記録ID: 948721
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
北ア南部ー展望の十石山のはずが・・・
2016年08月26日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,072m
コースタイム
天候 | ほとんど曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
薮原より県道にて白骨温泉へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般によく整備された登山道でした。 |
その他周辺情報 | 白骨温泉には是非入るべきと思いました。 |
写真
感想
8月下旬になっても、下界はまだまだ猛暑。
少しでも涼しい所へと、標高の高い山を探しました。
乗鞍岳の北側に2,500mを超える山が存在することは注目していました。
「東海・北陸の200秀山」には乗鞍の筆頭家老と紹介されている十石山です。
その位置から、乗鞍や槍穂高の展望台としての評価も高いことがわかります。
名古屋を3時に出発、白骨温泉には6時すぎに到着しました。
樹林帯の中の登山道は強い陽射しを遮ってくれて、いくらか涼しくも感じました。
結局、展望はわずかに見られたものの、十分とは言えませんでした。
霞沢岳を見たかったのですが、残念でした。
9月には是非快晴の日に霞沢岳へ登りたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する