ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 93745
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山―明神ヶ岳 〜 地蔵堂から和留沢まで

2011年01月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:29
距離
20.4km
登り
1,483m
下り
1,728m

コースタイム

地蔵堂7:00 - 8:40足柄峠分岐(猪鼻砦) - 9:20金時山9:40 - 10:15矢倉沢峠 - 12:15明神ヶ岳12:35 - 13:30奥和留沢分岐 - 14:45奥和留沢登山口 - 15:30舟原バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
関本駅から地蔵堂へのバスの平日始発は9:05で日の短い季節には遅すぎる。
そこで地蔵堂まで車で入り、下山後に電車とバスで回収に行く方法を取った。

大雄山線関本駅〜地蔵堂 バス440円
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト: 見当たらず。

■道の状況:
(地蔵堂〜足柄峠分岐)なだらかに尾根を登っていく歩きやすい登山道。九十九折になるような急登はほとんどない。沢の渡渉は慎重に…。

(足柄峠分岐〜金時山頂)急な斜面を12個の階段をつたって上がる。今日は雪が着いて凍結し、下りに使う場合はアイゼンあった方が安心か。

(金時山〜明神ヶ岳)小さなピークが多く割とアップダウンがある。道は細く雪の後や霜柱で泥濘になりやすい。スパッツは最初から付けておくと安心。

(明神ヶ岳〜奥和留沢分岐)稜線上の快適な道。明神ヶ岳からコルまでは比較的急な下り。

(奥和留沢コース)細い道が急な斜面をジグザグに下る。一旦林道を横切ると岩がちなヤセ尾根を歩き、また斜面を九十九折する。
全般に日当たりが少なく、展望もほとんどない。
地蔵堂駐車場。舗装されていないが平坦でかなり広く、トイレもある。関本からのバスの転回にも使われる。
2011年01月08日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/8 9:27
地蔵堂駐車場。舗装されていないが平坦でかなり広く、トイレもある。関本からのバスの転回にも使われる。
夕日の滝方向ではなく直進する。
2011年01月08日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/8 9:27
夕日の滝方向ではなく直進する。
整備林の伐採作業が行われていて、登山道を迂回させられたり、このように切り倒した木が道に落ちて来ていたりする。
2011年01月08日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/8 9:27
整備林の伐採作業が行われていて、登山道を迂回させられたり、このように切り倒した木が道に落ちて来ていたりする。
この沢を渡っている途中で足を滑らせてびしょ濡れになった。
2011年01月08日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/8 9:27
この沢を渡っている途中で足を滑らせてびしょ濡れになった。
足柄峠からのコースとの合流地点。この辺ではカメラは復旧するかな、と思ったのだが。
2011年01月08日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/8 9:27
足柄峠からのコースとの合流地点。この辺ではカメラは復旧するかな、と思ったのだが。
鳥居をくぐって登って行く自衛隊チーム。足元は雪が凍っていて気を抜くと滑る。
2011年01月08日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/8 9:27
鳥居をくぐって登って行く自衛隊チーム。足元は雪が凍っていて気を抜くと滑る。
金時山頂に着いた一隊
2011年01月08日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/8 9:27
金時山頂に着いた一隊
東側にスカイツリーが見えた。(部分拡大)
2011年01月08日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/8 9:27
東側にスカイツリーが見えた。(部分拡大)
富士山の右奥に北岳や甲斐駒の姿
2011年01月08日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/8 9:27
富士山の右奥に北岳や甲斐駒の姿
最近できたらしいバイオトイレ。チップ制で100円。この辺りからカメラはどんどん不調。
2011年01月08日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/8 9:27
最近できたらしいバイオトイレ。チップ制で100円。この辺りからカメラはどんどん不調。
金時を出発。この後はもう、ちゃんとした絵が撮れなくなってしまった。
2011年01月08日 09:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1/8 9:27
金時を出発。この後はもう、ちゃんとした絵が撮れなくなってしまった。
撮影機器:

感想

新年最初の山はやはり箱根だ。
入り口と出口を今まで歩いたことのないルートにして金時山から明神ヶ岳へ縦走することにした。

入り口は南足柄市の地蔵堂から出て夕日の滝の近くを通って足柄峠からのコースと合わせるルート。
出口は明星岳近くまで行って急斜面を下り、小田原市の和留沢地区を通って久野地区へ出るルート。

日の出前に地蔵堂の駐車場へ着くと車は1台だけ。気温はマイナス4℃だった。
だらだらとした登りを進み、足柄峠方面へ登る道を分けたすぐ後で沢の石を渡っている時に、足を滑らして顔から水に突っ込んだ。
右半身が上から下までずぶ濡れになり、首に下げていたカメラも水につかってしまった。
ちょっとパニックになったが、すぐに水を含んでしまったフリースを脱ぎ、水が少し入った右の靴を脱いで水を出した。
トレッキングパンツもすっかり濡れたが、ファイントラックの撥水性の生地なのですぐに乾くだろう。
下に穿いているタイツは水分を含むと発熱するブレスサーモだから体にダメージはないだろう。
怪しい確信だったが幸いにもその通りになった。
雪解け水ではなく湧水が主で水温が比較的高かったことがラッキーだった。

最大のダメージはカメラで、水に潜ったことで内部に水が浸入してしまったらしく、バッテリーの電圧は低下、メモリーカードは読み書き不能になるなどの症状が発生。
電池やカード、カメラの電池ボックスなどを拭いて乾かすと何とか動作はするようになった。
しかし中に入った水分が結露し始めて撮影画像はボケている。
どうにか金時までは使えたが、それから後はまた不具合が出始めたので諦めた。

足柄峠方面からの道と合わせると、富士山付近の自衛隊の一団50名ほどが登って来て、金時まで一緒に登った。
金時の北面の道は僅かに着いた雪が凍っていて、登りは何とかアイゼンなしで済ませたが下りはかなり怖いだろうと思われた。

今日は素晴らしい天気と澄んだ空気で、金時山頂からは富士山はもちろん、南アルプスの北岳から間ノ岳の稜線、甲斐駒ケ岳がくっきり望めた。
自衛隊の人達がスカイツリーが見えるというので指す方を見ると、黒々とした姿を遠くに見渡せた。

金時から明神ヶ岳へ向かう。
南面は日が当たるので凍結はあまりなく、霜柱が溶けて泥濘っぽくなっている所が多い。
その後も明神まで幾つかの小ピークを越えていくが、北側に雪が着き、南側はぬかるむという状況はほぼ同じ。
今回のように北から南へ進むと、凍結で危険な北面を登りに使うことができ、下りに使う南面は大体安全(泥濘の問題はあるが)ということになるので、冬季はこの方向を用いるのが良いように思う。

平日ということもあり金時と明神の間は静かで、夫婦らしい一組を追い越しただけだった。
明神ヶ岳の山頂に達する少し前で振り返ると、先程の南アルプスの峰々に加えて三ツ峠の陰から白く光る南八ヶ岳主峰群も顔を出している。
これらの山がここから見えるとは思っていなかったので驚いた。

お昼を過ぎ少しずつ雲が出てきて、日が陰ると山頂や稜線は冷える。
明神ヶ岳山頂を後にし、明星ヶ岳方面へ稜線を進む。
今日はほんとに空気がクリアなので、稜線から下界の足柄平野の街並み、真っ青な相模湾などがすごくきれい。
稜線はほぼ南へ向いているので、相模湾を進む船の波紋などを正面に見ながら歩くことができる。

細くて急な奥和留沢への道を1時間余り下ると登山口に着く。
ここからはひたすらアスファルトの林道を3kmほどバス停まで歩くが、これが今日一番堪えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1770人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら