ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 939562
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

ご来光バスで行く絶景の乗鞍岳 +おまけの三峰山(ビーナスラインから往復)

2016年08月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
youtaro その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
17.3km
登り
534m
下り
1,766m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
2:38
合計
7:58
4:51
4:51
13
5:04
5:08
9
5:17
5:17
8
5:25
5:25
22
5:47
5:47
7
5:54
5:54
8
6:02
6:17
4
6:21
6:22
6
6:28
6:28
16
6:44
6:44
19
7:03
7:03
44
7:47
7:47
93
9:20
9:20
21
9:41
9:44
16
10:00
12:10
1
車で移動
12:11
12:11
15
ビューレスト三峰
12:26
12:30
14
12:44
12:45
0
12:45
ゴール地点
乗鞍岳の記録(GPSログから):
出発時刻/高度: 04:46 / 2697m
到着時刻/高度: 09:45 / 1463m
合計時間: 4時間58分
合計距離: 15.28km
最高点の標高: 2980m
最低点の標高: 1460m
累積標高(上り): 538m
累積標高(下り): 1759m

三峰山の記録(GPSログから):
出発時刻/高度: 12:11 / 1731m
到着時刻/高度: 12:45 / 1720m
合計時間: 34分
合計距離: 1.98km
最高点の標高: 1859m
最低点の標高: 1715m
累積標高(上り): 146m
累積標高(下り): 149m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観光センター前の駐車場に車を置き、3:40発のバスで畳平まで移動しました。
・バスの乗車券は3時頃から係の人が発売を開始します。
・バスは3:20頃に到着し、順次乗車→出発しました。(8/13のご来光バスは5台
 だったようで、この5台目のバスが3:40に最後の客を乗せて出発したようです)
・バスの台数は人数により調整するため、座れない、乗れない心配はありません。

三峰山へは三峰展望台(ビューレスト三峰)に車をとめ、山頂を往復しました。
コース状況/
危険箇所等
・乗鞍岳から観光センター
 車道をショートカットしながら標高を下げて行きます。このショートカットの
 部分、ガードレールに赤い印があるのですが、注意して見ていないと見逃して
 しまうかも。(その場合は車道をそのまま歩けばよいのですが)
ご来光バスで畳平へ。お気楽ハイキングのスタートです。
2016年08月13日 03:27撮影
3
8/13 3:27
ご来光バスで畳平へ。お気楽ハイキングのスタートです。
畳平はガスの中でした。
2016年08月13日 04:58撮影
2
8/13 4:58
畳平はガスの中でした。
すぐにガスを抜けました。雲海は高く、この高山でギリギリな感じ。
2016年08月13日 05:13撮影
6
8/13 5:13
すぐにガスを抜けました。雲海は高く、この高山でギリギリな感じ。
剣ヶ峰です。
2016年08月13日 05:14撮影
7
8/13 5:14
剣ヶ峰です。
ご来光。今日もよい山行が約束されたでしょうか。
2016年08月13日 05:18撮影
7
8/13 5:18
ご来光。今日もよい山行が約束されたでしょうか。
薄いガスで紫色になった中を剣ヶ峰へ。
2016年08月13日 05:24撮影
6
8/13 5:24
薄いガスで紫色になった中を剣ヶ峰へ。
ガスがフィルターになっています。
2016年08月13日 05:24撮影
5
8/13 5:24
ガスがフィルターになっています。
ガスを抜けて振り返ると、素晴らしい眺め。
2016年08月13日 05:28撮影
5
8/13 5:28
ガスを抜けて振り返ると、素晴らしい眺め。
肩の小屋までは広い道です。
2016年08月13日 05:29撮影
1
8/13 5:29
肩の小屋までは広い道です。
オーッ、テンション上がる。
2016年08月13日 05:30撮影
6
8/13 5:30
オーッ、テンション上がる。
肩の小屋が見えてきました。
2016年08月13日 05:31撮影
1
8/13 5:31
肩の小屋が見えてきました。
1年半ぶりのこの景色に息子のテンションも上がります。
2016年08月13日 05:33撮影
3
8/13 5:33
1年半ぶりのこの景色に息子のテンションも上がります。
ここから山頂までは30分ちょいです。
2016年08月13日 05:35撮影
3
8/13 5:35
ここから山頂までは30分ちょいです。
高山の空気感は最高!
2016年08月13日 05:39撮影
1
8/13 5:39
高山の空気感は最高!
さすが、高度感のある眺めです。
2016年08月13日 05:44撮影
1
8/13 5:44
さすが、高度感のある眺めです。
宇宙線研究所観測所が見えます。
2016年08月13日 05:46撮影
8/13 5:46
宇宙線研究所観測所が見えます。
飛行機の中からの景色のよう。
2016年08月13日 05:50撮影
5
8/13 5:50
飛行機の中からの景色のよう。
宇宙線研究所観測所の向こうに見えるのは、槍穂高連峰です。
その左側に薄っすらと笠ヶ岳も見えます。
2016年08月13日 05:54撮影
3
8/13 5:54
宇宙線研究所観測所の向こうに見えるのは、槍穂高連峰です。
その左側に薄っすらと笠ヶ岳も見えます。
青い空に向かって快適な歩きが続きます。
2016年08月13日 05:54撮影
2
8/13 5:54
青い空に向かって快適な歩きが続きます。
権現池と大日岳。
2016年08月13日 05:59撮影
1
8/13 5:59
権現池と大日岳。
高山の空は藍色。
2016年08月13日 06:02撮影
8/13 6:02
高山の空は藍色。
最高!
2016年08月13日 06:02撮影
2
8/13 6:02
最高!
剣ヶ峰の山頂まであと少し。この眺めの中なら、もっと歩きたいような。。。
2016年08月13日 06:04撮影
2
8/13 6:04
剣ヶ峰の山頂まであと少し。この眺めの中なら、もっと歩きたいような。。。
乗鞍岳山頂から1 息子に撮ってもらった。
2016年08月13日 06:11撮影
8
8/13 6:11
乗鞍岳山頂から1 息子に撮ってもらった。
乗鞍岳山頂から2 高天ヶ原方面です。
2016年08月13日 06:13撮影
3
8/13 6:13
乗鞍岳山頂から2 高天ヶ原方面です。
乗鞍岳山頂から3 絶景です。
2016年08月13日 06:13撮影
2
8/13 6:13
乗鞍岳山頂から3 絶景です。
乗鞍岳山頂から4 槍穂をズーム。
2016年08月13日 06:15撮影
4
8/13 6:15
乗鞍岳山頂から4 槍穂をズーム。
乗鞍岳山頂から5 この景色を正面に休憩。
2016年08月13日 06:15撮影
5
8/13 6:15
乗鞍岳山頂から5 この景色を正面に休憩。
よい眺めで気分がスッキリしました。ニコニコの下山です。
2016年08月13日 06:30撮影
1
8/13 6:30
よい眺めで気分がスッキリしました。ニコニコの下山です。
下山時の眺めもよいですねえ。
2016年08月13日 06:31撮影
1
8/13 6:31
下山時の眺めもよいですねえ。
イワギキョウがたくさん咲いている道でした。
2016年08月13日 06:58撮影
2
8/13 6:58
イワギキョウがたくさん咲いている道でした。
波打ち際のようです。
2016年08月13日 07:02撮影
1
8/13 7:02
波打ち際のようです。
大雪渓のはずですが?
何処の山へ行っても雪の少ない年ですね。
2016年08月13日 07:04撮影
2
8/13 7:04
大雪渓のはずですが?
何処の山へ行っても雪の少ない年ですね。
オトギリソウ
2016年08月13日 07:08撮影
3
8/13 7:08
オトギリソウ
車道が見えてきました。(この標高なので、まだちょっと違和感あり)
2016年08月13日 07:11撮影
8/13 7:11
車道が見えてきました。(この標高なので、まだちょっと違和感あり)
ウサギギク
2016年08月13日 07:34撮影
3
8/13 7:34
ウサギギク
ヨツバシオガマも。(でも、花は少なめかも)
2016年08月13日 07:34撮影
1
8/13 7:34
ヨツバシオガマも。(でも、花は少なめかも)
立派な木苺がたくさんの道でした。とっても美味しいので食べながら下ります。熊も好物なので、ちょっと気になりながら(熊の糞もあったし)。
2016年08月13日 07:44撮影
8
8/13 7:44
立派な木苺がたくさんの道でした。とっても美味しいので食べながら下ります。熊も好物なので、ちょっと気になりながら(熊の糞もあったし)。
位ヶ原山荘です。自転車の方達が休憩していました。この車はバスのみの道ですが、驚く程 自転車の方達が登っていました。(ハイカーは少ない。。。)
2016年08月13日 07:58撮影
8/13 7:58
位ヶ原山荘です。自転車の方達が休憩していました。この車はバスのみの道ですが、驚く程 自転車の方達が登っていました。(ハイカーは少ない。。。)
冷泉小屋が見えると、硫黄の匂いが。冷泉の源泉です。
以下小屋のHPから。
「冷泉の湧出
かなり冷たく硫黄の香り味ともに濃い冷泉です。夏の登山後に…。」
2016年08月13日 08:11撮影
2
8/13 8:11
冷泉小屋が見えると、硫黄の匂いが。冷泉の源泉です。
以下小屋のHPから。
「冷泉の湧出
かなり冷たく硫黄の香り味ともに濃い冷泉です。夏の登山後に…。」
ヤナギランです。
2016年08月13日 08:14撮影
1
8/13 8:14
ヤナギランです。
標高が下がり、トリカブトも。
2016年08月13日 08:32撮影
2
8/13 8:32
標高が下がり、トリカブトも。
車道部分ですが、いい眺めです。
2016年08月13日 08:37撮影
1
8/13 8:37
車道部分ですが、いい眺めです。
登ってくる自転車の方達がカラフルな出で立ちで、見ていて楽しかった。(なんと1名、ママチャリで登っている方がいました。ギア無しですか、と話かけると、歩きは信じられないなんて言っていましたが、ママチャリの方が驚愕です)
2016年08月13日 08:44撮影
8/13 8:44
登ってくる自転車の方達がカラフルな出で立ちで、見ていて楽しかった。(なんと1名、ママチャリで登っている方がいました。ギア無しですか、と話かけると、歩きは信じられないなんて言っていましたが、ママチャリの方が驚愕です)
スキー場に入ると、ユリがたくさん咲いています。
2016年08月13日 09:21撮影
2
8/13 9:21
スキー場に入ると、ユリがたくさん咲いています。
リゾートな感じに。絶景を堪能しました。
2016年08月13日 09:44撮影
1
8/13 9:44
リゾートな感じに。絶景を堪能しました。
で、2時間後、ビーナスラインの三峰展望台へ移動してきました。いつ見ても、いい感じの稜線です。
2016年08月13日 12:21撮影
3
8/13 12:21
で、2時間後、ビーナスラインの三峰展望台へ移動してきました。いつ見ても、いい感じの稜線です。
霧ヶ峰方面の眺め。
2016年08月13日 12:29撮影
1
8/13 12:29
霧ヶ峰方面の眺め。
快適すぎ。(三峰展望台からだと登りは20分程ですし)
こんなよい道&よい展望ですが、登山客はとても少ない。中央分水嶺トレイルとして整備されていますので、是非お出かけ下さい。
2016年08月13日 12:30撮影
3
8/13 12:30
快適すぎ。(三峰展望台からだと登りは20分程ですし)
こんなよい道&よい展望ですが、登山客はとても少ない。中央分水嶺トレイルとして整備されていますので、是非お出かけ下さい。
霞んでいますが、諏訪湖が見えています。
2016年08月13日 12:31撮影
1
8/13 12:31
霞んでいますが、諏訪湖が見えています。
三峰展望台からは標高差で200メートルありません。
2016年08月13日 12:35撮影
1
8/13 12:35
三峰展望台からは標高差で200メートルありません。
山頂に到着。
2016年08月13日 12:37撮影
7
8/13 12:37
山頂に到着。
美ヶ原方面の眺めです。
2016年08月13日 12:38撮影
1
8/13 12:38
美ヶ原方面の眺めです。
霧ヶ峰を正面に、下ります。
2016年08月13日 12:41撮影
8/13 12:41
霧ヶ峰を正面に、下ります。
またきます。よい寄り道でした。
2016年08月13日 12:43撮影
4
8/13 12:43
またきます。よい寄り道でした。
しめは、神流川の上流で1時間ほど遊んでしまった。
2016年08月13日 15:33撮影
3
8/13 15:33
しめは、神流川の上流で1時間ほど遊んでしまった。
ガンガン泳げる大きな淵もあります。夏のよい一日でした。
2016年08月13日 15:48撮影
6
8/13 15:48
ガンガン泳げる大きな淵もあります。夏のよい一日でした。

装備

備考 ・飲料は1.5リットル持ち、0.5リットル余りました。
・剣ヶ峰の山頂でおにぎりを2つ食べました。

感想

8/13は久しぶりに長男と山へ行こうと話をしていました。彼は1年半ぶりの山になる
ため、ロングは避けよう。そこで閃いたのが、乗鞍岳でした。このお山、一人でバスを
使っての山行はちょっと気が引ける部分があり、未登の3000メートル峰の一つとし
て残っていたのです。

結果、コンディションにも恵まれて、高山でしか見られない絶景を堪能出来ました。
乗鞍岳、最高のお山でした。今まで登らなくて、すみません。
次回は平湯温泉へ下るルートで計画してみます。

15キロの距離は下りメインなので、とっても久しぶりの息子にも優しい山行で下山後
の余裕もタップリと。
そんなことから、帰路をビーナスライン経由として、三峰展望台からお気に入りの
三峰山を往復してみます(私は4回目、息子は初めての山)。このパターンで登った
のは初めてですが、こんなお気楽ハイキングには最適な寄り道でした。

しめは、いつもの川(神流川の上流)で泳ぐ。いい年になっても行動が変わらない
アホな二人でした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

祝・3000m峰21座完登
youtaroさん、こんばんは。

ついに宿題を(1つ)片づけたのですね。おめでとうございます。
3000m峰に全部登るってのも何となく達成感がありませんか? 私は最後の御嶽山に登った時は「やったね 」って感じでした。youtaroさんの場合は、赤線繋ぎの方が充実感があるでしょうか

それにしても帰りに上野村で泳ぐとは、くすっと笑ってしまいました。ホントに渓流遊びが好きですね  R299をずっときて十石峠を越えたんですね。 
2016/8/14 17:34
Re: 祝・3000m峰21座完登
yoshiさん、こんばんは。

大きな誤解が
(感想の書き方が悪かった。。。すみません)
まだ農鳥岳、北穂など残っているのです。3000メートル完登はまだ
当分先かもしれません。
ただ、確かに100名山などより、赤線繋ぎの方が楽しいかも。
繋ぎ優先で、結果として色々な100☓☓山に登るのがベストかも
しれません
登りたい山、尾根に登るのが優先なので、気に入ると同じコースも
何度も行ってしまいます。

私に輪をかけて息子は川で泳ぐのが好きなので、つい行ってしまい
ます。ひとがいない、きれいで十分に泳げる川というのは思った
より少なく、新潟の魚野川や神流川は重宝します。
車ですが、三峰山から東部湯の丸ICへ向かい、下仁田ICでおりて
南牧村経由で上野村へ向かいました
2016/8/14 21:28
3000m峰完登おめでとうございます
youtaroさん、こんばんは

youtaroさんは乗鞍岳が3000m峰ラストでしたか。
なかなか珍しいパターンかと。
私はもちろん1番目でした
次はいよいよ百高山挑戦でしょうか

麓からの登山道はとても人が少ないですよね。
バス路線があるのになぜわざわざ登るの?と言われそうですが、
最近いろいろな登山道にチャレンジして、新たな発見があるので、
これはこれで新しい山の楽しみ方かと思ってます

ママチャリで登る人がいるんですか
ある意味すごい体力の持主で驚愕です。
2016/8/14 20:43
Re: 3000m峰完登おめでとうございます
hirokさん、こんばんは。

3000メートル峰はyoshiさんにコメントした通りです
誤解をあたえるような書き方ですみません。
ですので、100高山は(現在67座)まだまだ遥か彼方。。。
狙っていかないと、一生無理かもしれませんね

私もロングを歩くようになってから下の方から歩く、駅から歩く
などの機会が多くなり、山の上まで車道があることが気に
ならなくなりました。
しかし、乗鞍岳は次回も登りはバスで行くように思います。

ママチャリだと物理的に立ち漕ぎをしても止まってしまう
斜度もあったと思います。この方に会ってからはママチャリ
の話で盛り上がり、下山を早く感じてしまいました
(自分も自転車利用はママチャリですし。。。)
それにしても、乗鞍岳、自転車の方の多さには驚きました
2016/8/14 21:35
レアなパターン
youtaroさん、こんにちは!

てっきり、平湯に抜けたと思いましたよ
今回は、親子水入らずで川遊びでしたか。
当初はいつもの奥様かと思いましたが、流石に全裸で川遊びは
無理ですね〜
認めませんからね!水着着用などと言っても

ご来光バス、まだ乗ったことは無いのですが、労せずして絶景が
見られるのはアリですね。
体力が落ちているので、丁度良いかも
2016/8/15 13:13
Re: レアなパターン
tailwindさん、こんにちは。

ははは、かみさんとも山は抜きで新潟の川へ泳ぎに行く?
なんて話はしてます。でも、たぶん行かないです
相方と乗鞍岳は畳平へ往復バスとしても、現状100%ないと思います

最初は平湯で考えていたのですが、ご来光バスの場合は
平湯よりさらに先のターミナルまでいかないと、だめみたい
ですし、なんといってもこちら側だと近いので、帰宅もスムーズ。
最初から帰宅途中で何らか遊ぶことを想定していたので、
乗鞍高原スタートにしました
平湯抜けは単独で考えます。

ご来光バス、寝る時間がなくなりますが(今回は一睡もせず
でした)時間が有効に使えますし、やはり朝のスッキリとした
空気感は最高です。乗鞍岳、登りは次回もバス利用に
なりそうですが、勘弁して下さい
2016/8/15 13:50
船窪岳おねがいします。
ご師匠、kazuroです。

写真53のキイチゴ、私も先日あるいたルート上にありました!
もの凄くツヤツヤなので、手にしてみました。ですが丸ごと口にする
勇気がなく 、一粒だけ食べてみましたが、丸ごと食べても
問題なかったのですね !? 非常にもったいない事をしました

それとなのですが、先日、もう一方のご師匠が、
私が訪れた前日に、針の木まで加えた同じルートをあるかれていたのです。
当然、私のタイムなど足元にも及びませんし、比較出来ないのでが、
そんな方のコメントにさえ、
「youtaroさんに1時間先出発されていたら追いつかない 」と・・。
そんな言葉を目にすると、師弟?の私は非常に高揚感を覚え致し方ありません。
ぜひ、ご準備整いましたらお願い致します。
2016/8/15 13:24
Re: 船窪岳おねがいします。
kazuroさん、こんにちは。

そんな大層な
最近、ヘタレでタメダメです。。。

この木苺は種が多いですが、それを気にしなければ
美味しくいただけます
木苺の仲間で毒のものはないので(ヘビイチゴも食べられます
そのままだとまずいですが、ジャムにすると、あら不思議
普通にラズベリージャムになります)
安心して、食べてみて下さい。ほおばる感覚で食べられる
立派なイチゴでした

hirokさんとは同じことを考えていることが多く、ニアミス
も多いのです  3年連続で、同じ日に後立山連峰を
歩いていたような。。。
船窪岳ですが、私の場合は日帰りで船窪小屋から七倉へ下る
計画にしているため、近々には登らないかも!すみません!!
このあたり、針ノ木峠から沢沿いに下ったり、そして、船で
渡ったり、読売新道があったり、五色ヶ原があったりetc...と
泊まりで歩きたい場所がたくさんあります。暇になったら
船窪岳も合わせて。。。
2016/8/15 14:08
私も神流川の上流で泳いでみたい!!!
youtaroさん こんにちは\(^o^)/

ぼくの夏休みシリーズのような
御子息との夏の思い出 とっても 楽しそうですね
川遊び!思わず微笑んでしまいました
こちらもホッコリ癒されました (*^^)v

3000m峰や100名山、さらには100高山
今までまったく興味はなかったのですが・・・
ある人との出会いがきっかけで最近100名山を歩いていますが
>赤線繋ぎの方が楽しいかも・・・
結果として色々な100☓☓山に登るのがベストかもしれません
登りたい山、尾根に登るのが優先なので・・・
まったくもってその通り!
100名山だろうが200だろうが自分が決めればいいことで
好きな山を好きに歩くことが一番だと私も思います。

で、ご来光バス
私も乗ってみたいのですよ
2016/8/15 16:57
Re: 私も神流川の上流で泳いでみたい!!!
beelineさん、こんにちは。

大人が二人でバカみたいなので、適当な場所を探すのが
大変で  
結局、関東近郊では神流川と新潟の魚野川にとどめを刺します。
上州武尊に行った時に、湯の沢川でも良さそうな場所が
あったので、今度行ってみようかな?なんて  (新規開拓。。。)
川で泳ぐのはいくつになっても楽しいです。
神流川の上流はちょうどヤマメと鮎が交じるような水温の場所で
魚がたくさん見られます。

100名山、今回の乗鞍岳で70座目でした。近場であと2座残って
いますが、その後は遠い山ばかり。長い目で考えます
✕✕100名山、意識しないわけではないのですが、そこへ向かって
頑張るといったことがないため、色々な100が60座から70座あたりで
停滞しています

ご来光バス、とっても快適です。
やはり早朝の山はいいですねえ。
是非belugaさんとお出かけ下さい
2016/8/15 17:13
エネルギーかなり余ったのでは・・・
youtaroさん、こんばんは!

御来光、最高のコンディションでしたね。
上に雲なく、下に雲海あり、そこにピカ〜っと
お日様が出てくるなんて何とも素晴らしい

私は乗鞍のお気楽ハイキング、気に入ってしまい、
去年から相方と3回(2回は紅葉の時期)も下っていますが、
そこはyoutaroさん親子、とっとと5時間弱で歩かれる、違いますね〜
それとこの道、頂上から下まで下ろうなんて人は結構珍しく、
youtaroさんも御指摘のとおり、えっちらおっちら登るか、
飛んでいるんではないかと思われるほど凄いスピードで下る
自転車乗りの人たちの方が圧倒的に多いですね
(結構皆さん挨拶して下さるので、気持ちいいですが

それと、最後に汗をきれいさっぱり流して遊べる
「MY淵」があるなんて、いいですね

おつかれさまでした
2016/8/16 20:43
Re: エネルギーかなり余ったのでは・・・
yamahiroさん、こんばんは。

エネルギーは余ったのですが、一睡もしていなかった
ので、夜は爆睡でした

駐車場からはペルセウス座流星群が見えましたし、高山の
空気感は最高でした。畳平の直前でバスがガスに突入した
ときはどうなることかと思ったのですが。

yamahiroさんのレコの美しい紅葉、よく覚えています。
そんなことから平湯温泉へ下るなら、秋かなあなんて
乗鞍岳、いいお山ですね
ほんと、歩いている人は少ないですね。それに比べて
自転車の多いこと。驚きでした。私達もこんにちは、なんて
言いながら好んで車道部分を歩いていたような。ここの下りは
標高差で1600メートル近くありますが、苦になりませんね。

MY淵、その通りなのです。この淵は10分ほど沢を下らないと
到着出来ないため、誰もいません。こんな二人でも
安心して泳げます
2016/8/16 21:08
槍ヶ岳から見ていましたよ
youtaroさん、こんばんは。

その他のメンバー、奥様同伴にしては距離が長いなあと思ったら
息子さんだったんですね。
それにしてもこのご来光バス、知りませんでいたが、いいですね。
このコース、そっくり妻と一緒に行ってみたいと思います
お気に入りに登録です

この日この時刻、私はに西鎌尾根を槍ヶ岳へ登っていて、同様に
雲海を突き抜けて感動していました。
乗鞍もよく見えましたが、youtaroさんたちがいたとは驚きです。

そして三峰山にも立ち寄るとは、さすがyoutaroさん。
乗鞍と三峰山の組み合わせ、私もyoutaroさんと霧ヶ峰から松本のコラボの後に
乗鞍に逆ルートで登ったので、考えることが一緒なのかと
思わず笑ってしまいました
2016/8/21 20:02
Re: 槍ヶ岳から見ていましたよ
shigetoshiさん、こんばんは。

shigetoshiさんの大作、時間が確保出来る時に
ゆっくり拝見しますので、もう少々お待ちを

息子とは1年半ぶりの山でした。
最初は平湯方面からを考えていたのですが、こちらがわ
からの方がかなりアクセスが楽なので、予定を変更
しました。お気に入りへの登録、ありがとうございます!
奥様と一緒に歩くのは良さそうですね。
下りの標高差が結構ありますが、あまりその苦労は
感じずに下れるコースでした。

この日は高い山だけが雲の上に顔をだしていたようで
北アでも見えたのは槍穂と笠ヶ岳だけでした。
同じ眺めを共有していたということで、何か嬉しい
気持ちがしますね

三峰山は松本から帰宅途中、とてもよい場所にあります。
そして、このお山、shigetoshiさんと歩いてから
すっかりお気にいりの山になりました。
shigetoshiさんと歩いた時のことを息子と話をしながらの
お気楽な歩きでした
2016/8/21 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら