甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳 北沢峠テン泊ピストン (甲斐駒ケ岳 仙丈ケ岳 甲斐駒が岳 仙丈が岳)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 2,298m
- 下り
- 2,279m
コースタイム
- 山行
- 0:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:10
- 山行
- 8:10
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 9:30
天候 | 18日 曇り 16時頃より雷雨 夜中降ったりやんだり 19日 曇り一瞬晴れ 午後時々晴れ 20日 晴れ のちガス強風 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
芦安の第二駐車場に9:30着 お盆明けなので空いていました 9:50乗合タクシー1200円で広河原へ10:45着 運転手さんがいろいろとガイドしていただきました。広河原ビジターセンター2階で時間をつぶす 13:30バス750円で北沢峠へ 帰り 13:30バスで広河原へ(爆睡)すぐに乗合タクシーに乗り換え芦安に14:50 温泉に入るはずでしたが芦安も雨が降っていたのでとっとと帰宅の途に |
コース状況/ 危険箇所等 |
両日とも朝4時前に出発したので出だしでどちらもマークを見失い少し道迷い。 両山ともザレ場ガレ場岩場根っこ道等いろいろありますが有名な山なので整備されています。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
お盆休みはどこに行こうか?稜線までテントを担ぎ上げる自信無いのでベースキャンプできるところでと南アルプス北沢峠へ。17日に午後ゆっくり入って2泊の予定が台風の影響で1日ずらして18日に北沢峠入り。設営後ビールでまずは乾杯し明日の登山口をチェックしテントに戻りごろごろしていると雨が降り出し豪雨雷雨に・・・夕食の時間になってもやまず、小屋前に一式持ち込んで食事も考えましたがすでに満杯。仕方が無いのでテントの中で初日の夕食を。2日目は3時に起床し4時出発。最終日は13:30のバスには乗りたいので今日はきつい方の甲斐駒へ行くことに。登山口すぐに3人組みの方と千水小屋からは毎日の団体さんと抜きつ抜かれつで一日ご一緒しました。噂どおり甲斐駒はハードで特に駒津峰と甲斐駒の登り返し往復がきつかったです。岩場登りも不安でしたが楽しむことができまた別の岩場に行きたくなりました。展望は駒津峰手前で一時青空と雲海そして北岳〜仙丈ケ岳の絶景が見れ皆歓声を上げていました。休憩入れて9時間でへとへとで北沢峠へ下山、やまびこ山荘でスープカレーと大ジョッキ!の予定がなんとランチタイム終了(涙)楽しみは明日にして長衛小屋で大ジョッキでおつかれやま!最終日は晴れ予想。3時起床で4時前出発。仙丈ケ岳は1合目毎に標識があるので着実に登っている感覚でわかりやすいでした。一部急登もありますが全体的やわらかな流石南アルプスの女王そのものでした。小仙丈ケ岳までは快晴でしたがその後は強風ガスガスガス・・・私の大好きな稜線歩きは横殴りの風の中頂上へ。予定では仙丈小屋から藪沢に降りていくつもりでしたが、時間と展望がもしかしたらという期待感から同じ道を戻りました。3合目あたりから霧雨になり登山口では本格的な雨に。雨の中撤収か・・・まあ帰るだけなので・・・撤収も終わり北沢峠へ。バス停で切符を買い臨時便を聞くが定時とのことでまだ1時間ちょっとあるのでザックをデポしこもれび山荘へランチに。スープカレーを注文するも無いとのことでラーメンを。5分後くらいあと他の方が注文したらスープカレー1番様。仕込中だったの???言ってよバスまで1時間あるんだから(涙)スープカレーはその後も注文する人が続き皆さんこれは美味しいって・・・まあラーメンも美味しかったのでまた今度に。YouTubeに動画をアップしましたのでご視聴いただければ幸いです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する