記録ID: 939488
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、空木岳/また○○られたぁ〜〜(^▽^;
2016年08月09日(火) ~
2016年08月11日(木)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,448m
- 下り
- 2,690m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 3:50
2日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:00
3日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
🚍 管ノ台−しらび平(伊那バス:30分間隔 片道820円) 🚡 しらび平−千畳敷(ロープウェイ:30分間隔 片道1,210円) 🚖 下山時:林道終点−管ノ台バスセンター(タクシー:約3,000円) *タクシー会社には、 峩霎弌廚播渡叩↓◆崑訛脳譟廚任發Π貪拇渡辰鬚垢襪 下山の時間に合わせて、タクシーが到着する |
コース状況/ 危険箇所等 |
【宝剣岳〜木曽殿山荘】 山と高原地図に「アップダウンが多く非常に厳しいコース」と紹介されています。 …まさに、そんな感じ!! 景色は最高ですが、けっこうスリリングでした( ;∀;) 【木曽殿山荘〜空木岳〜林道終点】 山荘から空木岳は「急登」 「小地獄」「大地獄」の区間はクサリ場、ヤセ尾根。 木曽殿山荘の主人が朝食時にコースの説明してくれるので、参考に!! ⚠ 林道終点から菅ノ台まで歩く場合は、🐻クマ出没注意🐻 |
その他周辺情報 | ♨ こまくさの湯(食事つき入浴券1,020円) |
写真
感想
にぎやか系女子3人組で、木曽駒ヶ岳から空木岳への縦走。
ちょうど、トランスジャパンアルプスレースが開催されており、
登山道や山小屋では、私達もエールを送った。
私達の山行は、
3日間お天気に恵まれ
雲の上に浮かぶ八ヶ岳、果てしなく長い南アルプスの山脈
西の方向に水墨画のように重なり合う山々と今は大きくて静かな御嶽山
ちょこんと頭を見せる乗鞍岳、いつでもかっこいい槍ケ岳や穂高の姿
そして、浅間山?苗場山?("^ω^)・・・
なにこれ〜〜〜と叫びたくなる景色に囲まれて
長くけっこう険しい縦走路を気持ちよく歩いた。
よく歩いた!よく食べた!!よく笑った!!!よく頑張った!!!!
マルです ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:881人
いいねした人