ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 942350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山〜別当出合から御前峰、白山釈迦岳経由で市ノ瀬へ

2016年08月10日(水) ~ 2016年08月11日(木)
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:55
距離
21.4km
登り
1,918m
下り
2,374m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:14
休憩
0:04
合計
3:18
距離 4.6km 登り 900m 下り 102m
7:37
46
8:23
34
8:57
8:58
43
9:41
9:42
25
10:07
10:08
18
10:40
10:41
14
2日目
山行
8:24
休憩
1:25
合計
9:49
距離 16.8km 登り 1,018m 下り 2,274m
5:43
5:46
41
6:27
6:50
20
7:10
7:11
9
7:20
7:24
4
7:44
7:49
0
7:49
8:01
10
8:11
8:14
19
8:33
8:35
12
8:47
105
10:32
8
10:40
10:52
55
12:31
12:49
67
13:56
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
市ノ瀬駐車場で自家用車を駐車し、バスで別当出合へ(片道500円)
コース状況/
危険箇所等
別当出合の休憩舎登山ポストがあります。

釈迦新道:七倉山分岐から湯の谷乗越まで羽虫が大量発生していました。
その他周辺情報 登山後は別当出合の休憩舎に割引券が置いてあったので、白峰温泉総湯に行きました(500円)
市ノ瀬ビジターセンター前から7時発のバスに乗ります。
2016年08月10日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:56
市ノ瀬ビジターセンター前から7時発のバスに乗ります。
別当出合では石川県警のマスコットがお出迎え
2016年08月10日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:20
別当出合では石川県警のマスコットがお出迎え
砂防新道へはこの吊り橋を渡っていきます。
2016年08月10日 07:38撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/10 7:38
砂防新道へはこの吊り橋を渡っていきます。
登りはじめは、しばらく石段が続きます。
2016年08月10日 07:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/10 7:53
登りはじめは、しばらく石段が続きます。
少しすると、中飯場に到着。
水場とトイレがあります。
2016年08月10日 08:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/10 8:14
少しすると、中飯場に到着。
水場とトイレがあります。
砂防ダムが連続して建設されています。
2016年08月10日 08:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/10 8:28
砂防ダムが連続して建設されています。
別当出合から2時間ほどで甚之助避難小屋に着きます。
2016年08月10日 09:28撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/10 9:28
別当出合から2時間ほどで甚之助避難小屋に着きます。
2016年08月10日 10:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/10 10:08
2016年08月10日 10:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/10 10:11
2016年08月10日 10:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/10 10:11
この日はヘリコプターがピストンで工事現場に生コンを運搬していました。
2016年08月10日 10:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/10 10:23
この日はヘリコプターがピストンで工事現場に生コンを運搬していました。
南竜山荘とテント場が見えてきました。
2016年08月10日 10:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/10 10:25
南竜山荘とテント場が見えてきました。
2016年08月10日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:28
2016年08月10日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:29
手前の建物でテントの受付(1人300円)
売店でビールも購入。
2016年08月10日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:37
手前の建物でテントの受付(1人300円)
売店でビールも購入。
小屋前の橋を渡ってテント場へ。
分岐の左側は展望歩道へのルートです。
2016年08月10日 10:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/10 10:50
小屋前の橋を渡ってテント場へ。
分岐の左側は展望歩道へのルートです。
2016年08月10日 10:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/10 10:50
すぐにテント場に到着。
2016年08月10日 10:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/10 10:50
すぐにテント場に到着。
テントもまだ6,7張りくらいしか張っていないので、場所は選びたい放題でした。
2016年08月10日 11:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/10 11:18
テントもまだ6,7張りくらいしか張っていないので、場所は選びたい放題でした。
テントを張ったらまずはビールとラーメン。
2016年08月10日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 11:38
テントを張ったらまずはビールとラーメン。
ソーセージ野菜炒めをつまみに、またビール。
2016年08月10日 17:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 17:10
ソーセージ野菜炒めをつまみに、またビール。
夕ご飯はご飯を炊いて中華丼に。
2016年08月10日 17:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 17:42
夕ご飯はご飯を炊いて中華丼に。
太陽が沈んで空が赤く染まります。
2016年08月10日 19:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 19:00
太陽が沈んで空が赤く染まります。
夜は月が出ていたものの、星が綺麗に見えていました。
夜明け前は月も沈んで特に星が綺麗でした。
2016年08月10日 19:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 19:55
夜は月が出ていたものの、星が綺麗に見えていました。
夜明け前は月も沈んで特に星が綺麗でした。
翌朝は3時15分に起床し、4時過ぎにテント場を出発。
アルプス展望台に着くころには空も明るくなってきました。
2016年08月11日 04:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 4:43
翌朝は3時15分に起床し、4時過ぎにテント場を出発。
アルプス展望台に着くころには空も明るくなってきました。
北アルプス方面の空が赤く染まっています。
2016年08月11日 04:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/11 4:52
北アルプス方面の空が赤く染まっています。
乗鞍、御嶽山方面
2016年08月11日 04:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/11 4:52
乗鞍、御嶽山方面
日の出時間を過ぎても太陽見えず。
2016年08月11日 05:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/11 5:12
日の出時間を過ぎても太陽見えず。
やっと太陽のお出まし。
2016年08月11日 05:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/11 5:24
やっと太陽のお出まし。
室堂に着きました。
2016年08月11日 05:43撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/11 5:43
室堂に着きました。
御前峰へは社の横の階段から登ります。
石の階段がひたすら続くので、地味に辛かったです。
2016年08月11日 05:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/11 5:44
御前峰へは社の横の階段から登ります。
石の階段がひたすら続くので、地味に辛かったです。
御前峰に着きました。
2016年08月11日 06:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/11 6:18
御前峰に着きました。
日の出も終わったので、頂上部は人も少なくてのんびりできました。
2016年08月11日 06:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/11 6:24
日の出も終わったので、頂上部は人も少なくてのんびりできました。
これから向かう剣が峰方向。
下に見えるのが翠ヶ池。
2016年08月11日 06:24撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/11 6:24
これから向かう剣が峰方向。
下に見えるのが翠ヶ池。
2016年08月11日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 6:26
血の池
2016年08月11日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 7:17
血の池
大汝峰
2016年08月11日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 7:45
大汝峰
大汝神社
2016年08月11日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 7:46
大汝神社
避難小屋
2016年08月11日 07:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/11 7:50
避難小屋
遠くには日本海も見えます。
2016年08月11日 07:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/11 7:50
遠くには日本海も見えます。
2016年08月11日 08:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/11 8:01
釈迦新道へ向けて岩間道下り口を進みます。
2016年08月11日 08:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/11 8:03
釈迦新道へ向けて岩間道下り口を進みます。
奥に見えるのが七倉山方面
2016年08月11日 08:12撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/11 8:12
奥に見えるのが七倉山方面
大汝峰を見つめる男
2016年08月11日 08:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/11 8:49
大汝峰を見つめる男
2016年08月11日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:55
七倉の辻を過ぎてすぐのこのあたりで羽虫でしょうか、白い小さな虫の大群に襲われました。
タンポポの綿毛が舞うかのように目の前を何百、何千もの虫が・・・
普段、虫など気にしない私でも鳥肌がたつ思いをしました。
2016年08月11日 09:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/11 9:08
七倉の辻を過ぎてすぐのこのあたりで羽虫でしょうか、白い小さな虫の大群に襲われました。
タンポポの綿毛が舞うかのように目の前を何百、何千もの虫が・・・
普段、虫など気にしない私でも鳥肌がたつ思いをしました。
ピントが合ってないけど、この虫が服にもびっしりと付いていました。
2016年08月11日 09:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 9:10
ピントが合ってないけど、この虫が服にもびっしりと付いていました。
虫の大群に何度か出会い、やっと釈迦岳前峰に到着。
ここで少し休憩して、下山再開。
2016年08月11日 10:42撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/11 10:42
虫の大群に何度か出会い、やっと釈迦岳前峰に到着。
ここで少し休憩して、下山再開。
やっとの思いで林道に到着!
ここにベンチがあったので、少し休憩。
ただ、ここから市ノ瀬駐車場まではまだ1時間以上かかります。
2016年08月11日 12:32撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
8/11 12:32
やっとの思いで林道に到着!
ここにベンチがあったので、少し休憩。
ただ、ここから市ノ瀬駐車場まではまだ1時間以上かかります。
林道の途中のトンネルに大穴が・・・
落石が天井を突き破ったのでしょうか?
2016年08月11日 12:55撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
8/11 12:55
林道の途中のトンネルに大穴が・・・
落石が天井を突き破ったのでしょうか?
この橋が見えてきたら市ノ瀬の駐車場まであと少し。
2016年08月11日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 13:50
この橋が見えてきたら市ノ瀬の駐車場まであと少し。
無事に駐車場に到着しました。
2016年08月11日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 13:56
無事に駐車場に到着しました。

感想

自宅から市ノ瀬までは高速を使っても約7時間。
当初の予定は早めに駐車場に着いて仮眠する予定でしたが、
自宅を出発するのがだいぶ遅くなってしまい、駐車場に着いたのが6時半ごろ。

寝ずに市ノ瀬から別山経由で南竜ヶ馬場へ行くのは辛いと思い、
バスを使い別当出合から南竜ヶ馬場の野営場へ向かうお手軽コースに変更。

予定変更したため、南竜ヶ馬場の野営場に11時前に着いてしまいました。
テントを張ったらやる事が無いので、ビールやワインを飲みつつ
昼寝をしたり散歩をしたりとのんびりモード。
ただ日差しが強くて日陰も無く、風も吹いていないので、
テントの外で寝ていても、とても暑かったです。

2日目は前日に楽をしたので少しハードに歩きます。
大汝峰から先はあまり登山者がおらず、とても静かな山歩きが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら