記録ID: 946094
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳/朝日岳〜三斗小屋〜茶臼岳(One way)
2016年08月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp91328a7e1ed40ce.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,050m
- 下り
- 733m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:45
13:40
峰の茶屋からスタートして、峰の茶屋跡非難小屋から朝日岳へ
隠居倉から隠居倉を経て三斗小屋温泉、沼原分岐から峰の茶屋跡非難小屋へ周回
最後に茶臼岳に登り、復路ロープウェイで下山
隠居倉から隠居倉を経て三斗小屋温泉、沼原分岐から峰の茶屋跡非難小屋へ周回
最後に茶臼岳に登り、復路ロープウェイで下山
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイで下山予定のため、ここに止めました 朝6時半で数台のみ (往復歩く場合は峰の茶屋駐車場に止める方がよいです) 【那須ロープウェイ】 下山に利用 片道750円 |
その他周辺情報 | 【那須温泉 鹿の湯】 http://www.shikanoyu.jp/ 土日祭日500円 8:00〜17:50(受け付け17:00まで) 1300年の歴史を持つ立ち寄り温泉 湯の温度(女風呂)は、41、42、42.5、44、46度 かぶり湯200回、短熱浴をすると効果があるといいます 石鹸・シャンプー類は使用禁止 大丸温泉旅館の日帰り入浴を利用するつもりでしたが 15時まで(受付14時半)と言われあきらめました。 |
写真
感想
雨曇りがちだった今年の夏の山行
台風の合間に決行したのが大正解
8月で晴れたのはまだ5日しかないという那須岳
貴重な1日の登山日となりました。
山歩きのコースはいつも、できるだけ単純往復するよりも周回できるよう考えます
それで朝日岳から三斗小屋温泉へ向かって、姥ヶ平へ周る計画を立てましたが
三斗小屋までの下りに疲れてしまい、沼原分岐で距離的に短いかと
峰の茶屋跡非難小屋へ向かうことに変更しました
その後茶臼岳に登りましたが、牛ケ首(無間地獄)辺りを歩くことができず
ちょっと後悔、リベンジしたい
それでも、素晴らしい快晴登山!
雲海と山並みが美しくて、展望抜群
ダイナミックな眺望にも大満足の山歩きでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する