沢デビューは白毛門沢 綺麗なナメ沢、数々の大滝に感動! しかし滑り落ちビビリ、あとのクライミング箇所でも緊張の連続でした。
- GPS
- 08:14
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
天候 | 曇り予報が、快晴、猛暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・数十台は駐車可能 ガラガラでした ・トイレ、登山届BOXあり、水場あり(飲用不可と記載あり) 白毛門駐車場 ・こちらも駅以上に駐車可能 ガラガラです ・トイレ、水場なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
●白毛門沢 遡行グレードは2級だそうです。 ●今回は登山道に入ってすぐの橋の所から入り、堰堤の左側を登りましたが、 登山道に入り、堰堤の上流で東黒沢に入るのが良いようです。 ●ハナゲの滝 20m 私は左側のブッシュ中の踏み跡を歩きました。 慣れてるメンバーは沢をそのまま登ります。 ●ナメ滝の上の大岩を過ぎると、 左から1:3の水量で白毛門沢が出合います。 いよいよ白毛門沢と名前が付く沢に入ってきました。 ●ナメ滝が次々出てきます。 右からは8mの滝の出合いがあります。 ●遡行図に連瀑帯と記載箇所でしょうか。 次々越えていきますが、滑りそうで難しいところは、 お助けロープやスリングを出してもらうところもちょこちょこあり。 ●15mの大滝、タラタラノセン 手前の二段5m滝と5mの滝も初心者の私も含むメンバーですと 越えるのが困難で、高巻きしました。 ここでの高巻きは取り付きはルート鮮明ですが、 途中から踏み跡を見失いました。 とりあえずなんとかタラタラのセンの下に一端出ました。 左の下りてきたところを良く見ると、高巻く踏み跡がわかります。 確認して高巻きのルートに入ります。(タラタラは右に見える) ここで初めて黄色いリボンが木の枝についていました。 ここからはまあまあ踏み跡がわかる感じです。 高巻きから沢に戻ります。 ●20mの大ナメ滝。 このあたりはヌルヌルしてるので要注意です。 ここでもお助けロープを出してもらいました。 正面には大岩があり、それを左に見て越すと河原になり、 ジジ岩、ババ岩、白毛門山頂が見えます。 ●そのうち右から1:1の水量で8m滝が出合います。 ここで休憩し、沢水ですが足りない水の補給しました。 ●その上流で正面から水量比2:3の滝が出合います。 ここが二俣です。 正面の細い水流の沢はその場所から覗いても暗い感じがします。 ここは右の一段登った沢の方に進みます。 明るく開けているイメージの方です。 急登を進みますが、それが終わるころ、右から1:3の水量で沢に出合います。 ここは水量の少ない左側に進みます。 ●沢をどんどん歩いて行くと、やがて水流はほとんどなくなります。 すると草が茂った窪譲のスラブ帯に出ます。 このあたりは広く、ルートが鮮明ではありません。 目の前の平べったいスラブ帯はかなり滑り、 クライミングも初心者の私他は自力で登るのは難しいです。 クライミング得意な仲間もちょっと難儀してました。 私たちは、お助けロープを出してもらい何とか登れました。 右の窪地は細かいスラブ帯ですが、こちらも登りづらい感じのようです。 (メンバー一人はこちらから登りました。) ●次々にクライミングしながら登って行くと、 北西方向に踏み跡がある草の生えた岩稜帯ルートがあります。 まだまだクライミング感覚で登る箇所が続きます。 私は緊張と猛暑でバテてきてました。このあたりは日陰がありません。 そこをしばらく登ると白毛門山頂直下に出ます。 コース状況記載にあたり、以前行った方のレコも参考に、 また沢の水量、mは遡行図を参考にしました。 しかし遡行図に載っている滝や場所がはっきり確認出来ない箇所も多々ありました。 ★遡行中(高巻き含む)に仲間がカメラを落としたようです。 もし今後歩かれる方がいらして、カメラが落ちていたようでしたらお知らせいただけるととっても嬉しいです。 |
写真
感想
仲間で沢に良く行く方から、
沢の初級クラス、沢入門コースで白毛門に行くとのお声掛けがあり、
参加してみる事にしました。
沢には今まで全く興味がありませんでしたが、
沢をやってる方からは面白いと聞くし、
北海道の斜里岳の沢ルートを登山道で歩いた時、とっても気持ち良かったので、
体験してみたくなりました。
仲間の its_yukoさんから沢道具の必要なもの、購入ショップ、お薦めなど伺い、
高田の馬場のカモシカに初めて行ってみました。
そこで、
・沢タビ、スネあて、沢ソックスを購入
(山の日記念で15%オフ。メンバー登録1500円かかっても安くなりました)
あと、百均でひざ当て(片側×2)これも仲間の方からのアドバイスです。
あとはパッキングの仕方、衣類などなど・・
初めての事でわからない事だらけでしたが、一緒するメンバーの方々のアドバイスで何とか用意出来ました。
天気予報が曇り一時雨ぐらいの予報でしたが、
朝から良い天気になりました。
天気の良い日に水の中を歩けてと〜っても気持ち良いいなぁ〜なんて思っていましたが、いざ滝が出てくると綺麗で嬉しい反面、こんなとこ登れるのかな?
なんて思いワクワクドキドキしながら進みます。
途中1か所で右側の沢脇を歩いたとき、やっと滑りやすいところ通過したと思ったとたんに、スーっと滑り落ちました。
両手万歳姿勢でうつ伏せ、距離は2mぐらいですが、
このままどこまで落ちるんだろう?って滑りながら思いました。
ちょうど平になってるところで止まり、左ひじを少し打った程度で済み、
良かったです。
でもまたどこかで滑るんではないかと、ちょっと(かなり)恐怖感も出てきました。
タラタラのセン手前あたりからは急な滝があり高巻きしましたが、
沢や滝を歩くのも怖いですが、踏み跡がはっきりしない高巻きを歩くのもとっても不安で、また急登でもあり、ここでもドキドキ。。
どんどん沢を詰めていき水もほとんどなくなり、
山頂近くが良く見えてくる頃は炎天下でバテバテ。
またクライミング要素がたっぷりの岩岩。
ザイル出して頂いたり、スリングでお助けしていただいたりで、
なんとか白毛門山頂に到着しました!
嬉しかったです!!
特に高巻きのルーファイや、ザイル出していただいたり、
休憩も何度かしたりしてましたので予定より時間かかってしまいましたが、
全員が無事に下山出来、楽しく充実した一日になりました。
ご一緒していただいたメンバーの方にはいろいろとお世話になり、
本当にお陰さまで登れる事が出来ました。
ありがとうございました。
仲間の its_yukoさんのレコはこちらです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-946719.html
初心者の私とは表現、視点などなど違うと思いますので、お楽しみに。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
pikachan こんにちは。
すごーい、ついに沢デビューですか?二俣から左の沢を遡行したのですね。右から登り途中から違う沢から登るコースもあるらしいですね。
リーダーがいたにしろすごいです。涼しくて気持ち良かったですか、でも上の方が暑かったようですね。 確か普通の登山道から下に滝が見えますね。私には不向きと思って沢は封印しましたが沢登りを十分楽しんだようでこれから 癖になるでしょうか?
そうそう今年は特別水量が少なく登り安いそうです????ですが。
yumesoufさん、こんにちわ
早々に 、ありがとうございます
感想にも書きましたが、沢はあまり興味なかったというかやったこともないので、
好きも嫌いもなく・・
たまたま機会があったので、まずはやってみようかな? ってとこでした。
遡行図で二俣と名前がつく箇所は、右の沢に向かいました。
一般登山は基本尾根歩きのイメージですが、
沢は全く逆ですし、標識などもついていませんし、
ザイルワークも、技術もないので、なかなか難儀しました。
怖さと、気持ち良さ、楽しさ、達成感・・と、いろいろ混ざった感じです
今回の白毛門沢、初級、入門という事で参加しましたが、
イヤイヤ、クライミング要素もかなり入ったルートで
一度もクライミングっぽい事やってなかったら、フリーズして動けないとこも多々あったかと思います。
ハイ、前日の午前中は我が家のあたりは土砂降り でしたので、
登山センターに電話で聞いたところ、水量は少ないと言っていました。
あああ、ロープ出したのは大ナメ滝でなく大岩越してからでしたっけ?私もそんな記憶だったのですが、写真が無く悩んでいました。大ナメ滝はロープ出しましたっけ??
こんばんは
いろいろありがとうございました。
肘にはアザがあるけど、おかげさまで無事に楽しめて嬉しかったです。
そうそう、レコまとめててどうだったっけ?
って箇所、いろいろあるんですが、
多分ここは私は自力で登れず右から中央あたりに垂らしてもらった所だったかなと。
私の遡行図メモに、事前にザイルと赤ペンで記載してた箇所。
そんな所、自力は無理だったはず?との記憶。
しかし、確かではない(^_^)。
上部のスラブ箇所も写真取り忘れてたし…
次回肝心な所、記録に、記憶に残せるよう、 押したいなと思いました。
ひざ下が何故かアレルギーっぽく、かゆい。。
写真少し頂きました。思い出した箇所の写真頂いて追加しました。これで記憶が繋がる。。ありがとうございました。私も地味にあちこち刺されてました・・かゆー。
おかげさまでpikachanさんの写真で記憶が蘇って来ました。で、私の記録修正しました。
ロープ
・大ナメ(30m_A井さん)M澤さんが15出したが足りなかった箇所かなと。
・三平岩右(30m_M木)
・上部スラブ(30m_A井さん)
あとはほぼお助けロープでしたよね。またメンバーに確認後修正あるかも知れませんm(_ _)m
pikachan さん、おはようございます。
沢登りも始められたとは、スゴイなあ。。
コース状況は、とても分かりやすく書かれていて、これから歩く方には参考になる貴重な情報満載ですね。
私は20年ほど前に、先輩に連れられて丹沢で沢歩きをしたことがありますが、pikachan さんはまた本格的ですねぇ。
丹沢…あれは一体どこから入ったのか、簡単なロープワークなどを教えてもらったのですが、もう遠い昔の記憶になってしまいました。
pikachan さん、ひじの痛みは大丈夫ですか?
今朝は台風の影響で大雨ですね、出勤が大変と思います。気を付けて。(^ー^)ノ~~
私も仕事に出かけますー。
satotakeさん、こんばんわ
お忙しいのに、ホントにいつも ありがとうございます。
最近残業するほどでもないのですが、ちょいと忙しく・・
昼休みにコメント入れようと思いながら
すみません
沢登りはしました が、始めたかどうか??
初めてトライして、やはり怖い感じもしましたし、
ザイルワークが出来ない私としては、頑張って取得して次々行きたいぞ〜ってモードにはなってません 。
これからどうなるかな?って自分でも思います
satotakeさんもやった事あるんですね?
まぁ何事もチャンスがあればトライしてみるのも良いですよね。
肘はちょっと前には、打ち身で真っ黒に広がった大きな円状に色が変わっていましたが、
肘を直接机などにつかなければ痛みはありません。
打ち身、細かいケガキズ・・などはしょっちゅうですから・・
今日は意外に雨風は大丈夫でしたね。
明日あたりは絶好の 日和のようですが、仕事だぁ〜〜。。
あ、以前・・
柏原新道から栂池まで歩いた事ありますが、
来年タイミングなど合えば、一緒に良いですね
体力付けないと、話だけで終わってしまいそうなので、 頑張ります
東北の山は天気がイマイチだったよう・・
又の機会、きっと良い良天気になる事祈ってます!
ではでは、ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する