ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 943420
全員に公開
ハイキング
剱・立山

【赤牛岳】雨に負けて2連敗。針ノ木谷避難小屋にテント泊。恐怖体験及び転落事故...。

2016年09月17日(土) ~ 2016年09月18日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
36.8km
登り
2,204m
下り
2,216m

コースタイム

1日目
山行
6:45
休憩
1:55
合計
8:40
6:50
10
7:00
7:00
30
7:30
7:30
45
8:15
8:30
190
御山谷
11:40
12:00
40
中ノ谷
12:40
13:00
5
平乃小屋
14:05
14:10
80
15:30
針ノ木谷避難小屋
2日目
山行
3:25
休憩
4:30
合計
7:55
5:45
25
針ノ木谷避難小屋
6:10
6:20
10
12:30
12:40
60
13:40
天候 17日 曇り☁後、雨☔ 18日 ずっと雨☔。
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
[往路]自宅1:10-国立府中IC1:20-(中央、長野道 198km 3370円)-安曇野IC3:20-4:10扇沢無料駐車場 242km 3時間 無料駐車場は、午前5時に満車🈵🚗。有料は、3割程度。
扇沢駅6:30~(関電トンネルトロリーバス 往復2570円)~6:46黒部ダム
平乃小屋 14:00-(渡し船🚢)-14:05針ノ木谷 
[復路]針ノ木谷 6:20-(🚢)-6:25平乃小屋 黒部ダム14:05~(トロリーバス)~14:21扇沢駅
扇沢無料駐車場15:00-安曇野IC-(中央道25km渋滞)-国立府中IC-20:00自宅 5時間
コース状況/
危険箇所等
[黒部ダム→ロッジくろよん]
カンパ谷吊り橋を渡り、完全舗装の湖畔遊歩道。
[ロッジくろよん→平乃小屋]
直線距離は4kmだが、黒部湖畔をトレースするので歩行距離は約9kmとなる。また大小のアップダウンを繰り返し、梯子も多くテン泊装備では、コースタイムの3時間30分以上かかりました。さらに湖面の20~50mに登山道があるため、常に転落の危険が伴います。
[平乃小屋→平ノ渡場(針ノ木谷)]
渡し船🚢で5分、無料です。
[平ノ渡場→奥黒部ヒュッテ]
木製の梯子と桟道だらけで雨の日は転落注意です。
午前4時10分、扇沢無料駐車場に着く。4時45分、チケット売り場に20人以上が並んでます。
2016年09月17日 04:46撮影 by  SO-04F, Sony
2
9/17 4:46
午前4時10分、扇沢無料駐車場に着く。4時45分、チケット売り場に20人以上が並んでます。
扇沢~黒部ダム 往復2570円。6時30分始発の関電トンネルトロリーバスに200人以上が乗りました。
2016年09月17日 05:42撮影 by  SO-04F, Sony
2
9/17 5:42
扇沢~黒部ダム 往復2570円。6時30分始発の関電トンネルトロリーバスに200人以上が乗りました。
黒部ダム名物、観光放水。
2016年09月17日 06:47撮影 by  SO-04F, Sony
3
9/17 6:47
黒部ダム名物、観光放水。
ダムの堰堤から、遠~くに目指す赤牛岳が見えました。
2016年09月17日 06:48撮影 by  SO-04F, Sony
6
9/17 6:48
ダムの堰堤から、遠~くに目指す赤牛岳が見えました。
立山も見えました。
2016年09月17日 06:49撮影 by  SO-04F, Sony
3
9/17 6:49
立山も見えました。
黒部湖駅で左に曲がる人は、ほとんどいませんでした。
2016年09月17日 06:54撮影 by  SO-04F, Sony
4
9/17 6:54
黒部湖駅で左に曲がる人は、ほとんどいませんでした。
日本一高所を走る黒部湖遊覧船「ガルベ」。
2016年09月17日 07:01撮影 by  SO-04F, Sony
5
9/17 7:01
日本一高所を走る黒部湖遊覧船「ガルベ」。
カンパ吊り橋を渡ります。
2016年09月17日 07:01撮影 by  SO-04F, Sony
2
9/17 7:01
カンパ吊り橋を渡ります。
湖畔遊歩道から振り返り見た、カンパ吊り橋と黒部ダム。
2016年09月17日 07:04撮影 by  SO-04F, Sony
4
9/17 7:04
湖畔遊歩道から振り返り見た、カンパ吊り橋と黒部ダム。
7時20分、ロッジくろよん。屋根の左上に立山ロープウェイの大観峰駅。
2016年09月17日 07:15撮影 by  SO-04F, Sony
3
9/17 7:15
7時20分、ロッジくろよん。屋根の左上に立山ロープウェイの大観峰駅。
御山谷を渡り、右奥の梯子を登ります。
2016年09月17日 07:29撮影 by  SO-04F, Sony
4
9/17 7:29
御山谷を渡り、右奥の梯子を登ります。
丸太橋と梯子が、続きます。
2016年09月17日 07:54撮影 by  SO-04F, Sony
2
9/17 7:54
丸太橋と梯子が、続きます。
エメラルドグリーンとスバリ岳、針ノ木岳。
2016年09月17日 07:56撮影 by  SO-04F, Sony
5
9/17 7:56
エメラルドグリーンとスバリ岳、針ノ木岳。
針ノ木岳。
2016年09月17日 08:05撮影 by  SO-04F, Sony
5
9/17 8:05
針ノ木岳。
大雨が降ると流されそうな橋です。
2016年09月17日 08:06撮影 by  SO-04F, Sony
4
9/17 8:06
大雨が降ると流されそうな橋です。
橋を渡る静岡の釣り師。
2016年09月17日 08:08撮影 by  SO-04F, Sony
2
9/17 8:08
橋を渡る静岡の釣り師。
40cmのイワナが釣れるそうです。
2016年09月17日 08:26撮影 by  SO-04F, Sony
3
9/17 8:26
40cmのイワナが釣れるそうです。
入り江のエメラルドグリーン。
2016年09月17日 08:46撮影 by  SO-04F, Sony
2
9/17 8:46
入り江のエメラルドグリーン。
1時間以上歩いたけど、ロッジくろよんがまだすぐそこに見えます。
2016年09月17日 08:50撮影 by  SO-04F, Sony
2
9/17 8:50
1時間以上歩いたけど、ロッジくろよんがまだすぐそこに見えます。
ブナ林が続く。
2016年09月17日 08:59撮影 by  SO-04F, Sony
1
9/17 8:59
ブナ林が続く。
ガルベが走ります。
2016年09月17日 09:09撮影 by  SO-04F, Sony
1
9/17 9:09
ガルベが走ります。
橋で喫煙🚬する、やんちゃなジジイ。
2016年09月17日 10:11撮影 by  SO-04F, Sony
8
9/17 10:11
橋で喫煙🚬する、やんちゃなジジイ。
木のトンネルをくぐる。
2016年09月17日 10:56撮影 by  SO-04F, Sony
5
9/17 10:56
木のトンネルをくぐる。
木の梯子を下り、上ります。
2016年09月17日 11:03撮影 by  SO-04F, Sony
1
9/17 11:03
木の梯子を下り、上ります。
長い梯子です。
2016年09月17日 11:07撮影 by  SO-04F, Sony
3
9/17 11:07
長い梯子です。
何度目のガルベでしょうか?乗せてくれれば、15分で平乃小屋に着けるのに。とその都度思う。
2016年09月17日 11:13撮影 by  SO-04F, Sony
4
9/17 11:13
何度目のガルベでしょうか?乗せてくれれば、15分で平乃小屋に着けるのに。とその都度思う。
中ノ谷は、橋を二つ渡ります。
2016年09月17日 11:42撮影 by  SO-04F, Sony
1
9/17 11:42
中ノ谷は、橋を二つ渡ります。
ナナカマドの赤越しのエメラルドグリーン。
2016年09月17日 12:19撮影 by  SO-04F, Sony
1
9/17 12:19
ナナカマドの赤越しのエメラルドグリーン。
12時40分、平乃小屋。12時の渡し船に間に合いませんでした。
2016年09月17日 12:48撮影 by  SO-04F, Sony
5
9/17 12:48
12時40分、平乃小屋。12時の渡し船に間に合いませんでした。
小屋から見た、赤沢岳(2678m)。
2016年09月17日 12:55撮影 by  SO-04F, Sony
2
9/17 12:55
小屋から見た、赤沢岳(2678m)。
渡し船とガルベ。
2016年09月17日 13:16撮影 by  SO-04F, Sony
8
9/17 13:16
渡し船とガルベ。
桟橋から見上げた平乃小屋。
2016年09月17日 13:19撮影 by  SO-04F, Sony
1
9/17 13:19
桟橋から見上げた平乃小屋。
14時発まで1時間以上あるので、桟橋で昼寝です。
2016年09月17日 13:23撮影 by  SO-04F, Sony
4
9/17 13:23
14時発まで1時間以上あるので、桟橋で昼寝です。
針ノ木谷の船着き場(仮)からも梯子を登ります。
2016年09月17日 14:23撮影 by  SO-04F, Sony
1
9/17 14:23
針ノ木谷の船着き場(仮)からも梯子を登ります。
どしゃ降りのなか、上下の激しい梯子が多数の道を奥黒部ヒュッテに向かう。30分歩きやめました。
2016年09月17日 14:42撮影 by  SO-04F, Sony
12
9/17 14:42
どしゃ降りのなか、上下の激しい梯子が多数の道を奥黒部ヒュッテに向かう。30分歩きやめました。
15時30分、針ノ木谷の避難小屋にたどり着く。先客に松本の釣り師二人、17時20分の船で平乃小屋に泊まるそうです。
2016年09月17日 15:22撮影 by  SO-04F, Sony
7
9/17 15:22
15時30分、針ノ木谷の避難小屋にたどり着く。先客に松本の釣り師二人、17時20分の船で平乃小屋に泊まるそうです。
貧乏人の私は、ひとりぼっちで避難小屋にテント設営。5時頃、静岡の女性二人組も避難してきました。午前2時頃、人ではない何かの気配を感じる。
2016年09月17日 16:54撮影 by  SO-04F, Sony
12
9/17 16:54
貧乏人の私は、ひとりぼっちで避難小屋にテント設営。5時頃、静岡の女性二人組も避難してきました。午前2時頃、人ではない何かの気配を感じる。
翌朝、雨の中6時20分の渡し船を待つ。
2016年09月18日 06:18撮影 by  SO-04F, Sony
3
9/18 6:18
翌朝、雨の中6時20分の渡し船を待つ。
ちょっと遅れて船が来ました。
2016年09月18日 06:23撮影 by  SO-04F, Sony
4
9/18 6:23
ちょっと遅れて船が来ました。
船上で記念写真。まるで釣り人。
2016年09月18日 06:26撮影 by  SO-04F, Sony
14
9/18 6:26
船上で記念写真。まるで釣り人。
またしても登れなかった赤牛岳が遠ざかる。
2016年09月18日 06:27撮影 by  SO-04F, Sony
4
9/18 6:27
またしても登れなかった赤牛岳が遠ざかる。
昨日からの雨☔で、水量がすごい。この後転落し、左足を捻挫、4時間以上激痛に耐えながら黒部ダムまで歩く。さらに、自宅まで5時間のドライブ。
2016年09月18日 07:12撮影 by  SO-04F, Sony
14
9/18 7:12
昨日からの雨☔で、水量がすごい。この後転落し、左足を捻挫、4時間以上激痛に耐えながら黒部ダムまで歩く。さらに、自宅まで5時間のドライブ。
翌日、救急病院に。いつもの医者のコメント「骨は折れてません。」
2016年09月19日 14:47撮影 by  SO-04F, Sony
14
9/19 14:47
翌日、救急病院に。いつもの医者のコメント「骨は折れてません。」
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 サンダル ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 飲料 コンロ ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ポール テント テントマット シェラフ

感想

8月15日に、新穂高温泉から百高山41位の赤牛岳を目指しましたが、雨のため撤退しました。今回は、黒部ダムから読売新道でのコースです。しかしながら、またまた雨で奥黒部ヒュッテにさえ着けず、安全第一で引き返しました。
平乃小屋はテント泊不可なので、田舎のバス停のような避難小屋にテン泊することにしました。夜中に気味悪い思いをしましたけど。
単独登山者ですので、常に安全第一を心がけていますが、今回、湖面の30m位上の登山道から転落してしまいました。木の根で右足を滑らせ転落、その瞬間「終わった」と思いましたが、4~5m落ちた所で細い木に引っ掛かり止まりました。ザックの重さと左足首の痛みで登山道までなかなか登れず焦りました。一歩毎の激痛に耐えながらなんとか4時間かけ黒部湖までたどり着きました。
こうなると意地でも赤牛岳登頂したくなりました。次回は、天気の良い日に荷物を少なくして挑戦したいと思います。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
ヤマレコMAPを使って山に登ろう! by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3255人

コメント

針ノ木避難小屋でお逢いしました。
針ノ木避難小屋でお話しさせて頂いた釣り師です。翌日の雨で釣りを諦めて撤退しました。
2016/9/26 18:57
Re: 針ノ木避難小屋でお逢いしました。
taiga1981さん、コメントありがとうございます。松本の「ヤマレコ」のそばにお住まいの方ですよね。避難小屋に一人で泊まるのは、ちょっと怖いと思いましたが、後から2人が来たので助かりました。
私はといえば、帰りに登山道から転落してえらいめにあいましたが。
2016/9/28 7:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら