12日 15:42撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 15:42
ホントは5HORNのケーキを食べる予定だったのですが、さすがにお腹いっぱいでやめて上高地に向かうと、すぐバス待ち行列の最後尾が(@_@)
並んでからやっぱり食堂下のソフトクリームを買いに戻りました(*´ω`)
結局1時間ちょい並んで沢渡に到着〜♪
おつかれちゃん(^^♪
温泉入って、ビール飲んで(さっき食べ過ぎたので軽くつまみだけで)、車中泊。初日ここでも天の川ばっちりだったので、流星群極大 期待してたけどこの夜は曇りでした…
2016年08月12日 17:34撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 17:34
結局1時間ちょい並んで沢渡に到着〜♪
おつかれちゃん(^^♪
温泉入って、ビール飲んで(さっき食べ過ぎたので軽くつまみだけで)、車中泊。初日ここでも天の川ばっちりだったので、流星群極大 期待してたけどこの夜は曇りでした…

装備

個人装備
アンダーシャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ アームカバー 帽子 手拭い フリース ダウン レインウェア レイングローブ ゲイター ストック ヘルメット アタックザック 時計 サングラス ザックカバー 地図 筆記用具 計画書 保険証 コンパス ナイフ類 水取スポンジ 現金(小銭) 日焼け止め リップ 目薬 ベープマット ポケムヒ 虫除けスプレー 虫除けネット エマージェンシーシート ライター ヘッドランプ 予備電池 携帯電話 予備バッテリー めがね コンタクトケース カメラ カメラバッテリー 三脚 ティッシュ 汗拭きシート お手拭シート カイロ 簡易トイレ ロールペーパー ゴミ袋 ジップロック 生理用品 ファーストエイドキット 常備薬 サプリ ハイドレーション プラティパス 真水 行動食 非常食 マット ご飯 調理用食材 調味料 バーナー ガス缶 コッフェル マグカップ マドラー スポーク コーヒー 砂糖 ミルク ガムテープ マジックバンド ビニールテープ 予備靴ひも シュラフ シュラフマット ダウンパンツ ランタン 着替え まめパット メイクセット 歯ブラシ 熱さまシート アイマスク 耳栓 サコッシュ
共同装備
テント ポール ペグ 張り縄

感想

初心者の私が目標にしていた奥穂☆
年間計画を立てた時、テン泊装備で今までで一番長く歩く&登るというのもあって、今年一番のメインイベントでした。
愛猫のケガの快復が思った以上に時間かかっていて、現在泊りは難しいのですが長期連休なので外科の方の主治医に預けに行く日も確保出来るので、テン泊決行♪
天気予報もまずまず♪

だったのですが、例の如く私の支度が遅くて出発時間が遅れ沢渡で前泊予定が1時間ちょいの仮眠しか出来ない状況になってしまい、そんな中涸沢手前からの直射日光と風の無さで私が手足のしびれを伴う熱中症になってしまいました…(>_<)
翌日、一応奥穂チャレンジするつもりで出発したのですが、やっぱり体調そんなに良くなくて…この暑さでまたなりかねないので残念ですが諦めました。
天気良すぎたーーー(≧▽≦)笑

でも天気いいおかげで、山初めてから2度目の天の川を見ることが出来ました♪♪♪
5年前の涸沢でも去年の蝶ヶ岳でも見れなかったペルセウス座流星群も☆彡
せっかくの天の川が撮れなかったのも心残りですが、しょうがない、またチャレンジです(≧▽≦)
(レンズ汚れも前回の山行で気付いて拭いたけど取れてないので中かもしれません…星空撮れないのも原因不明だし、一度お店に持ってってみようかな。。。)

久々のテント楽しかった♪
来月も行けるかな〜?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら